• ベストアンサー

海上の台風のデータ測定方法は?

強烈な台風22号に襲われました。 ふと思ったのですが、海上にある台風のデータ(気圧、風速など)はどのように測定するのでしょうか。 考えてみると、陸上での普段の気象データの測定もどのようにしているのかなと疑問になりました。 各地の気象台の他に測定場所があるのでしょうか。

  • 地学
  • 回答数3
  • ありがとう数21

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

台風の中心気圧や風速は、主に気象衛星から送られてくるデータを基にして算出されています。 下記のサイトを参考にしてください。 【台風の測り方】 http://www.84p.net/tenkiya/column18.html 【森田さんのお天気ですかァ?】 http://www.tbs.co.jp/morita/qa_taihu/faq_030807-18.html ----------------- 気象庁が測定している陸上の基本データは、全国約150ヶ所の気象台や測候所等から自動的に収集されています。 それ以外に、地域気象観測システム(アメダス)によって、全国約1300ヶ所で雨量を、そのうち約800ヶ所で気温・風速・風向・日照時間等を自動観測しています。   …と、気象庁のHPには書いてありました。

参考URL:
http://www.84p.net/tenkiya/column18.html,http://www.tbs.co.jp/morita/qa_taihu/faq_030807-18.html
kifuyuna
質問者

お礼

有難うございます。 2つのURL大変参考になりました。 気象衛星のデータから、気圧、風速などが決められているなんて思いもよりませんでした。 昔、航空機で測定してるなんて聞いたことを思い出しましたが、今は殆んどないんですね。

その他の回答 (2)

回答No.3

ドボラック法(Dvorak method)の分かりやすい解説サイトはないかと探してみました。 あまり易しいものは見当たりませんでしたが,この程度ならご参考になるかと思い,URLを 張っておきます。 http://homepage1.nifty.com/tenki/weather/Dvorak.html これは研究論文です。かなり難しい・・・(-_-;) http://agora.ex.nii.ac.jp/~kitamoto/research/publications/ko:nii1.pdf 蛇足ですが,「Dvorak」はあの有名なチェコの音楽家のドボルザークと同じ綴りです。 また「Dvorak」は,1930年代にフランスで開発されたタイプライタのキー配列でもあるそうです。 これは全くの余談・・・(^_^;)

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/tenki/weather/Dvorak.html
kifuyuna
質問者

お礼

有難うございます。 研究論文はこんな風にというのが分かりますね。 「余談」も有難うございます。

  • B-rapid
  • ベストアンサー率33% (368/1098)
回答No.1

>>各地の気象台の他に測定場所があるのでしょうか いわゆる「アメダス」の無人観測ポイントもあります。 また海上に関しては、無人の気象観測ブイが浮かんでいまして、定時に観測しています。 また航行している船舶からも定時の気象情報が送られてくる場合もあります。 ラジオの気象情報を聞けば海上定点ポイントの位置がわかります。

kifuyuna
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうですね。アメダスがありましたね。 急に陸上を追加して、アメダスを忘れていました。 ただ、NO.2回答のURLによると、気圧は計っていないようですね。 気象ブイは今でもあるんですね。 航行の邪魔で今ではないのかと思ってしまいました。 それと荒れた海で、風速がまともに計れないのではないかなんて勝手に思ってしまいました。

関連するQ&A

  • 台風の中心気圧はどのように測定?

