• ベストアンサー

ハゼの調理法について

 釣り上げたハゼ、みなさんなら、どのように調理しますか?  天ぷらは一般的なようですが、ほかにも何かありましたら、ご伝授のほどを。  ハゼの干物(くさや)を販売することで生計を立てている地方公務員の話なんてのが、某アニメにありましたが…。

noname#75315
noname#75315
  • 釣り
  • 回答数6
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t758
  • ベストアンサー率32% (11/34)
回答No.5

#3で回答したものです。お刺身は、普通の魚と同じで、鱗を取って三枚におろし、お刺身にしまっす。当然、普通のお刺身と同じでわさびしょうゆでいただきます。白身魚で、甘味もありモチっとした食感がなかなかグーですよ。一度ご賞味あれ、結構はまるかも、、、

noname#75315
質問者

お礼

いろんな方に、色々とアドバイスをいただきましたが、やはり、「刺身」という、私には想像できなかった食べ方を指南していただいた方にポイントを差し上げます。 実はまだ、刺身としてハゼを食べてはいないのですが(まだ刺身にするほどのサイズのハゼを釣り上げていないため)、いずれハゼ釣りで大物を釣り上げた時に、刺身で食べようと考えております。 そのほかの、質問に答えていただいた方々も、ありがとうございました。

noname#75315
質問者

補足

ふむ、どうやら、皮を引かずに、あとはふつうの刺身と同じ要領で食べる、ということのようですね。 自分で釣った魚を刺身にするのは苦手なんですけれど、試してみる価値は充分ありそうです。情報提供、感謝!

その他の回答 (5)

  • HRJ
  • ベストアンサー率27% (20/74)
回答No.6

#4です。 普通の出汁ジャコと同じような使い方で出汁をとります。 家の場合は、かつお出汁とあわせていますが、好みで昆布出汁を加えたりすることもあるようです。 それと、頭と内臓は取り除いたほうが臭みが無くなり、より旨みが増すようです。

noname#75315
質問者

補足

頭と腹を取り除くのはわかりましたが、煮干しと同じ要領というのなら、一度から煎りしたほうがいいのだろうか?このあたりを研究してみるのもいいかも知れませんね。 情報提供、感謝です。 え~、ほかにも何かおもしろい調理法はありませんかね?もうしばらく情報提供をお待ちしてますです。

  • HRJ
  • ベストアンサー率27% (20/74)
回答No.4

私の地元(三重)では、ハゼの天日干を正月の雑煮の出汁に使います。 一般的な出汁ジャコよりも、風味とコクが一段とよくなります。 ぜひお試しあれ。

noname#75315
質問者

補足

出汁という意見もありますが、…三重の郷土料理なんですかね? 出汁は、ハゼの天日干しだけを使うのでしょうか?それとも、昆布との合わせだし? それに、天日干ししたハゼを、そのまま使うのかな? それとも、細かく砕くのでしょうか? このあたりのこと、少し詳しく教えていただけませんか?

  • t758
  • ベストアンサー率32% (11/34)
回答No.3

皆さんが書いておられるように、から揚げ、天婦羅が一般的ですが、正月の定番の出し巻き昆布にも使いますし、ある程度の大物でしたら、なんと言ってもお刺身でしょう。一度ご趣味あれ、他のお刺身よりも数段安くって??美味しいですよ。

noname#75315
質問者

補足

お刺身だぁ? 確かに白身魚だけれど、刺身は、なんか抵抗がありますね。 ふつうにわさび醤油で食べるんですか? おろしかたは、どうするんでしょ? お手数ですが、ハゼの刺身についての詳細をお願いしますです。

  • myu_kaori
  • ベストアンサー率50% (489/965)
回答No.2

好みでは、天ぷらより唐揚げや南蛮漬けが好きです。 他、知り合いがハゼを開きにして、海水より少し濃いくらいの塩水に浸けて、一夜干しにしてくれました。 それを焼いて食べたら、ハゼとは思えないほど非常に美味しかったです。

noname#75315
質問者

補足

一夜干し、は、実は『機動警察パトレイバー』で紹介されていたんですよ。くさやでもOKとか言って…。 しかし、干し物は、確かにおいしそうですね。 ふつうに一夜干しがOKなら、みりん干しもOKかな? とりあえず、まずは試してみます。

