• ベストアンサー

サッカーってお金かかるんですか?

裕福ではない家庭の子供が正座して「サッカーがやりたいです」と親に言った話をラジオで聴いて、本来ならボール1個しかも1人でもできるのに(試合は無理ですけど)習う以外の選択肢はないのかと疑問に思いました。 例えば極端な話、剣道をやりたければ木の棒1本でも可能ですよね。 やり方はYouTuberが無数に発信しているし。 そうこう考えていると、習い事ってお金儲けの為にわざわざ体系化したのでは?なんて妄想がわいてきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17704/29570)
回答No.4

こんにちは クラブチームに入るには、ユニフォームも含め遠征費とか 何かと費用が掛かるのが現実です。 家が貧乏で一人でサッカーボールを蹴っていたところ、 コーチスカウトされて 日本代表にまでなった小野伸二さんがいます。 昨年引退しましたが、滅茶苦茶うまい選手でした。 家にお金がなくても上手ければ、何とかなるかもしれないという話です。 https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2020/03/29/kiji/20200329s00002000105000c.html https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=102759

noname#261112
質問者

お礼

そうだったんですね。知りませんでした。 超有名なのにふらっと沖縄のチームに来るあたり、普通の選手とは違うなと思ってましたが。 本当にサッカーが好きなんでしょうね。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6294/18759)
回答No.7

プロになるようなスポーツは スポーツ用品の会社が絡んでいます。 用品が売れることで利益を上げるためです。 野球 サッカー バスケット ゴルフ テニス などです。 テレビで放送して 子供たちが選手になりたいと思えば 用品が売れるようになるからです。 サッカーは サッカースパイクシューズ レガース(脛を保護するパッド) ユニフォーム サッカーボール アマチュアの初心者は 普通の運動靴とゴムボールで遊べますが 将来のことを考えると必要なものは増えていきます。 サッカーの練習は ちょっとしたスペースでドリブルの練習などは充分です。でも ゴールに向けてシュートを打つにはそれなりの場所が必要になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12244)
回答No.6

youtube観るのにはお金かかりますよw おっしゃる通り、やる気さえあれば何とかできるものですが、現代の日本で、ボール一個で何とかする、木の棒一本で何とかするという発想はなかなか沸いてこないのが今の若年層だと思います。今の日本は何でもあるのが当たり前ですから、何をするにもその道具をある程度以上揃えて、それをできる場所まで行って、多少でもお金がかかる団体に所属して、って感じでないと始められない、という感じですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EXIST2090
  • ベストアンサー率31% (113/359)
回答No.5

>サッカーってお金かかるんですか? ぜんぶ目的次第です。 遊びたい →なら休み時間にやるとか、公園グラウンドでやればok 仕事にしたい(プロになりたい)ならもちろん金が掛かります。 ただ最近は騒音禁止の公園も増えたので、どこでもできるわけではないです。(老人どものクレームのせいです。じゃあ公園建てんなって話ですが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「サッカーってお金かかるんですか? 」 ええ、かかりますよ。サッカーはチームで楽しむ、あるいは闘うスポーツです。一人でサッカーはできません。「本来ならボール1個しかも1人でもできる」なんて競技ではありません。一人でできるのは基礎練習だけです。パスは最低2人いないとできません。GKをおかないゴールしかないところでいくらシュート練習したって何の意味もありません。 世の中全体が貧しく、殆どの子がそうやってボールを蹴っている、そんな社会ならそういう子が自発的に集まってチームを作り、隣町のチームと試合をする、そんなことができます。実際、日本でも昭和の30年代にそうやってた子どもたちがいて、私が育った町にもそうやってできたチームがありました。でももうそんな時代じゃない。中学校のクラブ活動に入るのさえ、無料なのは入部と指導を受けることだけ。ユニフォーム、シューズを買うお金、試合に行く時の交通費、強いチームだったら遠征費。お金がかかるんですよ。運悪く、通っている公立中学校にサッカー部がなかったり、あっても幽霊部員ばっかりで、地域のクラブに入るとなれば尚更です。 「剣道をやりたければ木の棒1本でも可能ですよね。」 それは「剣道」じゃなくて、剣術です。そして剣術としてすら、そんなことやったって、現代では誰とも試合はできません。結局は単に棒振りですよ。昔の示現流じゃぁあるまいし、現代の剣道は、ちゃんと防具を着けて、竹刀でやるものです。発信しているYouTuberが、相手してくれるんなら別ですけど、木の棒持って振り回してる子と、誰が立ち会ってくれるでしょう。誰もいませんよ、そんな人。 「習い事ってお金儲けの為にわざわざ体系化したのでは?」 これについては妄想でもなんでもありません。 そのうち、いまでも良く知られているものの代表が、江戸時代の剣術、いまも盛んな旧来の家元制度を持つ華道、茶道、書道ですね。お稽古代を払い、昇段試験をうけたり、免状を貰ったりするのにお金を払います。その間に、通っている教室が薦める道具を買ったりもしますので、とことんやろう、となると相当なお金が必要ですね。 。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2914/5678)
回答No.2

