• ベストアンサー

光子の周波数は不変?

光子は光速で半永久的に飛び続けるそうですが、一生の間光子の周波数は変わらないですか。例えば、太陽からの紫外線が屋根瓦に当たって熱エネルギーを与える時、その紫外線の光子はエネルギーを失って周波数が下がり、赤外線に転生するのですか、それとも紫外線の光子は消滅するのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QCD2001
  • ベストアンサー率59% (304/511)
回答No.2

行く川の水は絶えずして元の水に非ず 紫外線の光子が瓦に当たるとそこでその光子は消滅し、瓦にエネルギーを与えます。その瓦からは新たに光子は発生しますが、その光子は新たに発生した光子であって、元の光子とは別の光子です。その別の光子の周波数は、瓦の状態や周囲の温度その他の多くの状況により変化します。最初にぶつかって消滅した光子と同じ周波数の光子が発生することもありますし、それより低い周波数の光子が発生することもありますし、高い周波数の光子が発生することもあります。 いずれにしても、初めにぶつかった光子は消滅して、新たに別の光子が発生しているので、周波数が変わるとかいう問題ではありません。 スポーツのリレー競技で初めの走者が男性で、次の走者が女性であった場合に、人間という生物は走ることによって性転換が起こるのか、 なんてことにはなりませんよね。別の人間ですから、性転換が起きたわけではありません。 光子も別の光子になるので、周波数が変化するなんてことではありません。 行く川の水は絶えずして元の水には非ず、です。

DK000
質問者

お礼

リレーの例えをありがとうございます。太陽からの可視光線が鏡で反射する場合、一部の光子は衝突で消滅し、やや周波数の低い新たな光子が発生していると考えられる感じですね。太陽からのマイクロ波がロウソクの炎に飛び込むと、やや高周波の遠赤外線へとリレーされるのかもですね。巧みな教師のような例えをありがとうございます。新約聖書マタイ伝13章34節。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9761/12155)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >光子は光速で半永久的に飛び続けるそうですが、一生の間光子の周波数は変わらないですか。 ⇒紫外線が屋根瓦に熱エネルギーを与えるなどの、いわゆる「仕事」をする時、その都度、紫外線の光子はエネルギーを失って周波数が下がっていきます。つまりそれは、可視光線、赤外線、電波へと変化(減衰)してゆき、最終的には消滅します。「光子は光速で半永久的に飛び続ける」と言う場合、「変わらないのは速度だけ」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドップラー効果と光子数

    100個の光子からなるパルスを光速の半分で遠ざかる物体に送った場合、エネルギー半分の光子を200個受け取りますか?(周波数半分、振幅同じ、パルス幅2倍)

  • 水中の光子の動き

    水中を光が通過する時、光子は水分子との衝突を繰り返しながらジグザグに進むと思います。光子が水分子と衝突する時、 A. 光子の周波数は変わらず方向だけ変わる。 B. 光子は水分子に振動つまり熱エネルギーを与えて周波数が下がり、方向も変わる。 C. 光子は水分子と衝突して消滅し、励起された水分子から新たに光子が放出される。 D. 光の粒子性ではなく波動性、電磁波が水分子に衝突して方向を変える。

  • 三角プリズムと光子の行方

    可視光線が三角プリズムを透過する時、光子はどうなりますか。 A. プリズムに衝突して反射する。 B. プリズムに衝突して消滅する。 C. プリズムを透過するが周波数は不変。 D. プリズムを透過しつつガラス分子に熱エネルギーを与え、周波数がわずかに下がる。 E. その他。

  • 電磁波が量子論として扱える周波数はどの位から?

    光は波である同時に粒子であるといいます。光の波長により粒子としてのエネルギーが異なります。赤外線など光の中でも波長の長いものはそれほど人体に悪影響はないですが可視光を超え紫外線ーX線と短くなるにつれ悪影響を及ぼします。この粒子(量子)エネルギーと周波数の関係において量子として扱える周波数はどのくらいからになるのでしょうか。携帯電話の電磁波のような1~2GHzでも量子エネルギーを放っているのでしょうか?

