• ベストアンサー

庭師の営業方法?

独立一年目の庭師です。 営業方法は主にチラシをポスティングしています。 どんどん新規開拓したいので、文面、ポスティング方法などアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

全くの素人で、客側の意見なのですが、過去、複数の業者の方に来ていただきましたが、共通していえることは、まず、明瞭な価格というものが存在しないことです。同じ仕事をしていただいても、前回より何割もいきなり高くなるようなことが多々あります。それにともなう説明も満足するようなものではなかったですね。 ですから、明瞭(良心的であればなお可)な価格設定と、素人でも理解できる説明が加わるだけでも評価は高いと思います。 たとえ、一軒でも手堅くうまくいけば、ご近所間でクチコミは早いですから、軒並み注文がとれるということも夢ではないように思います。

okuokuoku
質問者

お礼

有難うございます。 やっぱり価格が一番大事なので チラシには1日の金額を記入してあります。 口コミに期待したいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • sandaime
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.5

チラシに1日の金額なんか書いても、あんまり効果ないですよ。 2万円/日で1日作業と1万5千円/日で2日作業ではどちらが安い?って事になりますから。 「外から拝見させて頂きましたが、このお庭なら_____円で承ります」 のように空欄を設け、その場で書き込んでからポスティングしたらどうですか? もっとも最近は、安いだけで修行を積んだのかも判らぬ、 ただ木を切り刻むだけの手合いが多いので、真面目に仕事している 我々にとってはハタ迷惑な話ですよね?

okuokuoku
質問者

お礼

有難うございます。 本当は金額を書くのがいいんですが、 最近は泥棒とかが多く、人の家をじろじろ 見れないんですよね。 金額が書いてあれば、もっと成功率が よくなると思いますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wakanet
  • ベストアンサー率40% (32/80)
回答No.4

まだ、独立したてということでしたら、同業者と情報交換ということもかねて組合(造園協同組合とか?)に入るというのもどういでしょうか?入会には出資金とか賦課金がかかりますが。 組合事業で共同受注事業をしているところでしたら、うまく仕事がもらえることもあります。 事業地区がわかりませんが、京都では、こんな組合があります http://www.kyoto-zouen.or.jp/gaikyou/enkaku.html または、下記のサイトで調べてみてください http://www2.chuokai.or.jp/kumiaidb/index.asp ただし、庭師の組合というのは、任意(法人化)していないとこも多くて、仕事を獲得するという機能が弱いかもしれませんね。 (協同)組合について知りたい場合は、地元の中小企業団体中央会などへ問い合わせてみてもいいのではないしょうか? http://www.chuokai.or.jp/link/link_01.html

okuokuoku
質問者

お礼

組合はパスですね。 談合などろくなことがありません。 造園組合は馴れ合いで、最悪です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simple782
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

●下記著者は、高い意識を持って、ポスティング会社を経営されているので、個人的にお勧めです。 「儲けるポスティング 損するポスティング」 望月 まもる (著) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4897795648/qid=1097253578/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-1478777-1789131 後、会社のサイトを書くと宣伝になってしまうので、キーワード「反響向上委員会」だけ書いときます。googleででも検索してみてください。 ■後、地域の便利屋さんと手を組んで、彼らがこなし切れない仕事を回してもらうなどするのも効果的な策だと思います。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4897795648/qid=1097253578/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-1478777-1789131
okuokuoku
質問者

お礼

有難うございます。 以前便利屋さんでバイトしていたので アプローチしてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cha-chako
  • ベストアンサー率33% (179/539)
回答No.1

こんにちは! 営業活動は大変でしょう。 私はお仕事の具体的内容は判らないので、勝手な判断になりますが。 色々なお宅があるでしょうが、貴方の眼から見たそのお宅へのアドバイス(庭木の状態から注意点など)をさりげなく、書き込む。決して、押し付けがましくなく。 そのほかに、何度でもポスティングするには、ワンポイント植樹の効果などを織り込んだ、ガーデニング講座的コーナーを設ける。 毎回、チラシの半分ぐらいのスペースに「季節の花と手入れ」「用土の豆知識」「この時期の花木のお手入れ」などなど、できるだけシリーズでいけるもの。 (好きな人なら、ポスティングを待つようになるかも) 考えれば幾らでもありそう・・・・(笑 要は「ご用命は当社へ」的チラシは、大半が内容も見てもらえません。 パソコンとコピー機があれば、手作りの良さを生かしたチラシが作れます。 頑張ってください!!

okuokuoku
質問者

お礼

有難うございます。 ガーデニングの豆知識を書き込むのは いいかも知れませんね。 使わせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 庭師に求めるもの。

    独立して2年ほどになる庭師です。お客さんの立場にたった仕事を心がけていますが、より広い目を持ちたく質問させて頂きました。皆さんが庭師に求めるものや庭師で嫌な思いをされた経験等を教えて下さい。

  • 営業で新規開拓する方法

    この度、ドクターフィッシュのレンタル企業を創めました。 新規開拓で、いろいろ営業に出ているのですが、上手く行きません 営業先は、主に銭湯に絞って行っています。 ( エステ 岩盤欲は、設置場所が無くダメでした ) そこで皆さんに、アドバイスを、お願いします ・新規開拓の営業先 ・営業の方法 ・その他 どんな事でも良いので、アドバイスお願いします

