• 受付中

報酬付き

警備員がクレーマーに言い返すのはアリなんですか?

よく行くイオンに警備員がいるのですが、客とバトルしてるのを結構見かけます。今日も、駐車場で走ってる車の前を横切ったことに文句言ってる客に「職員だろうが歩行者優先だろ」って感じで言い争ってたし、こないだは出入り口で車の前に立つなと言った客に「そうせんとあんたら止まらんでしょ」と言って揉めてました。 他にも客の車の近くで携帯いじってたのをナンバー控えてると誤解するだろというクレームに対して、普段から違反とかしてるからそう神経質になるんですよと反論して大喧嘩してたそうです。僕も警備バイトしてる大学生だけど警備ってこんなにお客さんと喧嘩して怒られないもんなんですかね??

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

みんなの回答

  • nephyrs
  • ベストアンサー率37% (142/383)
回答No.2

「その」警備員に限った話ですよね?。 お客の車を理由もなく蹴ったとか、自分から因縁つけて暴言を浴びせたとか、誘導の指示があまりにも横柄とかならともかく、それぐらいなら、癖の強めな頑固おやじの日常職務風景ですよ。 上の覚えはあまり良くないだろうけど、真面目に仕事してる分には、これと言ってお咎めのしようも無いです。 言う方も言われてる方も、ある程度はどっちもどっちでしょうし。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17660/29486)
回答No.1

こんにちは >。僕も警備バイトしてる大学生だけど警備ってこんなにお客さんと喧嘩して怒られないもんなんですかね?? イオンに苦情が行かない限り、多めに観られているのかもしれません。 何故なら、警備員はあくまでも外注で何かあれば 切ってしまえばいいだけですが、社員が同じことをすれば 大クレームにあり客商売は成り立ちません。 基本的にお客様を上手く納得させるのではなく 喧嘩するのはイメージダウンになるので、イオンが放置しているのも 頂けませんよね? 大会社の駐車場の警備が対応が悪いと言われ 直ぐにいなくなったと伊野は聞いたことがあります。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 警備員の権限について

    警備員の権限について 人通りの多い歩道に面したある有名電気店の駐車場の出入り口には 平日から必ず警備員が数名います。 週末などは絶えず人が歩いている為、警備員は信号が赤の時や 出入りの車が重なった時は、歩行者を止めて車の出入りを優先します。 (2~3分近く止められることもあります) この間は、バスが来たので急ぎ足の私に対して、 一人の警備員が腕を伸ばして、体で私を止めました。 バスに乗り遅れれば、約束の時間に遅刻する為、 その警備員の腕を避けて通ろうとしたのですが、 更に横に動いて「危ないので止まって下さい」と 結局、止められました。バスには乗り遅れました。 この警備員の行為は従わなければならないものなんでしょうか? 確かにあの場合、車は歩道に入ろうとしていますが、 それは警備員が歩行者を止めてから、車を誘導したからで、 通常は危険でもなんでもありません。 また、例えばそれでバスに乗り遅れるなどあれば 何か法律的に請求できたりするのでしょうか? 実際に検討しているわけではありませんが、 電気店の利用者の車を通す為に、歩行者が制限されるのが 納得いかない時もあるので聞いてみました。 宜しくお願いします。

  • 警備員の案内で事故ると?

    警備員の案内に従って事故を起こした場合、 こちらはどれだけ悪いことになるのですか? 事故った訳ではないですが、昨今不慣れな警備員をよく見かけます※ ※ 1.自車走行中、左がビル建設現場で、そこの出入り口に差し掛かった際、対向車が大型トラックで、警備員が入れと指示を出しているが、こちらを全く見てない!こちらは単に入口の前を通り過ぎたいだけ。警笛を鳴らすとびっくりしてこっちを見た。さすがにトラックの運転手も呆れ顔だった。 2.左折してスーパーの駐車場(2F)に入る(斜面を登る)のに、警備員の立ち位置が変だった。駐車場(2F)から出てくる(斜面を降りてくる)車に当たりそうな位置に立って入れと案内していた。

  • クレーム客や騒ぎだした客に対しての警備員の対応

    私は現在、公共施設で施設警備員として働いています(勤務年数はまだ1年) 仕事の主な内容はビル内の巡回や戸締り、地下にある駐車場の管理などですが、たまにビル内で勤務している職員などから「不審者風な人が○階の○にいるのですぐ行ってほしい」とかいった電話がたまにあります。 また、ほとんど無いですが「クレーム客が大声を出して騒いでいるのですぐ行って対処してほしい」とかいった職員などからの要請も一度ありましたが、なかなかすんなり対処できませんでした。 そこで警備関連の仕事をしている人や専門家の方にお聞き致しますが、こういった場合、どういう言葉を掛けて対応すれば相手を挑発させずに落ち着かせて帰ってもらえるのでしょうか。 コツとかあれば教えて下さい。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 警備会社にクレームを入れたい

