• ベストアンサー

友達と縁切るのって簡単ですか?

SPLINTERの回答

  • SPLINTER
  • ベストアンサー率40% (412/1028)
回答No.2

その点男は喧嘩すればスパッと切れます。喧嘩に至るまでは質問者様の様に自分にも否があると思い直したりしますが切っ掛けさえあれば不満が一気に爆発します。 しばらくは気分悪いですが微妙な関係が続いて胃が痛くなるよりマシです。世間の人数に比べたら嫌いになる人なんてほんの一握りですからね。 言い難いなら誘いを全て理由付けて断るとかそっ気ない態度していれば気付くと思いますけど。親戚でもないなら私なら無理して付き合おうとは思いませんよ。

kumipon
質問者

お礼

ありがとうございます。 こんなにウジウジとして思い悩むのは女性特有なのかも知れないです。それに比べるとSPLINTERさんはうらやましいと思います。  友達の嫌なところは、自分にだって嫌なところはあるるし欠点もあるからと自分に言い聞かせて、バランスをかろうじてとってきたのですが、これからはつきあってマイナスになる人はばっさりと切ろうと思います!そして、自分の時は切られないように気をつけます(^^;)

関連するQ&A

  • 縁を切った友達に腹を立ててしまいます。

    縁を切った友達に腹を立ててしまいます。 最近、色々あって幼い頃から仲の良かった友人と縁を切りました。 しかし、今もその友達のことをふとした時に思い出してしまいイライラします。 思い出すと言っても、楽しかったことや長所を思い出すことはほとんどなく、嫌いなところやムカついていた所を思い出すのがほとんどです。 思い出して腹が立つということは、私はまだその友人のことと仲良くしたいと思っているのでしょうか?好きの反対は無関心ですもんね? 自分の感情がグチャグチャで分かりません。

  • 友達と縁を切りたい

    こんにちは、 わたしは高校三年の女なんですが 一年のときからズルズルつるんでる友達と 縁をきりたいんです 理由は 自分の話ばかりで 自慢やのろけ話 自分大好き で皆に嫌われてます その子は ヤンキー系の友人が多く 縁を切るのが少し怖いです わたしには 4人仲のいい友達がいて その子は一人になりたくないから、そのなかになんとか入ろうとしているかんじです もうすぐ卒業でいい思い出をつくりたいのに どこでもついてまわるので 困っています どうすれば 縁をうまくきれれるでしょうか?

  • 多すぎですか?縁を切った(切られた)友達の数

    くだらない質問かもしれませんが、ご回答頂けたらと思い質問させて頂きます。 今まで、縁を切った(また切られた)友人は何人くらいいらっしゃいますか。 私は30になる女ですが、4人程います。ふと、過去を思い出し、縁が切れた友人が多すぎなんじゃないか?(自分の人格にまだ把握しきれていない問題があったのかな?)と思う様になりました。 縁が切れた私からの理由としては、 Yちゃん・・・ちょっと自慢する傾向があり、男性問題で尻拭いをさせられたことが数回。一番許せなかったのは、私が失恋した際、頼んでもないのに私の元彼に電話をし、「さっき電話して(別れた理由)聞いたけど、無理だから諦めな」(事情は教えてくれず)、と。喧嘩した際「なんであ~いう事いったの?」と聞いたら、「苛めてた部分がある」といわれ、大激怒・罵倒し(Yちゃんのことなんて友達だと思ったこと一度もない!と言った)一方的に連絡を絶った。でも、今思い出せば、私も自慢する事言ってたし(尻拭いはさせてないけども)、罵倒した言葉は人として最低ではないかと、思う。 Kちゃん、Sちゃん、Mちゃん・・・高校時代属していた1グループ、当時から自分の中で疎外感があったし、口にはしなかったけど、なぜか心の中で彼女たちを見下してた自分もいた。(性格悪いですよね・・・)けど、卒業して2年位たった後でも、飲んだりして遊んでいた。が、3人が物凄く仲良く、また「彼氏第一主義」的な子たちだった為、彼氏のタイミングでドタキャンされることが多々あった。決定打は、Mちゃんが合コンを開いてほしいと言ったので、私が合コン(男友達に頼んだ)を設定したのだけど、前日に「明日の合コンだけど」とメールを打ったが、彼女から連絡はなく、代わりにMちゃんの親友であるAちゃん(合コンに参加予定だった)から連絡があり、「やはり行かない」と。振り回された、と思い腹が立ち、携帯番号を変えた際、こちらから音信普通になった。Kちゃん、Sちゃんには何も悪いことされていないが、同グループだったので、連絡はしなかった。 また、家の電話を知ってる間柄だったけども、皆からも連絡がなかった。 今は、数は少ないですが「友達」と言える子がいます。 1人は20年以上の親友で、一週間に一度会う。 3人は、1ヵ月に1回程度。 5人は、大学時代の友達で、年に2,3回。 友達は数じゃない、って分かっています。上記で縁を切った友達を、思い出してクヨクヨしてもしょうがないとも分かっています。 ただ、今後の友情関係を大切にしたくて、まだ自分の気付いていない短所に気付きたいです。 長々と読んで頂き、ありがとうございます。