>極端な話、剣道をやりたければ木の棒1本でも可能ですよね。 →極端すぎますね。それなら、オナニーと一緒ですね。 サッカーでも野球でも、試合をするとなると遠征したり、ユニフォームをそろえたりの費用がかさみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rin03ttt
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.1

同感です YouTube すべてがYouTube ですね それさえあれば、もう本屋に行くとか料理教室通うとか、なくなるんですよね すごいですよね そもそも、習い事はすべて親の自己満足であり、周りの親にどう思われてるかが全てですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アギーレのやりたいサッカー

    日本代表はこれまで親善試合をいくつか消化しましたが、アギーレはどんなサッカーをやりたいのでしょうか? 4-3-3を使っていくようなのでラインを引いてカウンターサッカーかと思ったのですが、ジャマイカ戦を見た限り、高い位置でボールを奪って攻撃したいのでしょうか? 私はまだ初心者の身である故、目指している戦い方やアギーレのやりたいサッカーがどういったものなのか分からないので、推測でも構いませんので皆様の意見をお聞かせ願いたいです。いくつかの意見や話しを踏まえたうえでブラジル戦を見たいので... 回答お待ちしています。

  • 年少児のサッカー教室を辞めさせるべきか

    4歳で年少の男の子がいます。内気な性格なので、早く幼稚園のお友達に慣れて欲しくて、園のお子さんが大勢通う、幼稚園の近くのサッカー教室に入園と同時に入れました。お月謝は6000円で妥当だと思います。 まだレッスンが始まって3ヶ月ですが、レッスン中の試合でボールを積極的に追いかける子が殆どの中、息子はボーっと立っていてボールを一切追いかたり蹴ったりせず、ピッチから出て遊んだりしていて、先生が「集まれ~」と号令してもなかなか指示に従いません。試合の前に行う準備運動だけは真面目にやっていますが、試合が嫌なのか、疲れてきてしまうのか、レッスン後半はダレダレです。 息子は、団体が苦手なようで(2歳くらいから顕著になってきました)、子供達が手をつないで大きな輪になっているのに入ることすらできません。幼稚園などでも一人遊びが中心なようです。闘争心・競争心も無く、何でも「最後でいい」というタイプです。ですので、幼稚園児のサッカーの試合のように、皆がわ~っとボールに突進するのを遠くから傍観してしまいます。一方で、体操教室・スイミング・工作・ドリルといった個人プレーは得意ですし、父親と公園でボールを蹴るのは好きです。 親としては、男の子なので少しは闘争心を持って欲しいですし、チームスポーツをやって欲しいと思います。ですが本人は「サッカー好きじゃない」と言います。 本人が苦手なことを無理にやらせても疲れさせるだけなようで、レッスンを辞めようかと悩んでいます。辞めて浮いたお月謝で本人が好きそうな文科系の習い事をさせた方が良いのではないかと... サッカー教室の先生に相談すると(商売なので当然ですが)「年少さんはこれから伸びるので根気強く続けて下さい」「年少さんはまだ体力が無いので皆、後半は疲れてしまってもしかたないですよ、これから体力がつけば集中力が続きますから」と仰います。でも、明らかに我が子がダントツでダラダラしています。サッカーの先生は明るい良い方で、問題児の息子にも冗談まじりで(時には厳しく)指導して下さるので、辞めてしまうのは申し訳ないという気持ちはあります。 悩みのポイントとしては: 1.一度始めた習い事を、嫌だからと辞めさせることは教育上良くないのではないか。 2.辞めたことで、お友達から軽蔑や仲間外れにされないか。(まだ年少の1学期なので現時点ではお互いを大して認識していないかもしれませんが、幼稚園の同学年の男の子の大多数が同じサッカー教室に通っているので、子供達やママ達の中で「サッカー仲間」的な結束が強くなっていくのであれば、後から入れなくなるのでは) 3.根気強く続けさせれば、だんだん試合に参加したり先生の指示に従うようになるのか、それとも無理に続けると嫌な気持ちがどんどん強くなるのか。やりたがらない間は辞めさせて本人が自分からやりたいと言ってから(若しくは年長くらいになってから)再開した方が伸びるのか。それでは手遅れになるのか。 4.バランスの取れた人になるために、苦手分野も無理矢理やらせる方が良いのか、本人が好きな分野だけに集中して良いものか。 ・・・といった点で悩んでおります。 アドバイスを頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • サッカーの素人ですがどうすれば上手くなるでしょうか?

