• ベストアンサー

コンセントが緑色になる

家が築45年ほどになるのですが、コンセントの差込口に家電製品のコードをさして抜いてみると、緑色の液体が少しだけですけど先の金具についてきます。 拭いたりしてそのまま使用していますが、このまま使っていていいのでしょうか。 過去の質問でコンセントにつく青錆について書いてありましたが、うちの家のは乾いているわけではないのです。まわりに水気なんて何もないのに・・・。

  • 141san
  • お礼率88% (134/152)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

緑色の液体と言うのは、おそらく“緑青”が溶けた水滴でしょう。緑青は銅系の金属が水分によって腐食して発生するものです。水気が無いのに濡れている理由はいくつか考えられます。一つは屋根が損傷して雨水が壁に侵入して屋内配線まで入った可能性、または水道配管の漏れや結露による水分の浸入、冬季間なら窓のガラスによる結露で水滴が窓枠周囲から侵入する場合もあります。 まずは電気工事屋さんなりに見てもらう事です。そこで原因を調べて対処しましょう。放置すれば漏電火災の危険性がかなり高いと思って下さい。

141san
質問者

お礼

詳しい回答をどうもありがとうございます。 古い家なので、教えていただいたコンセントが濡れている理由すべてが当てはまっている気がします。 そんなに危険なこととは思わずに放置していましたけど、急いで電気屋さんを呼ぶことにします。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 一度電気屋さんに、見てもらった方が、良いと思います。 コンセントの中に、液体が混ざっていること自体おかしいことです。そのままにしておいて火事にでもなれば大変です。コンセントのプレートを開けて自分で調べるのであれば 元のスイッチ(ブレーカー)を切ってから調べて下さい。

141san
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 私はすごく臆病でコンセントの中をさわるのはどうも怖いので、書かれているとおり電気屋さんに来てもらおうと思います。

  • quantum
  • ベストアンサー率20% (38/189)
回答No.1

青錆、緑青は銅のさびです。(酸化第二銅だったかな?) 吸湿性もあったと思いましたので、空気中の水分を吸って 湿っているのかと思います。 また、まわりに水気がないようでも、壁の中はどうでしょうか? ブレーカーを落としてコンセントを分解し きれいに掃除した方がいいような気がします。

141san
質問者

お礼

そう言われてみれば、たしかに壁の中は湿気ている気がします。 だからさびが液体になってしまってるんですね。 ずっと気になっていたのですがすっきりしました。 早速アドバイスを頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンセント口がビビッ!!!

    築29年の家に引っ越してきました。 一ヶ所のコンセント口に差し込もうとしたところ、 コンセント口から、ビビッという感じで光が出ました。 そこは上下ともに光ります。 その他の所も差し込みが割れていたりして差し込めず、もう一ヶ所は、中が錆びていて腐食した周りの部分(ステンレス?)が、指先の塊ぐらいの状態で、落ちてきてしまいました。 電気の事は詳しくないので、このまま使用していて大丈夫なのか、どなたか教えてて頂けませんでしょうか。 (大家さんは大丈夫といって、見てもくれません)

  • コンセントにコーヒー

     みなさんこんにちは、  机のコーヒーをこぼしてしまい、机の斜め下にあったコンセントに かなり大量にかかってしまいました。コンセントの差し込み口は2つ あり、上の差し込み口はコードが差し込まれていましたが、下の口は あいたままでした。  かかってからすぐにコードを抜き取り、コードとコンセントをふいて かわかしました。現在に至るまで、一応何も起こっていません。  しばらく乾かしてから再びコンセントを使おうと思っているのです が、この場合、(1)ほっておいたり、再びコンセントを使うと火災の 危険はあるでしょうか。また、(2)あるなら、対処法を教えてください。  よろしくお願いします!

  • コンセントタップについている変な金具の役目は?

    こんばんは。いつもお世話になっています。 差込口が6つあるコンセントタップを購入したのですが、 家のコンセントに直接差し込むプラグの所に、 長さ5センチ強のコードがあり、その先に小さいさすまたような金具がついています。 この部品は何か役目があるのでしょうか(汗)? くだらない質問ですが、どなたかご回答頂けますと嬉しいです。

  • コンセントの差込口は基本2つなのはなぜ?