  • 微妙な友達と縁を切りたい

    仲が良いのか微妙な友達との関係性で悩んでいます。 普段遊んだりはしないんですが、ある歌手のライブだけ一緒に行くような仲です。その歌手はあまり有名ではないような人で他に行く人がいないから仕方なく行っている感じです。正直その友達との会話はあまり楽しくないです。そして気を使います。ライブに行くだけの仲で利用し合ってるような関係性に思えてきます。 会話などは楽しくないですが、その友達が嫌などではなく、ただ利用し合ってるような関係に見えてそれってどうなのかなと考えるようになり、面倒になってきました。正直もう会いたくないし連絡もとりたくありません。だけど、その友達が嫌いではないので、きっぱり無視?などしていいのか分かりません。正直もう連絡したくはないですが、そういった自分のわがままを通していいのかも分かりません。 それに前ほどその歌手が好きではなくなったことと、別にひとりでも行こうと思えるようになったことを考えるともうその友達と会うことが面倒です。きっと会えば苦痛に感じると思います。 何の連絡も返信もしないで無視するというのはひどいのでしょうか?正直連絡したくないです。友達のためにも利用しているような関係性は無駄なんじゃないかと思います。友達は多ければ得?なのかなとか思ってしまう自分の汚さにも呆れます。ぜひご意見頂けたら嬉しいです。

  • 婚約者に友達との縁を切れと言われました。

    婚約者に友達との縁を切れと言われました。 20代女性です。 婚約している人に、友達との縁を切ってくれと言われ悩んでいます。 この友達が、もう5ー6年の長い付き合いで、頻繁に会うわけではありませんが、逆に合わなくても変わらず仲が良い感じの友人です。 ただ、友人は、以前覚せい剤で逮捕されています。 今は更生して、子供を育てて普通のお母さんをしています。 今は覚せい剤をしていないと行っており、それを私は信じておりますし、私にとっては彼女のやったことはダメなことですが、良い友達です。 しかし、彼は過去にそんなことがあるような人と君は付き合って欲しくない。 やってないと言ってもどうか分からないし、 何かしら迷惑のかかることになったらどうするのか? ほかの友達とか人間関係のことをとやかく言わないけれど、覚せい剤をやっていたような人とは付き合わないでほしい。縁を切ってほしいと言われました。 彼の言い分もわかりますが、私にとっては大切な友達。 が、彼に内緒で関係を続けるのは難しいです。 (今日誰々と遊んでくるねーとか私が逐一報告するし、隠し事をしたくないから) 皆さんはどう思われますか? 私は彼女と縁を切るのが良いのでしょうか?

