• ベストアンサー

結婚後の苦労・・?

noname#9426の回答

noname#9426
noname#9426
回答No.3

こんにちは。ご結婚されるのですね。おめでとうございます。 私の夫も医者ですので、私の体験談ですが。。 夫は大学病院に勤めています。普通の職場結婚です。 結婚に際しては、両家の反対は全くありませんでした。 私の両親も、夫の両親も職業や学歴で人を判断する人達ではありませんでしたので、スムーズに結婚生活を送っています。 医者の妻同士のお付き合い・・・とありますが、実際は殆どありません。 あるとすれば、夫が同僚をたま~に家に呼ぶ事があり、その時奥様も来られました。そこでちょっとお話するくらいで、その後深いお付き合いがある訳でもなく年賀状で「お元気ですか?」程度のお付き合いです。 また、お互いの奥様の過去の職業や学歴なんて聞くことはありませんし、知ってどうなの?という感じですので何の支障もありません。 他の大学病院はどうかわかりませんが、医師の結婚相手の職業は3分の1が看護婦・女医で、残りは薬剤師・OL・スチュワーデス等の様です。 私が時々お会いする奥様は、元スチュワーデスの方ですが専門学校卒業後に航空会社に入られたそうです。 でも、お互いそんなことは初めに知っただけでその後話題にもなりませんし、なんの障害もありません。その方も旦那様の実家との確執?の様なものは全くないみたいです。 私からすると、なんでそんなに学歴を気にする人がいるんだろう?と不思議です。医師はそんなに特別なんでしょうか?大学を出ることで何か人間として大学を出ていない人よりも素晴らしいのでしょうか??それは違うと思います。 ちなみに私の両親・兄2人は医師ですが、人を学歴で見たりはしません。 家柄云々は、何かコンプレックスを持っている人が言っているくだらない事だと思いますよ。 nnkokoroさんのお友達を悪く言うつもりはありませんが、「医師の妻同士のつきあいがあるからきっといろいろ大変だよと言われました。」 とありますが、テレビの見過ぎなのではないですか? 大体、大学を出たからといってその人達全てがちゃんと働いているのか疑わしいです。 nnkokoroさんも、お母様が心配されている様ですので、彼と彼の両親をもっと良く理解してもらった方が良いのではないでしょうか?彼の人柄が分かればきっとお母様も安心すると思いますよ! 周りの言葉にまどわされず、大事な彼と幸せになって下さいね。長文で失礼しました。

nnkokoro
質問者

お礼

妻同士の付き合いは殆どないと聞いてとても安心しました。 私自身も家柄や学歴なんて関係ないと思っていましたが、立派な家柄や学歴をお持ちの方から見ると良くないと思われるのかな・・と心配でした。 彼の母親は私との結婚に反対はしていないようですが、彼の弟の結婚相手は私が見つけるわ!と言っていたので、やはり私では不服なのかな・・。 彼は家柄や学歴なんて関係ないと言ってくれているのが唯一の救いです。 でも、niko111777さん達の様な考え方の方もみえると知って安心しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫婦の会話で「ご苦労さま」って不愉快になりますか?

    友人夫婦の話なんですが、みなさんはどう感じられるか知りたくなり 質問します。 夫が家に帰ってきたとき、妻が「ご苦労さま」と声をかけたそうです。 夫「なんとなく変。」 妻「何が変かな?」 夫「ご苦労さまって、目上の人が言うもんじゃない?」 妻「う~ん、そうかもしれないけど、おかしいかな。 ふと出てきた言葉なんだけど、私のほうが年上だしいいんじゃない?」 夫「結婚したんだし、目上とか関係ないと思うよ。」 妻の立場である友人は、 「ふとついてでてきた言葉、自分でもびっくりしたけど 別におかしくないと思う」 夫の立場である友人は、 「ご苦労さまって、会社で上司に言われたことしかない。 妻に言われるとは・・・」 参考までに、性別をお願いします。

  • 【オタク】はオタクと結婚するべきか?

    【オタク】はオタクと結婚するべきか? まんが本を妻からウン百冊捨てられたという オタク・サラリーマン。アニメを見ていると、亭主 に馬鹿にされるというオタク主婦。同人誌イベントに 行こうとすると、特に姑から止められるという女性…。 オタクは、するならオタクと結婚した方が無難なんで しょうか…? (同人誌でいうと、結婚しても3年で離婚して  オタク・ライフに戻る女性はひとつのパターン  なんだそうです…)

  • 結婚する際、家柄や学歴は必要ですか?