    私はサッカー部や少年団などには所属したことは無いのですが、サッカーが好きで友人のチームで1週間に1回のミニゲーム主体の練習をやっています。 経験者との差は大きくどの様にすればみんなとの差を無くすことができるでしょうか? どちらかと言うと動きの基本みたいなものを教えていただくと嬉しいです。やはりちゃんとした指導者に教えてもらったことはないのテクニックなどは少しずつでも上達はしているように思えるのですがボールを持った時にどうすればいいか?ボールを持っていない時はどうすればいいか?をいつも悩んでしまいます。練習後いつも今日の動きは良かったのか、悪かったのか悩んでしまいます。 友人に話を聞くとサッカー試合をもっと見ろともいわれますが、ただ見るだけでは意味がないと思います。どのようなことを気をつけてみればいいかなども教えていただけないでしょうか。また市販されているもので良いと思われるDVD、本など紹介して頂けると助かります。 ではよろしくお願い致します。

  • 彼氏のサッカーの話題についていけない…

    私は今高校1年生で付き合って半年になる彼氏(A)がいます Aはなにか興味を持つと それにとても熱中します 今Aはサッカーのゲームにはまっていた影響なのか テレビでやっているサッカーを見るのにはまっています 「今日は~と~で試合だよ」 「メッシーがさー」 「日本の~って選手がー」 「昨日の試合はー」 などと 嬉しそうに話してくれるのですが 「サッカー?ただゴールにボールを運ぶだけでしょ?」 「メッシー?どれがメッシー??」 とスポーツにはまったく興味のない私なので Aには申し訳ないのですが まったく話がわかりません いつも返事は「残念だねー」「すごいね!」しかいえません 同じチャンネルのサッカーを見ても 何がなんだかさっぱりで 最近になってやっとPKの意味を知ったほどで 今更教えてなんて言えません どうすればよいでしょうか?

  • サッカーのチーム分けについて

    子供がサッカースクールに通っています。 クラブチームではありません。 スクールの最後に試合をするのですが、いつもはじゃんけんをしてチームを決めているのにここ1ヶ月、うちの子が入るチームはなぜかじゃんけんをしないでコーチが 決めています。 そのメンバーが比較的上手じゃない子にコーチ1人(コーチは何人かいます)が入っていて、コーチはもちろん本気を出さないので子供は弱いからまた同じチームは嫌だなと言って悩んでいます。 どうしてコーチがそのチームにしたのか疑問です。 同じ料金を払っているのに、平等にチーム分けをしてもらっていないことに 親としては疑問を持ちますし、子供もつまらないと言っています。 どうしてこういうチーム分けをしているのか、サッカー経験されている方 や、指導者の方などアドバイスありましたら教えてください。 コーチに聞いてみようかと思ったのですが、あと数回でスクールが終わるので もやもやしますが聞いて角がたつと、子供に当たられたりして嫌な思いするのも困るので聞いてません。 ちょっとばかにしたようにまた同じチームかなというような言葉を発しているのを聞くとなにか意地悪に感じてしまいます。 私としては、うまい子がいるチームに入るとボールが回ってこないから・・・という理由なのかなと思うのですが、そこは自分にボールが回らなかったとしても勉強なのかなと思うのですが、サッカーに詳しくないので本当のことはわかりません。 大した悩みではないと思われてしまうのかと思うのですが、長く続けてきた習い事の最後の最後に嫌な気持ちで終わりたくないと思っています。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • もうイヤなんです・・・

