• ベストアンサー

【65歳以上の年金受給者は】国民健康保険も毎月国か

nagata2017の回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6333/18866)
回答No.2

厚生年金とちがって 国民年金は 満額でも6万5千円ほどですから 生活費にも足りません。 そうすると 貯金があれば それを崩しながら生活するか 再就職ですね。 貯金もなく 再就職もできなければ 生活保護を受けることになります。 保護費と年金との差額を受け取れます。 そして医療費は無償になります。 無償だから 健康保険料は払わなくてもよくなります。ゼロ円です。

関連するQ&A

  • 国民健康保険、無職と年金受給者、入り方について

    教えてください。よろしくお願いします。 2013年度に導入を予定する後期高齢者医療制度に代わる新たな制度の中間報告案は とりあえず考えないとしてですが、 現在、当方は父、母、私の3人暮らしです。 父は年金暮らし、母も年金暮らし、私は家事手伝いでつまり無職です。 今までは父の国民健康保険に母と私が一緒に入ってました。 でも父が後期高齢者医療制度に移った為、母と私がどうすれば1番良いのかわかりません。 国民健康保険には扶養者などの位置づけは無いとは思うのですが、今後 1、年金受給者の母がメインで国民健康保険に加入し、無職の私がそれに一緒に入れば良いのか、 2、無職の私がメインで国民健康保険に加入し、一緒に年金受給者の母がそこに入れば良いのか、 3、それとも私も母も別々に国民健康保険に加入した方が良いのか、   支払う金額に差はあるのでしょうか?それとも 4、後期高齢者医療制度に今回あたる父を含めて何か別の入り方があるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 後期高齢者の国民健康保険料

    今月より後期高齢者となりました。10年前に退職しており少しの株の配当金だけが年金以外の収入です。そして今回国民健康保険の支払額が後期高齢者となり新たに送られてきたのですが月額27000円との記載に目を疑いました。後期高齢者年金受給者が今後死ぬまで27000円もの保険料を払うのは一般的な額でしょうか?企業年金を除いた年金の1割近くを払うことになる計算です。こんなに高いものなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 国民健康保険、国民年金について

    国民健康保険、国民年金について 質問です。 今、失業手当を受給中です。 11月に仕事を辞めたあとから国民健康保険を支払っていません。 年金も・・・。 正直、失業手当内で国民健康保険と国民年金を払うのはキツイです。 免除とかはないのでしょうか? 次に働くところが社会保険完備の会社で社会保険に加入したら失業中の国民健康保険、国民年金の支払いはどうなるのでしょうか? たとえば就職をして3カ月で辞めました。 国民健康保険に加入します。 そうすると、前回失業手当受給中に払っていなかった分の支払いもしなくてはいけないのでしょうか?

  • 後期高齢者医療で国民健康保険はどうなるの?

    4月から後期高齢者医療制度が始まって、これまでの老人医療制度?が無くなったと聞きましたが、国民健康保険から75歳以上の人が抜けたのですから医療費が安くなって国保料は安くなるのでは? 役所で聞いたら「後期高齢者医療制度へ支援金を国保から出すのでかわらないですよ」って言われました! でも、後期高齢者は別に保険料払うようになっているので、国保からの老人医療への支払金より安くなるのでは?と思うのですが・・。 後期高齢者医療制度の私たちが加入している国民健康保険への影響ってどんなものがあるのか教えて下さい。 支援金を払うってことは、後期高齢者の医療費が上がっていくわけだから、国保からの支援金も高くなって、保険料って逆に高くなるのではないのですか?

  • 国民年金保険料の追納も社会保険控除の対象ですか?

