• ベストアンサー

家庭でできるおいしい味噌漬け

noname#21649の回答

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.5

味噌漬は.何でも良いですから.味噌に漬ければ味噌漬になります。 市販味噌に.砂糖やみりんなど甘いもの.みりんや焼酎(せい酒は.ひおちしやすいので不可)等の防腐剤.かつお節・化学ちょうみりょう等の調味料を入れてなめて良い味に仕上げて下さい。ただし.原木が入ると塩分が低下しますので.味は濃い目に。 何かを塩分13.5%で2-3日つけた後(できれば.ヨーグルトを混ぜて乳酸発酵させてください。大腸菌等食中毒菌が死滅します).塩抜きし(原木).付け床に入れます。面倒ならば.ゆでた野菜を付け床に入れます。 注意点として.気温が10度超過の場合には.多くの確率で腐ります。したがって.付け床(容器入り味噌.当座はタッパーを使えば良いでしょう)は冷蔵庫に入れて下さい。又.けんき性にするとボツリヌス菌が生育しますので.常にこうきせいに保つことが必要です。 なれるまでは.野菜類に限ってつけたほうが良いです。魚介類では腸炎ビブリオなどの食中毒を起こしやすい細菌を含みます。肉・卵は多くの確率で寄生虫を含みます。 なお.本来の味噌漬は.保存食です。したがって.麹菌が生きている味噌(市販品は希)につけます。又.腐らないように塩分濃度13.5%にします。つまり.塩辛くておいしく食べられません。酒を入れるのは.酒を入れることにより酒の殺菌効果を使うものです。又.乳酸発酵をさせる場合もあります。これは.pH4以下にすることで.乳酸菌以外の菌を殺す場合です。つまり.すっぱくて食べられなくなります。 「味が良い」場合には.このような保存食である条件を外します。したがって腐りやすくなりますので.調味漬けに徹し.冷蔵庫で常に10度以下で保存すること.腐ったものや寄生虫を含むものを入れないことを守る必要があります。極端な言い方をすれば.焼酎に浸して殺菌した後に.つけ床に入れると考えても良いでしょう。

関連するQ&A

  • 家庭で味噌ラーメンをつくる

    家庭で味噌ラーメンを手作りに挑戦してみようと思っています。味噌ラーメンの味噌ってどんなものが入っているのでしょうか?味噌だけじゃなくて、いろいろまぜてあると思うのですがいかがでしょう?

  • 豚の味噌漬けって家庭でも作れるんでしょうか?

    我が家では、豚の味噌漬けはお肉屋さんで購入していますが、 家庭でも作る方法があるのでしょうか?ご存知の方、なにとぞよろしくです。

  • 味噌汁の味噌を溶かす道具

    味噌汁の味噌を溶かす道具を探しています。 お椀に4杯ほどの味噌、約大さじ2の味噌を溶かします。 ですので少量を溶かせる小ぶりなものが欲しいのです。 よろしくお願いいたします。

  • あなたの家庭の味噌汁について質問します

    先日、正月に食べる雑煮についてアンケートを行いました。 http://okwave.jp/qa3596653.html?check_ok=1 地域差があるとは聞いていましたが、想像以上で、大変に驚いております。 (一部お礼まだの方、すみません。後で書きます。) 雑煮ほどではないにせよ、味噌汁にも家庭差があるように感じます。 うどん、そばにも地域差があるように。 そこで今度は、皆さんの家庭の味噌汁についてお聞きします。 ※私のように一人暮らしで、味噌汁は作らない方は、  子供の頃の家庭で食べたもので、お願い致します。 あなたのご家庭の、 味噌汁のだし、白味噌赤味噌の別、具材、1日に味噌汁を食べる回数、 について箇条書きでお願いします。 出来るだけ多くの方の回答をお待ちしています。 ※私にとって、意外性の高いものにポイントを差し上げる予定です。  こちらは、まとめて同じお礼を書く可能性が高いです。あしからず。 よろしくお願い致します。 【回答記入例】 ・既製品のだし ・白味噌 ・わかめ、長ネギ ・1日1食

  • てまえみそ

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか? 本物の「てまえみそ」というのはどのうな お味噌なのでしょうか。

  • 味噌汁作るとき味噌はどのくらい入れるもの?

    普通に味噌汁を作るときですが、味噌はどれくらい入れるものなのでしょうか? いつも適当に入れているのですが、味が濃い口な方なので、なんかいつも入れすぎているんじゃないかと思うので、標準的な量を知りたいのです。 家庭によって、使う味噌の量は違うとは思うのですが・・・ 水何cc(ml)に対して、大さじすりきり何杯とかで表現してもらえると助かります。 ちなみに、味噌は出し入りの普通の赤味噌です。 よろしくお願いします。

  • 味噌汁について

    結婚して4年目ですが、妻のつくる味噌汁がどうしても好きになれません。 育った家庭環境の違いもあるのでしょうが、妻がつくる味噌汁はとにかく 具が大きくまた具の量が半端じゃなく多いのです。 私はあくまでシンプルな味噌汁が好きなのです・・ 入れる具はせいぜい2種類くらいが理想です。 妻のつくる味噌汁は豆腐やもやし、大根にワカメととごちゃ混ぜなのです・・今さら言うに言えず困っています。 ただ、他の家庭の味噌汁をあまり知らないのでよろしければ 皆さんの家庭の味噌汁について教えてください。

  • 味噌の作り方について

    うちの味噌は市販品ではなく田舎の味噌で、味噌用に作った大豆を製造所?に持ち込んで加工してもらい、持ち帰って味噌蔵で数年寝かしてから食べます。 それも十分美味しい味噌なのですが、傑作の味噌があります。 それが、発酵に酒粕を使ったものなのです。 とても美味しいので親に聞いてみたところ、いっこうに発酵が進まず、作った当時は「失敗した!」と思ったそうです。 時間をかけて何とか味噌らしくなった味噌なのですが、この味噌が今までで一番味が深く、美味しい味噌になりました。 砂糖を加えるだけで作った茄子と豚バラの味噌炒めなんて、安い肉でも丼飯いけます(笑) 20年近く大事に、今でも少しずつ食べています。 でも、いつかは無くなります。 そこで、次の点を教えていただきたいのです。 発酵に酒粕を使うのは一般的なのか? それとも出来上がった味噌は偶然の産物で、同じ味噌をまた作ることは不可能なのか? 環境が違っても出来るのか?(気候、空気中に存在する微生物の違いなど) もし確実に作ることが出来るのならば、他の方にも勧めたいです。 また作って!とリクエストし易いですし。 やはり、生物学のカテゴリーで伺うべきでしょうか?食材に一旦投稿しましたが、削除しました。 お願いしますm(__)m

  • みそ汁の味噌はどの様して計量してますか。?

     一般家庭でみそ汁を作る時、人数が変わるとみそ汁の量が変ります、その時味噌はどの様に計量してますか。  一般に、料理に味噌を使用する時、味噌の計量はどの様にしてますか?。

  • おいしい味噌汁の作り方を教えて下さい。

    私はあまり料理ができません。結婚する前にお味噌汁くらいはおいしくできるようになりたいと思いました。普段作るんですが、それほどおいしいと思いません。ただ、だしを入れて、味噌をとくだけです。(具はまちまちで味噌も1種類のみ)お味噌汁は奥深いというか、家庭によっても外で飲んでも違うと思うんです。是非、未来の旦那様がおいしいと満足するお味噌汁を練習しときたいので、教えて下さい。できれば配合も詳しくお願いします。m(__)m