    現在お付き合いしている彼の家族は全員お医者さんで、彼も医者です。 付き合いは長く結婚も意識してますが格差があるようで悩んでいます。 仕事は専門職とだけしか聞いてなかったので、医師とは知らず、家族全員が医師だと聞いた時は私と釣り合いが取れないんではないかと思いました。 彼の性格に惚れ付き合いましたが、現実的にお医者さんは教授の娘や開業医の娘さんと結婚される方が多いですよね? 私は一応お嬢様大卒ですが、一般事務職ですし兄も高卒です。 父はとある会社の部長をし、母は看護師をしています。 祖父は司法書士で開業してましたが、親戚にも医師はおらず、彼の家族にも家柄が違いすぎると反対されるのではないかと感じています。 私のような家柄では、やはり彼との結婚は難しいでしょうか?

  • 出身校を偽って結婚、これって罪?

    私の友人は私立のバカ高校(地元ではバカで有名)を卒業しているのに、頭の良い公立高校(公立でも上位)を卒業したと偽って結婚しました。 数年後、「こんなド田舎には住みたくない!!」と言う単純な理由で嫁さんが子供二人を連れて実家へ帰ってしまいました。 友人はローンを組み大きな新宅を建てた矢先の出来事で、嫁さんの実家まで呼び戻しに行ったそうですが、相手の両親も孫を手放したくないと言う気持ちから、「娘と離婚してくれ」と言われたそうです。 友人にとって“ド田舎”と言う事を除けば全く非はなく、裁判を起こせば勝てると考えているのですが、出身校を偽って結婚した事に引け目を感じて強く出られないそうです。 高卒は高卒なのですが、学力のレベルが天と地くらい違う出身校を偽って結婚すると言う事は犯罪行為にあたるのでしょうか??? 仮にこの事が相手に判ってしまうと、これを理由に離婚は成立してしまうのでしょうか??

  • 娘の結婚

    60代の男性です。25歳の娘に結婚を考えている男性がいる、と妻から聞かされました。大學時代からの付き合いで、現在は大手メーカー勤務の方だと聞いて一安心しているところなのですが、何れ実家の事業を継ぐために家族で帰郷する計画とのこと。 詳しくは知りませんが、男性の家族は地元で手広く事業を営んでおられるそうで、将来経営に参画するのでしょう。娘が結婚したいのなら、「苦労があっても辛抱しろよ」と送り出すつもりではいます。 私は無学な田舎者で、正直経済的に余裕のない生活をしております。お相手の実家と釣り合うような準備をさせてやる力がありません。取り越し苦労かも知れませんが、情けない親を持った娘が、嫁ぎ先で肩身の狭い思いをしないかと悩みます。 どのように考えるべきでしょうか。

  • 結婚祝金

    はじめまして。来年、結婚するのですが結婚祝金は幾ら位、普通は親の方 から出してもらえるものなのでしょう? 個人的に出せるのは合計200万位ですが、男親は普通幾ら位出すのか 分かりません。教えて下さい。 因みに、普通に暮らす為に1500万は出して欲しいと彼女に言われて います。 自分は26歳のサラリーマン(1部上場ですが)なので、そんなに出せません。出せない場合は家柄が悪いとされ、破談の可能性もあると言われて しまいました。

  • 彼女が結婚に不安。理由は私の性格・・・

    長文です。 私は30歳の男性です。6年間付き合った28歳の彼女と結婚ということになりました。 しかし結婚について色々相談している内に、彼女のほうから「あなたの結婚に対する危機感や真剣さが感じられない。」 という意見が出始めてから、「結婚に凄く迷いがある。年齢的にそろそろと思っているけど、あなたの言動を見ていると 不安を感じる。」と言われています。 そこで私自身をもう一度よく分析してみました。 性格は基本的に楽観的で典型的なO型とよく言われます。比較的裕福な生活をおくらせてもらえたと思っています。 彼女は母親を早くに亡くし高校時代は相当苦労したそう(それを私に主張はしません)で、 「あなたは何かにつけて甘えている」とか「時折小学生みたいな考え方をするね」など言われます。 「どうにかなるだろ?」と言うことが多く、何かに必死になったり熱くなるということがありません。 仕事は普通のサラリーマンですが、とくに向上心があったり何かの勉強などをしているわけではなく日々を過ごしています。 今回の件で自分なりに真剣に考え、自分の日々の意識で危機感や責任感を持てるようにすると言っていますが、 彼女は信じられないらしく結婚に対して非常に迷っているようです。 私は自分の性格を少しでも変えたいと考えていますし結婚も望んでいますが、実際どのようにしていけばよいのか 本当に分からなくなってきました。 どなたかアドバイスを頂ければ嬉しく思います。 宜しくお願いいたします。