noname#7847
noname#7847
回答No.1

市販の唐揚げの素をまぶして揚げるのも美味しいです。 以前釣りキチ三平の作者が、ハゼを天日で干して煮干状にしてイリコのように味噌汁の出汁をとると旨いと言っていました。数が釣れるのでこれからの季節保存に良いかも知れないですね。

noname#75315
質問者

補足

唐揚げは、私もかなり食べましたなあ。 その一方で、出汁は、盲点でした。 と、いうことは、干したものを、あぶって食べるのもいいかも知れないですね。

関連するQ&A

  • 活車えびのベストな調理法

    近々活車えびが届くことになっているのですが、一番おいしくいただける調理方法はなんでしょうか? 基本的な調理と多分一般の家庭よりは調理器具が揃っているのである程度の調理はできますが、天ぷらは揚げ加減を間違うともったいないので、今回はやらない予定です。 みなさんが思う一番おいしい料理と、もし宜しければ手順を教えてください。お願いします。

  • ハゼの調理法

    初心者です。 河川で釣りをしたらハゼがたくさん、取れました。 でも妻に尋ねても調理法が分からないみたいです。 親父に聞くとハゼはおいしくないから 河川に逃がしてあげなさいとのこと。 いい調理法があったら教えてください。

  • 公務員の受験資格とその試験内容

    公務員をつい最近目指すことにしたのですが、階級について気になることがあります。 地方公務員を希望しているのですが、受験時には大卒なので、階級は上級地方公務員になります。 しかし、障害者なので周りの方達に障害者枠を勧められるのですが、障害者枠は初級になります。 今は上級を受験するつもりです。 状況により変わることもありますが(笑) 上級と併願で受けたらいいと某人がアドバイス(?)をくれたのですが、併願というのがピンと来ないんです。 上級を受けて初級を受けるのはずいぶんアンバランスだなぁと思うのですが、皆さんはどう感じますか? またその場合一般教養などは上級と範囲が違うという様なことはあるのですか? もしくは、障害者が一般で上級地方公務員を受けるのは無理でしょうか。 アドバイス、お願いします。

  • 調理師の社会環境

    こんばんは、地方に暮らす高一の男子です 自分の父親は、中2で過労死でなくなりました。生まれたてのころ旅行客船?の試験も合格していたけれども、家族の事を考え、地方の旅館に就職し 旅館の調理長をしていてと、自分には人生にとって強く憧れの存在でした。 けれども、自分はパソコン好き。入った科も情報科に入学しています。 まったく違う趣向の親子です。自分は中学三年生を卒業するまで全然気にしていませんでしたが とある日に、父親に調理を教えてもらった人でしょうか? 俺もよく親しみがあった、おじさんがわざわざ京都から来ました 「自分は本当に父親にお世話になったのは知ってるな。それでな、できれば関西に来て欲しい。いい学校を教えてやるから。お前は調理師をする気はないか?」 と言われました。いきなりでしたので俺は正直流す感じで、おじさんは時間が無かったようで20分もたたずに駅に向かいました。 その日からです、日に日に父親の事を思い出してしまいます。 母親にも細かい話を聞きました。 自分は本当に父親に、迷惑をかけてばっかりでした 日本全国いくらでも仕事先が見つかったのに、そこの旅館は景気が悪く。皆がやめさせられて、でも自分は仕事場を変えずに月10万円というお金で頑張り、ある一つの旅館に心を置き。仕事をする父親に 中2ならもう思春期であろう自分が気付かず、何も親孝行してあげれなかった。なんで自分はのんきに生きてたんだ。と 自分の気持ちは、調理の仕事をして皆に喜んで欲しい気持ちが、自分がITの仕事が仮に出来たことよりもすごく価値観があると思います。 ですけども、プレッシャーです こんな自分がやってもただの木偶の棒。包丁すら握ることが半年に一回あるかないかなのに。と考え込んでしまうこともあります しかも、こういった仕事はほとんどの人が、口より先に体が動くような人ばっかだと思います 自分には一番キツい関わりあいです ただ、京都のおじさんが言うには 最近はそういうのじゃ着いて行く人が居ないから もうそんな時代は無い。とは言っていました それは、関東の方の父親の知り合いのほとんどもそういってました。そりゃあ何の仕事も厳しいのには変わりないのですけどね。 調理されてる方でもどなたにでもに聞きたいです 今の時代の調理環境はどのような感じでしょうか。昔は包丁が飛び交うレベル(本当に酷い師弟関係)だったと言ってましたがならば、自分のITの気持ちを優先するつもりです。 そして、自分が今抱いてる気持ちの面のアドバイスも頂きたいです 宜しくお願いします。

