• 締切済み

資産計上?

この度事務所の改装等を行い、いざ仕訳を行おうと思ったんですが、いくつか疑問が生じました。それで教えて頂きたいのですが・・・ 1)打合せ用にテーブル&イスを購入 テーブル¥50,000、イス1個¥15,000×4=¥60,000 一体とみて資産計上でしょうか? 2)OAフロア&LANケーブル工事 2階と3階をOAフロアにし、更に2階と3階をLANで接続することになりました。各階ではLAN接続してあり、この度の工事でOAフロアにし、配線のやりかえと2,3階の接続のための工事で¥230,000。 OAフロアの耐用年数は建物の耐用年数? LAN工事は修繕費でいいんでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

1)について、30万円未満ですから消耗品費等でおとしてかまわないですね。 2)も同様にOAフロア、LAN工事が30万円未満であれば修繕費でおとしてもかまいません。

PekiPeki
質問者

お礼

philipphilip さん、ご返答ありがとうございます。 30万円未満ということは、特例を使って損金算入ですよね。 OAフロアは300万くらいかかってるんで、資産計上なんです。言葉足らずですいません<m(__)m>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 耐用年数について

    建設後、10年の鉄筋コンクリート造の建物の1階を 改装したのですが、この耐用年数はどのようになる のでしょうか? 建物は耐用年数は50年として現在、償却しています。 改装部分の耐用年数は、本体の建物が、10年経過して いるので、 50年-10年=40年としてよいのでしょうか? 改装工事内容は、隣接する2つの事務所の壁をぶち 抜いて、一つの事務所にする工事です。 よろしくお願い申し上げます

  • エレベーター補修工事の資産計上に「ついて

    エレベーター補修工事の資産計上について 新設したエレベーターは法定耐用年数17年で建物付属設備で処理すると思いますが今回修繕を行い約150万円かかりました。この場合も建物付属設備で17年償却するべきなのでしょうか?そのほかの処理の仕方があれば教えてください。宜しくお願いします。

  • 修繕費と固定資産について

    いつもお世話になっています。 会社の寮の浴室を修理・改装しました。具体的にはシャワー水栓を取り付けたのですが、これは修繕費ではなく、固定資産になりますよね? ちなみに水栓代で¥750,000で取り付け工賃が¥80,000に値引きがあって、総額で\380,000+消費税です。 固定資産だとすると、工具になるんでしょうか? それとも器具・備品? 耐用年数・償却率も、もしわかれば教えてください!!

  • 修繕費か固定資産か?

    アスファルト上を作業用のリフトを走らせています。長年の作業により、アスファルトが ガタガタになり、リフトをうまく走らせることができなくなり、また水たまりもできやすくなっ たので塗装工事を行いました。 この場合の塗装は機能維持と判断し、修繕費としたのですが、機能拡張による耐用年数 アップで固定資産と考えなければならないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 厨房設備一式の税務処理

    青色申告を予定しているのですが、教えてください。 鉄筋コンクリートのマンションの一階のテナントを改装して今年8月に居酒屋を開業しました。 内装工事費は店舗改装費として定額法で耐用年数39年で減価償却予定です。 厨房設備が一式で300万円かかりましたが、これらは厨房設備一式で固定資産として耐用年数8年で償却可能でしょうか?設備には冷蔵庫や製氷機やガスレンジなども含まれます。 また設計料は店舗改装費に含めてよいのでしょうか?

  • 内部造作

    内部造作 ビルの一室を事務所として借りました。 机、イス、OA機器、応接セットのみです。 入居時の工事の請求書が以下です。   (1) パーテーション工事     70万 (2) カーペット工事       13万 (3) 電気工事(OA用のもの)  50万 (4) 証明設備工事        50万 1、(1)~(4)で一つの内部造作なのでしょうか。   内部造作の耐用年数はどう考えればよいのでしょうか。 2、個別に計上してもよいのでしょうか。  (1)は応接の可動間仕切りなので、付属設備3年  (2)は30万以下で、費用  (3)はOA用の配線工事なのですが、科目は何になりますか。   付属設備の電気設備でしょうか  (4)は電気設備でしょうか。 よろしくお願いします。

