キャビネット図の作成方法について

このQ&Aのポイント
  • キャビネット図の作成方法を初心者向けに解説します。正面図と右側面図の作成方法や幅と高さの計算、奥行きの表現について詳しく説明します。
  • キャビネット図の奥行きの正しい寸法を計算する方法についてお教えください。図面が斜めになっているため、奥行きの角度を正確に求める方法を知りたいです。
  • CADオペをしている初心者ですが、キャビネット図の作成方法がわかりません。図面が1/20縮図で、正面図と右側面図を作成するように言われました。奥行きの表現方法も知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

キャビネット図⇒正面図・右側面図

いつもお世話になっています。 この質問がこのカテでいいのかわかりませんが、 どこで質問していいのかわからなかったので、 ここで質問させてください。 仕事で、CADオペ兼それに関わる事務をやっています。 今日、PCのサーバ用の棚の図面を渡されました。 キャビネット図・・・のような図面です。 正式な名前はわかりません・・・ 寸法はまったく入っていません・・・ 聞いてみると、1/20縮図になっている、 とのことだったのですが、 その図面から、正面図と右側面図をおこしてくれ と言われました。 CADに関しても、図面に関しても 初心者なので、どのように書いたらいいのかわかりません。 全体の幅と高さは、計算して割り出したのですが、 キャビネット図は奥行きが斜めになっていますよね。 CADスクールの教材で、キャビネット図の奥行きは 「水平に対して45°の斜線で、実物の長さの1/2 に縮めて表現する」とあったと思うのですが、 今日もらった図面はどう見ても45°以上は ありそうなんです。 これから、正しい奥行き寸法を出すことは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

キャビネット図の場合はmascoliaさんの記憶はあってますよ。 図面を見てないのではっきりわかりませんが、もし軸測投影で書かれた図の場合は図形の一部またはすべての寸法が実際とは異なるので製作図としては不向きかと・・・

mascolia
質問者

お礼

そうですよね・・・ 縮尺がわかっても、実寸と異なっていては、 図面の起こしようがありませんよね・・・ 計算して割り出そうと思ったのですが、 図面をいただいた先に問い合わせて、 もう少し詳しい図面をいただくことになりました。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CADの断面図や立面図

    CAD兼事務の仕事をしております。 事務も兼ねているので、CADオペという訳ではなく、たまにAutoCADで図面を修正するくらいです。 ですが、今日上司から頼まれた仕事の説明で立面図と断面図の話をされて、頭がパニくってしまいました。あれって平面図からイメージを沸かすんですよね? 図面を書くという訳ではないのですが、図面を修正する上でどうしても、これらの事が解りづらく困っています。こういうのってやはり個人のセンスなのでしょうか?

  • ねじの図面、「正面図」ともうひとつは「○○図」?

    機械製図の勉強を始めて間もないものです。 ねじの図面について質問があります。 画像も添付したのですが、ねじ図面の「正面図」って、向かって右ですよね? じゃあ左側の図面はなんという名前なのでしょうか? やはり「(左)側面図」でしょうか? いろいろ調べても、なかなか納得のいく答えが見つからず困っています。 どなたか教えてください!

  • 図枠を大きくするのか、モデルを小さくするのか

    CADオペとして働いています。 先日、他のCADオペの方が話していたことが気になっています。 昔の手書き図面をCAD化するという仕事の打ち合わせでのことです。 こちら側はAutoCADで描き、dxfで相手先に渡すという方向です。 相手方は3DのCADを使っておりAutoCADはなく、使える人もいないそうです。 そこでAutoCADがわからないので素朴な質問ですが・・・と聞かれました。 相手側「AutoCADではレイヤごとに縮尺を変えることが出来ますか。こちらに1:1で描いた図枠があるんですが。」 私「AutoCADでは基本的に実寸で描きます。そして図枠を拡大、縮小して合わせていき、印刷するときに用紙に収まるように縮尺をあわせます。」 相手側「では、例えばものすごく大きいものを描いたときは、図枠はどうなるんですか?」 私「図枠を大きくします。例えば、1:1の図枠を100倍すれば印刷するときに1/100で印刷します。」 すると、別のCADオペの方が 「いえ、基本的には図枠は動かしません。モデルを小さくします。」 と言いました。 寸法は寸法スタイルの計測尺度で変えていくようです。 確かに方法の一つだとは思うんですが、このやり方のメリットがわかりません。逆に手間がかかると思います。 私は自分のやり方が一般的だと思っていたので、打ち合わせ後に色々とネットで調べましたが、やはり実寸で描いて図枠を動かすという方法が一般的なようです。 その方はキャリアが10年近くもあり、私はまだ3年です。 実務面ではそのやり方が主流ということなんでしょうか? もしくは、3DCADに渡すときはそういうやり方が一般的ということなんでしょうか? 私は3DCADを扱ったことがないので、想像もつかないのですが。

  • AutoCad2008 正面図に斜め配置した図

    図面の書き方のアドバイスをいただきたく質問させて頂きます。 2dで機械の図面を描いていると、水平・直角に配置されていない部品 30度とかに配置されている部品を描き込むのって、部品を斜めから見た図を 描き込まなければならなくて、めんどくさいなと思われたことがないでしょうか。 これは、どうしようもないことでしょうか。