    常磐線亘理駅にいる警備会社にクレームを入れようと考えています。 私用のため、早朝より亘理駅に車を停め、電車に乗ろうと思いました。 隣町のため、自宅から亘理駅まで10キロ以上離れています。 普段は東北本線を利用するため、亘理駅は滅多に利用しません。 駅表には代行バスの誘導員がいて、駐車場の場所を聞いても【駅前店は30分しか停められないし、場所はあんたに教えたくない】と言われ、裏側に停めようと移動したら、ここも停めちゃだと言われ…場所も向こうだと言われまして。 (教えてもらった場所は30分しか停められない) 朝早くから駐車場をめぐり、そいつらと言い争いをしてきました。 地元じゃない人間は全くわからないわけで、駅前の看板にも駐車場の案内はない。 (施設利用の看板はあります) 駅は地元の人だけが利用するわけじゃありません。 結局乗りたい列車に乗ることもできず、少し車を走らせ岩沼駅へ。 岩沼駅で亘理駅の管理駅はどこ?と聞いたら、岩沼駅だったので上記のことを伝え、あんな対応されたら二度と使いたくないとはっきりいいました! 自分の言い方も悪かったと思いますが、朝早くから不快な対応をされたら頭にきます。 亘理駅に伝えても大した対応(隠蔽しかねないだろう)はしないだろうなと思い、わざと管理駅の岩沼駅に言ったわけです。 岩沼駅からは亘理駅へ伝えておきますとのこと。 名前だけは伝えましたが。 結局、何とか待ち合わせ時間に間に合いましたが、警備会社の対応には腹が立ちました。 今時の警備員は、失礼な方しかいないんでしょうか。 警備会社にクレームを入れようと考えていますが、みなさんならどうされますか? 警備員にクレームがきたところで、警備会社や警備員に仕事の影響はあるのでしょうか。 また、亘理駅代行バス前にいる警備会社、どこの会社かご存知の方いらっしゃいますか。 ちなみに大手の警備会社ではありません。

  • 駐車場の警備員

    保健所の駐車場で警備(?)のおじさんの誘導で出ようとしたところ、左側後輪の上くらいをポールでこすってしまいました。 この人たちは保健所(市役所管轄)派遣会社から契約で来ているだけで、役所の人は関知しない、ということでした。 会社の方はウチは全く過失はない、とのことでした。 理由は他に何台も車が通っているが当たっていない。開いている入り口の方を示しただけで、誘導には当たらない。前方は当たっていなくて後方なのでお宅が悪い、というものでした。 この日は健診のため込んでいまして、二カ所ある出入り口の広い方は車で通れなくて、狭い方の出入り口にさらに車が一列駐車されていました。そしてそちらの方に誘導されてカーブでポールに当たりました。 その一列に並んだ車がなければ、おじさんが誘導しなければ、私も当てるような事はなかったと思うのですが。 おじさんは二人いて、車を枠内から出すときも所定の場所以外に車が停まっていたので当たらないように誘導してくれました。 その後出口で狭いなあ、通れるかなあと思いながらもおじさんが私の車の前を横切って誘導したので信用した次第です(誘導でないと後で言い張っていましたが)。 この場合勿論私が当てたのが悪いのですが(車こすったのは初めてです)、謝罪もしてもらえないほど私だけが悪いのでしょうか? せめて出入り口への(カーブの所だけでも)駐車していたのは悪いと認めてもらって(混んでいるから仕方がない、と言っていました。禁止にはなっていなくて、派遣された人の判断によるものだそうです)今後このような事がないようにして頂きたいと思っているのですが。 市役所に相談しても多分契約しているだけなので、とまた言われると思い、法律的には派遣会社や役所に全然責任はないかだけお聞きしたくて相談しました。 専門家の方よろしくお願いします。

  • 警備会社を訴える場所はあるのでしょうか

    自宅付近で工事をしていて、妻が自宅なので通してくださいと言ったところ、通れないので裏道を行って下さいと言われ、通った事も内裏道へ案内されました。細い坂道で、車が通るには少し無理がある坂道だったため、躊躇していたところこっちへ来るようにとの指示があり仕方なく登っていくと、今度は右へ曲がるように支持されました。ただ右へは角度もなく塀が出っ張っていたため、運転に慣れた人でも通るには無理な角度で、案の定、車をぶつけてしまいました。ところがそれを見て誘導した警備員は大笑い、一緒に見ていたもう一人の警備員と共に大笑いしていたという事です。妻は日本語は話せますが、外国籍です。所が手前に普通に通れる別ルートがあり、住民を迂回させるルートは、その普通に通れる道を通すように記載がされてあったのです。警備員が新米で、迂回ルートを把握していなかったために、無理な道を間違って誘導した物だと分かりました。一緒に見ていた同僚の警備員も迂回ルートを把握しておらず、警備員の態度にもあきれるのですが、後で責任者が来て、新米の警備員の誘導ミスは認めたものの、車の破損は双方に過失があるので、60%しか保障は出来ないとの事。当然納得は出来ず、小額訴訟を検討しているのですが、その会社の悪びれる様子もない態度も許せません。タクシーには、クレームを受け付ける所があると聞いているのですが、警備協会には、このような悪質な警備会社を訴えるところがあるのでしょうか?自分が30分前に通った時は、そこが自宅なのでといったら通してくれたのに、外人の妻が、そこが自宅ですと言っても通してくれない事も人種で判断された物だと感じています。