    同一生計の両親が支払っている所得税や住民税を節税できる可能性があるらしいので 自分の医療費も対象になることを知りました。 自分の収入分に掛かる所得税は自分が障害者なため障害者控除で免除されました。 (働き出して1年目の為、住民税は給与から取られなかった) そこで、自分の分の医療費と社会保険料?の支払い分があり、 これらは同一生計の場合、親が払ったら親の分からの控除対象になると聞きました。 医療費については理解できたのですが、社会保険控除の分について質問があります。 【質問!!】 国民年金の保険料が精神障害者で障害基礎年金を受給している為、 免除されていますが、障害基礎年金の受給権が65歳時点で切れた場合、 国民年金の支払いに切り替えられるため、 そうなると、年金額が年金納付額(免除分の分減る)になるので 現在、国民年金を追納して支払っています。 この支払した、国民年金追納分は社会保険控除の対象になりますか? もしご存知でしたら教えて頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。 ================================================== (2)社会保険などに加入している 会社勤めを終えると、社会保険には自分で加入して、 保険料を全額支払っていかなければなりません。 この健康保険、国民健康保険、国民年金、厚生年金保険の保険料なども 「社会保険料控除」として所得控除が受けられます。 申告者と生計を一にする配偶者やその他の親族の負担すべき社会保険料を 支払った場合にも、その支払った金額について所得控除を受けることができます。 また、40歳以上の人が払う介護保険の保険料も「社会保険料控除」の対象です。「公的年金等の源泉徴収票」には摘要欄に記載されていますのでこれも忘れずに 申告しましょう。 さらに、75歳の誕生日以降、国民健康保険から後期高齢者医療保険に 切り替わります。この保険料も「社会保険料控除」の対象です。 但し、生計を一にする配偶者その他の親族が 受け取る年金から引落し(特別徴収)されている 国民健康保険料や介護保険料、後期高齢者医療保険料は、 申告者の控除の対象にはなりません。 なお、国民健康保険料や後期高齢者医療保険料で、 あなたが口座振替によりその保険料を支払った場合には、 申告者の控除の対象となります。 https://seniorguide.jp/article/1001582.html

  • 国民年金と健康保険について質問

    9月半ばから就職することになりました(現在はフリーター)。就職すると現在支払っている国民年金が厚生年金へ、国民健康保険が社会保険に変わるみたいですが、この場合に現在支払っている国民年金と健康保険の毎月の支払い額は、新しく加入する厚生年金と社会保険の毎月の支払い額に反映したり関係したりするのでしょうか?また厚生年金と社会保険の額はどのように決められるのでしょうか?

  • 国民健康保険に加入するにあたって

    国民健康保険に加入するにあたって 実家の父は今年70歳で、65歳から年金を受給しています。受給しながらも、自営業である我家(会社)で社会保険に加入し、毎月給料から差し引かれています。 1.もし父が退職した場合、国民健康保険に加入し健康保険料を支払うすることになりますが、国民年金も支払わなくてはいけないのでしょうか? 2.年金の受給額は変わるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 【年金受給額の減少は後期高齢者医療制度で国の年金受

    【年金受給額の減少は後期高齢者医療制度で国の年金受給額の引き下げを国が誤魔化しているのでは?】 年金受給額の減少比率でどのくらい掛け金よりマイナスか計算するシミュレーションですが、国は年金受給額の減少を悟られないように後期高齢者医療制度で年金受給額が減っているのを隠すために年金支給額からあとで後期高齢者医療費を天引きしている気がします。 後期高齢者医療制度って年金受給額が減少している幅が実際はもっと酷いことになっているのに国民に悟られないようにするための制度では?

  • 国民健康保険と国民年金について

    従業員数4名の会社です。 社会保険、厚生年金は未加入です。 各個人から国民健康保険、国民年金の支払用紙を預かり、毎月給料から相殺して、支払っております。 この場合、源泉徴収税額は、給料総支給額(旅費交通費を除く)から、国民年金、国民健康保険料金をひいた差額(対象所得額)で計算しておりますが、これはこのままでいいのでしょうか。 年末調整で調整してもいいかとはおもうのですが、税務署さんが万が一来られたり、税法上違法である可能性があるようでしたら、面倒なので修正したいので、お分かりになるかたがいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険料が判らなくて困っています

    知人夫婦で「国民健康保険に入っていたが、旦那さんが後期高齢者医療保険扱い」になった。国民健康保険に入っていた奥さんはどの様になるのでしょうか。奥さん単独で国民健康保険に入るのでしょうか。 また奥さんの国民健康保険料はどの位になるのか、お判りの方教えて下さい。