  • 結婚相談所で出会ったイケメン医師について

    私は結婚相談所の会員で31才の会社員です。遠距離で47歳医師からお見合いの申し込みがありました。東京・大阪で遠距離です。私は医師に見合う家柄じゃなく、高卒です。なので、体目当てでお見合いに申し込みがあったのかなって思っています。理由はトラブルになった時に遠距離の為女性が医師の元までいちいち文句言いにいけないから、好都合なのかなって。なので遠距離の大阪を選んだのかなと思っています。かなり顔がいいので私じゃなくても東京にいくらでもお見合い相手がいると思います。 以前医師に前の彼女と別れたのはいつか聞いたら10年以上彼女いてないと言っていました。それも信じられなかったです。

  • 取り越し苦労の多い自分。

    こんばんは。 前々から家族や友人に「そんなことで悩んでいても仕方がないでしょう、そんなの取り越し苦労で、無駄だよ」と言われます。 自分ではそのようには思わず、とにかく頭の中で「大変だ大変だ」と思って悩んでいます。 しかし、最近になり、ようやく自分がこのようにある意味大げさに考えることで、まわりも迷惑していることに今更気がつきました。 昔から打たれ弱く、何かちょっとでも注意されると泣いてしまうほうで、くよくよ悩んでは新たに悩みを増やし、ドツボにはまる・・・という悪循環を繰り返していました。 結婚し、子どももいるというのに、いつまでもいつまでもクヨクヨ考えて、泣いて落ち込んで家事も育児も上の空・・・「お母さんでしょ!しっかりしなさい!」と言われても励ましに取れず、泣いてばかり。 こんな自分では家族のためにもよくないと思いつつもどうしたらよいのかわかりません。 とにかくこの先のことを考え出してしまうと、お先真っ暗としか思えないのも悲しいです。 もっと気楽に生きていけたらと思うのですが、一体どうしたらよいのかさっぱりわからなくなってしまいました。 医師には「考えようとすることをやめるように」と言われましたが、どういう状態かすらわかりません。 毎日毎日何かしらで泣いてしまう自分がもう嫌です。 主人もそんな私の相手に嫌気がさしてきたようです。 せめて、泣くことだけでもやめたいのです。 どうすればよいでしょうか・・・。

  • 公務員同士の結婚、むなしい

    地方公務員同士で結婚する予定ですが、年収の低さで毎日泣きたくなっています。 30歳手前で企業の一般職から公務員試験を受け直し、今は公務員をやっています。 彼は同期で、年内に結婚する予定ですが、改めて公務員の年収の低さに泣きたくなります。 福祉系の部署なので、コロナ発生以降、残業代も出ないのに毎日日付が変わるまで残業です。でも、年収は民間大手企業にはとても及びません。 友人のフェイスブックなどを見ると、商社マンと結婚して駐在員の妻、エリートサラリーマンと結婚して専業主婦、などなど、本当に羨ましいです。 私自身もかつてエリートサラリーマンと交際しプロポーズもされていたのですが、その頃の私は自分自身が転職し、環境が変わったので、ばたばたしており、また家庭の問題も重なったため、自身に余裕がなく、返事を少し待ってもらっていました。 そうこうしているうちにお相手の熱が冷め、振られてしまったのですが、今でも後悔しています。 自分自身が公務員になることよりも、さっさとエリートサラリーマンと結婚しておけばこんなに苦労せず、穏やかな生活ができたのではないかと。 後悔しても自分が悪いのですが、毎日毎日後悔して、いつも朝目が覚めると泣いたり、憂鬱になったりしています。 どうして公務員なんかになったのかと。 ちゃんと結婚しておかなかったのかと。 年齢も上がり、需要のない私でも結婚できることに感謝すべきなのは重々承知です。 もうエリートサラリーマンと結婚できないことも分かっています。 でも毎日毎日むなしく、辛いです。 どうせ自分の望む生活ができないのなら、と自殺も考えます。 どう気持ちを切り替えればいいかご助言をお願いします。

専門家に質問してみよう