    私は剣道部です。 私は、ほかの子のよりもすっごい汗をかくんです。 正座しているときも、ポタポタたれてきて・・・ 剣道は正座が多いんです。 正座して、試合を見学します。 試合が終わると立って、ほかの事をします。 立ち上がると、汗が水溜りみたいになってて・・・ ほかの子にばれないように、しばらくの間そこに立って、 足いたい~とか言ってます。 もう泣きたくなるほど恥ずかしくて・・・ ほかの子は、練習が終わっても体操服はいっこもしめってなくて・・・ なのに私は、3,4回着替えてもぬらしたみたいにべちょべちょで・・・ さりげなく私の体に触れてきた子にも、 「なんか、めっちゃ手ぬれてんけど~!」って言われるし・・・。 拭いても拭いても出てきて・・・もうイャで・・・。 耐えられないんですよ・・・。汗さえ出なければ 毎日が楽しいのに・・・そういつも思うんです。 お母さんに言っても、 「スポーツやからしょうがない」 「汗かくってエエことやねんで。かかへん人もおんねんから」 「みんな同じくらい汗かいてるの」 「拭けばいい話でしょ。着替えたりしなさい」 って、めっちゃ人事みたいな事言ってくるんですよ・・・ 「しょっちゅう着替えてるし、拭いてる。 それだけでもめっちゃ変な目で見られるし、死ぬほど恥ずかしいねんから。お母さん、一回私に代わって一日過ごしてみたら死にたくなるで・・・。」って言っても 「何言ってんの」って言われるだけで・・・・ もうイヤなんです・・・。 毎日が楽しくありません・・・死にたくてしょうがいです・・・。 死ぬ勇気もなくて・・・どうしたらいいでしょうか。 汗を出さないようにするには、 変な手術しかないでしょうかね・・・ みなさん、「汗かくくらいで死にたいってバカちゃうか」と 思ってるハズですが、私はそのバカです。

  • 小学3年生 サッカーの色々な動きについて

    小学3年の息子のサッカーにアドバイスをしたいです。当方、未経験者です。 幼稚園からサッカーを始めて今まで楽しんで続けていますが、始めたころよりの悩みや成長と共に出てくる悩みのいくつかに対して、どのようにアドバイスをしたら良いか、また、個人練習でどのような事に取り組んだら良いかなどをご指導いただけたらと思います。 指導者の方、同じような悩みを抱える父兄の方、幼少期に同じような経験をされた方のコメント大歓迎です。 少年団練習量:火曜 夜(ランニング)/水・木 夜(スキルアップ)/土・日(試合もしくは練習) 個人練習:毎晩のストレッチ/腹筋・背筋・スクワット/リフティング(最高31回)/ハイボールのコントロールから10mくらいのドリブルをして、壁シュート(右足5~10本/左足5~10本) ※個人練習はその日の遊びの約束等によってやらない日も多いです。 (1)ディフェンスの時に簡単に足を出してしまって、抜かれる事が多く、足が遅い為、追い付けません。また、諦めが早く、しつこく、ディフェンスにいけません(いきません)。 (2)団子サッカーになった際にいつも足裏でボールを取ろうとして、いつも失敗しています。ボールが取れた時にもスピードに乗ったドリブルにならず、また、囲まれ、突破できません。 (3)相手スローインやゴールキックの際に裏を取っていても、動きを迷っているのか、ボール奪取が出来ません。キョロキョロしてはいるのですが、出てきたボールへの反応がとても遅かったり、落下地点が分からなかったりしているようです。 (4)自チームのスローイン、ゴールキックの際に止まっています。 (5)試合中、キョロキョロして、周囲を見て動いてはいるのですが、足が遅い為、ボールの周囲に寄るのが遅く、サポートできません。ボールの群れをちんたら追いかけているように見える時も多いです。 (6)集中していない上に俊敏性もない為か、ボールの出方、出所などに即座に反応できません。出てきたボールに反応しようとすると足を上げた不格好な状態になる事が多いです。 (7)暑いときなど明らかに試合に参加しようとしない、集中していない時があります。ボールが来そうなトコロには行かない、攻め上がりも一番、遅く、守備の時も一番、遅いような形です。 (8)最初の試合などは別人のような動きをすることが多いのですが、試合を重ねるにつれ、楽な方へ楽な方へと試合から消えていくことが多いです。 (9)相手が強い事が分かると委縮するのか、更にスピードが落ち、諦めが早くなってしまいます。 それでも親としては今年の夏で大きく成長したと感じています。春くらいはもっと、スピードがなく、むしろ、歩いているように見えました。最近では走ってるのだろうなぁというのは感じますし、驚くようなボールの受け方やターンをしたり、スルーパスを出したりする事も多くなってきました。一方、現在のチームは闘争心、守る気持ち、負けない気持ちを重視しているのですが、その部分においては改善しているようには見えません。 また、トップチームでやりたい気持ちもあるようで、個人練習も含め、努力もしているのですが、強豪チームに所属しているので、スピードが全然、違っていて、付いていけるような状態ではないというのも気になります。 質問が幅広く、多岐に渡りますが、ご覧いただいた方がどのようにアドバイスを送るかなど、ご指導いただけたらと思います。個別の事項に対してでも構いませんし、育成全般についてでも構いません。 よろしくお願い申し上げます。

  • サッカー全日本を強くするには?

