• ベストアンサー

ブースト圧

何方か教えてください。 2004年式ワーゲンゴルフGTIのブースト圧はどの位なのでしょうか。(カタログには記載されていません) また、コンピュータチューニングをした場合エンジンパーツ等は、ノーマルのままで大丈夫でしょうか。 よろしくお願いします。

  • kaze3
  • お礼率83% (77/92)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shin163
  • ベストアンサー率31% (160/502)
回答No.1

7PSI(≒0.5kg/cm2)となっているようですねぇ。 アメリカの愛好者の間では、30PSI(2kg/cm2強)までいけているようですが、相当なパーツ交換が要求されています。 14PSI(1kg/cm2)までなら、とりあえず、耐久性を犠牲にしても、何とかもつようです。 ただ、エンジンはドイツ製ですが、組み立てはメキシコですので、いじりだすと、様々なところに組み立て時の手抜き作業が判明することになるでしょう。(分解しない内部は、日本にて輸入後の通過するPDIでもわからない。) メキシコの工業製品の品質は、最悪です。アメリカ製のほうがまだましというのは、有名です。(USAでは、メキシコ製VWは、納車前の手直しがディーラーで行われるのですが、これが大変な作業で有名。)

kaze3
質問者

お礼

回答有難うございました。 エンジンをメキシコで組立てているんですか、しりませんでした。ECUチューンを考えているんで、参考になります。

その他の回答 (1)

  • elkheart
  • ベストアンサー率36% (86/237)
回答No.2

下の方も言われている通り、だいたい0.5kg/cm2暗いです。 ちなみに1.4kg/cm2位まで掛けれるようですが・・・ 一応、ここを参考にしてみてください。 http://www.second-wind.jp/

参考URL:
http://www.second-wind.jp/
kaze3
質問者

お礼

URL有難うございます。 参考になります。

関連するQ&A

  • ターボのブースト圧とタービンの回転について

    ターボ車にOBD2ポート接続のブースト計を取り付けてブースト圧を見ています。 巡航中にアクセルペダルを少し踏み増してブースト圧が1kg程度まであがります。 さらにアクセルペダルを踏み増して加速するときはブースト圧がある程度かかった状態ですが、アクセルペダルを踏み増さずにアクセル開度を維持したり、ほんの少しアクセルを戻した場合は、ブースト圧がストンと0kgまで落ちます。 アクセルペダルを完全にもどしたわけではありませんので、ブースト圧1kgがかかっているときほどではありませんが車は加速し続けます。 このとき、ブースト圧0kgならエンジンはNAとほとんど同じ状態と想像しますが、タービンの回転(数)はどうなっているのでしょうか? タービンは惰性で(ブースト圧1kgの時と同じ程度の回転数で)回り続けているけれど、ディバーターバルブ(など)がブーストを抜いている状態が継続されてブースト圧が0kgに落ちたままと思えばよいでしょうか。 また、ブースト圧がある程度かかった後のタービンの回転数がそう簡単に落ちずに回り続けているとすると、その後、エンジンをさほど回さなかったとしてどのくらいのペースでタービンの回転数が落ちていくものでしょうか?

  • インプレッサのブースト圧について

    こんにちは。 知り合いのインプレッサワゴンにブーストコントローラーを付けるのを頼まれました。昔のブリッツの物でHIとLOの2パターンをダイアルだけで調整する物です。 取り付けは難なく終わりブーストのリミットを調整していたのですがLOは0.7にしました。 HIは、普段使わないということなんで加速が最大限に楽しめるようにしようと考え1.2くらいかなと思ってます。  しかし、1.1の時に何かのリミットがかかりました。スピードやレブのリミットではありません。ブーストにリミットであるのでしょうか?どのような原因が考えられますか?また、同じく車の方、ブーストはどれくらいにしてありますか? エンジン等・・・GF8B。220PS。エンジンとコンピューターはノーマル。エアクリは純正形状のHKS。ブローオフとエアフロ修正する物。マフラーは純正。タービンは純正のTD04。スピードリミットは切ってあります。 普段のブースト圧は最大で0.8です。アペックスのN1マフラーを入れると0.9です。 よろしくお願いします。

  • ワゴンR-RR(MC21S)の最大ブースト圧

    最近、ブーストアップをしようと思いパーツを購入したんですが、最大ブースト圧はいくつまでかけていいのでしょうか?ちゃんとブースト計もあります。 車種は平成10年式ワゴンR-RR(MC21S)です。 初のブーストアップでいくつまで上げて良いか分かりません。分かる方居たら教えていただけませんでしょうか? なんか色々調べたら「1.2」とか「1.25」、または「1キロくらいが良い」とか情報があふれていて^_^; 実際はいくつくらいが大丈夫なんでしょうか? かけても大丈夫と思われるブースト圧を教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • BH5のブースト圧(その2)

