• ベストアンサー

青森の、道路と田んぼの間に延々と続く金属製の工作物について

先日、青森へ行って気づいたのですが、農道などの脇と田んぼの間に、ガードレールでなくて、亜鉛のどぶ漬けメッキをした高さ七十センチ、厚さ五十センチ、ワンスパン四メートル?ぐらいの工作物で、中に鋼板の板が5~6枚程度建てに入った工作物が延々と設置されていました。 また、たまに組み立てた状態で高さ五メートルぐらいの、縦の段の間を短くした建設現場の足場のようになっているものもありました。 あれは、何でしょうか? 草で覆われたりして使われていないような所もたくさんありました。 青森に詳しい方、お手数ですが教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taka84
  • ベストアンサー率33% (39/116)
回答No.1

防雪柵ではないでしょうか。 道路に雪が吹きだまるのを防止するものです。 北海道にもいっぱいあります。

6697
質問者

お礼

早速ありがとうございました。納得です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • chibi4731
  • ベストアンサー率15% (232/1511)
回答No.3

こんにちは。 下の方々がおっしゃる通りであれば・・ 秋田にもありますよ。雪の多い地方であれば、ありますよ~。 特に、田んぼ中の道や、風の強い場所などなど・・に 設置されてます。夏はたたんでますけどね。

6697
質問者

お礼

見慣れないので不思議でした。稲を刈って乾燥するために乗せるのかな?稲ハデの代わりかとも思ってみました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • north073
  • ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.2

ご覧になったのは、たぶん、防雪柵ではないかと思います。 風雪の強い地域で、道路際の風が吹いてくる方向に設置されます。 吹雪の際に、視界が遮られるのを防いだり、道路上に雪が溜まるのを防ぐなどの効果があります。 背の低いものは、畳まれた状態ではないかと思います。 参考URLなどでご確認ください。 (違うかな?)

参考URL:
http://www.ntac.co.jp/jigyou/jushi_coat/s_jushi01_e.html
6697
質問者

お礼

ありがとうございました。写真のとおりでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 我が家の東にある道路(農道でせまい)をはさんだ田んぼに、住宅が建つこと

    我が家の東にある道路(農道でせまい)をはさんだ田んぼに、住宅が建つことになりました。その脇には農業用水路(1.5m位巾)があります。住宅を建てるために、その水路に自動車が通れる程度の橋を架けることになったようです。我が家、道路、水路、田んぼ、の位置関係です。 問題はここからです。工事担当の方(ヘルメット、作業服)が昨日挨拶にきました。この橋を架けるために道路を掘ることになる、すると我が家の車の出入りができなくなる可能性が高い、工事は数週間程度、必要なら別なところに駐車場を確保する。と妻に一方的に話していきました。全く聞いていない話で、車が出入りできなくなるのはとても困ります。 一度も説明なく、工事が始まってから一方的に話されただけでは納得しにくいです。このような場合、一方的に我慢するしかないのでしょうか。 この工事は、隣町の不動産屋が主体(田んぼの購入、その開発、宅地の販売、住宅建設)で実施しているようです。その不動産屋から説明があってしかるべきに思うのです。今後の対応をアドバイスいただけますようお願いします。 ps。話しはずれますが、ずっと田んぼで米を作っていたところなのに、その田んぼの持ち主とは血縁関係の無い方の家が3件立つのは不思議です。田んぼに住宅を建てることができるのは、農地転用時だけかと思っていました。

  • 鋼板材の錆について、お教えください。

    よろしくお願い致します。 今回は鋼板の錆についての質問を投稿させて頂きます。 私は機構設計をしており、鋼板やアルミなどでケース設計をしております。 鋼板のケースは、コストから電気亜鉛メッキ鋼板・溶融亜鉛メッキ鋼板を使用しております。(クロムフリー材)しかし、この二つの化粧鋼板は当然、破断面にはメッキ(コート)がありません。ケース納入後、出荷までの間に錆が出て来ます。当然、破断面には錆が発生する事は分りますが、他社製品に比べてですが、錆が出やすいように思います。納入後の管理条件などあると思いますが、メッキや塗装以外でケース加工方法や材料で出にくくなるという改善策があれば、お教えください。使用する材料はSECCまたはSGCC(クロムフリー材)板厚0.5~2.0mm位になります。当然、板厚が厚いほど錆が目立ちます。 色々なご意見をお聞かせください。お手数ですがよろしくお願い致します。

  • 建物外装の亜鉛メッキ鋼板に貼り付けたマグネットシ…

    建物外装の亜鉛メッキ鋼板に貼り付けたマグネットシートに なにやら、腐食跡のようなものが・・・・・ 弊社が設置した看板での不具合です。 現地で確認してはいないので、近々、現物確認に出張しますが、 まだ自身の目でも確認できていないものを質問することを ご容赦ください。 建物に弊社が貼り付けたマグネットシートと亜鉛メッキ鋼板との間に なにやら、白い腐食跡が発生したと建造物の持ち主様から連絡がありました。 なにぶん、雨水に曝されるので、マグネットシートと亜鉛メッキ鋼板の間に 雨水がたまり、それが、腐食の原因だとは思います。 この発生メカニズムとその対策をご教示いただければと思います。 メカニズムは、鋼板とマグネットシートの電位差が原因でしょうか? もともと建物外装なので、どうしても、風雨に暴露されて、マグネットシートと 鋼板の隙間にも、雨水が流れ込みます。

