• 締切済み

自動車ローン

審査が通り書くものはすべて書いて振込用紙も書き車の注文書を提出すれば終わりなのですが この時点で車種を変更したいのですが 金額は同じなので問題なく進めることが出来るのでしょうか? 車が違うので最初からやり直しということになるのでしょうか?

みんなの回答

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.2

新車ですよね。 金額に大差なければ、大丈夫だと思いますよ。 まぁ、今からでもセールスの携帯に電話して聞いてみればいいわけですが。 注文書を出してなければ、相手は早く注文が欲しいので、丁寧に答えてくれると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

最初から手続きのやり直しになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一度申し込んだ自動車ローンの内容を変更する場合?

    先日、銀行で自動車ローンの申し込みをしました。 借り入れができるかどうかの審査をまずして・・・ということで、1週間以上前に書類をすべて提出したのですが、結果連絡がこず、困っていました。 いままでも、銀行側の対応でいろいろ不満なことが多かったこともあり、他でのお金のくめんを考えていたところ、ローンの金額を大幅に減額しても何とかなりそうで、銀行側に申し込んであった借り入れ金額を減額したいと思っています。 そこで質問です。 現在、ローンの申し込み書類はすべて提出してあります。 でも、信用協会とやらの審査は調査中とかで、まだ審査の結果は出ていません。 つまり、まだ実際にはお金は動いていませんし、もちろん返済も始まっていません。 さて、この状態で最初に申し込んだ借り入れ金額を減額(または、借り入れ申し込み自体を解約する)する場合、何か手数料のようなものは発生してくるのでしょうか? 何かにつけて銀行の担当の人に対応があいまいで、大切なことにもはっきり答えてもらえず、うんざりしています。 審査結果も2,3日で出るといいながら、もうすでに2倍以上の日にちが過ぎています。 もうすべて断る!といってやりたいぐらいです。 おわかりになる方、ご回答よろしくお願いします。

  • 自動車税が・・・

    現在(去年の10月~)軽自動車に乗っています。 去年の10月までは3000ccの車に乗っていましたが盗難に遭い今の軽に乗り換えました。 先日自動車税の振込み用紙が来て金額を見たところ51000円になっており、車種の情報も前の車のままになっていました。 車を買った所に聞いてみたところ「前の車がまだ抹消されてないから。今その手続きをやってるからとりあえずまだ払わないで待ってて。」と言われました。 私が無知なので言っていることが上手く理解できなかったのですが、乗り換えた時点で情報も変わらないのでしょうか? 何か分かる方は宜しくお願いします。

  • 自動車ローンについて

    新車購入の為にディーラで見積もって貰い、頭金なし・5年ローン・ボーナス併用払いで審査申込書にて申請をして頂き、 ローン会社曰く連帯保証人と頭金としてせめて自賠責分を払って頂く事で可能ですよと始めは言われたのですが、後ほどローン会社からディーラに電話があり、保証人と仮に頭金を30万と払って頂いたとしてもローンを組めませんとローン会社より訂正の連絡が入ったみたいで私ではローン自体が組めなくなりました。 しかし、ディーラー担当者曰く審査申込書の名義を父親なりに変えて頂ければ通る可能性があると言われました。 因みに、この様な状況になったのも過去に通信教育の最後の振り込みを6カ月以上前から怠っていて、思い当たる節がそれしかなくこの様な事態になってから早急に振り込んでは参りましたが、慨に時すでに遅しでブラックリストに載ったのが原因ではないのかと思います。実際にまだ開示して調べた訳ではありませんので定かではないです。全ては自分が悪いんですが。 そこで、質問なのですが 1.仮に父親に名義を借りて審査に通ったとして、振替先を父親名義の口座ではなく自分名義でも審査上問題は無いのでしょうか? 2.名義を借りて審査が通らなかった場合は諦める以外手は無いのでしょうか? 3.ブラックリストは振り込んだからといって直ぐに消えるものではありませんよね?やはり7年ぐらいは載ってその間は車ローン等は組めないということでしょうか? 質問ばかりで、申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

  • マイカーローンについて

    新車を買おうとしているのですが、ネットで見積もりをし、見積書を送ってもらいました。しかし実際休日に仕事が入り、忙しくてディーラーでの交渉に行けずじまいでした。それと平行して銀行のマイカーローンを使おうと思い、審査を頼んだのですが、審査が思ったより早く通り、銀行へ来てくださいと電話が掛かってきました。しかし借りるお金は全額支払先へ振込みとなるため、ディーラーに行けず交渉していない時点では振込先もわかりません。買う車は決まっているのですが、急いでディーラーへ行って契約したほうがよいのでしょうか。今となっては銀行に審査を申し込んだのが早すぎたと反省しています。

  • マイカーローン

    新車を買おうとしているのですが、ネットで見積もりをし、見積書を送ってもらいました。しかし実際休日に仕事が入り、忙しくてディーラーでの交渉に行けずじまいでした。それと平行して銀行のマイカーローンを使おうと思い、審査を頼んだのですが、審査が思ったより早く通り、銀行へ来てくださいと電話が掛かってきました。しかし借りるお金は全額支払先へ振込みとなるため、ディーラーに行けず交渉していない時点では振込先もわかりません。買う車は決まっているのですが、急いでディーラーへ行って契約したほうがよいのでしょうか。