  • 投影法で実物が想像できません

    この分野に転職して半年と少し経ちました。以前は、建設会社と設備会社の事務職と簡単なCAD業務を経験したことがあります。 現在はとても小さな会社で、設計者や営業担当のサポート業務をしていて、AutoCADも少しやらせてもらっています。基本的には、少人数で忙しいので、何でも独学し、分からない事があれば質問するよう言われています。 ゆくゆくは機械CADをやっていきたいと思い(CADオペではなく)上司に伝えたところ、「その為には基本的な設計について勉強し、図面が読めるようにもならないといけない」と上司からアドバイスをもらいました。 そこで、何冊かの書籍を読んだり上司に聞いたりもしているのですが、投影法から実物を頭に浮かべることが全く出来ません。なので、簡単な物の製図作成を依頼されても、実物が分からない(想像できない)ため思う様に進まず、途中で描いている図が何図(正面図とか)にあたるのかも分からなくなります。上司が指摘してくれる内容さえ理解できません。 長々となりましたが、そこで質問です。 実際問題、投影法で立体的に頭に浮かばないのは、機械設計やCAD(CADオペではなく)の仕事に携わるにおいて致命的でしょうか?ネジやボルトについても図面が描けないほど、機械には疎いのです。 皆さんのご意見なども聞かせていただければ幸いです。

  • 正面図と側面図から平面図を作図する_その逆からの…

    正面図と側面図から平面図を作図する_その逆からの端面部楕円作図等 No.40366  正面図と側面図から平面図を生成する__再質問 が早目に閉じられたので、 CADを使用しての“平面図”作図と、その逆からの端面部楕円作図(展開図)を参考:URL に記しましたので、No.40366の質問者(きぬた)さん 確認願います。 今後は、時間と解り易さを勘案して、CAD図も使用してのアドバイスをしようと思います。 さて、CAD図を貼り付けるには、直接画像データに保存するのが早道ですが、pdfでない JPEG, .JPG, .GIF, .PNG, .BMP, .ICO ファイルへの保存はどのようにしますか? AutoーCADから、JPEG, .JPG, .GIF, .PNG, .BMP, .ICO ファイルへの保存です。 今回は、エクセルにCAD図をメタルファイル形式で貼り付け、.PNGでエクセル保存しました。 訳あり、他のエクセルデータも、他で画像貼り付けする必要が有り、確認してみました。 よろしくお願いします。 二つの目的が達成したので、早いけど閉じます。 正面図と側面図から平面図を作図する_その逆からの端面部楕円作図等 http://www.fastpic.jp/images.php?file=4589066041.png

  • 建築CADについて

    CADで建築図面を書けるよう、ただいま勉強中なのですが、JWCAD・AUTOCADのコマンドの使い方は把握できてきたのですが、いざ 図面を書こうとしても図面の書き方が解りません。 平面図・立面図等はかけるのですが、図面に書き込むもの (詳細図の壁の寸法の入れ方・建具記号の入れ方・道路境界線等の斜線の入れ方・配置図に書き込むものと入れ方など) 実務として使える図面の書き方などの書籍・HP・学校などご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが? 宜しくお願いします。

  • 組図から部品図に展開する方法

    現在2D CAD としてドラフトボードというものを使用しています 初心者です。 私のCADの書き方 1、組図を書くとき層毎に部品図を書いています。 2、この組図から部品図に展開するとき、その部品図の層だけにして    この層を全く新しいファイルにコピーしたのち、三面図同士が離れていたり、    正面図、側面図、上面図等のバランスがわるいので、そのレイアウトを直しています。 3、新しく造った部品図のファイルと組図の関係は組図のなかに部品リストを作り     管理しています。 以上の方法をとっていますが、 質問 1、組図からその部品図のレイヤーに展開したときにすでに部品は図面になっているのですが     みなさんはその図面から私のように他のファイルにコピーしたのち、部品図として     完成させていますか、それとも、その部品図のレイヤーに無理矢理寸法線、仕上げ記号をいれて     つかっていますか、     ちなみに 別ファイルにすると、組図を変更したとき、シッカリ覚えていて、関連する部品図を     一通り直さなければならず、大変です。皆さんはどのようにされていますか? 2、私しかCADを書く人がいないため、標準というものがわかりません。     あとからきた人がわかるように一般的なルールで書きたいのですが     AUTO CAD の場合でもME10でも結構ですので、組図から部品図に展開したとき、     組図のレイヤーをそのまま使用して部品図するのか、私のように別ファイルを造り管理     するのか教えてください。     

  • Autocadでの尺度の違う図を描く方法

    建築の方のCADについての質問です。 以前パソコン教室で少しAutocadを習った事があるんですが、 1/1の尺度で描ける図面しか描いた事がありません。 会社で図面を描くことになったのですが、 ちょっと見てみたトコロ、 1/1と1/6 や 1/1と1/20など・・・の図が1枚の図面に混在しています。 色々な方法を試していますが、尺度の違う図を混在させるのがどうもうまくいきません。 オブジェクトをまるごと選んで尺度変更などしてみたのですが、 寸法を書き直さなければならなかったり、と苦戦しています。 みなさんはこういう場合、どういった描き方をされていますか?

  • 機械部品図のデータを探してます。

    autocadを独学で練習しています。 実際の製品の部品図をトレースしてみて実戦的な練習をしたいです。 2次元のcadデータでも、あるいはそうでなくてもいいのですが、三面図が書かれた、寸法などの入った図面を探しています。多少、図面の読解力も必要な図面があればなお、いいかなと思います。分野は機械系部品がいいのですが、どなたか、ご存知の方がいれば、教えてください。