    今 国内最後の試合が終わり 結果敗戦しました 結果も大切ですが 内容が悪すぎと思いました 日本サッカーを強くするには何が必要でしょうか? 私は 戦術とか監督ではなく 今の代表選手全員交代して 全く新しいメンバーにすべきと思います 極端な話 World Cup本戦でも勝てないと思われるので ならば Jリーグ主体でそこで活躍してる若手に世界を体験させたらいいと思います メンバーを思いっきり替えることが日本サッカーを強くする道だと思います 皆様はどう思われますか? テレビ視聴率欲しいなら 三浦カズとかをメンバーに入れればいい話題作り 主張率稼ぎになる だってどうせ勝てそうもない気がす

  • 親はどこまで介入するべきでしょうか?(サッカーチーム)

    小1の息子がサッカーチームに入っています。 全部で18人いるのですが、サッカーは11人なので、少なくとも7人出られません。 私の眼から見て(素人ですが)、息子を含め上手い子、それ程でもないけどサッカーと言うスポーツを理解している子は7,8人です。 逆に数名はあまり理解していないけど出る子がいます。 元々クラブの方針としては中学年くらいまでは、サッカーを楽しむと言う方針で勝利至上主義な方ではありません。 練習試合なども、スタメンはその7,8人は固定でその他の子を入れ替える状態です。 (上の子は逆にその恩恵で出場できています。(^^ゞ) 来週また試合があるのですが、そうでない子の父兄が「なぜ先発で出ないのか」「いつも○○君や△△君などがボールを持って点を決めて”しまう”のでうちの子がボールに触れない」と、苦情ではないですが コーチ(その学年の監督です。)に話をしたようです。 確かに楽しくせっかく来たし、いつも練習に来るから使ってあげようと言う部分は中学年以下ではありますし全員が出られるようにと、 上手くない子自身が言うのならともかく(小1では言えないかもしれませんが)、親が言うのは私には理解できません。 そういうもんでしょうか? 下の子は、まぁ小1レベルでは上手い方ですが、上の子は始めて間もないので周りの子よりは上手くないので、 練習試合はともかく公式戦などはほとんど出れませんが、子供には「がんばって出れるようになろうね!」とは言いますが出させてもらうようにとは考えません。 コーチとは比較的話す方なのですが、私から言うつもりもないし、権利も無いと思います。 こういう時の親同士のコミュニケーションはどのようにすればよいと思いますか? 皆様の考え、経験とアドバイスお聞かせください。 ちなみに私は小学生とは言え部活等の問題に介入するべきではないと思っています。(暴力でも振るわれれば別ですが)

  • 子供のサッカースクール、何曜日が良いと思いますか?

    今度、新5年になる息子のサッカースクールの事です。 幼稚園の頃から自分からサッカーをやりたいと言い始め、現在まで続けています。 チームでは中心選手ですが、小さい街ですし巧い方ではありますが、果てはJリーガーにと言うほどでは全くありません。(^_^;) (本人はプロにと言っておりますが(^^ゞ) 現在、金曜日にサッカースクールに通っています。(ドアtoドアで4,50分) 土曜日にチームの練習があります。 場合によっては日曜日に試合が入りますが5年生は試合が少ないので、6年の試合に呼ばれないとあまりないと思います。 (今までは上の学年の試合にはほぼ呼ばれていますが) 来年度から週2日のコースが出来るので、2日行きたいと言っているのですが、何曜日が良いでしょうか? 月火木金は6時間15時半下校(現在はそのまま通っています)で、 水曜日はたまに給食後清掃で早くなる日があります。13時半下校 金曜日は確定なんですが・・・ 月だと金土日月となってしまうので、それでは疲れてしまう。 木も同様。 残るは火水になるのですが、火曜日は一緒に行っている子が別な習い事があるので一人で行くことになります。 かといって水にすると、早く帰れる日などに他の子と遊ぶ時間が無くなりますし、一度帰ってから中途半端な時間を過ごし出ていくことになります。 もう5年生になるので、帰りは(自宅のある駅で)仕事帰りに拾えばいいのですが、場所が繁華街の駅を使うので、練習場から電車まで少し心配になります。 (そういう塾に行かれている方もいるとは思いますが) どう思われますか? ご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう