• 締切済み

国際恋愛・・・親の反対

ash-sanの回答

  • ash-san
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.21

 はじめまして!質問にを拝見して私自身と同じような境遇にある方と思い回答させて頂きました。回答と言うよりは本の少しのアドバイスになればと思います。  私もmu-mu-muさんと同じようにBalineesの彼と付き合っています。出会ってからのエピソードは長い話になるので、ここでは省略しますが・・・  mu-mu-muさんの現在の気持ちはいかがですか?いろいろな方に既に回答頂いているようですが・・・ 皆さんも私と同じようにmu-mu-muさんを応援・励まし・真剣に回答してくれていると思います。  結婚についてUuuuuu・・・・・難しいですよね?日本人同士でも結婚しても離婚するケースが多い中、まして国際結婚!しかもカルチャーの違いはかなりのものですよね?!いつもセレモニーばかりで・・・・  mu-mu-muさんと彼が大変なリスクを乗り越え、めでたく結婚したとして、この時点が終わりではなくスタートになることと。今までは彼女・彼氏の関係だったけど、生活としてのスタートが始まる訳ですからね・・  mu-mu-muさんと彼の会話は、日本語ですか?英語?インドネシア語?お互いにコミュニケーションどう取っているのかしら??  結婚は2人だけの問題じゃないと言うのは本当ですよ。彼のご両親ともコミュニケーションを取らなければならない訳ですから、日本語と英語だけでは難しいです。最低でもインドネシア語でのコミュニケーションが取れるとうになることが必須ですよ!  彼がBali生まれの人であれば、家族・友人と普段の会話はバリ語で話をしていると思いますよ・・・ 私もインドネシア語パーフェクトまではいきませんが 彼が誰かと話をしている時はバリ語で会話していると さっぱりチンプンカンプン状態になり、いつも彼が通訳をしてくれる状況になってしまいます。  何が言いたいかと言うと結婚も大切なことだけど、まずは彼といつでも結婚出来るように準備も必要と言うことです。 日本で結婚生活を送るのか?バリでの生活になるのかはわかりませんが、もしもバリで生活をするのならば 私達は外国人になるし、言葉の壁は容易なものではないと思います。パーフェクトに出来なくても、少しでも出来るのと出来ないのとでは生活していくのに楽しさが違うと思いますよ!!  私は、今の彼と知り合ってから既に15年になります。今思えばお互いに随分と遠回りしてきたなぁ~って感じですけど・・・私達はお互いに今すべき事をいつも確認しながら良い関係を保っています。  私自身は2ヶ月に一度Baliに行き、短い時間ではあるけれど2人の時間を大切に過ごしています。 親の反対は、実際結婚するとは話をしてみないとわかりませんが、やはり反対するには目に見えています。 彼の事は、15年の長い月日の中で名前も素性も聞いて知っていますし、姉も彼の事を昔から知っていると 言うこともあり、家族の中で見方になってくれる人が いるのは恵まれた環境ではあると思います。  mu-mu-muさんは一度家族でBaliに旅行してみたりと今後計画を立てるのは難しいですか?Baliってこんな所なのよ~!彼の事は別としてご両親の年代は食わず嫌いする人も多いと思いますのでね?!  私の知り合いの中には、日本人と結婚し奥様のお母様までが今ではBaliで生活している方もいしる、また今定年退職した年金生活者がBaliへ移住している時代でもあるので、Baliの良いところ・悪いところをまずはご両親に見せるのも一つの方法ではあると思いますよ!  結婚するなら、親子の縁切って二度と帰ってくるなって・・・・たぶん今の勢いであると思います。子を思う親の強い愛情ですかね?今まで一緒に暮らし愛している家族と彼のどっちを取るなんて、同じ愛しているでも愛情が違う訳ですからね!  根気良く、焦る気持ちをうまくコントロールしながら、いつでも結婚出来るように準備だけはしておく! 異国の地で生活しても自分自身が困らないようにね。  例え、彼の給与だけで生活が出来なかったとしても言葉話せるのと話せないのでは、就職率も違いますよ。子供は焦らずとも神が授けてくれるものですからね。結婚したいと言う2人だけのエゴで安易に子供を 作らないように・・・・生まれて来る子供にはいっぱいの愛情と良い環境が必要なのですから!! 長々と書いてしまいましたが、少しでも参考になればと思います。 Baliでも国際結婚して幸せに生活している人達も大勢いらっしゃります。幸せになる為に結婚するのですからね。反対されるより祝福される方が幸せに決まっています。ご両親共ゆっくり話してみてくださいね。

