• ベストアンサー

ネーミングライター

ネーミングライター協会の「ネーミングライター」という資格に興味をもっています。18000円の受講料と8000円の試験料で受験できるようですが、「公的な効力は全くない資格。低額なので社会問題にはなっていないが一種の詐欺まがいの商法では?」という声も聞きます。実際はどうなのでしょう?業界について明るい方のご意見を聞きたいのですが・・・

noname#188780
noname#188780

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simple782
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

>>公的な効力は全くない資格 これは、全くその通りだと思います。 悪徳商法マニアックスとか、2chとかで、聞けば、悪口が聞けると思います。 「主催者が儲ける為に作った団体。稼げるかどうかは、所詮、個人の力量の問題。費用対効果無し」と言う風に。 が、一概に「詐欺まがいの商法」とも言えません。 この業界・職種に対して、勘もツテも無い身なら、 初期情報料として、お金で買うのは、この金額なら「有り」と言う気もします。 2~3万円のお金を捨てても言いと思って、「時間を 買えるか」どうかですね。。。 ちなみに、ここ1年位で、ちょっとしたブームになってる”情報販売”(例:ダメ人間の私が@@万円稼げるようになった7つの秘密)のキメ台詞は大体、「迷ってる間にも、貴重な時間はドンドン過ぎていきますよ」てな感じです。 後、この協会は、7~8年位前から、お金儲け系の雑誌に広告を載せていたのを記憶しています。(ex)ビジネスチャンス、頭で儲ける時代etc 以上、識者じゃなくて、成功哲学本マニアからの戯言でした。

noname#188780
質問者

お礼

偏見のない冷静なご解答ありがとうございます。要は本人の力と何に対して投資するかという明確な視点なのですね。もう一度よく考えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 経理診断士資格

    経理診断士資格 (日本経営能率協会、06-6364-0991、http://www.sikaku-job.com/2007/02/post_85.html、企業経営について診断・助言・指導・相談などを行なう他、帳簿の計画立案・記帳の代理、指導なども行なう専門家。1級と2級が設定されており、試験は行なわれません。通信講座を3ヶ月受講し、書類審査を通過すれば取得することができます。1級受講費用46,200円。2級受講費用35,700円) とその認定団体は、実在する有効な資格や団体なのでしょうか。資格商法の一種なのでしょうか。

  • ベビーマッサージの資格

    ベビーマッサージの資格を取得したいと思ってますが どの協会がいいかオススメありますでしょうか? 保育士や看護師の資格は持って無いのでインファンとベビーマッサージは受講できないんですよね。 ロイヤルセラピスト協会は、ねずみ講や詐欺疑惑のサイトも出てくるから危険な気もします。 資格をお持ちの方や受講中の方のご意見も教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 日本○○協会等の協会設立方法

    これまでの人生でいろいろな事に興味を持ち、その都度資格を取得しています。 その度に思うのですが、どの業界も元には「日本○○協会」というような仕切り屋がいるのですが、 こういう協会ってどういう基準で設立できるのですか? ある有名な業界の協会トップのプロフィールを読んだら、「以前から興味があったので○○協会を設立した」 と書いてあったのですが、そんな風に安易に協会設立が出来るのでしょうか? 協会というだけで受講者から様々な意味をつけたお金を取って、自分の意思で払わないでいると 「払い忘れてます」なんて督促まで来て気分的にも疑問です。 詳しい方教えてください。

  • 詐欺

    SOHOで家庭で出来るアルバイトを申し込んだら、 ワープロの資格をその会社で売っているソフトで試験を受けてからというシステム。しかもソフト代金が約50万円という詐欺商法の会社でした。  純粋のアルバイトを紹介するサイトありますか

  • “2級心理カウンセラー修了認定資格”って一体…

    2級心理カウンセラー養成講座というものを受講しようと思っています。 これを受講すると、“2級心理カウンセラー修了認定資格”というものがもらえるそうなんですが、これは一体どのような資格なんでしょうか??試験はあるのでしょうか?? 履歴書に書けるくらいの資格なんでしょうか?? ちなみに↓の「日本プロカウンセリング協会」というところがしている講座です。 http://www.prokan.co.jp/index.html 質問が多くてすいませんがよろしくお願いします。

  • ボイラー2級講習について

    ボイラー2級の受験資格を得るために講習を受講しようと考えています。何点か疑問点があるのでお願いします。 1)講習の内容は具体的にはどういったものでしょうか?特に実技講習の内容。 2)講習で試験のようなものがあるのでしょうか? 3)受講料はどれくらいでしょうか? 4)一度受講すればいつまでたっても受験資格は有効なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 悪徳商法の解約に内容証明書郵便を送りたい!!

     1年半前にパソコン在宅ワークの悪徳商法に引っかかってしまい、約80万のローンがあります。月約2万返済しているのですが、解約を考えています。  それは、資格を取得すれば、適正試験を受験し、仕事をもらえるという条件でした。しかし、資格を取得して、適正試験を何回も受験しても全く合格する気配がありません。あきらかに詐欺です!!  なので、内容証明郵便で解約をしたいのですが、どんな文面で作成すればいいですか??今までの支払いの返金は無理だとしても、せめて今後の返済を無しにしてほしいのですが・・・。

  • 全くの未経験からの証券外務員試験

    現在、ウェイトレスをしています。40歳代で何か資格をと、証券業界全くの未経験ですが、興味があり証券外務員講座を受講して資格試験を受けるつもりです。資格取得後は、アルバイトであっても仕事に繋げたいと思います。 (1)受験の年齢制限はありませんが、年齢的にこの資格を取得するのは、遅いでしょうか? (2)資格を取得しても、実務経験がないと関連の仕事に就くのは難しいでしょうか? (3)日頃の生活で、関心を持つと良いことなどは? (4)スクールのDVDでの勉強を考えてますが、業界未経験からの試験勉強で、最適なのは? 以上の質問になりますが、周りに業界の知人もいない為、他にもアドバイスがあれば助かります。

  • カウンセラーになる為の学歴や資格。

     こんにちは。 「通信講座」修了後、試験受験資格を取り試験を受け、カウンセラーを目指したいと考えています。 初歩的な質問ですが、最終学歴が高校なのですが、受験資格をとり受験することは可能なのでしょうか? どの講座も「○○受験資格取得可能」「取得後カウンセラーを…」と事後の事は書いてありますが、事前の学歴などは一切触れられて居ません。それとも講座によるのでしょうか。 情報が蔓延しすぎてどれを信じていいやら途方に暮れています。 受講者のプロフィールが載っているところをみても看護師さんなど医療関係の仕事についた後、受講という場合が95%以上です。(というか100%?) それとも講座によるのではなく、高卒では受講すら無理または受講して受験資格を得ても無意味なのでしょうか? ヒントでも構いません、アドバイスやご回答を戴けないでしょうか…。

  • 資格試験対策講座とかも不安商法

    資格試験対策講座とかも不安商法 リフォーム工事業者の営業マンが各家庭を訪問し、「このお宅、もしかしたら地震に弱いかもしれません。昭和56年6月より前に建てられた住宅は耐震性が全て低いんです。ちょっと調べさせてください。」みたいなことを言って注意をひいて セールストークや専門用語を駆使して地震への不安を煽り、高額な耐震工事を行わせ、工事内容は無意味な道具をつけただけであったり意味のないものが多かったり。 こういうのを不安商法と言います。 リフォーム工事だとこういう不安商法に引っかからないって人でも 資格の勉強とかだと凄く簡単に引っ掛かりますね 例えば、法律関連の資格では一番簡単な資格である宅建士の資格というものがあります これはめちゃくちゃ簡単な資格で、独学でも容易に取得できます 私は一昨年にこちらの資格を取りましたが会社への行き帰りの電車の中でYouTubeの講座を見て 勉強して取得しました もちろん専門学校に行って学ぶって人もいると思いますが、それはそれで良いと思います。 問題なのは 試験が近づいてきたときに 「直前対策講座!」とか「ヤマカケ試験対策!」みたいな単に過去問解くだけのクソみたいな講座をあちこちでやることです 不安な受験生の人をこういう変な講座でからめとって、過去問解くだけの3時間で2万円とかの大金を取ってきたりしますね リフォーム工事のあれは「詐欺だ!」とか怒ったりする人も、資格の講座とかに「こんなもん詐欺だ!」って怒る人あまりいないですね。 あれって何故なんでしょうね。 払った金に見合わない内容であればキレるべきです。なのに勉強とかになると 「自分が勉強してないのが悪い。」とか「ホントに頭いい人はあの講義でキチンと理解してるし」 みたいな、加害者擁護みたいなことしだす人もいるのが驚きです 支払った金額が同じ2万円なら、頭いい生徒だろうと頭悪い生徒だろうと同じように理解させるのが当たり前ですし、それができてない場合は教える側が悪いということです。 試験間際になって受験生の不安を煽って、二束三文みたいな過去問対策を受けさせるのってリフォーム工事とか保険勧誘とかの不安商法だと同じではないですか? それとも勉強は特別ですか?

専門家に質問してみよう