  • 縁を切った友達

    高校時代に仲がとても良かった友達がいました。当時、私は友達大好き友達ファーストな性格だった為自分が仲良くしたいと思う相手に尽くし、嫌われたくないという気持ちがとても大きかったです。その子は広く交友関係を持つタイプだったので友達も多く逆に私は狭く交友関係を持っていたので「どうせ私は大勢の友達の中の一人だ」と思い詰めるようになりました。そんなマイナスな考えをよくしていたので噛み合わず相手とすれ違い喧嘩することはだんだん増えていきました。そして相手から我慢の限界だと言われ縁を切られました。縁を切られた理由も自分が相手だったらという考えも今では全て理解できるし本当に申し訳なかったと思っています。その後相手は私のことが大嫌いになったので廊下ですれ違う度に悪口や隣にいる友達とアイコンタクトを取ってみたりとにかくああ私は嫌われているんだと実感する行動が多かったです。そのまま卒業し、それぞれ専門学校に入学したのですが私は途中で中退し、それを高校の友達には話していませんでした。ただ、1個上の仲良しな先輩には中退の話はしていました。(高校からの付き合いがあった為)風の噂で聞いたのですが、その先輩が縁を切った友達に中退の件を話していたそうで、友達が私の友達に「○○って学校やめたの?」と聞いていたそうです。。。ここまで話が長くなってしまい申し訳ないです。本題ですがそこまで大嫌いな元友達の現状を知りたがるのは何故ですか?(縁を切られてからインスタも切られてます)影でなにか言われていないか不安で高校時代を思い出します。嫌いならほんとにどんな形でも関わって欲しくないかったです

  • 縁を切った友達をどう遊びに誘おうか迷っています

    縁を切った(切られた)友達を遊びに誘おうと思っています。 その友達とは直接引くと言われたことをきっかけに縁を切りました。 しかし、最近気づきました。 当時は強がって、表面では嫌いという態度をとっていたけれど、本当の内面では相手との関係を望んでいました。本当は誰よりも大切に思っていて、綺麗事かもしれませんが復縁を望んでいます。 自分勝手ですみません。 そこで、今度遊びに誘おうと思っています。 メールを送ろうと思うのですが、どのようなメールを送ればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 友達全員と縁を切りたい

    私は30歳の男。 今の友達全員と絶縁したいです。友達は多い方かもしれません。 別に悪友が多いわけでも、トラブルがあるでもないです。 私は幅広く色んな知識が豊富です。 知能も一般より数値は非常に高く(検査済み)、法律とか福祉とか多方面の専門知識があります。 友達が困ってたら助けます。全力で力を貸します。金は貸しませんが。 私は性格上、困っていたら初対面の人でも助けたいと思ってます。 10代20代の頃、そして今でも、困っていた友達の力になり、よく感謝されてきました。 でも、私が困っていても友達は誰も助けてくれないと思います。 私が困るくらいだから、絶対誰も助けられないと思うんです。 上から目線で言いかえますと、私があらゆる手を尽くして解決策を探しても困るほどなのに、私よりも知識が乏しく思慮の浅いお前達が私の力になれるわけがないと思うんです。 それに今までの人生で友達に救われたことは過去一度もありません。 ようするに、そんな無能な人達と友達でいても何もメリットがない。 次に、私は酒が嫌いです。たばこもやりません。 20超えると周りのみんなが馬鹿の一つ覚えのように酒を飲むようになり、酔っ払いは嫌いなので、見るに堪えかねた友達とは縁を切ってきました。 友達は選ぶものだと思うので、変な宗教にはまった友達とも距離を置いたりして、言葉は悪いですけど、価値のないやつは次々に切ってきました。 酒を飲もうと宗教をやろうと、友達としては別の話ですが、酒に飲んだくれて酔っ払い政治の批判はするけど自分は選挙にさえ行かないとか、人として明らかに劣っている(要はバカ)と思うので、私はそんな人と友達でいたくないため、どんどん縁を切ってきました。 それでも、まだ何人もいます。 今の私の友達の中には小学校の頃からの親友もいますが、彼らはみんな酒を飲んだりギャンブルにはまったりと落ちるところまで落ちてしまったので、この際友達をやめたいです。関係を維持したくない。 20超えるとみんな頭が固くなると言いますが、みんな視野が狭く教養もなく彼らと一緒にいると自分の価値まで下がってしまう恐怖さえ感じます。 自分がそうであったように、自分を成長させてくれる人とこれからは友達になりたいです。 これらの理由もあって、どうせ役に立たない、しかもバカ、そんな友達など必要ない。 だから友達全員とこの際縁を切りたいです。 でも、そうすると友達がいなくなってしまい孤独になってしまうのでそれは困ります。 どうしても友達と縁を切りたい。バカの友達などいらないです。 でも、縁を切ったら、本当に良識のある人と新しい友情を築きたいです。 自分くらい知識が豊富で良識ある賢い友達がたくさんほしいです。 ミクシィやネットなどは所詮ネットだけの表面上の友情だし、かりに有名大学に今から通ったとしてもそこにいる人は受験勉強で知識を詰め込んだだけの人達です。人として優れているかは別問題です。 友達と縁を切り、新たに自分と共通する同レベルの友達を作るにはどうすればよいでしょうか? 今の私がするべきこととか、友達を作る方法とか、その考えはこうだから間違っていてこう考えるのが好ましいとか、なにかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 友達と縁を切って本当に良かったのか。