mu-mu-mu
質問者

お礼

すみません!敬称をつけるのを忘れてしまいました!!ash-sanさん、申し訳ありませんでした。失礼しました。

mu-mu-mu
質問者

補足

はじめまして!質問して、かなり時間が経過しているにも関わらず、回答をいただけて本当にうれしいです。 補足要求ではないのですが、できれば私のメッセージを呼んでいただきたかったので、勝手ではありますが補足という形にさせていただきました。 実は2月の末日から3月の頭までバリに行ってきました。 でも、結局今またばれてしまって、親ともめています。 今は、ある程度準備ができた段階で、旅費を全額だすから、縁を切ってもう日本にもどってくるな。といわれています。 それで、今くじけそうになって、この質問を読み返そうと思ったら…以前と両親が言っていることは進歩してないな。と思いました。 ash-sanは、もう15年も彼とお付き合いなさっているんですか!味方がいるのはうらやましいです…。 友達は理解者ではあるのですが、今の私の状況を見て「親が縁を切るっていっているのは、よほどのことだよ!?そんな事いうのは、どれくらい親もつらいかわかっているの?」と、別れを迷いつつも勧めてきます。 親はもちろん大切だし、彼も、もちろん大切です。 どっちか取れ!って言ってもそれは非常に難しいです。 でも、私の家族は完全に外国人を毛嫌いしているので、どうすればいいのやら。。。 家系に泥をぬるような事(外国人と付き合うこと)はしてはいけない、するなら縁を切れ。の一点張りです。 私が、親の忠告を無視して日本で仕事をしながらバリに行くのは、見ていられないから、それなら早くバリにいってしまえ!!といっているんです。 今日あたりまた口論になりそうで…。また、お時間があればこちらにメッセージ残していただければうれしいです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親の反対(国際結婚)

    私(28歳)は日本で知り合い、付き合い始めて1年半になる香港系カナダ人(25歳)の彼がいます。結婚しようという話になりました。 そこで私の両親にまず彼を紹介しようということになりました。実は今まで彼を両親に会わせたことがありませんでした。(もし会わせたら、その時点で「別れろ」と言われると思っていたからです。) ただ会わせるにしても問題があり、私は今シンガポールで働いていて、彼は学生の頃からの夢であった世界一周旅行の途中で、私達自身もなかなか会えない状態でした。そこで、彼がシンガポールに立ち寄った際(2週間ほど前)に、WEBCAMを使い両親に紹介しました。 驚いていましたが、彼が今無職なのでそこを心配されたので、旅行が終わったら(今年の8月頃の予定)、カナダで仕事を探すと約束し、「それなら、OK」とのことでした。 ですが、翌日両親の態度がかわり、「反対」とのことでした。 父親にはメールで「このメールが最後です。警察には捜索願を出しておくから。」と言われてしまいました。 母には「そんな人との結婚は認めない」と電話で泣かれてしまい、父が「仕事をする気になれない」と寝込んでるとも聞かされました。実は私がシンガポールで働き始めたこと自体も反対なのです。 私もこんなに親を心配させてと落ち込み、体調を崩していました。 反対理由としては、 1.結婚したら私達がカナダに住むため日本から遠くなり、行き来が困難。親の老後が心配。家族は近くに住んでいないといけないと言っています。 2.言葉が通じない外国人だから(両親は英語を話せませんし、彼も日本語が無理です) 2週間経った今、母とはメールで結婚以外の話はするようになりましたが、父とは全く連絡を取っていません。両親と一緒に暮らしている妹が「まだ様子をみたほうがいい」とのことでしたので、メールも控えている状態です。ちなみに妹は私達の結婚に賛成してくれています。母も父と私の話題をしてないようです。 彼の仕事が決まったら(おそらく今年12月ごろ)、もう一度両親にお願いしに行こうと2人で話していますが、それまでに両親との関係を修復するにはどうしたらいいでしょうか? 親不孝だとは思っていますが、親の反対を押し切って彼と結婚してもいいのでしょうか? 父の落ち込み方が心配です。

