• ベストアンサー

氏名以外の個人情報が書いてない資料は、個人情報になりますか

Akkyiの回答

  • Akkyi
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.4

多種多様な議事録等を個人情報として管理していくのは難しいような気がしています。 プライバシーマークを取得しようとすると、このあたりまで、管理できていないといけないのでしょうか。 との質問ですが、まずリスクを分析・評価し、各ポリシーを決定します。JISQ15001とJIPDECの制定されているガイドライン+該当する法令に照らし合わせてCP(コンプライアンス・プログラム)を作成し、文書化(1次文書~5次文書まであります)→内部監査、教育、外部監査→運営、改善等色々あります。 PDCAをまわさないと認証(Pマーク)取得は難しいと思います。 私もPマークのプロジェクトチームにいたので、内容はわかりますので何でも聞いて下さい。 質問に戻りますが、議事録は今後管理が必要になります。社外秘になるからです。 会社の方針、リスク、残留リスク、改善、是正内容により、必要になりますので今から管理を始めると良いと思います。 意味が通じなかったら、また質問して下さい。

関連するQ&A

  • 氏名は個人情報?

    個人情報の定義について よろしくお願いします。 私、会社でプライバシーマークの担当者になったのですが、とても困っています。 プライバシーマーク上の「個人情報」の定義がわかりません。 「氏名」についてなのですが・・・ 氏名について調べてみると、以下のようにありました。 ■個人情報の保護に関する法律 第二条 生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の 記述等により特定の個人を識別することができるもの http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H15/H15HO057.html ■経済産業省ガイドライン P3 【個人情報に該当する事例】  事例1)本人の氏名 http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/privacy/kaisei-guideline.pdf ■JIPDECサイト 「氏名」のみで「個人情報」となります。 http://privacymark.jp/wakaru/kouza/theme1_01.html しかし・・・。たとえば、 (1)お客様からの注文書が100枚あったとして、ヒモで日付順にくくってあり、ヒモは外れない状態だとします。 その中の99枚が、会社の名前で注文してきており、1枚だけ個人名を出して(例:山田商店 山田一郎) 注文してきているものがあるとしたら、その100枚の注文書の束は、個人情報を含む書類になってしまうのですか? (2)お客さんの氏名のみを紙切れに書いた。その紙は、個人情報となってしまうのでしょうか? こういった質問にはっきり答えられません。 実際のところ、法やガイドラインに基づけばこれら(1)(2)は氏名であるから個人情報になると思うのですが、 本当にこんなことで個人情報となってしまうのですか? YESかNOか、根拠と一緒に答えをいただきたいです。 どなたか助けてください・・・。

  • 個人情報について

    個人情報保護法では 「名前」だけでも個人情報であるため保護の対象となっています。 しかし、会社の様々な資料には「名前」が記載されています。 一般的に「名前」のみでは 厳密な保護をしなければいけない認識があまりないと思いますが どのような取り扱いをしているのか教えてください。

  • 担当者氏名と個人情報

    会社の見積書・請求書の担当者がAに換わりました。Aの氏名を客先に伝えたのですが、 Aが「氏名は個人情報だ」「苗字だけであれば未だしもフルネームで伝えるのは許せない」 「なぜ事前に客先に伝えてよいか確認しなかったか」と物凄い形相で抗議されました。 これは本当に個人情報保護の上で問題ある行為なのでしょうか?

  • 担当者氏名と個人情報

    会社の見積書・請求書の担当者がAに換わりました。Aの氏名を客先に伝えたのですが、 Aに「氏名は個人情報だ」「苗字だけであれば未だしもフルネームで伝えるのは許せない」 「なぜ事前に客先に伝えてよいか確認しなかったか」と物凄い形相で抗議されました。 これは本当に個人情報保護の上で問題ある行為なのでしょうか?

  • 個人情報に関わる権限について

    個人情報提供を行うに当たっては、その相手方に対し、情報提供に係る対象者の住所、氏名、生年月日等が分かる身分確認資料及び取引関係を裏付ける資料等の提出を求めるとともに、提供に係る情報を他の目的に利用しない旨の誓約書の提出を求めることができます?

  • 個人情報わかってしまいますか?

    先日も個人情報について質問した者です。 電子メールのアドレスからプロバイダ記録・アクセス記録・サイト資料・私の住所・氏名などの個人情報を知ることができますか?調べて、訴訟をおこす!と脅されて困っています。教えてください。

  • 「NTTの電話帳」と「個人情報保護法」について

    (「個人情報とは生存する個人を識別できる情報」であって、電話帳などに載っている氏名・電話番号など すでに公開されている情報も個人情報である。)となっています。 では<法の保護の対象となるはずの個人情報>が、電話帳などで公表されていることが なぜ許されるのでしょうか?

  • 氏名と住所では個人が特定できるので個人情報ですが、

    氏名と住所では個人が特定できるので個人情報ですが、住所が町名だけ、又は●丁目までしか表示されていない場合については、個人情報になりますか。

  • フリーメールアドレスは個人情報ではないのでしょうか?

    ある個人情報保護法のテキストに、(フリーメールアドレスは個人情報とは言えない)という様な説明がなされておりました。 ----------------------------------------------- 各種のサイトで、フリーメールアドレスでも登録できるものが沢山あり、そこで住所氏名などの登録も行ったりします。と言うことは、フリーメールアドレスも個人情報と言えるのではないのでしょうか? 【個人除法保護法】では、個人情報の定義として(他の情報と容易に照合することができ、それによって当該個人を識別できるものを含む)としています。 フリーメールアドレスは、これには該当しないのでしょうか?

  • 個人情報とは・・

    個人情報について質問したいと思います。  ◎下記のうち、個人情報に関する記述のうち、正しいものを教えてください。 1,個人情報に該当する例で『本人の氏名』とあるが、同姓同名の人もおり、他の情報がなく氏名だけのデータは、社会通念上、個人情報とは言えない。 2,本人の氏名とメールアドレスだけでは、本人を識別できないので個人情報とは言えない。 3,本人の氏名と住所があれば、電話番号がなくても個人情報と言える。 4,本人の氏名と勤務先での所属情報と職位だけでは、勤務先が変わっている場合や職位が変わっている場合も考えられるので、個人情報とは言えない。 ◎個人情報保護法では『個人情報取扱事業者』は個人情報を取り扱うにあたって利用目的をできる限り特定しなければならないと規定しています。このような義務に関する記述のうち正しいものを教えてください。 1,利用目的の特定が不十分であった場合、当該利用目的を定めた『個人情報取扱情報事業者』はただちに個人情報保護法に基づく罰則が適用される。 2,『さまざまな事業活動のため』という利用目的は十分具体的に特定しており申し分ない。 3,『福祉用具販売事業に関する商品発送のため』という利用目的は、具体的に特定しているとは到底言えず不可である。 4,『お客様に提供するサービス向上のため』という利用目的は具体的に特定しているとは言えない。 以上です。どうかご教示ください。