• ベストアンサー

豚汁の根菜類の火の通し方が足りませんでした。

夕食で豚汁を作りましたが、下茹での時に時間短縮を狙って 火を早めに止め、お味噌を入れてしまいました。 でも大根や根菜類が、充分に火が通ってなくて芯が残ってました。 今は、なべに蓋をして弱火で火をいれてます。 夕食までにまだ時間はありますが、大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keigo32
  • ベストアンサー率19% (41/210)
回答No.1

大丈夫です 私はいつも固めにゆで、火を止めてふたをしておいておきますが余熱で勝手に火が通っています 大丈夫!

noname#12135
質問者

お礼

固めでいいかな?とは思ってましたが、今回は焦りました(@0@;)回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • tomtak
  • ベストアンサー率34% (153/441)
回答No.7

カレーの時に、たまにやりますが… 火から下ろした鍋を、バスタオルで包んで そのまま、放置してみて下さい。 (私は、更に保温性の高いジャンパーなども掛けます…) 今は、気温も下がってきたので 常温だと、割と早く覚めますよね…。 タオルに包めば、経済的に保温できますよ。 味噌汁は、長く火を通さない方が良いので 煮込むのは止めた方が良いと思います。 それでもダメなら、火の通ってない具だけをチンしてみて下さいね。 おいしくな~れ(*^▽^*)

noname#12135
質問者

お礼

固めでいいかな?とは思ってましたが、今回は焦りました(@0@;) 少し薄味にしてても、煮すぎは危険ですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keigo32
  • ベストアンサー率19% (41/210)
回答No.6

#1です 味噌を入れてしまっているなら、煮込まない方がいいですよ 煮詰まっておいしくなくなってしまいます。 余熱で十分ですから蓋をしておいておきましょう。 #2の方も言っておられますが、野菜などの具は冷めるときに出汁の味を吸収するので ある程度熱が通ったら火を止めて大丈夫。 おでんなども熱を加えたらいったん冷ます方がいいそうです

noname#12135
質問者

お礼

固めでいいかな?とは思ってましたが、今回は焦りました(@0@;) 少し薄味にしてても、煮すぎは危険ですね。 回答ありがとうございました。

noname#12135
質問者

補足

説明不足でスミマセン^^; 本当に途中だったので、お味噌も全部入れてなかったので、 煮詰まってはいなかったです。 回答頂いた様に今は火を止めて、余熱のみです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.5

まだ大丈夫でしょう。 味噌の風味が飛んでしまうかもしれませんが、少しプラスしてあげれば。 むしろよーく味がしみて、田舎風で美味しいかも? 最近はお鍋をくるんで保温するフードみたいなのも売られています(URL参照) お鍋が薄手なら今度同じような時はこういう物を利用すると良いかもしれませんね。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/katoiti/599062/552685/552686/#493515
noname#12135
質問者

お礼

固めでいいかな?とは思ってましたが、今回は焦りました(@0@;) 少し薄味にしてても、煮すぎは危険ですね。 回答&参考URLありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

火は止めてくださいね。 急ぎのときは具材だけとりだして電子レンジに入れて1分程「チン」してみてください。 やわらかめにラップをして空気がなくならないように注意してね。 中までやわらかくなりますよ。後はお味噌の中に戻したらちゃんと味がしみてくれます。 私は 大根などの煮物は先にレンジに入れてから煮ます。 そうすると 味がしみ易くなり時間もガス代も節約できますよ。

noname#12135
質問者

お礼

固めでいいかな?とは思ってましたが、今回は焦りました(@0@;) 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atanappe
  • ベストアンサー率37% (41/110)
回答No.3

煮込むとミソの風味が飛んでしまいます。 熱いままフタをしておくだけで、余熱がそこそこ柔らかくしてくれますよ。 確かに塩分が火の通りを邪魔してしまいますが、有る程度芯が残っていても、そのままにしておいて大丈夫だと思います。 夕方味見してまだ硬いようであれば、もう一度火を入れてみてはいかがでしょうか。

noname#12135
質問者

お礼

固めでいいかな?とは思ってましたが、今回は焦りました(@0@;) 少し薄味にしてても、煮すぎは危険ですね。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zakikko
  • ベストアンサー率40% (173/423)
回答No.2

芯が残ったとはいえ、カットしたお野菜ですよね? 根菜類は、葉野菜と比べると火の通りに時間がかかりますが、 20分も火を通せば、食べれるくらいになっています。 今、火をかけているということなので、 御夕食の時には問題なく召し上がれると思いますよ。 #1さんがおっしゃっているとおり、 余熱で火が通ります。 あまり火にかけすぎても味が濃くなって(根菜にも濃く味が染みてしまう)可能性があるので、火からおろして、余熱で温めてください(覚めていく間に味がお野菜に染みていきますので)。

noname#12135
質問者

お礼

固めでいいかな?とは思ってましたが、今回は焦りました(@0@;)少し薄味にしてても、煮すぎは危険ですね。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 豚汁の大根がかたい

    豚汁の大根がかたくて困っています。 下の手順で作っているのですが、2.の大根を入れた時に鍋の中で火を通す時間を長くしたほうが良いですか?それとも、3.の煮込む時間を長くしたほうが良いですか?ちなみに煮込む時間を長くする場合はどのくらい煮込めば良いでしょうか? 1.鍋に豚肉を入れる。 2.豚肉に火がとおったら、大根、人参、こんにゃく、ごぼうを入れる。 3.少したったら、水を入れて煮込む。 4.数分後、弱火にして味噌溶かす。

  • 大根の下茹での上手なやりかた

    大根の下茹での上手なやりかた 茹で汁に漬けっぱなしで保存しても大丈夫ですか? 大根を1本まるごと頂くので、苦みのある部分も料理するのですが、 大根の煮物、おでん、味噌田楽など、今まで大根を使った料理が上手く出来ませんでした。 当然、子供は大根の甘味が引き出せない料理を食べられなくて、困っています。 私も、子供の頃は大根が好きじゃなかったんですが…。 基本的な事ですが 大根の皮をむいた方が良いですか? 大根の苦みを取りきれない時はどうしたらいいですか? 下茹でにはお米をひとつかみ入れていますが、その茹で汁に漬けたまま放置して冷ましても 良いのですか?苦みが戻って行ったりしませんか? 実家は、ストーブでじっくり煮込んで、柔らかくて味のしみた、 大根の甘味のある煮物を作ってくれるのがとても美味しいのです。 しかも、下茹でしないと最近初めて聞きました。 私はストーブがないし、時間をかけて火にかけられないし、圧力鍋で済ましてしまう事ばかりです。 美味しさを引き出すコツを教えて下さい。

  • お祭りでトン汁を大鍋で作りますが

    表題どおりですが大鍋は初めての経験なので分からない事が多く経験者の方教えてください。 まず、食材のゆで方ですが家庭では野菜類(ダイコン、ゴボウ、にんじんなど)は下ゆでしてから入れていますが大鍋の場合はどうすればいいでしょうか?味にこだわるのであればやはり下ゆでは必要でしょうか? ゆであがる時間も違いますがあまり気にすることも無いのでしょうか? それから肉も同じように入れればいいですか? 東北方面の方は芋煮会など大鍋を使った経験も多いと思いますのでアドバイスいただけるとあり難いです。

  • IHクッキングヒーターって根菜類煮えるの遅くないですか?

    念願の新築一戸建てを手に入れまして、先週引っ越したばかり。オール電化にしたので、私が一番に楽しみにしていたIHクッキングヒーターにて料理を開始。 ところが、ジャガイモの火のとおりが遅い??。本日もあったかおでんを作りましたが、2時間煮込んだ大根に芯が・・・。焼き物その他の火力は十二分なのですが・・・。 皆さんのご意見を拝見しておりますと、「IHクッキングヒーターは煮込み料理も得意」とのことですが、以前のガスに比べて根菜類の火のとおりが遅いような気がします。同じ100℃のお湯の中という物理的に同じ環境のはずですが・・・。どうしてでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。 ちなみに、お鍋はもちろんIH対応、決して安いものではありません。

  • 弁当に豚汁

    お弁当に汁物(味噌汁、豚汁、スープ、すいとんなど)を入れる時は どんな入れ物に入れていますか? また、漏れる恐れのある時は、漏れないようにどんな工夫をしていますか? 味噌汁は水筒に入れます。しかし、具だくさんの豚汁は、 その水筒だと口が広くないので具が詰まってしまいます。 タッパだと漏れが心配です。 スタバのタンブラーは蓋に穴が開いていなければ最適なのですが…。 なにか良い方法を探しています。 食べる場所には、レンジも器もあります。 よろしくお願いします。

  • 夏場の豚汁の保存方法

    夏場に大きな鍋で沢山豚汁を作りました。 作ったその日は、そのまま温めて食べ、残りは冷ましてから鍋ごと冷蔵庫保存してます 次食べる時は食べる分だけ電子レンジで温めて食べるのですが、旦那は鍋ごと火にかけ温めます… まだ鍋には沢山の豚汁が残っており食べる分だけ電子レンジで温めて食べて欲しいと言っているのですが、旦那は温めた方が長持ちすると鍋ごと火にかけます… そして常温保存するといいます 今(๑᷄ọ̶̶̷̷̷̥﹏ॢọ̶̶̷̷̥๑᷅)旦那も私もその事で解決しないままムッツリしてます… 忙しい中、折角作った料理を腐らせず食べたいのですがʕ´•ﻌ•`ʔどちらの方が保存方法には良いのでしょうか⁇ 因みに、豚汁の量は夫婦と1歳半の子供が食べて4回分のくらいの量です

  • けものくさい豚汁

    豚汁を作り中なのですが、なんだかとてもにおうんです! けもの臭いというか、動物っぽいにおいがします。 入れた具は、豚肉(昨日買ったばかりです)、大根、にんじん、しいたけ、さといも、厚揚げなのですが・・・。 なにかこれじゃないか?という原因分かる方みえますか? 今はまだ味噌を入れる前なのですが、においはしますが、味はおかしくないんですが・・・。腐ったにおいじゃないです。 かなり大量に作ったので、食べられるなら食べたいんです。 こんなにおいがしても大丈夫でしょうか?

  • ルミナスの圧力鍋を使っている方・・

    私はルミナスの圧力鍋を愛用しています。 先日、ぶり大根を初めて作ったのですが、大失敗しました。 火を消して、蒸気を抜く際、煮汁が一緒に飛び出し・・・ キッチンが煮汁のシャワーです。泣 問題は、煮込みすぎにあるのでしょうか? あるレシピに(高圧で10分)とありました。 私は高圧で14分くらい火にかけてしまいました。 因みに、圧力が上がって弱火にしてから時間を計るので間違いないですよね? 水位は鍋の三分の一くらいだったので問題ないかと思います。 あと、出来あがったものは酸味が強く、変な味でした。 これも圧力を長くかけ過ぎたことと関係ありますか? 下ごしらえはしています。 ・塩を振ったブリに熱湯を回しかけ、うろこや血合いを良く洗う。 ・大根は米のとぎ汁で下ゆで。 ・調味料は酒、醤油、みりん、砂糖。 ・煮込む際、生姜も入れる。 レシピに反したことと言えば ・塩を振ったブリを30分以上放置した ・大根の下ゆでに時間をかけ過ぎた、又その大根を洗わなかった ・調味料は目分量で入れた(それぞれの割合はレシピ通りのつもり) です。 これらが酸味の強さに関係しているでしょうか? 美味しいブリ大根作りたいです! よろしくお願いします。

  • おでんについて!至急おねがいします。

    こんな時間ですが今、おでんを煮ています。下ゆでしたじゃがいも、大根、コンニャク、卵を入れて30~40分というところですが、じゃがいもは煮崩れてしまい、もう取り出してしまいました。初めて作るので、要領がよくわかりません。あと、イワシのつみれとタコ、はんぺんを入れたいのですが、どのタイミングで入れればよいのでしょうか? 煮すぎるとよくないと思うのですが、味がしみないのも、、、。とくにタコを柔らかくおいしく仕上げるにはどうしたら? ちなみにホーローのお鍋でごくごく弱火で煮ています。

  • 冷凍保存の豚肉を使って豚汁を作る時

    基本的なことを何も知らなくてお恥ずかしいのですが、冷凍保存している豚肉を使って豚汁を作る時は、豚肉は解凍してから使うのでしょうか? もし冷凍のままで良いとすれば、どの段階で入れるのが正しいのでしょうか? 私はいつも、まず野菜などを入れ、味噌を入れる前に凍ったままの豚肉をお鍋に放り込んでしまっています・・・

このQ&Aのポイント
  • 胸の小ささに関する疑問や悩み、セクシュアルハラスメントに対する対策について考えます。
  • 女性の恋愛や性の対象としてのステータスについて、年齢や性的なアピールについて考えます。
  • 胸の大きさの得るための職種限定やナイトブラ、豊胸手術への疑問について考えます。
回答を見る