  • 国際結婚に反対の両親

    私は35歳の女です。 今アフリカ出身の黒人の彼氏と付き合っています。 まだ付き合ったばかりですが、なんとなく結婚も意識しています。 きっと両親は反対すると思い、早めに言っておいた方が良いと思い、母に黒人と付き合っていると軽く報告すると、「子供がかわいそう」と言われました。 まだ結婚するとも一言も言ってないのですが。。 私は一人暮らししているのですが、彼と一緒に住みたいねって話になったので、母に相談してみました。 すると「いいんじゃない?」と言われました。 そして母が父に言ったらしく、すると父が猛反対。 母も一緒に猛反対。 理由は「外国人が嫌い」だからだそうです。 父は法律関係の仕事をしていて、外国人の方の依頼を受けて、ちょうど今外国人の方と関わりがあるそうなのですが、その外国人の方々を見ているから、嫌なイメージしか無いそうです。 ちなみにその外国人の方は黒人ではないそうです。 父は別に嫌な事をされているわけじゃないのに、雰囲気が嫌みたいです。 まだ結婚するとも言っていないのに、 母にまた「生まれてくる子が可哀想。絶対いじめられる。とにかく肌が黒い人は嫌だ」と言われました。 「あなたの幸せの事だから考えて欲しいです。」と毎日ラインが来ます。 なんとなく反対されるとは思っていましたが、 「肌の黒い人がとにかく嫌だ」となんて言われると思っていなかったので、ショックです。 こんな差別的な事を言われると思ってませんでした。 お金の事も心配しているようですが、とにかく「肌の色」だそうです。 結婚の話は出ていないのに毎日のように、遠回しに「別れろ」とラインが来ます。 私には兄が1人います。 兄は昔から引きこもりがちで、凶暴で、私の事をとにかく嫌いで、私は中学生くらいから家族と同じ食卓を囲んでいません。 私だけ別の部屋で一人で食事をしていました。 暴力も毎日ではないですが、受けてました。 そんな生活が嫌で働き出してから一人暮らしをしています。 兄はここ何年かで、親戚の仕事を手伝うようになりました。 未だに私は実家に帰っても、兄がいるので泊まる事はできません。 日本人の人と付き合う機会や、知り合う機会はありましたが、兄の事を言えず、思い切って言ってみたら、引かれる事もありました。 しかし今の彼は兄の事を話したら、私の事を守る、私が兄に愛を示す事も大事だよ。などと言ってくれます。 またすぐに結婚というわけでは無いのですが、肌の色だけで反対している両親を納得させるにはどうすれば良いのでしょうか。。 長々と申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

  • 両親からの国際結婚、国際恋愛猛反対

    両親からの国際結婚、国際恋愛猛反対 現在、イギリスの大学で博士課程で勉強している27歳です。イギリスでの生活は約2年半が過ぎこちらで出会ったスペイン人の男性と付き合って約2半年が経過しています。 日本に半年ほど帰国していた時期があり、彼と交際している事が母親に知られました。それから「外国人なんて絶対いや、結婚なんて絶対ゆるさない」といわれ、反対され続けています。 その後、私がいないときに私のメールを勝手に開いて読んだり、イギリスにいる日本人の友人にメールを送り「私と彼を別れさせるようにしてほしい」とメールをしたり、部屋をチェックしたりされていました。母は、彼と会った事はなく(写真は勝手にみたようです)勝手なスペイン人像ができ「ラテン系はいやだ」とか、人種差別的な発言が多くうんざりでけんかが多くありました。イギリスに戻るときも帰ったらすぐに別れなさいといわれ、泣きじゃくってましたが、もちろん別れていまおりませんし、彼はとても信頼のできる人で将来は結婚したいと考えています。 母の反対は、外国人であることの前に彼がスペインの田舎の出身であること、学歴がないこと、そして結婚してしまったらわたしが海外に住むのではないかということを心配しているようです(親戚から聞きました)。そして、つじつまがあわないのが、日本人かイギリス人だったらいいといっているようです。(私にはいいません) しかし、彼はこちらで10年働いており、貯金も少しばかりありまじめな人です。ラテン系ですが、日本人っぽいところもあり、性格も大人しいと思います。 海外での留学は両親からの後押しがあり決め、恥ずかしながら半分ほど資金を援助してもらいました。母は、そのような元で恋愛などありえないといいます。わたしは、この2年半、学校での成績は上で彼のせいで勉強をおろそかにしたことはありません。彼にも母の反対の事は少し話しているので、私が学校を終わったら一緒に日本にいってもいいといってくれています。 海外で生活しているとこちらの人と接することの方が多く、恋愛は自然な事だと思うのですが、やはり援助してもらっている以上私の行動は親に対してしての裏切りなのでしょうか?又、日本での大学時代に交際している人がいましたが(日本人)何もいわれていません。 私も一人っ子なので卒業したら日本に帰国して就職し、両親にお金を返して親孝行をしたいと思っています。卒業と同時に彼と一緒に日本に帰国も考えているのですが、皆様の意見をお聞きしたく質問しました。 私は間違ったことをしているのでしょうか?

  • 親に反対された結婚。難しいでしょうか?

    彼にプロポーズされました。実はプロポーズ前から親には反対されていました。彼に言うタイミングはプロポーズ後だなと思っていました。 最近知りましたが、親が反対するなら別れると彼は言っていました。 彼の家系が病気を持っていて、それが理由で親は反対していて、また彼もそれを申し訳ないと思っていると言いました。 誰が悪い訳じゃないけど、彼はやめときなさい反対ですと親が言っています。 私も結婚が家同士のことと分かっています。 分かっているなら諦めなさいと親には言われました。で、諦めきれないです。 子供を諦める案も提案しましたが、それなら結婚する必要性が無いわな~と言われてしまいました。 彼には、何の為に結婚したいか?聞いてみようと思います。 私も何の為に結婚したかったか考えてみます。 好きというのはもちろんあるけど、それだけじゃ結婚出来ないのは感覚としてあります。 じぁあ諦めなさいと言われて諦められないのですが、何か方法はあるのでしょうか? 彼に親の反対を言ったら、やっぱり私は別れられてしまいますよね。 そう思うと言いだせません。 だけど好きだけじゃ結婚出来ないからと伝えてあります。 どうしたらいいでしょうか? 前の彼女にも結婚式直前に、やっぱりと言われて別れになったらしいです。 私は元々子供が絶対欲しかった訳じゃないです。 夫婦仲良く過ごして人生を全うしてもよかったです。彼も子供が絶対ではありません。彼の親もそうです。私もそうなのに、私の親だけが孫を期待しています。でも私、孫を両親に抱かせたくない・会わせたくない気持ちが昔はありました。それは父・母が不仲で家庭内別居や離婚騒動していて父・母が嫌で汚らわしく感じていたからです。 父・母の変なのがうつるって思うと、あの人たちに会わせたくないとかあの人たちの色に染まらせたくないという思いは凄くありました。 小学生の時自殺したいまで行ったので親を憎んでいました。 今は母なら孫と接してもいいですが、やはり父は嫌です。私が父に憎悪があるからです。母にも長時間は嫌です。 こういう私の思いを父・母は知りません。孫が出来たら私が会わせに来るものと思い何も疑ってないんだなと思います。 子供時代の私をあんなに親の都合(離婚とか)でふりまわしておいて自分勝手な人たち! と思います。 私はどうしたらいいでしょうか? どうにも出来ないんでしょうか?