    私は今高校生なのですが、中3の卒業間際の時に当時一応親友レベルだった友達と3人ほど縁を切りました。自分では縁を切って良かったと思うのですが、本当にそれで良かったのか、という気持ちもあってモヤモヤしてしまいます。 なぜ縁を切ることになったかというと、私がその3人から受けた言動に耐えきれなくなったからです。例えば仲間はずれにされていると感じる時期があって(私抜きのグループLINEが作られていた)、それが嫌だと言ったら「仲間外れのつもりはないから仲間はずれではない。そう感じるお前がおかしい。グループLINEには入れないしお前だけが分からない話をするけど疎外感を感じるな」と言われたり、 同級生が陰で私の悪口を言っていたらしくて、それの内容を教えてきて、「僕は何もしないけど、陰口言われてるのを聞きたくないから何とかして」とか「バカにされてるよ」とか聞きたくないことを言われたり、 他の友達に嫌がらせをされて、その相談をしたら「そうなんだ。でも俺はそいつと仲が良いし気が合うよ」みたいにいま今言わなくていいことを言われたり。他にもことあるごとに「めんどうくさい」とか「お前がおかしい、間違ってる」、「他の2人は信用してるけどお前は信用してない」みたいなことを言われ続けたり、私以外の3人だけが親友みたいな投稿をSNSでされたり、メンションされて「私みたいな人は好きになれない。良いところがない」と書かれたりして疲れてしまったんです。一緒にいるだけで嫌な気持ちになったり病むようになってしまったんです。 それで距離を置きはじめたら、成績も大幅に上がったし、精神的にも安定するようになったので、縁を切りたいなと思うようになりました。そんな折に「俺のこと嫌いじゃないよね?」とか「俺が何か悪いことした?したなら直すから教えて」って言われたので、直してほしいところと傷ついたことを言ったら「俺はそんなことしてない」「俺が誰よりも先に傷ついた」とか言い訳されて、それがあまりにも腹立たしかったので縁を切ってしまいました。 改めて文章に起こすと、やはり3人からされたことが酷すぎて、縁を切って正解だとは思うのですが、その3人にもいいところはあったし、そもそも最初は好きで親友にまでなったので、「自分が我慢すれば良かったんじゃないのか」「もっとちゃんと話せば仲直りできたんじゃないのか」って今でも思ってしまいます。 縁を切って正解だったのでしょうか?他人に聞くべきではない自分の問題だし、過去は変えられないのは分かっていますが、今でも色々と考えてしまって、1人だと結論が出せないと思うのです。他人からしたらどう感じるのか気になるので、ぜひ教えていただきたいです。長文失礼いたしました。

  • フラれた友達と縁を切る事について

    長い間友達付き合いをしてきて、その友達に告白をして受け入れられなかった事を理由に縁を切った事ってありますか? 縁を切った方は何故そうされたのですか? もし相手の方から縁を切りたいと言ってきたなら致し方ありませんし、 「あなたと付き合うなんて気色悪いから無理」など存在を否定されるようなフラれ方をされた場合なら解ります。 しかしそうではなく、「恋人としての付き合い」を拒まれただけで縁を切りたくなるものなのでしょうか? 相手が大切な存在ならどんな形でも繋がっていたくはないのでしょうか? 縁を切れる方は今まで築いてきた友人関係が無くなっても平気だからそうするのでしょうか? 相手が「恋人としてのあなた」は必要としていないけれど、「友達としてのあなた」を必要としていても縁を切る事を何とも思わないものなのでしょうか? 経験談などもあれば、そのエピソードも聞きたいです。