• ベストアンサー

京都議定書 ロシアの思惑

京都議定書、ロシアが批准して発効されましたね。 ロシアはEU加盟と交換条件のような形で批准したという話を聞いておりますが、自国の経済発展の妨げになるとかで批准をしぶっていたのに、EU加盟というのはそれほど魅力があることなんでしょうか。ユーロの仲間入り?それならなんとなく解るのですが、EUに限らずASEANその他、言い方は悪いですが「国同士でツルむ」というのはどういうメリットがあるんでしょうか?あまり歴史など詳しくありませんので(できるだけ調べますが)簡単に説明していただけるとありがたいです。

noname#17270
noname#17270

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maotarou
  • ベストアンサー率50% (177/354)
回答No.3

こんばんは。今世界では、FTA(自由貿易圏)締結の動きが活発になっています。FTAを締結すると、NO.1の方がおっしゃっているように相互の貿易が促進されます。が、反面競争力のない分野は打撃を受けます。(日本で言うと農業)ただ、FTAに加盟していないとFTAに加盟している国同士の貿易からは締め出されます。(関税率とかが全然違うから。)だから、今の世の中の動き的にFTAから締め出されるというのは大打撃になります。ところで、ASEANやEUはFTA的な側面も持っているので、ロシアにとっては、EU加盟というのは経済的においしいのだと思います。  日本も最近メキシコとFTA締結することにしましたね。

noname#17270
質問者

お礼

なるほどです。例えば日本がメキシコの農産物を優先的に受けるからかわりに日本の機械を受け取れよみたいなのが、二国間だけでなくもっと大きな範囲でされている感じ・・。なんかEUってどんどん巨大化しているような。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#33169
noname#33169
回答No.2

もう、すでにご覧になっているとは思いますが、EU加盟のほかにも、温室効果ガスの「排出権取引」が儲かるからかなーって思いました。 ロシアの経済発展のスピードと、京都議定書で割り当てられた温室効果ガス削減分を他国から引き受けるデメリットを考え合わせ、経済的メリットがあると踏んで批准したのではないかなと思いました。

参考URL:
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20041001ddm001030116000c.html
noname#17270
質問者

お礼

ロシアって先進国のなかでもけっこう高いパーセンテージをしめてるんですよね。広いからか。どこの国も削減どころか増加してるところが多い中、本当にロシアが排出権取引で稼げるほど削減してくれると嬉しいですよね。日本も頑張らないと。どうもありがとうございました。

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.1

>EU加盟というのはそれほど魅力があることなんでしょうか。  物を外国との間で売ったり買ったりすると 税金がかかります。  労働者の行き来にも相互の法律が絡んで きます。  それぞれの国と個別に交渉するより 同盟に加わることで複数の国との 取り決めを一括して行えるわけです。 >ユーロの仲間入り?それならなんとなく解るのですが、  通貨を統合すると、自国の金融政策の 自由度がなくなります。  市場に資金を投入する際、ユーロを使う 他の国々への影響を深く考えなければ ならなくなるからです。  かつてやったような、都合がわるくなったら 預金の凍結なんてことができなくなります。

noname#17270
質問者

お礼

ありがとうございます。まったくもって経済初心者なんですが、関税などの障壁がなくなる、低くなるなどの理由で貿易がやりやすくなるということですかね。 「会員」ぽい感じ・・?

関連するQ&A

  • 京都議定書について

    京都議定書批准以降、日本、EU、アメリカはCO2削減に関してどのような努力をしてきたのでしょうか?又、アメリカの京都議定書の離脱についてどう思われますか?あと、京都議定書はまだ発効されてはいないんでしょうか・・・? もし、良いサイトなどもありましたら教えて下さると嬉しいです。(日本語若しくは英語で)

  • アメリカの京都議定書不支持について

    アメリカが京都議定書に批准しないで、他の国だけの批准で議定書が発効した場合は、アメリカに削減義務は課されないということなのですか? また、日本などの先進国はなんでまだ京都議定書に批准していないのですか?

  • 京都議定書について

    京都議定書が発効していますが、アメリカは批准していませんよね。 京都議定書にはアメリカの削減目標も定められていますが、この場合削減しなくても制裁とかはないということなのでしょうか? もし参考となるサイトなどありましたら回答とともに教えていただけると幸いです。

  • 京都議定書

    ロシアが京都議定書に批准して、ようやく京都議定書が国際法として効力を持つようになったんですよね? で、アメリカはたしか2001年に脱退した、と聞いたのですが、ということはアメリカはもう京都議定書には何のかかわりもないのでしょうか?それとも効力をもつようになったから守らなくてはならないのですか?? アメリカの京都議定書における立場がいまいちわかりません。どなたか教えてください。

  • 京都議定書の目標、日本は守れますか?

    ロシアが京都議定書の批准を決めたというニュースに喜んでいました。 ところがわけ知り顔の知人がいうには、「日本は京都議定書を守る気はさらさらない。お金で解決するつもりだ。京都議定書を守っていると経済発展がうまくゆかない」のだそうです。 どこまで本当かわかりませんが、そもそも日本は京都議定書のCO2削減目標を守るつもりがあるのでしょうか? 現状(暫定削減目標達成率)ではどうなっているのでしょうか?

  • 京都議定書

    京都議定書について知りたいのですが、アメリカのポジションがいまいち良く解りません。 「署名はしているけれども批准はしていない」というふうに解釈しているのですが、そもそもこの2つの違いが解らなかったりします(恥)。 中国などの発展途上国が議定書にサインしているのは、排出権を買いたいだけで温室効果ガスを減らす気は無い、と解釈してしまっていいのでしょうか?

  • イギリスとEU

    ロシアもですが、イギリスってEUに加盟してるのにユーロ通貨じゃないのは何故ですか? そもそもユーロ使わないならEUに加盟する必要もなかったのでは?

  • イギリスやデンマークがEU加盟国にも関わらずユーロを導入せずに自国のお

    イギリスやデンマークがEU加盟国にも関わらずユーロを導入せずに自国のお金を使用していることを、他のユーロ導入国はどう思っているのでしょうか? わがままとかですか? EUは共生するために独自の在り方を認めているという考え方は間違っているのでしょうか?

  • ハンガリー

    ハンガリーって、EU加盟国なのにロシアの同盟国なのですが、どう思われますか? EUに加入してる意味の無い国ですよね。 EUの裏切り者の国なのですが。 自国優先でガス目当てで、 ロシアと同盟結びましたよね。 なんなんだハンガリーって!? どう思われますか?

  • CO2削減効果について

    日本は、京都議定書で6%削減義務(EUは8%、米国等は批准拒否)を受け入れましたが、経済成長に伴い、排出量は増えています。 世界の人口大国、中国とインドの国民1人あたりの排出量が、先進国の現在の排出量の1/2に増えた場合の増加量と、日本とEUの削減量とどちらが大きいのでしょうか。 ※発展途上国は、現在の先進国並みの経済水準を目指すだろうし、それを押さえるのは先進国のエゴだと思うので、増加量の方がはるかに大きいのなら、京都議定書は空しい努力のような気がします。