  • 親の反対

    親や家族から結婚を反対されても、強行突破で結婚された方は、どんな状況で どのようにして結婚までいけましたか。 私の場合、彼がフィリピン人なので家族が大反対しています。 でも、色々と考え、彼を見てきた中で結婚を考えています。(私28歳) 母には、最低だ、とか恥ずかしいとか沢山言われて、逢ってもくれません。 でも、彼は、私の母あてに、一生懸命自分の気持ちを手紙に書いてくれました。それを私は渡しましたが、効果はありませんでした。 結婚への準備を始めていきたいのですが、どのように母に話かけていいのか、また、どうせ言われるであろう事(結婚は自分たち2人だけの問題ではない、家族の問題だ。だから、絶対結婚はダメ。)に、どのように話をしていいか、正直悩みます。 しかし、彼とやっていきたいのは変わらず、家族に反対されて壊したくはありません。後悔したくありません。 国際結婚で反対されたかた、どのように話をし、反対されたまま結婚をするにしても実家を勝手にでた、とか些細なことでいいので教えてください。

  • 結婚を反対されています。

    結婚を反対されています。 私(20)は今付き合って1年ちょっとになる彼(35)がいます。 付き合って半年の時 私の両親に彼を紹介しました。 彼は転勤族で実家は遠いです。 なのでまだ彼のご両親には会った事ないのですが彼が帰省した時とか私の事を言ってくれたそうです。 どちらの両親も反対しているのですが彼曰く彼の両親は問題ないそうです。 問題は私の父です。 母は彼を良い人だと言ってくれてます。 父が反対してる理由は彼が転勤族だからです。 父は私が結婚したら父母私旦那さん皆で暮らすのが夢みたいです(私は一人っ子です) あと自分達の介護もしてほしいと… どうしても結婚したいなら縁を切ると言われました。 連絡も一切するな。 子供ができても。 お金は一切出さん。 顔も忘れる。 等など色々言われました… 色々考え私は彼か両親かと言われたらやはりどちらも選びたくて… 結婚してもし転勤が決まったら彼に単身赴任してほしいと言う案を彼にいいました。 彼は賛成してくれました。 明日父と話し合うのですがこの案を言って賛成してもらいたいのですが父がなんて言うか… もし反対された時のためにと色々考えているのですが思い付きません… ここで質問なのですが なにか効き目がある説得の言葉ないですか? 本来なら自分で考えるべき事なのにすみません… 宜しくお願いします。

  • 恋愛に関しての親の反対…

    恋愛に関しての親の反対… 初めまして、私は28才の男性です、現在お付き合いして2ヶ月の彼女がいるのですが、その間に私と彼女の両親それぞれの考えというか、こだわりが原因で交際を反対されています。 理由としては、私や彼女の人となりが問題ではなく、まわりの意見で…という事が主です。(詳しい内容に関しては、あまりにプライベートな事になるので控えさせてください) 外部の意見で色々ある私たちですが、この度、私の地元の占い師(?)正確には修行した方で神のお告げの聞こえる方らしいのですが…(かなり有名な方らしく、私の母は心酔しています。) その方に相談に行った際に彼女の事も尋ねてみたのですが、開口一番、「あなたとは合わない、今すぐ別れなさい」といわれてしまいました。 もともと反対だった母も…その言葉を聞いて躍起になってしまい…私が煮え切らないと、彼女に直接、母が連絡する…とまで言い出し始めました。 私としても、自分たちの事ですから、もし別れることになってもせめて自分たちの納得する別れ方をしたいと思っていますが… 不幸になると断言されている恋愛はどう思いますか? 質問内容が長く、わかりにくいと思いますが、皆様のご意見を頂きたく思います。よろしくお願いします

