• ベストアンサー

小型USBフラッシュメモリ

cararaの回答

  • carara
  • ベストアンサー率44% (20/45)
回答No.2

この製品は、対応OSの欄に「Windows98」と表記されているようです。 おそらくドライバが必要になるぐらいで、ほとんどのUSB1.1フラッシュメモリが使用可能だと思います。

参考URL:
http://www.iodata.jp/prod/pccard/edc/2004/edm/index.htm
noname#43036
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • USBフラッシュメモリ

    USBフラッシュメモリの購入を検討しているのですが大体のUSBフラッシュメモリはWindows98やWindows98SEでの使用ではドライバーをダウンロードしなければいけないと思うのですが私の自宅のパソコンはWindowsXPなので大丈夫なのですが仕事場でのパソコンがWindows98なので聞きたい事があります。私の仕事場には3台のWindows98のパソコンがあるのですが例えばAというパソコン(Windows98)でドライバーをダウンロードしたら他の2台のパソコン(Windows98)で使用することは出来ますか?

  • USBフラッシュメモリ

    この頃USBフラッシュメモリ(以後USBメモリ)を使っている人を時々見かけます。 私もそろそろUSBメモリを購入したいです。 そこで質問です。  1.OSがWindows98の場合、使いたいUSBメモリのメーカー毎にドライバーのインストールが必要ですか?  2.シェアや信頼性はどのメーカが良いですか? 私はWindows98を1台とWindowsXPを2台持っています。 会社にはさまざまなWindowsマシンがあります。

  • USBフラッシュメモリで・・・

    昨日、フラッシュメモリを購入しました。 自宅のデスクトップのパソコン(windows XP)に早速差し込んでみると、普通に使える状態になり、そのままデータを入れることができました。 そのメモリを、ノートパソコン(windows XP)に差し込むと、「フォーマットされていません」みたいなメッセージが出てしまったので、とりあえずフォーマットしました。 もちろん中のデータが全て消えてしまいました。。 なんだか、デスクトップの方がNTFS。 ノートパソコンの方がFAT32のようです。 (何の事だかわかりませんが。。) このメモリを使って、データの移し変えはできないのでしょうか?

  • USBフラッシュメモリ

    会社のパソコン(OSはWindows2000)でUSBフラッシュメモリを使っていて取り外そうとすると常に(再起動前、再起動後、データの書き込みをしていない時、データの読み込みをしていない時)、「デバイス汎用ボリュームを今停止できません。後でデバイスの停止をもう一度実行してください」が表示されます。ちなみにどのUSBフラッシュメモリを使っても同じでした。(今までに3台のフラッシュメモリを試し、メーカーもそれぞれ違います)どなたか安全に取り外す方法をご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 小型のUSBメモリ

    小型のUSBメモリを探していますが、RUF2-PS16GS以外にありますでしょうか?

  • USBフラッシュメモリがエクスプローラにでない

    いつもありがとうございます。 早速ですが、USBフラッシュメモリをXPProfessionalにさしても、右下には「ハードウエアの安全な取り外し」の表示がされるのですが、エクスプローラにはリムーバブルディスクの表示がされません。 また、同じメモリを他のマシン(XPProfessional、Windows2000)ではきちんと動作しているのでフラッシュメモリが壊れているわけではなさそうです。 また、別のUSBのリムーバブルディスクは正常に表示します。(SDカード等) このフラッシュメモリをこのマシンできちんと動作させるためにはどうしたらいいでしょう?ご教授よろしくお願い致します。

  • フラッシュメモリの使い方

    今までWindows98を使っていましたが、今回Windows XPを買いました。 それで、今まで使っていたパソコンから新しいパソコンにデータ(主にデジカメ画像、音楽)を移そうと思い、BUFFALOのフラッシュメモリを購入しました。 ドライバのインストールも行ったのですが、データの移し方がわかりません。 パソコン初心者なので、なるべく詳しく教えてください。 お願いします

  • USBフラッシュメモリが使用できなくなってしまいました

    友人から相談されたのですが、 今まで使っていたUSBフラッシュメモリが突然使えなくなってしっまったということなのです。 それまでは普通に使っていたのに、今はUSBにメモリを接続すると 「フォーマットされていません。フォーマットしますか?」と聞かれるそうです。 そのほか、デジカメを接続しても同じことを言われるそうです。 フラッシュメモリもデジカメも他のPCでは通常どうり使用することが可能だということです。 デバイスマネージャで確認してもらったところ ドライバには問題がなさそうなのですが・・・。 一度削除してもう一度入れ直さないといけないのでしょうか? 私には対策がさっぱりわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか? OSはWindows2000だそうです。 よろしくお願いします。

  • Win98でUSBフラッシュメモリを認識させるには。

    PC NEC LaVieNX LW26H/6 OS Windows98 USB(2.0)フラッシュメモリ I-O DATA 1GB です。 勿論1.1でしか動かないことは承知していますが、 挿しただけでは認識してくれません。 ドライバーが必要のようですが、その入手方法を 教えていただけないでしょうか?

  • USBフラッシュメモリを指すとフリーズを起こすPC

    困っています。 大学のWindows2000の環境でUSBフラッシュメモリを(USB2.0プリンストンのシャオ)指すと、フリーズを起こしてしまいます。データを保存したくてもできず、中のデータを使いたくても使えません。 同じWindows2000でも使えるマシンもあれば使えないマシンもあります。 別のメーカー(バファロー)のUSBフラッシュメモリでもまったく使えないことがありました。 この4月から、ウイルス対策ソフトのバージョンアップされており、その後からそのような現象が起きるようになりました。 情報システムの担当者に聞いたのですが、動かなくなったら強制的に電源を切るしか対策はありませんといわれてしまいました。 本当にそんな対策は無いのでしょうか。 フラッシュメモリが悪いのか、Windows2000の環境に何か影響があるのかだけでも知りたいのですが、ご存知の方はいらっしゃいませんか? よろしくお願いいたします。 ちなみにウイルス対策ソフトはマカフィのVirusScan Enterprise8.0iです。