• 締切済み

whatの疑問形以外の使用方法について

Television keeps us informed of what is commentary going on in the world. 上記の英文で「what」が使用されていますが、疑問形でもないのに何故使用されているかわかりません。 わかる方がいましたら是非とも教えてください。 それではよろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数9
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • vanvanus
  • ベストアンサー率21% (18/85)
回答No.9

#8氏のいうように、今回意味的に重要なのはinformでしょう。ただ、 (1)informは動詞ではあるが、今回は明らかに過去分詞である。 (2)#6の段階で、主節の動詞としてinformを挙げている。 の二点が気にならなくもないです。 そして、英語の文法の本当に細かい部分は記憶するしかないのですが、それは本当にごくごく些細な部分に過ぎず、全体としては筋が通ったものです。でなければ用途として使えないです。 英語で深い議論をかることができた人、例えば新渡戸稲造の文章を読めば、本当に英語に必要なものがわかると思います。

noname#27172
noname#27172
回答No.8

#7さんの言うように“主”節の“主”動詞はkeepです。しかし、意味的に重要なのは informという動詞です。 英語の文法って、分かれば ある程度 効果的に英語のしくみを合理的に覚えられるんですが、あまり 細かい部分にこだわると 逆に足枷になるんですよ。 こんなことを言うと顰蹙を買うかもしれませんが、そういう疑問を持つのは英語よりも科学の素養がある人なんです。しかしながら、英語も科学になり得ます。その場合は 言語学の範疇に入りまして、フランス語やラテン語の知識も要求されます。 全般的な傾向として、そういう疑問をとことん追及する人は言語学者になりますが、英語はぺらぺら喋れない人も少なくありません。一方、通訳など 第1線で活躍している人は 逆にこういう疑問に関しては理論的に答えられない人が多いですね。

  • vanvanus
  • ベストアンサー率21% (18/85)
回答No.7

No6さん、主節の動詞は今回keepだと思うのですが。 それはともかく、6さんのいうように疑問詞ととることも可能な文はあります。その場合、動詞には「わかる」という意味が入っているのが普通です。 ※文法は実は一人一人によって多少の違いがあります。その人なりに考えがあることなので。その意味で、信頼できる一冊をまず通読されることをお勧めいたします。

noname#27172
noname#27172
回答No.6

#3さんの仰るように 先行詞のない関係代名詞と解釈することもできますが、疑問詞として解釈することもできます。いわゆる、間接疑問文と言うやつです。つまり、「what is commentary going on in the world」の部分を疑問節といって、主節の動詞には knowやaskなどが使われます。ここでは informeですね。

回答No.5

おはようございます。 この what は、皆さんがおっしゃるように「関係詞」です。詳しく言うとか「関係詞」には「関係代名詞」と「関係副詞」があって、what は「関係代名詞」です。 で、これは「疑問詞」の what と関係がないかというと、そうではなく大いに関係があります。 what 以下の部分を取り出してみると、 what is commentary going on in the world となり、最初の what を大文字にして文の最後に?を付けると、 What is commentary going on in the world? となって、「世界中で行われている実況放送はなんですか」という疑問文になります。 しかし、これがもうひとつの文章とくっついて疑問文ではなくなると、「関係代名詞」となって、「世界中で行われている実況放送であるもの」という意味を表します。 つまり、No.3さんの解説を借りれば、the thing which is commentary going on in the world となるので、which という「関係代名詞」をご存知なら、この意味がおわかりいただけると思います。 これの前に、Television keeps us informed of が付くと、what 以下が informed of ~ の ~ を説明することになり、直訳すると「テレビは世界中で行われている実況放送の情報を私たちに与え続けている」となります。 keep us informed of ~ は「~の情報を私たちに与え続ける」という意味です。 日本語訳がNo.2さんと違うのは、No.2さんの訳が日本語としてわかりやすいように意訳されているからです。 ただし、注意しておきたいのは、what を使った疑問文がそのままの形で関係代名詞節(関係代名詞に続く文章のことです)にならない場合がある、ということです。 Television keeps us informed of what is commentary going on in the world. は、「関係代名詞」以外にもいろんな難しい文法的要素が入っている文章で、「関係代名詞」以外のところでもわかりにくい部分がいくつかあると思うので、簡単な例で説明します。 What is the capital of Germany? 「ドイツの首都はどこですか」 これに、I don't know が付くと、 I don't know what the capital of Germany is. 「私はドイツの首都がどこであるか知らない」 この文章のように、先の文章の what is の is が最後に来たとしましょう。 Television keeps us informed of what commentary going on in the world is. 「テレビは世界中で行われている実況放送がなんであるかという情報を私たちに与え続けている」 という意味になってしまいます。 わかりにくかったと思いますが、この辺を説明していくと大変長くなってしまうので、英語の教科書や参考書をよく読んでください。 もし、まだ「関係代名詞」を習っていないのなら、無理に理解しようとしなくても結構です。 ただ、「疑問代名詞」である what, who, which, whose などは「関係代名詞」にもなり、「疑問形容詞」である when, where, why, how は「関係副詞」になるということだけ覚えておいてください。