  • サブリース業者と契約した賃貸物件の「修繕」について

    あるサブリース業者と契約した賃貸不動産物件を所有しています。契約書に、「[1]修繕」という項目があり、その項目には、「本物件の修繕等は甲の負担で乙または乙の委託したものが行うことを甲は承諾する」とあります。また、「本物件の修繕項目及び修繕の時期の目安は別表1の通りとする」とあり、設備ごとの耐用年数が記載された表が添付されています。 さらに、「[2]転借人の体質に伴う修繕等」という項目があり、そこにも、「甲の負担で乙または乙の委託したものが行う」 とあります。また、「甲は、耐用年数経過前でも前項の修繕等が必要と乙が判断した場合は転借人の通常使用により生じた損耗の部分を負担する」とあります。 <質問> この、「修繕等」は、どこまでの範囲の工事を含みますか? (私の考え) [1]修繕 の項目には、耐用年数を指す記述があり、[1][2]とも、「修繕等」として使われている用語は、 ①償却に伴う経年劣化分の修繕工事(従前とほぼ同じ材料を使ってほぼ同じ機能を提供するようにする)を指していると考えます。 また、耐用年数が前提になった用語と読めるため、「耐用年数経過前でも前項の修繕等が必要と乙が判断した場合は、、、」の部分を除き、②いわゆる原状回復工事(故意や過失による損耗の修復(経年劣化分の修復は含まない))も含まないと思います。 さらに、③グレードアップは、そもそもこの[1][2]の文言とは馴染まず、この工事は含まないと思います。 以上、お詳しい方、教えていただけませんでしょうか? 背景は、空室発生時にサブリース業者が提案してくる工事見積書が異様に高く、「乙の委託した業者」を締める一方で私からも手数料を挙げようとしていることが明らかなので、工事委託する範囲を極力狭めたい、もしくは、例えばグレードアップ工事の部分について相ミツを提示して値段を下げさせたい(乙に迷惑がかかるのは本意ではありませんが) という目的です。 よろしくお願いします。

  • 飲食店用資産の減価償却について

    飲食店用資産の減価償却について質問いたします。 飲食店を開業するにあたって、賃貸店舗を改装いたしました。その際、改装に要した支出は資産計上→減価償却ですが、テーブルや椅子など細々したものが合計で200万あります。改装工事とは別に購入したものです。これらは消耗品として処理して問題ないでしょうか?それとも一括して工具備品として資産計上するのでしょうか? 単価は10万円未満で明細も全てあります。 よろしくお願いいたします。

  • 固定資産の科目と耐用年数

    (1)店舗の敷地内にあった花屋を解体して移設しました。3,800,000円 科目と耐用年数教えてください。 (2)屋根塗装工事したのですが400,000円(五年保障)とのことでした。これは建物でいいのでしょうか? (3)会社にあったプレハブを解体するのに105,000円かかりました。これは一括償却資産でしょうか?または雑損失でしょうか? (4)広告塔の塗装工事を280,000円かかりました。これは修繕費でいいのでしょうか? (5)店の看板をつけるのに230,000円かかりました。これは 工具器具備品金属製なので10年にしました。いいのでしょうか?

  • 賃貸オフィスに施した内装工事の耐用年数

    賃貸建物に内装工事を行ったのですが、個別に耐用年数を検討するのが面倒なので、耐用年数表の建物付属設備の「前掲のもの以外のもの及び前掲の区分によらないもの」の「主として金属製のもの:18年」か「その他のもの:10年」として一括してよいものでしょうか? 今回のケースでは、金属製の工事はあまり含まれていないので、内装工事全てを10年で償却できればと思っています。 ちなみに、工事内容は ・OAフロアカーペット 100万円 ・壁ダイノックシート貼り(壁紙) 100万円 ・パーテイション工事 80万円 ・その他細かな内装工事数点 50万円 という感じです。 賃貸期間は自動更新で、ずっとこの事務所に居る予定です。 よろしくお願いします。