    タイトルは昔からの疑問のひとつです。 狭い範囲の気圧なのでその地点にたまたま観測点がないと測定できませんよね。周囲の気圧勾配から推定するのは難しいと思うのですが。陸上ならまだしも、海上ではもっと困難!? それとも気象衛星で気圧が測定できるのでしょうか? 中学生のころは気象庁の職員が気圧計を片手に台風の目を追跡しているのかと考えてました(笑)。

  • 台風の中心の気圧とか

    強い台風が来ているようですが、 まだ台風が南の海上にいる時の 台風の中心付近の気圧ってどうやって測定するのでしょう。それと中心の位置、 最大風速、移動速度などは推定なのでしょうか。 NHKの気象通報にも海上ブイなど言われていますが 実際935ヘクトパスカルとか北北西に時速15Mとか 中心付近の最大風速は60Mとかはどうして測定値なのでしょうか。では素どれくらいの場所に測定の機器があるのですか。水温などは気象衛星からも測定可能でしょうが... 宜しく御願いします。

  • 台風の観測についての疑問

    本日フィリピン方面で台風5号が発生しました。 9pm現在で中心気圧 985 hPa、最大風速 25 m/sとのことです。 中心付近の最大風速が17.2m/s以上になった熱帯低気圧を「台風」と呼ぶそうですが、この風速や中心気圧は、誰がどうやって計測しているのでしょうか? 台風の発生場所や進路はその都度違うと思いますが、海上での観測のために気象庁の船がいつも待機しているとも思えません。 民間船舶に委託するにしても台風発生場所に必ず船がいるとは限らないと思います。 気象衛星ではそこまで観測はできないと思います。 どなたかご存知のかた、お教え下さい。

  • 台風:カテ解らずです

    日ごろ疑問に思ってた事があります 台風、ハリケーン、サイクロン呼び名は違えど 便宜上台風にします 予報などで中心気圧や風速データが正確に 表示されてますが どのような方法で測定しているのでしょうか? 唯一気象衛星が何かをやっていると予測はつきます 温度などは赤外線をつかって色でわかるような解析をしてますよね? それの中心気圧が見れる圧力版があるのですか? 風速計は? これらが解ったからどうなるものでもないですが 豆知識として知っておきたいです

  • 台風の中心気圧と風速は・・・

    いつも台風の中心気圧と最大風速が気象情報で一時間毎に放送されます。これらの情報(海上の時)はどの様に計測された情報なのでしょうか? 常時台風の中心に観測船がいるとも思えませんが??? それとも航空機で計測しているのでしょうか?

  • 台風の基礎、並の台風、大型台風、超大型

    自分でもしらべたのですが、並の台風、大型台風、超大型台風を 風速、中心気圧、速度(海上・陸)を比較して教えてください。

  • 台風について

    台風は「熱帯性低気圧」の強力なものですよね。 疑問に思ったのですが、高気圧が発達して台風のように強力な風雨を伴う気象になることはないのですか? たぶんないのだと思いますが、それはなぜですか?

  • 台風の定義について

    台風27号から変化した低気圧が東京で風速40mを観測したというのになぜ台風と言わないのでしょう。教えてください。

  • なぜ 台風にしない理由

    気象学もここでよいのでしょうか? 今列島をものすごい低気圧が通っていますね。 なぜ、台風の定義で熱帯(北緯度以南とか)で発生した物と決めたのでしょうか? 風速17m以下はどこで発生しても低気圧でイイと思いますが、なぜそこに発生場所までを条件にしているのでしょうか?  国際的に定義されていますね。 なぜ、そのように決めたのかの理由を教えてください。

  • 強い温帯低気圧は台風か?

    台風は「北西太平洋または南シナ海に存在する、最大風速34ノット以上の『熱帯低気圧』」と定義されています。 この「熱帯低気圧」とは、「前線を伴わない低気圧」のことであると理解していますが、台風が北上するにつれて日本列島付近で前線を伴うようになることが、よく見受けられます。 この段階では大抵の場合風速も落ちていて、すでに「台風XX号から変わった『温帯低気圧』」と称されるようになっていますが、仮に最大風速34ノットを保ったまま前線を伴うようになった台風は、「台風」とは呼ばないのでしょうか? 言い方を変えれば、北西太平洋に存在する最大風速34ノット以上の「温帯低気圧」は、「台風」と呼ぶのか呼ばないのか? 呼ばないとしたら別の特別な呼び名があるのか? どなたかお詳しい方の、お知恵を伺いたいです。