• ベストアンサー

入試問題

1 1875年に、大阪で最初の全国的な政治結社である(   )が結成された。                               2 ( ? )政策は、工部省・内務省・農商務省が中心となり、この政策を推進  するために、政府は( ? )という工場を各地に設立した。 3 政府は、1875年に( ? )や( ? )を制定して自由民権運動をとりしまった。 この問題の答えを教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yy303
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.2

1.1875年愛国社が大阪で結成される。 2.殖産興業、官営模範工場。 3.讒謗律と新聞紙条例(←内容としては簡単に説明すると政府批判を禁止し愛国社の活動を停止させるものみたいです。) 参考までに。

Estes
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • W_Wine
  • ベストアンサー率22% (207/929)
回答No.1

1.)愛国社 1875年に作られた日本で最初の全国的な政治団体のことです。自由民権運動の先駆者である「板垣退助」は、前年、土佐で結成された立志社を中心に、旧愛国公党同志を再結集しこの団体を作ったが、結 社してすぐに参議となり政府に復帰したため、いったんは自然消滅した。 2.)殖産興業(と思う)、官営工場 3.)新聞紙条例

Estes
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本史 明治

    自由民権運動のところで立志社、愛国社、国会期成同盟などの組織が設立されましたがそれらについての質問です。 板垣退助らが立志社をおこし、翌年これを中心に各地の自由民権政社に呼びかけて愛国社を設立した。 とありますが立志社と別に愛国社を設立した(立志社、愛国社両方存在)か、立志社にかわって愛国社を設立した(愛国社のみ存在)かどちらですか? 同様に国会期成同盟は別に結成されたのか、かわって結成されたのかどちらですか?

  • 板垣退助は「自由民権は大切である」という思想をもって自由民権運動を起こしたのですか?

    板垣退助は自由民権運動で有名です。 自由民権運動といえば、日本史教育では「日本の民主主義発展のさきがけとなった」といった好意的評価をされてる印象があります。 しかし、板垣自身は明治維新直後は政府の要職についていて、下野したきっかけは征韓論政変です。 下野翌年に「民撰議院設立建白書」を出したことで有名な愛国公党のメンバーも、同じく征韓論政変で下野した人たち(後藤象二郎、江藤新平、副島種臣)が多いみたいです。 征韓論政変自体は、政策の衝突、もしくは派閥争いでしかなくて、自由民権というテーマとは関係がないですよね。 ということは、征韓論政変による下野直後にはじまった「自由民権運動」というのは、 板垣達にとって単なる政治的な地位を得るために政府を攻撃する手段でしかなかった、ということはないのでしょうか。 それとも板垣は元から「民衆に自由と参政権を保障するべきだ」という思想の持ち主で、 もし征韓論政変がなかったとしたら、明治政府の中枢という立場からそのような整備を進めていこうと考えていたのでしょうか。 権利を求める運動なのだから「政治的地位を得るための攻撃」で当たり前で、 そのことにより自由民権運動の評価が下がる、というものではないと思いますが 運動と板垣本人の思想との繋がりが気になったので質問しました。

  • 政府が携帯料金値下げ推進って、、、しかもデフレ下で

    携帯料金引き下げのための政策をやっている時間があったら、個人の所得上昇のための政策を推進したり、それを阻む政策(人手不足名目の賃金抑制政策)を停止させることに尽力することが当然の行い。 デフレ下で携帯電話料金を引き下げ政策を推進しても、デフレの後押しをするだけ。携帯料金が下がるより個人所得が上がることが重要なのは誰の目にも明らか。 アメリカなんて最低賃金を時給1500円と定める法律が可決されたり、似たような政策が数多く推進されています。日本はこれと真逆の政策ばかりが法制化されるばかりで、デフレ脱却と完全に逆行するばかりです。 今、政府が政治的に携帯料金値下げを推進すると意気込んでいることに貴方は賛成しますか?反対しますか?  

  • 明治・大正時代。中央省庁に女性の役人はいましたか。

    この質問では中央省庁に勤めておれば役人とします。 なかでも、判任官以上の女性の役人がいたのか、を知りたいです。 中央省庁とは、大蔵省、陸軍省、海軍省、司法省、宮内省、外務省、内務省、 文部省、逓信省、農商務省、工部省などで、出先機関を含みます。 明治40年、中央省庁ではないですが、高知県には女性巡査が1名いたそうです。 よろしくお願いします。

