• ベストアンサー

HP社のノート 起動しなかったり、突然切れたり・・・

syunmaruの回答

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.2

パソコンは当たり外れが有ります。 今使っているノートも、買ってすぐに、リカバリーする羽目になりました。 サポートセンターに電話してください。 向こうから、取りに来て無料修理になります。 ユーザー登録すると、一年間、無料修理になります。 参考まで

pepero
質問者

お礼

忘れた頃のお礼ですみません。その後、2度引き取り修理をしてもらいましたが・・・。修理は無料ですが、パソコンははずれのようです(>_<)

関連するQ&A

  • HPノートPCのリカバリーのやり方が知りたい。

    引越しする際に、パソコンを、 初期化(リカバリー)したいのです。 HP(ヒューレットパッカード)の compaq nx9030のリカバリーのやり方を 教えて下さい。 手元にあるのは オペレーティングシステムCD1枚 DriverRecoveryCD5枚です。 まったくの素人ゆえ丁寧に 教えていただきたいです。

  • 98のノートが起動しません

     今日、同僚の98のノートが起動しなくなりました。 1 「ピッピッピ」という音を出した後、フリーズ。 2 レジストリの再構築をかけると、途中で止まる。 3 電源の長押しをしないと、電源が切れない。 4 起動ディスクで起動させようとしても、黒い画面のままで、FDを読みに行かない。 5 しばらく放っておくと、起動して、スキャンを開始する。 5 スキャンをかけても、途中で止まる。  以上のような症状ですが、やはりHDDがあの世に旅立たれようとされているんでしょうか?もし、解決策があれば教えてください。

  • 起動しきらず、勝手に再起動を延々とくりかえします。

    家のデスクトップパソコンについてです。 途中まで(「windows XP」の画面が出るまで)しか起動しません。 そこまでいくと勝手に電源が落ち、また勝手に電源が入ります。 以上のことを延々とくりかえしています。 どうしようもないので電源ボタン長押しで落としましたが、 また起動させると同じことになってしまい、手が出せません。 電源入れるのもままならない状態では、 素人にはどうしようもないでしょうか? もともと低スペックのパソコンで 固まったり調子悪いのはしょっちゅうだったのですが、 購入して1年半もたっていません・・(;_;) アドバイスいただければ嬉しいです。

  • HP:nx9005の2.5インチHDDについて

    ヒューレットパッカードのnx9005を使用してますが昨日、キーボードが使用不能になり再起動かけたところ途中でフリーズ。電源も切れなくなってしまったため、コンセントの電源を切った所二度と電源が入らなくなりました。特に修理するほどのパソコンでもないのですが中のハードディスク(2.5インチ)は取り外し可能な状態でこれをどうにかしてデスクトップ等のパソコンにつないでデータを取り出せないものでしょうか?USBやシリアル接続できるようなケーブルがあるものでしょうか??

  • ノートPCの電源ケーブルを抜くと画面が暗くなる

    ヒューレットパッカードのnx6110を使用しています。 電源ケーブルが接続されている状態で起動し、そのまま(起動されている状態のまま)持ち出すために電源ケーブルを抜くと画面が暗くなります。 省電力モードとは少し違うと思うのですが…。 この設定を解除するにはどのような方法がありますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • <HP社ノートパソコンが起動しない>

    <HP社ノートパソコンが起動しない> 現象→電源を入れると警告音のような音が"ピー!”、"ピー!”と3~5回くらい鳴りWindowsが起動しません。電源を入れるとディスクランプがつき起動には行ってると思われるのですが、すぐランプが消え音が鳴ります。 OS→Windows Vista home edition リカバリィディスク→うっかり作るのを忘れてたので有りません。 保証期限→当然、過ぎています。 このような状態になっているのですが、ハードディスクの故障と判断していいのでしょうか? また、ハードディスクを外しての確認方法、他の確認の方法、リカバリィの方法等あれば教えてください。 ひじょ~に困っています。よろしくお願いします。

  • PCが起動しない

    PCが起動しない 22日にVAIO VPCEA3FJ を購入しました。 セットアップ等順調に進んだのですが、シャットダウンして数時間経つと 電源ボタンを押しても真っ暗な画面が映るだけになります。 起動している音楽は流れるのですが、画面に何も表示されません。 何度も電源長押しで切ったり入れたりするとエラーが出て そこから起動することができます。 シャットダウン後すぐに起動することはできます。 何が原因でこのような症状が起きるのでしょうか? どなたか教えてください!

  • パソコンのスイッチを入れてから起動までの異常動作

     現在、中古購入のヒューレットパッカードのCompaq6000proSFが起動時におかしな挙動を始めて困っています。  (1)電源スイッチを入れると電源スイッチのLEDはつきますが無反応。  (2)15秒ほど待つと、電源ファンがフル回転を始めます。画面は表示されないまま。  (3)さらに15秒ほど待つと電源ファンのフル回転が止まりしばらく休止。  (4)やっと画面に文字列が表示されてWindousが起動します。  (4)から後の動きには全く異常は感じられないのですが、何かBiosの設定などで対処可能なものなのか、壊れる直前の異常な動きなのか分からず不安な状態です。  経験又は知識をお持ちのかたがみえましたら、対処方法など教えてください。  私が直接購入したものではない為、確実ではありませんが、以下が分かっているパソコンの状態です。  ヒューレットパッカードのCompaq6000proSF  メモリがHPの推奨のPC-10600ではなくPC-3-8500の2Gが2枚の4G  CドライブはSSDドライブ  DドライブにHDディスクドライブ  Windus7 Professional 64bit  モニタ D-SUBと、DisplayPortからDVIに変換して2台で使用  

  • ノートパソコンの液晶画面が緑色に!

    ノートパソコン(HP Compaq nx9005、購入1.5年)の液晶画面の黒が起動すると緑色になってしまいます。 以前は時々だったんですが、今は常時です。 保証期間が過ぎてしまったので困っています。 なんとか自分で直すことはできるないでしょうか。

  • ノートパソコンの起動

    パソコンの電源を入れても画面が真っ暗のままです。 電源が入ったことを知らせるLEDは点灯しています。 長押しで電源を落として、また電源を入れる。というのを何回か繰り返していますが、つきません。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です