    こんにちは。この前から度々投稿させて頂いて居る者ですが、BH5のブースト圧が+0.2から上がらない、エンジン回転もマッタリとした上がり方をする症状に見回れ質問に投稿した所、「デューティーコントロールソレノイドバルブが悪いのでは?」と言ったご指摘をいただきました。が、近々ブーコンを取り付ける予定が有り、ブーコンを付けるならデューティーコントロールソレノイドバルブに行っているホースにメクラをして殺すので壊れていても関係無くなる←BH5のプライマリータービン(第一タービン)の本体からアクチュエーターに繋がるホースが途中で三つ又になって居てその三つ又から出ているホースが反対側(運転席側)のエアクリボックスとストラットハウジングの間にあるソレノイドボックス内に有るデューティーコントロールソレノイドバルブに繋がって居ると聞いた。で、その三つ又のホースにメクラをするのでソレノイドバルブが壊れて居ても関係無くなるとの事。で、早速ブーコンを付けてディーラーに車を持ち込みコンピューターをリセットして貰ったのですが、症状が何一つ改善されていません。リセットした翌日たまたま高速道路を走る事に成り、ブースト0.2のままエンジン3500回転位回した所で何故かブーストが0.8迄上がり、その後、4000回転でストンと落ちそれ以降また0.2~0.4に落ち着いてしまいました。タービンの音も何処か抜けている様な「アクセルON→フォーン→アクセルOFF→フォヒュン!」と言ったタービンの回転音独特の「ヒューン」って音じゃないんです。ディーラーに言っても「ん~?・・次回チェクランプが付いたら診断掛けて見ましょう。」と言っただけ・・段々モヤモヤが溜まって来て「どうにかしてくれ~!」って感じです。どなたか良いアドバイスお願いします。

  • ブーストがあがりつづける。

    こんにちは。 15シルビアに乗っているのですが、社外インタークーラーを付けて以降急加速するときブーストが1.0(ブースト計が振り切れる)以上出てしまいます。 この原因として吸気系の配管がアクチュエーター?を通っていないような気がします。タブン。 この時点で 1.タービンにかなり無茶な負荷がかかっている。 2.エンジンに純正コンピューターでは対応できない程の空気が入り、ノッキングが起きる。(ノッキングの音ってどんなのですか?実際出ているかどうかも分かりません。) の問題があると思います。他にあったら教えて下さい。  この対策としてブーストコントローラーを買って圧が0.7以上に上がらないように設定しました。  この対策でエンジンには0.7以上空気は入ってないと思うんですが、タービンには0.7以上の負荷がかかっていないのでしょうか?教えて下さい。 あと、ド素人なので15シルビアのエンジンルーム内の各部品の説明や吸気や燃料の流れを分り易く解説したサイトも知っていたら教えて下さい。  

  • 平成8年 ムーヴ L602S (JB-JL) のブースト(過給圧)が0.5以上に上がらない

    お世話になります。 平成8年式のムーヴ(L602S:JB-JL)について教えてください。 この車を中古で購入したのですが、フルノーマルでブースト圧が0.5以上にかかりません。 また、ブーストリミッターとスピードリミッターを解除し、ブーストコントローラーを取り付けました。 しかし、ノーマル時と同じく0.5以上に上がりません。 この現象の場合、どこを疑ったらよいでしょうか? 現在の仕様は、 1) リミッター解除(コンピューターに割り込ませています) 2) ブーストコントローラー(上記と同様) 3) エアクリーナーを剥き出しタイプに交換 ※走行距離:79000k(点検簿より正値確認) ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞご指導ください。 また、このムーヴのノーマル時の正常なブースト値も教えてください。

  • ブーストコントローラーについて

    GT-RSタービン使用の180SXなのですが、ブーストコントローラー(DUALーSBC SPEC-S)の最大使用可能ブースト圧は 取り扱い説明書によると1.2kgと明記してあります、通いのショップにて今度セッティングを行うのですが、1.2kg以上使用可能です!と言われ、さらにSRエンジンはオーバーシュートしにくいのでSPEC-RよりもSPEC-Sの方がレスポンスが良い?と言われました。雑誌などでSPEC-Sに1.2kg以上かけると際限なくかかる可能性もあると書いてありました。個人的には1.4kg程度まではかけれるようにしたいつもりなのですが、SPEC-Rじゃないと無理なのでしょうか?インジェクター555cc、前置インクラ、調整式レギュレター、ポンカムIN/OUT256、1.2mmヘッドガスケット、エンジンノーマルです。お願いします。