  • 結婚 親 反対

    彼の両親に結婚を反対されています。 理由は私が片親で、将来自分たちと同居をしてもらえない不安があるとのことです。 執拗に私の母の経済状況を聞いてきます。 正直、私の無くなった父は賭博好きで、かなりの借金がありましたが、 父が亡くなる前に母が完済しています。 その代償として母は年金が払えず、60歳を過ぎた今も現役で働いています。 パートではありますが、幸い優遇してもらえ、現在は全く父の保険を食い潰さずに 生活することができています。 私も同年代の中ではかなり高所得ですし、妹も働いているのでそんなに心配はしていません。 しかし、彼の両親は持ち家でないこと、私は女性なので私の収入は当てにできないと言い、 あまり良い顔をしてくれないようです。 このまま結婚の話が進んでいけば、色々調査されたりするのではないかと不安です。 私は苦労して私を育ててくれた母を蔑まれてまで結婚するのは嫌ですが、 この先に幸せは来ないと思いますか?

  • 親に反対されています…

    こんばんは。 私は20歳、学生です。 今付き合っている彼は34歳、サラリーマンです。 もうすぐ付き合って5ヶ月なのですが彼の年齢的にも もう結婚の話がでています。 まだまだ付き合って浅いですが私も彼と結婚したいと思っています。 でも、私の親(特に父)が反対しています。 反対している理由は… ・彼は長男で私も長女という事 ・彼が転勤族な事(両親は家の近所に住んでほしいとのことです) 大まかな理由がこの2つです。 彼と付き合ってから1ヶ月ちょっとで両親に付き合っている事が 知られたのですがそれからお母さんは普通に喋ってくれるし 彼の事聞いてくれたりするのですがお父さんが全く 喋ってくれない状態です… 彼は最近「親を丸め込んどいて^^」って言います… 彼にはお父さんとしゃべってないこと話していません… 私は何から整理していっていいか今頭の中がぐちゃぐちゃで わかりません… よろしければアドバイスください!! 必要ならば補足もします!! よろしくお願いします。

  • 家族からの結婚の反対

    自分の手帳を姉と母に読まれました。手帳には普段彼氏と付き合っていて不満や不安に思ったことなども書いてあったのですが。皆さん手帳を毎日つけている人なら普通のことだと思いますが。。。わたしが彼氏との結婚の事を親に話すようになってから、陰で私の行動を探るかのように手帳を見られていました。その事実がわかったのは、今年初めに家族が揃ったところで正式に彼と結婚したい旨を報告した際に、姉に『あれこれはどうなったの?』と、今まで相談などしたことなかったのに私が結婚を決断するまでに悩んできたことを細かく聞かれました。私は悩んできたことに対しては彼とも話し合ってきた上での決断であることもきちんと家族に説明しました。それでも一方的に反対され『手帳にもあんなに不安な事が書いてあったのに、、、』とあっさり開き直り見たことを言われました。まだ彼に一度も会ってないにもかかわらず、手帳の内容から勝手に彼の印象を悪く作りあげ、結局家族全員が結婚を反対してきました。何度か話し合いの場をもち説得をしたのですが、聞く耳もたずで何も進展しません。家族に陰でそうゆう事をされ大変ショックで仕方ありません。でも姉と母をそうゆう行動に走らせたのには私が心配させるような行動をとっていたからなのでしょうか。駆け落ちのように家を出ることも考えましたが、彼は両親にきちんと受け入れてもらいたいと待ってくれているので頑張りたいのですが、ひたすら話し合うことしかないですよね? 家族のこのような行動が未だに理解できず、少し人間不信に陥っていて家族と距離感をとってしまう自分が居ます。何でもいいのでアドバイスやご意見をください。