  • ハンマーナイフモア

    休耕田の草を刈りたいのですが、どれくらいのうねりなら対応できるでしょうか?古いトラクターで耕していたのでかなりうねりがあるのです。1メートル間隔で20センチほどの高低差です(2メートルの間に二十センチ強ほどの深さの緩やかなうねり)です。先々、もう田んぼを作る担い手がないので管理だけになりますが新しいトラクターを買うのがあまりにももったいないのでモアで対応を考えています。出来るかどうかよろしくお願いします。

  • 脆い路肩の対処法

    所有する田んぼの真ん中を、県道が通る事になりました。現時点、道路としての通行は始まっていないのですが、アスファルトは道路、歩道共、敷いてあります。その歩道側に売却した部分以外の土地が、田んぼとして残っているのですが、田んぼの畦と歩道の間は、50センチ程下がって排水のU字溝があります。問題は、田んぼ側の畦は溝の付近でも、足場は意外にしっかりしているのですが、道路側は上から転圧したとは言え、砂利はかなり不安定で、足場(斜面)の砂利はボロボロ崩れます。県の土木事務所の言うには、草刈りは年に一回行えるかどうか?と言う事ですので、そのままですと、土壌も良いせいか、みるみる内に雑草が生え放題になります。こちらも当初、草位は刈ってやると思ってましたが、とにかく足場が脆過ぎます。どうしたものかと思っているのですが、砂利を敷き詰めた斜面は、雑草の根があるから、辛うじて持ちこたえいるのかも知れません。この部分の草をすべて刈り取り、マサファルトのような簡易の舗装をした場合、雑草の根がすべてなくなり、ボロボロ崩れてくるものでしょうか?ちなみに歩道の舗装も、県土木の仕事ですが、アスファルトではなく、マサファルトのような透水性舗装だそうでした。雑草を生かしたほうが良いのか?はたまたマサファルトで雑草を無くしたほうが良いのか?

  • 転造タップについて

    溶融亜鉛メッキ鋼板t1.0に下穴径3.6でバーリングしているものに、M4x0.7の転造タップ加工をしたいのですが、加工後の内径が3.45~3.5程になってしまいます。内径を3.4以下にしたいのですが、何を変えればできるでしょうか。タップはOSGのHR7-Pを使っています。

  • 農家組合長の権限

     私の母が所有する農地がありますが、住んでいる所とは別の町内の田んぼです。 遠いので、作付けは行わず、自己保全として草刈等だけをしております。  先日、農地が所在する町内の農家組合長が来られ、草の丈は10cm以下しか認めないとか、農道に草が生えないように養生工事をやれとか、農道との境界にしきりを入れろとか言ってきました。  理不尽に思えましたので根拠を聞くと、町内会の会合で決めたという文書(規約)を送ってきました。規約には○○区長と○○農家組合長と記載され、農家組合長の角印が押してあります。内容には「休耕田は草丈10センチ以上のびたばあいは対策を・・」とあり、「一週間放置された場合は罰則及び代執行を行い経費の負担を・・」とあります。これって法的に有効なのでしょうか。

  • 小川に橋を架けたい

    敷地内にある小川(というか沢?)に、人がわたれる程度の橋を架けたいです。 小川と言うよりは・・・ 2mくらいの幅で、そこだけ土ではなくて砂礫が溜まっていて、 その砂礫の間を水がちょろちょろ流れているという感じで、 両岸(?)との高低差はほとんどありません。たぶん、せいぜい10cmくらいです。 両岸に丸太や、鋼板(工事の足場に使うやつ)を渡しても、 水に近すぎていつも湿っているので、すぐに腐り落ちてしまいます。 何かよいアイディア、素材などないでしょうか??

  • 室内に現れる小さなムカデのような虫について

    ワンルームのアパートに住んでいるのですが、最近小さなムカデのような虫がよく出没します。。。 サイズは長さ2センチ横幅3ミリほどで非常に小さく、足がたくさんついています。 細長いだけで頭部だけ大きいとか特徴的な部分はありません。 死骸もたまにいます。 アパートは軽量鉄筋、住んでいるのは2F、築年数は5年ほどです。 アパートの目の前は田んぼや手付かずで草が生い茂っている20メートル四方ほどのスペースがあります。 一体どういった要因で現れているのでしょうか?? 這っているのは床で、田んぼや空き地のある窓側ではなく玄関側に多いです。 よろしくおねがいします。

  • 用水路わきの除草

    家の敷地と用水路の間に50センチほどのスペースがあります。もちろん私の土地ではありませんので何かしようというわけではありませんが、雑草がひどすぎて見た目が良くありません。年2回ほど草刈に来てくれますが、追いつくものでもありません。かなり昔からの荒地(?)で頑固な草たちです。水田に流れる用水路わきということもあり、除草剤が使えません。なにか効果的な方法はありませんか?ちなみに現在地道に抜いていますが、嫌気が差して質問させていただきました。

このQ&Aのポイント
  • ソフトの削除後に再インストールおよび再購入する方法について質問があります。
  • 新しいPCにソフトを再ダウンロードすることができるのか、また新しい製品を購入してダウンロードすることが可能なのかについて教えてください。
  • 購入した製品は掲載されていますが、ソフトはダウンロードされていない状態です。
回答を見る