  • GDB-Bインプレッサ 過給圧低下

    唐突ではございますが、GDBインプレッサの過給圧低下の原因を皆様の知識で教えていただけませんか? GDB-B丸目インプレッサ 車を購入時に取り付けてあった社外パーツ  ※社外マフラー(フジツボ100π)  ※ブリッツ・ブーストコントローラー この時点では問題ありませんでした。 その後自ら付け足した社外パーツにより不具合発生  ※トラスト ブースト計(機械式)  ※Pivot タコメーター  ※Bee-R レブリミッター  ※HKS サクションパイプ&パワーフロー   以上のパーツを取り付けたのですが、取り付け当時は問題なく過給圧 はかかっていたのですが、最近になって体感スピードがあまりにも変わった事に気がつき、ブースト計の読みでは0.3~0.0.4位に 後付けパーツのホース類を確認しましたが外れている箇所はなし・・・ どなたか教えて下さい、あの頭を引っぱるような加速を帰ってこぉ~い! よろしくお願いします。  

  • ワーゲン:ゴルフ6と日産GTiのお薦めのサイトを教えてください

    インターネットをしない夫がワーゲン:ゴルフ6と日産GTiの情報を集めています。 ワーゲン・ゴルフ6・などで検索して膨大な件数の中から探しているのですが、私は車の事はよく知らないのでどのサイトに繋げてあげればいいかよくわかりません。 エンジンの事とか、排気量がどうとかいわれてもようわからんし・・・他に的確なキーワードとか、お薦めのサイトがあったら教えてください。 夫は50代で車の雑誌をたまに買ってきたり、カーグラTVを毎週見ている程度の車好きで、高度な専門知識を求めているわけではないです。 よろしくお願いします。

  • スズキのkeiターボ ブーストセンサについて

    お世話になります。 ちょっとしたご縁で1998年式のスズキkeiターボに乗ることになり、ひさしぶりのちょこっと自動車いじりを楽しんでいますが、搭載されているブーストセンサーの出力について疑問が生じたのでご存知の方がおられましたら教えていただきたく思います。 この車に乗ってみたところ、パワーは別に乗っている新しいダイハツムーブ(NAエンジン)と同等で「本当にターボが効いているのかな」という感触でもあり、大体でよいのでブースト圧の挙動が知りたいなあと思ったところ、エンジンルームを見たらその名もブーストセンサーと刻まれたセンサー(三端子。日立製)がついていましたので、端子電圧を測ってみました。  三端子のうち、2端子はGNDと+5vらしいことがわかり、もう1端子が比較的単純な圧力比例電圧が出ているように見えるのですが、出力ぶりにちょっと理解できない要素があります。 ・IGN-ON(エンジン未始動) 1.9V ・Pレンジ(Nレンジ)アイドル 1.1V ・Dレンジアイドル 1.4V ・走行中にスロットルを踏み込むと電圧が上がり、最大加速(負荷)付近で1.8V程度 単純に見ると、「センサーは単純な電圧分圧型素子(ピエゾ圧力センサー等)でブースト圧に比例して電圧が上がる」ようにも解釈できるのですが・・・ ○ エンジン未始動の際に「高圧」を示しているのはおかしい。 ○ 仮計器をつないで実走行したとき電圧の変動ぶりがアクセルの踏み込みに対してあまりにも素直。 ・アイドルよりちょっと上の回転数でも電圧が上がる。(Dレンジアイドル程度の負荷でも上がる。過給ならば一定以上の回転数でなければ上がらないのでは?) ・ぐっと踏み込むとすぐに電圧が上がり、踏み込み度合いを維持した場合はエンジン回転数が遅れて徐々にあがってきた場合でも電圧は一定。(アクセルを緩めたときも素直。過給圧ならば、踏み込んでもすぐには電圧は上がらず、エンジン回転数に合わせるように上がるはず。) という状況です。 まあ、素直な予測としては、「1.9Vが0kpa(大気圧)をあらわしており、上記の計測結果はすべて負圧。したがって、ターボが死んでいる」ということになるのですが、こういう結果は考えたくない(笑。まあ安かったし町乗りなので惜しくはないですが)ことや、新型N/A並みの性能は持っており高速での100km/h巡航にも支障はない(まあ、制限速度のこともあり、音も元気なのでこの巡航はしませんが。一方、ターボエンジンは本体の圧縮比を下げる等の設計をしてあり、ターボが死ぬと相当に影響が出ると聞いている)点で、ちょっとつじつまが合いません。 (楽観的には、やはりちゃんとブーストはかかっており、未始動のときの電圧はECUがセンサー故障検出用用としてセンサー端子に特別に電圧を出している・・というのがうれしいですが・・・) もしよろしければアドバイスをお願いいたします。