    家電やスマホなど電化製品が増えている現代。 なぜ、いまだに部屋のコンセントの基本は2個なんでしょうか? 新しいマンションでも各部屋に2個のコンセント差込口が2〜3つほどです。 結局延長コードや分配器を使いますが、初めから大きな6個くらいの差込口を壁に作れば?と思うのですが、何か法律とかで決められているのでしょうか?

  • コンセントがぐらぐらしています

    コンセントを差し込み、回すとロックがかかるタイプの差込口なのですが、 コンセントを根元まで差し込んでもぐらぐら、回してロックをかけてもぐらぐらで引っ張ると抜けてしまいます。 3つ並んでおり、横にテレビアンテナの差込口、その横にLANケーブル差込口があります。 使って3年程経ちますが3つともそのような状態です。 調べた所「コンセントの上下にあるネジをしめる」というのを見つけたため締めましたが、変化はありませんでした。 他に直せる方法はあるでしょうか? コンセントには「JIMBO」と書いてあり、頻繁に使っている所の差込口だけぐらぐらしています。 また、修理を頼むとしたら、近所にミドリ電化があるのですがそちらで頼めるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 電源コードの先端が濡れました。 コンセント 漏電?

    室外の壁に、コンセントの差込口があります。電源コードの先端が濡れにくい形状で、下から上に差し込みます。 一日のうち2時間ぐらい、電源コードの先端を抜いて、無造作に地面に置いておきます。雨が降ると電源コードの先端が、濡れます。 差込口に差す場合、電源コードの先端を布で拭いて水気をなくしてやれば、問題ないでしょうか?

  • コンセント、アースについて

    最近建てた家のコンセントの差込口は、二つの穴のうち一つは少し長くなっていて、長いほうがアースの役割をしている、そして、それを家電製品のプラグ(2芯)の印のの付いているほうと合わせて繋ぐと、アースを撮っていることになる、とどこかで読んだことがあります。 1.これは正しいのでしょうか。 2.よくPC側に差し込むコードが3本芯になっていて、壁側に差し込むのが2芯のものがありますが、それも同じことなのでしょうか。 3. この差込口に、普通のタップ(いくつもの電気製品をつなぐもの?)を付けると、どちらがどちらか分からなくなって、アースの意味がなくなってしまうのでしょうか。 私の家は12年ほど前に建てたものです。(因みに地デジが見られる配線もしてありました。) 用語が良く分からないので、分かりにくい質問になっているかもしてませんがお許しください。よろしくお願いいたします。

  • コンセント(タップ)にお酒をこぼしました。

    電源スイッチ付の4口タップ(延長コード)に発泡酒をこぼしてしまいました。 すぐに、濡れた4口タップ(延長コード)を拭いて、壁についているコンセント口から抜きました。 現在、4口タップに差し込んでいた為、濡れた家電(テレビ)のコンセントを壁についているコンセント差込口に差し込んでいますが、大丈夫でしょうか?(勿論、抜いてから、きちんと拭きましたが...。) また、濡れた4口タップ(延長コード)は、乾いたら再度使用することは可能なのでしょうか? (このカテゴリーにあった他の質問の、「コーヒー牛乳をこぼした」という似た質問があったのですが、私の場合、これと同様と考えていいのでようか?アルコールなので、少々不安です。) 申し訳ありませんが、詳しい方、教えてください。お願いします。

  • ひとつのコンセントに8個電化製品をつなげてます。

    少しややこしいですが教えてください。 ひとつのコンセントにまず三つ差込口のある延長コードをさし、 その延長コードに三つ差込口のあるものをふたつさしたら ひとつのコンセントに全部で9個差込口があることになります。 そのコンセントに六つの電化製品をさしました。 1 パソコン本体 2 液晶ディスプレイ 3 モデム 4 ステレオスピーカー 5 液晶テレビ 6 プレステ2 果たして問題を起こさないでしょうか? 一応今のところ問題は起きていませんが今後起きるでしょうか? それとも全然問題なしですか? 教えてください。

  • コンセントについて

    よく家電製品などの説明書に直接コンセントに差し込んでくださいなどど書いてあるのでタップなどを使わずに直接壁のところのコンセント口に差し込んでるのですが、家電製品の数も多くなり困っています。 例えばテレビとDVDレコードを2個口コンセントで使用したり、複数の家電製品を延長コードで使用すると問題があるのでしょうか?