noname#7963
noname#7963
回答No.4

>Television keeps us informed of what is commentary going on in the world. この例文の出所はどこでしょうか? このような文章でcommentaryは普通使われません。 意味がはっきりしません。 currentlyとかなら分かります。 ご確認していただけますか?

  • vanvanus
  • ベストアンサー率21% (18/85)
回答No.3

whatには関係詞もあります。疑問詞か関係詞かは見分けがつかないし好きなほうでいいのが普通です。 関係詞のwhatは先行詞the thingと関係詞whichが合体してwhatになったと考えれば大丈夫です。

noname#34556
noname#34556
回答No.2

こんにちは。 あまり難しい言葉は苦手なのですが、「名詞的関係詞節」といいまして、疑問文以外での用法です。what の他に、where, who, which, などがあります。今回は「what」だけに関して説明しますね。 what は文中で、主語、目的語、補語、になることがあります。意味としては、What を何か「物」や「事柄」として置きかえる事ができます。例えば Hanako didn't like it./ Taro wrote it. (ハナコはそれを好きではなかった)(それはタロウが書いた) このふたつの文を組み合わせる場合、日本語でしたら簡単ですよね? →「タロウが書いた"それ"はハナコは好きではなかった」 (でもこれだとしっくりこないので) →「タロウが書いた"もの"はハナコは好きではなかった」 と、"それ" とは言わずに "もの" などと言いますよね?この"もの"の部分が「what」にあたるわけです。単純に先ほどの文の "it" を "What" にかえて、1つの文章にするだけです。そうすると *「Hanako didn't like what Taro wrote.」 (タロウがかいた"もの"はハナコは好きではなかった) となります。もう1つ例文をあげると *「What he said was true.」 (彼の言った"こと" は真実だった) この場合は、what he said(彼が言ったこと)が主語として、ひとかたまりの単語のようになります。そして"こと"にあたる部分が"What"の役割となります。いかがでしょうか?ですから今回の例文を使ってみると 「Television keeps us informed of what is commentary going on in the world.」 (テレビは世界で起こっている"出来事"を実況で私たちに提供する)となります。 参考になりそうなURLもありましたので、載せておきます。何かあればご質問ください。

参考URL:
http://anglaisfrancais.hp.infoseek.co.jp/i/what.html
回答No.1

関係詞

関連するQ&A

  • 並べ方と英訳を教えてください

    (1)Which gives more light, the sun or the moon? (2)Few people knew the answer, did they? (3)Pass me the newspaper, will you? (4)It was an interesting interview but what a talker! かっこ内の語句を並べ替えて、日本文と同じ意味の英文にしてください。 (1)学校までは歩いてほんの5分の距離です。 (five/ is/ it/ minutes'/ only/ school/ the/ to/ walk/ .) (2)差し当たり、私たちにはこれで間に合います。 (do/ present/ this/ us/ for/ will/ the/ .) (3)その光景は私の胸をドキドキさせるに足るものであった。 The (was / to/ leap/ heart/ sight/ make/ enough/ my). (4)新聞を読むと、世界の情勢がよくわかります。 Newspapers (going on/ informed of/ is/ keep/ what/ will/ you) in the world. これを解いてみると、 (1)太陽か月どちらがより多くの光を与えますか? (2)ほとんど人々は、答えを知りませんでしたね. (3)私に新聞を渡してくださいね。 (4)それは面白いインタビューでした。そして、なんと話し手だろう! (5)It is only five minute's to walk the school. (6)This will do us for the present. (7)The sight was enough to make my leap heart. (8)Newspapers is keeo going on what you will informed of in the world. になりました。 間違っているところがあれば教えてください。 もしよかったら、訂正も教えていただけると助かります。