  • 社会問題といてください

    (1) 1978年日本と中国が友好を誓って結んだ条約を何というか。 (2) 世界の国のうち、経済が十分に成長していない国を何というか。 (3) 1931年中国東北部でも線路爆破事件をきっかけに起こった軍事行動を何というか。 (4) 1939年に日本と中立条約を結び、1945年に日本を攻撃した国はどこか。 (5) 1941年に日本と中立条約を結び、1945年に日本を攻撃した国はどこか。 (6) 1945年にアメリカなどが出した、日本の無条件降伏を求めた宣言を何というか。 (7) 新政府が目標とした、経済を発展させて国を豊かにし、強い軍隊をもつ政策を何というか。 (8) 明治時代はじめに欧米の文化が積極的に取り入れられ、伝統的な生活が変化した政策を何というか。 (9) 帝国議会の2つの議院のうち、皇族・華族などで構成した議院を何というか。 (10) 土佐藩出身で、民選議員設立の建白書を政府に提出し、のちに自由党を結成して党首となったのはだれか。 (11) 1890年に公布された、忠君愛国を学校教育の基本とした教えを何というか。 (12) 19世紀後半以降、欧米列強が強い軍事力でアジア・アフリカを支配した動きを何というか。 (13) 北アメリカの植民地の人々が1776年にフランスで起きた革命を何というか。 (14) 1868年に始まった新政府と旧幕府軍との戦争を何というか。 (15) (14)のうち、京都で起こった最初の戦いを何というか。 宜しくお願いします

  • 日本政治について

    (1)明治憲法体制は、そもそも政党政治を予定しておらず、政党政治に否定的ですらあった。しかし、憲法発布と議会開設から約10年後の1900年には藩閥政府の元勲である伊藤博文自らが政党を結成し、政党政治への道を開いた。すなわち、伊藤を総裁として、伊藤系官僚と憲政党(旧自由党系)とが合流して立憲政友会が結成され、この政友会を基盤として第4次伊藤内閣が成立することとなった。 教科書にはこのように書いてあるのですが、なぜこのような事態が生じたのでしょうか? (2)戦後日本政治において1960年は一つの画期をなす。この年に改定が実現した日米安全保障条約は、現在に至るまで日本の外交・安全保障政策の根幹をなしているからである。また同時に、安保改正に至る政治過程はその後の国際政治にも大きな影響を及ぼした。 では安保改正は以後の国内政治にどのような影響を及ぼしたのでしょうか? わかる方がいればなるべく詳細に教えていただきたいです、、 よろしくお願いします!

  • WTO?TPP?安保を理由にアメリカは何でもあり

    アメリカが日本企業をターゲットに鉄鋼・アルミニウム輸入制限などを決定。 日本政府はなにもしません。 アメリカが日本企業をターゲットに自動車・部品輸入限や関税導入を予定。 日本政府はアメリカ穴なめ政治なので、これが決定しようと何もしないでしょう。せいぜいしたフリ程度というところでしょうか。 WTOだろうとTPPだろうと何であろうと、アメリカは安全保障を理由に何でもありなんですよね。で、日本政府は何もしないで アメリカ穴なめ政治 を続けるだけと。 日本は訴えられたら税金から多額の賠償金をアメリカの出先機関である国際司法裁判所の決定に基づき支払うハメになる。 アメリカの場合には、安全保障を理由に輸入限だろうとう関税導入だろうと何でもあり。 日本はTPPなんて損しかしないですが。 TPPなんて自殺政策を推進し、アメリカ穴なめ政治を推進することに何の意味があるのでしょう?

  • 社会(歴史)

    社会科の質問です。 歴史です。 長いですが、わかるものだけでも良いのでお願いします。 アステカやインカ帝国を滅ぼし、アメリカ大陸の 一部を植民地化した国は? 18世紀末から19世紀前半にかけて発達した、 江戸中心の町人文化は? 井伊直弼が行った、反対派に対する 弾圧は? 1869年、藩主に土地と人民を政府に返させた 政策は? 政府による近代国家建設のための一連の改革と、 それにともなう社会の動きをまとめて何という? 近代産業を育てるために政府が行った政策をまとめて何という? 民撰議員設立の建白書の提出をきっかけに 始まった、国会の解説と憲法の制定を求めた 国民運動は? 都市を中心に、欧米の文化や生活様式が広まっていった風潮は何? 流出した鉱毒のため、渡良瀬川流域の農民や漁民に 被害を与えた銅山はどこ?

  • 毎年在留外国人 過去最高、自民党の外国人流入政策

    自民党は外国人流入政策を20年ほど推進し続けています。昨今も外国人の雇用補助金を拡大させたり、様々な外国人労働者流入のための特区制度も推進しています。毎年、日本に住む外国人の数が過去最高を更新し続けています。 その一方で民主党などが外国人関連の政治政策に手を付けようとすると、右派を煽って陰謀論と共に大反対をしたりしていました。 自民党(特に安倍系の人ら)はいったい何がしたいのでしょう?

  • 2008年(今年)7月中旬での話題

    今年(2008年)の7月の10~20日くらいで新聞(のできれば1面)に載りそうな話題のキーワード(政策・人名・政治の動き)を教えてください。 検索を 「7月中旬 話題」でかけると、商品や観光スポットや各地のイベントものが多く… なかなか自分のほしいキーワードが見つかりません。各地のイベント等新聞にのることもありますが、1面にのることは少ないような気がします。 出来るだけ「難しい言葉がほしいです」。何か気がついた方よろしくおねがいします。