  • 多目的ローンについて

    銀行の多目的ローンについて 質問です。 友達から車を買いたい場合とかって カーローンとかを利用できるのでしょうか?? もし無理なら、新車ローンとかを 組もうかなって思ってるんですけど、 パンフをみたら「見積書・注文書」が必要 とあるのですが、見積書って作ってもらって 申し込んで、先述の目的に流用する事って 可能なのでしょうか?? 銀行側で審査中や融資後になにか調べられる のでしょうか?? 車検証を後で提出とか。 フリーローンとかでは、 一応目的としては適当かと思うんですけど、 やはりカーローンとかの方が 金利がかなり低いので…。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、融資希望金額は200万です。

  • 銀行ローンについて

    この度、車を買い替えるため、ローンを組むことにしました。 そこでお尋ねしたいのですが、実は源泉徴収を提出する際、平成22年度のものを 提出してしまったのですが、銀行との手続きが全て終わってから、平成23年度の 源泉徴収が必要だと言われました。  この一年で年収が200万ほど下がってしまったのですが、この場合、銀行との手続きが終わった 後でも借り入れ金額は減額されてしまうのでしょうか? 仮審査も通り、銀行と書類も交わし、車庫証明を取りナンバーも決まって来週には 車が届く状況にあります。 銀行から相手先へは納車前日に振り込まれることに なっているのですが、今頃になって取り消されることってあるのでしょうか? どうか、ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 工事注文書の印紙について

    工事注文書をもらい請書を提出しましたが、その後その工事に変更があった為、先方より工事追加変更注文書というものをもらいました。 その場合の印紙の額は、どの金額に対して貼ったらよいのかわかりません。 変更前の額に対しては、最初に提出してある請書に貼ってあるので、追加変更金額に対しての印紙を貼ったらよいのですか? どなたかご存知のかた教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 住宅ローンのトラブル

    住宅ローンの契約についてです。 建築条件なしの土地を購入して、注文住宅を建てます。 土地購入してから2週間以内くらいに融資をしてくれる銀行を探して住宅ローンの申し込みをしなければなりませんでした。 当然そのときにはまだ施工先も決まっていませんし、建てる家の具体的なプランすら出ていません。しかしながら、そんな状態で住宅ローンの申し込みをせねばなりませんでした。 そして申し込みには建物の見積書が必要になってきます。 銀行の担当者曰く「施工先がこの先変わる場合は再審査でOK、金額が増減する部分についても再審査でOK。」とのことでした。 簡単に申せばだいたいこのような経緯で、住宅ローンの入口となる申し込みの手続きが終りました。。 そしていざ施工先が決まり打ち合わせを重ね、工事請負契約を結ぶ頃だいたいの建物代金が見えてきました。建物分の融資を受ける為に、銀行の担当者に金額が増えたことを伝えると(幸いなことに自分のケースですは施工先に変更はありませんでした。)、再度審査を行うので新たな見積書を提出を求められたので提出すると、後日……。 「増額した部分については再審査ではなく’再申込み’になるとのこと。」再申込みになれば当然それなりの諸経費が掛かること。もしくはそれが嫌なら、自己資金でまかなうか、カードローンを組むなどという案内まで…。 つまりは住宅ローンの申し込み時に使用した見積書の金額が非常に重要であったという点なんの案内も受けていない有様です。銀行側がお金を貸すために登記簿に記載させる金額のベースとなる数字でした。少なくとも担当者においては一番先に提出する建物の見積書は(金額は特に)非常に重要であると仰って頂かないと決して対応ができなかったことです。「施工先の変更、金額が増減する部分は再審査で問題ない。」と言っておきながらいざふたを開けるとそれがNGだったなんて、本当に酷い言い方をすれば詐欺です。これではひとによっては建てたい家が建たなくなる現実がここにはありました。 現在は銀行側とこの件について話合いの真っ只中です。責任者曰く「銀行としては提出された見積書で融資を行うだけで、金額が増額する部分については関知していない。」のようなことを言ってました。それを言うならばなぜ申し込みのときにここで提出する見積書は非常に重要なものであるとの説明がなかったのか、借手に形式的であると案内しておいてその発言はないのではないかと感じるところです。利息や手数料でやっていっている銀行としては手数料の二重取りで万々歳でしょうけども。。 これについてご意見お持ちの方いらっしゃいましたら是非お教えください。 また公的な相談先などはあるのでしょうか???

  • 住宅ローンの本審査

    よろしくお願いします。少し前にも別のカテで相談させて頂きましたが 心配なのともう少しいろんな方のご意見が聞きたくて相談させて下さい 銀行の事前審査は通り、現在本審査をお願いしています 金額的には300万程度の値引きで最終金額3000万です 図面(間取り)は大きく変わって、大きさは52坪から46坪に なり提出しました、担保価値は差ほど変わらないとは思います 事前審査がとおって本審査が通らない事は良くあることなのでしょうか? もちろん事前審査が通ってから仕事も支払いも体調も何も変化はありませんが やはり心配で・・・ 皆様のご意見をいただけると有難く思います

このQ&Aのポイント
  • モテる男性に聞く:彼女いるかどうか
  • Lineで積極的にアプローチしたが断られた
  • 女性の助言はあてにならない
回答を見る