  • このwhatの使い方を教えて下さい

    英文で "But in terms of going from campaigning to what we did in the laboratory, that’ a large leap." という文章が出てきたのですが、何と訳せばいいでしょうか? 直訳すると 「しかし、選挙運動、私たちが実験室でしたこと、飛躍しすぎです。」 となって、意味が分かりません。 間に入っているwhatって何でしょうか? ご存じの方が見えましたらご教授の程、よろしくお願い申し上げます。

  • Whatの用法について

    ''In the sea of Alexandria,'' said one diver, ''what you need is ears rather than eyes. You could see only 50 centimeters in front of you. what you need is ears rather than eyes. という英文のwhatはどのような用法で使われているかわかりません どなたか教えていただけないでしょうか?

  • what と whichの使い方について。

    以下の場合のwhat と whichの使い分け方について教えて下さい。 その会社はどの産業か教えて下さい。 Please let me know which industry the company is in. (what industryでしょうか? ) 立地は東京のどの区ですか? Which ward of Tokyo is the company in ? (what wardでしょうか?) 年収幅を教えて下さい。 What is an annual salary range ? 英文の求人票を見ていて気になりました。 教えて下さい。

  • what節の訳し方

    It is this tiny fraction of true leisure time that plays what some would argue the most important role in defining us as unique indivisuals. 上記の英文についてですが、it is ~ that という文型はわかったのですがwhat節の中がうまく訳せません。play a role in ~ という熟語かな?と思ったのですがどうも違うようです。 自分なりに訳すと以下のようになります。 このようなわずかな断片のような余暇の時間が、我々を独自の個人として定義する際に、一部の人がもっとも重要な役割について議論することをplayするのである。

  • what is going on.

    こんばんは. よろしくお願いいたします. What is going on. の文でなぜisが付いているのでしょうか. よろしくお願いいたします.

  • A lot of risk is involves in what I

    A lot of risk is involves in what I'm planning on doingの後に続く これ→It's going to take a lot of courageはどういう意味になりますか? 度胸がいりそうだ。でしょうか?

  • 疑問詞Whatについて

    疑問詞のwhatについてです。 whatを使った疑問文の答え方なのですが・・・・・ What's the official language in Papua New Guinea? という文で答えは  It's English. ですが、 この疑問文の訳は 1.パプアニューギニアでの公用語は何ですか?  2.何がパプアニューギニアでの公用語ですか? の2つ考えられると思います。 1の答えならWhatは補語の部分を表している 2の答えならWhatは主語の部分を表している と思うのですがどうなんでしょうか?  答える時  主語+is. It's~ のどちらでもいいですか? 回答よろしくお願いしますm(__)m ..

  • whatについて

    Above all,her way of singing is what made her popular. 上記の英文のwhatはどんな使われ方をされてるのか文法的に説明して下さい。 よろしくお願いします。

  • 英作文の添削お願いします。

    テレビの功罪について70語程度の英語で書け。 The television plays a vital role in our life. First, we can get various information of the world from it. Second, we can also derive enjoyment from it. Certainly, there is the fact that the television does us harm. For example, it cause failure of eyesight. However, the harm can be diminished easily by our slight care and it is indispensable to us now. From now on, the television is going to develop and have a good effect on our life. 書いてるといつの間にか文の始まりがほとんど副詞になってしまいました...問題は無いですよね…? なるべく主旨の一貫性を狙ってみたのですがどうでしょうか?またザッと流し読みして単複・時制などにおかしなとこありましたら指摘していただけるとうれしいです。よろしくお願いします。