  • 突然リフォーム営業を任されました

     はじめまして。リフォームの営業を任されることになりました。  渡されたのは、施工例のついたチラシと会社概要ぐらいです(チラシの出来自体はよくできています)。  営業ですので、仕事をとってこないといけないのですが、 「会社のイメージが悪くなるので飛び込みは禁止」 「ただのポスティングだけなら新聞折込で十分なので工夫を」 と言われました。  しかし、いくら考えても飛び込み以外よい方法が思いつきません。  どのような方法が考えられるでしょうか?皆様のお知恵をお借りしたいです。切にお願いいたします。

  • 【法人に対する新規営業】

    この度経営コンサルティング業で独立したものです。 当方27才の若輩者です。 新規開拓の方法について諸先輩方のお知恵を拝借できればと思い質問させて頂きました。 以前に法人営業で有効だった方法があればお聞かせ頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 営業方法 教えてください・・・

    以前まで測量・登記業務の会社に勤めていましたが、 この度、同じ職種で独立致しました。 独立といえば聞こえはいいものの、やはりこの不景気 で仕事は全くありません。 営業というか挨拶まわりはするものの、今まで営業職 というものをやった事がなく、なんの手ごたえもありません。 しかも職種柄、カタログのようなものがあるわけでもく、 結果をみてもらうしか、私の優劣を決める手段がないので 営業に行っても一言二言で話が終わってしまいます。 そこで、営業の方法、仕事の取り方を是非とも教えていただきたいのです。 お手数ですが、こんな頼りない私に皆様の良きアドバイスを御願致します。

  • 営業の方法について

    よろしくお願いします。 IT業界のシステム請負開発を事業としている会社に勤めている今年1年目の新人営業マンです。 営業の仕方についてご相談ですが、今まではいろんな会社から仕事(開発の募集案件)が回ってきたのですが、今はほとんど仕事の話が来ません。なお、弊社は売りの製品(プロダクト)はなく、技術を売っている(技術者を派遣する)会社です。 新たなビジネスパートナーを開拓しないといけない状況ですが、どのように開拓していけばよいかが分かりません。 テレアポや飛び込み訪問は現実的ではないと聞いていますし、交流会やマッチングサイトを試してみましたが成果が上がりません。 何か他に良い営業の方法があるのでしょうか? お手数ですが知恵をお借りしたいと思いますので何卒よろしくお願いします。

  • 個人事業主の新規営業方法について

    こんにちは。 SE、PGで経験をしてきました。(8年) 現在紹介会社を通して仕事(システム開発)を紹介してもらい個人事業主で仕事をしております。 紹介会社に手数料を支払っているのですが、直接営業開拓したいと考えております。いままで紹介会社を通して働いていた会社(1年前とか)に 紹介会社を通さないで正論で再度仕事がないか訪ねて行く方法はあるのでしょうか?営業の経験がないのですが新規に開拓する場合どのようにすれば 成功するのでしょうか? お手数ですがアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 新規開拓の営業方法

    お世話になります ある商品を販売するため、新規開拓で営業を始めることになりました これまでは 得意先回りばかりしていたため 新規開拓営業は初めてです 販売する商品はどの工場でも使う道具ですが、従来品より耐久力がない分、安価に購入できるもので、輸出する際に、商品と一緒に送るため、耐久力は不要・価格が安い方がいい、というお客様がターゲットです。 (既存のお客様よりの紹介という手段以外で、新規開拓を考えています) そこで 参考となる手順・トーク方法をお教えください ネットで輸出をしている中小企業を調べ、営業しようと考えていますが、電話でのアポイントだと 電話で断られそうなので、いったん訪問し、  名刺・パンフレットを残し、後日担当の方にアポイントを取る方法が良いと思っています(営業先の規模は10~100人ほどの従業員がいる工場です) ・・・・・・・・ほかに良い方法がありますか?   メールや・電話のアポは話を聞いていただける可能が低いと思うのですが実際どうでしょうか? 工場や会社に営業に入るとき、 どのように訪問するのでしょうか?  どんなトーク方法がありますか? 受付の方や、事務所の方に初めはどのように声をかけるのでしょうか? 決裁権のある方。担当の方を教えていただくためのトークはどのような方法があるのでしょうか? みなさんがお使いになっている方法があればお教えください 新規開拓は初めてなものでわからないことだらけです。 会社の先輩も新規は初めてなので相談出来る方がいません。 具体的にお教えいただければ幸いです。 以上 よろしくお願いいたします。

  • 新規開拓営業の物件について

    質問よろしくお願いいたします!! 僕は包装資材の営業をしております!! 基本は既存のお客さん回りをしながら新規開拓営業をしております!! 新規開拓営業は、なかなか難しく値段以外にも付き合いがあったりで難しいです! 新規開拓営業は嫌いでは無いので毎日走りながら対象先を見つけては、アポを取って訪問しています。 ただ新規開拓営業をするにあたり、新しく建てられている建物や経済レポート新聞など見て電話すると、もう業者が決まっています。 他に良い営業方法は無いでしょうか??

  • はじめての営業職が不安です

    経験者の方にお尋ねです。居酒屋やヘアサロンなどの店舗に、フリーのクーポン雑誌への掲載を提案する営業の仕事に就きたいのですが、営業に関して疑問があります。忙しい中取り合ってもらえるものなのでしょうか?何時頃に行けばいい(店舗によると思いますが)などのコツがあるのでしょうか?チラシのポスティングなどは効果ありますか? コツなどは入ってから学べるかもしれませんが、人見知りな自分でもできそうか不安なので、是非教えてください。

博士号の取得について
このQ&Aのポイント
  • 冴えない40代サラリーマン、博士課程への挑戦に関する助言をお願いします。
  • 社会人で博士課程に行って、実際に博士号は取れるのでしょうか?
  • 博士課程への入学を考える40代サラリーマンへのアドバイスをお願いします。
回答を見る