  • オフィス街での弁当販売に関して

    私は将来、自宅で作った弁当を軽自動車を使用しオフィス街等で販売し生計を立て様と考えております。そこで、皆様に下記の点についてお伺いしたいのですが・・ 1.必要な資格(食品衛生士でしょうか調理師でしょうか) 2.お弁当の、大体の売価及び原価 3.需要

  • 地方公務員か一般企業に就職

    地方公務員か一般企業に就職 高校生の男です。 将来についていろいろ考えたところ、 親が経営者であるから、一般企業に就職した後に親の会社を継ぐか、 地方公務員を目指すかの二択で今のところ悩んでます。 ただ親の仕事は収入はよいですが、かなり多忙です。 動機は関係なしに、どちらの選択がよりよいと考えるか、皆さんの意見を教えて下さい!

  • 地方公務員受験:情報収集法

    今年の公務員受験を考えております。 地方上級の一般事務および行政系区分に併願をしようと思っているのですが、 みなさまはどうやって面接や小論文、志望理由につながるような 受験地域の情報を得られましたか? 特に自分の住んでいる地域以外での情報収集の場合の方法で何かお知恵拝借できると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 地方公務員か、一般企業か

     現在、(1)高卒で地方公務員初級を目指すか、 (2)私立大学で心理学を学んで一般企業に就職するか(専門職は今のところ興味がないので)、 (3)大学で心理学を学びながら様々な経験を積みつつ、途中からダブルスクールをして就職として地方公務員上級、または中級(この場合経済的にかなり負担になりますが)を目指すか、 (4)高卒後2年制の専門学校生として公務員受験コースなどを2年間にわたって修了し地方公務員中級を目指すか、どうしようか悩んでいる高校2年男子です。  地方公務員を考え始めたのは、このあいだ両親から公務員の話を聞かされてからです。それまでは自分の興味のみで心理学を学ぼうと考え、大学進学を考えていました。でも、「興味だけ」で心理学を学びに行くのはいかがなものかと、公務員という職業を知ってからより思うようになりました。私は一般企業(利潤追求の世界)に就職するよりも、公務員(人のために働く安定した仕事)のほうがいいと思ったのです。子供の頃からサラリーマンにはなりたくないなと思っていましたし。  ですが、(1)、(4)は突発的で愚かでしょうか? やはり(2)と(3)を合わせて、 (5)心理学を学びつついろいろな経験を積んで、公務員か、または一般企業に就職するか、と自分なりに考える猶予期間という意味合いも込めて大学進学を考えた方がいいのでしょうか? 意見を下さい。よろしくお願い致します。

  • 公務員の出張って?

    某官庁の出先機関に勤めている公務員です。 公務員の出張の在り方について疑問があります。 -------------------- 今月、東京で会議があるのですが、その会議の在り方にもよるのでしょうが、全く非効率的なのです! ある行政措置を新たにしようということで、全国から担当者をかき集めるのは結構なのですが、それが2週に渡って連続しない日に会議を行うというのです・・・ 月末には別件で上京します。 つまり、3週に渡り東京と地方の行き来をしなければなりません。 効率よく会議をセッティングすれば良いと思いませんか? この財政難の時代に飛行機代や宿泊費も税金ですから、無駄な支出になります。 民間企業の方はどのようにされているのでしょうか? 上司共々中央での会議の在り方に疑問を持っています。 一般的な話としておかしいと思いませんか? それほど緊急性・重要性のあるものとは思えない会議なのです・・・ 皆様の意見をお聞かせください!

  • 地方公務員の懲戒請求の出し方について

    地方公務員の懲戒請求の出し方について教えてください。 わたしは公務員ではありませんが 「あの職員の言ったこと(態度)はあんまりだ」 「こちらの話は全く聞かないし、ああいう対応をされ続けることが ひどい苦痛である」 という場合 一般人が裁判所に対して懲戒請求を出すことは出来ないのですか? その職員を免職にまで追い込むことはできなくても 裁判所を通して、何か言っていくことはできませんか? 「全体の奉仕者として全くふさわしくない」対応をされた場合 庶民には法的な手段が残されていないのでしょうか? 弁護士などは弁護士会などに言っていけば懲戒請求できるらしいけど 地方公務員の懲戒請求を裁判所を通して行うことはできないのですか?