  • 光子の発生源について

    光子は太陽の中心部、原子炉内部、ロウソクの炎、電球の電熱線、人体の細胞内他で新たに生成されているのでしょうか、それとも飛び込んだ光子にエネルギー(高周波)が与えられて飛び出してくるのでしょうか。基礎の物理で失礼しております。

  • 光子の輪廻転生?

    太陽からの紫外線の光子がアスファルト舗装に衝突して吸収/反射、次に乗用車のボディーに衝突して吸収/反射、次に住宅の外壁に衝突して吸収/反射、次に街路樹の葉っぱに衝突して吸収/反射…。紫外線が吸収や反射を繰り返す度に、光子の周波数は… A. 一定不変を保つ。 B. 下がり続ける。 C. 上下を繰り返す。 D. その他。???

  • 日焼けを量子力学で説明すると。。。

    こんにちは。 量子力学について学んでいるのですが、肌の日焼けについて量子力学に基づいて説明しようと考えているところです。 私たちは太陽の光を浴びて日焼けしますが、電球の光では日焼けしません。これは紫外線が原因で身を守るための反応であります。紫外線と電球の光ではエネルギーが違います。 粒子(光子)ひとつひとつには周波数に比例したエネルギーがあり、光を強くすることはその数を増やすことに対応しますよね。 ひとつひとつのエネルギーは変わらないので、それが小さい電球の光では日焼けしない。 ということは分かるのですが、肌に粒子が到達した地点では何が起きているのでしょうか?メラニン色素がとかいう話になるのは予想がつくのですが、なぜエネルギーの違いにより紫外線だと日焼けし、可視光および赤外線では日焼けしないのでしょうか?? そこのところが調べても分からないので教えていただけたら助かります。 分かる方がいましたらぜひ教えてください。 お願いします。

  • エネルギー

    石炭1kgは燃えると3×10^7Jの熱を出す。このエネルギーは炭素原子1個あたりどれくらいか。 そのエネルギーが、そのまま光子1個として放出されたら波長はいくらになるか。 その光は赤外線、可視光、紫外線のどれか。 わかりません。詳しい解説お願いします。

  • 日光が鏡に衝突する時、光子はどう変化?

    日光が鏡に衝突すると、衝突した光子はどう変化しますか。 A. 消滅する。 B. 反射するが周波数は不変のまま。 C. 反射するが周波数は低下する。 D. 吸収され鏡の温度が上昇する。????

  • 光の波長と光子について

    はじめまして。数式は苦手ですが、光って何だろうと思いあちこちのサイトやここの質問を読みなんとかイメージが湧きました。このイメージって正しいのかお知恵を貸して下さい。 ・光の波長について質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=123638 No.5さんによると > 人間の目に見える光(可視光)は >  7.6×10^-7(赤) ~ 3.9×10^-7(紫) [m] 例えば光子が左から右に向かって上下にふるふるしながら進む時 ■ ○ ○ ○ ○ ■○ ○ ○ ○ ○⇒光子の進行方向(速度=光速?) ↑  |--| ↑   ↑ ↑   ☆この距離が波長? タテにふるふるしている幅(振幅?) 質問1.一般的な認識は上の図ので正しい? 質問2.波長が短いという事は、より頑張って早くふるふるしているという意味で正しい? ※波長(赤)より遅いふるふる=電波以下の別モノ ※波長(紫)より早いふるふる=X線以上別モノ 質問3.早くふるふるするほどエネルギーが大きい? 質問4.ふるふるの向きは(図では便宜上、上下にふるふる)実際は前後左右上下ランダム?または進む方向に対して必ず直角とか? ・光子ついて質問 光子とは静止時の質量が0で、進み方・交わり方は波のように振舞うが、光子単体の動きや、何かにぶつかった時は粒子のような振舞いをする、ふるふるしたエネルギーと認識してます。 絵的にはバイブで着信中の携帯(光子)を真っ直ぐ投げたイメージです。 質問5.私の光子のイメージは正しい? 質問6.光子の形状は例えば球体というように、具体的に形状をイメージすることは可能? (実際には誰も見たことがない。というより見る方法が無いですよね?) 質問6.このふるふるは、波長という単位以外に、秒間何回ふるふるするかという周波数でも表すことができる? 他にも何かイメージの沸く説明があれば、ぜひお願いします。変な日本語ですみません。^^;