  • クレーマーからの嫌みなメール、精神的に辛いです

    クレーマーからの嫌みなメール、精神的に辛いです 私はネットショップを運営する者です。2カ月ほど前から、定期的にあるお客様から、ショップのデザインなどに関するクレームが寄せられていました。直すべきところはきちんと修正し、お客様にはきちんとお礼とお詫びのメールをしています。 しかし内容がだんだんとエスカレートしてきて、ショップの全体のデザインそのものや、メールの返信の一言一言にまでいちゃもんをつけるようになってきました。メールをしばらく返さないとすかさず電話でクレームです。大きな声で怒鳴ったりもします。 こうしたクレーマーに対する対処方法や、相談できる機関はありますか? エスカレートしてきたら、法的手段に出たいのですが、どの程度から訴訟に持ち込むことができるのでしょうか。 ちなみにお客様とは名ばかりで、私どもの商品は一度も買ったことがなく、ひたすらショップのデザインやレイアウトへのクレームが寄せられています・・・。丁寧に返信しても、文句を言われ、1日に何度もメールがくることもあるので、精神的に参ってしまっています。 なにとぞ良い対処方法をご享受ください。

  • 店にたびたび訪れる精神障害のクレーマーのお客様

    自分と同じ様に接客業で仕事をされている方や、会社などでお客様からの苦情処理などの仕事にかかわってみえる方にアドバイスなど頂ければと思い質問内容を書きました。長い文章ですがなにかアドバイスなど頂ければ幸いです。 自分は一年位前から夕方17時から店が閉まる閉店時間22時まで週4回位で、ある中堅規模の100円ショップにバイトで働きはじめました。店の中にいる人達は全員やさしくて昼間のパートさん 同じ時間帯の他のアルバイトさん みんな仲良しで揉め事も全くなく働きやすく、あっと言う間に半年が過ぎました。しかし今年の2月頃から3日~4日おきくらいに生活保護を貰っていて精神に障害のある50歳位の小柄な男性客がいつも店内にお客が少なくなる21時30位に来店しては、店内に他の客が いるかどうか店内を回り誰もいない時を見計らっては必ずレジにいるアルバイト(夕方からの店はアルバイト2人で仕事していてレジ当番は1時間ごとに交代してます)の所へきては ”おい俺が買いたい商品が見つからないぞ 何でないんだ もう一人のアルバイトを呼んで倉庫にあるか探させろ”とか”この間店にきたらその時のアルバイトの俺に対する対応が悪かったぞ あいつは何かんがえているんだ”とか、いつもいきなり喧嘩口調でアルバイトに文句をレジに来て言い始めたり、店内で品出しや電話で依頼があった商品を探しているアルバイトの傍に来ては文句(時々怒鳴り声で)をいつまでも言い始めるのです。一応自分も含めどのアルバイトも”申し訳ないんですが探しましたがありませんでした”とやんわり対応しても”おいおまえらの店は俺が探してほしい物はなんでいつも置いてないんだ”とかとにかくいつまでもクレームを言い、22時の閉店の音楽がなってなかなか出て行きいきません。うちの店はあるショピングセンターの中にあるので”お客様申し訳ありませんが22時の閉店」ですので今日はもう店を閉めさせていただけますか”と言っても平気な顔でいつまでも”おまえ達アルバイトは俺を馬鹿にしてんのか?とかクレームを言いショピングセンターの事務所の人が見に来るとふらっと出て行くます。この精神障害がある男性客はこのショピングセンターでは有名で、うちの店がこのショピングセンターに入る前は他の個人経営している洋服店に閉店22時5分前に入りそれから22時40分頃まであらゆる服を試着して買わずに帰ったり、このショピングセンターで販売している電化製品に行って”この間ここで買った品が壊れていた 俺の家に新しいものを 持ってこい”とか(実際は買ってない)とか時間があるかぎりクレームを言い続ける客としては有名なのですが、100円ショップだと店に入りやすいのか閉店30分前とか酷いと22時からレジの清算業務を始めるのですが22時過ぎに店に来てレジで”俺は今から買い物する(買ってもせいぜい1品か2品)から店をしめるな”と言いながら品物を探しはじめたり、22時になりレジのお金の札束を数えて いる所へいきなりきて(レジの清算はいつもアルバイト2人でやります)いきなりまた大きな声でクレームを言い始めます。あまりに何度かくるのでショピングセンターの警備員さんに2~3回は注意しても らったんですがこの精神障害の男性客は店に来た時に”この間警備員ごときが俺に注意しやがった”とまったく何で注意されたかも気にしてない態度です。 他にもレジに来て文句をいつまでも言う(酷い時は1時間)以外にうちの100円ショップ店員以外入れない奥の事務所にも一度勝手にドア開けて入り中にいたアルバイトに”おいそこで仕事してないで さっさと俺が探している文具用品(100円)探せ”と言ってくるしで、だんだん態度が酷すぎるので店長には相談しましたが、うちの店の店長は他にあと6店舗も掛け持ちしているので相談した時の返事は”今は忙しいの。気持ちはわかるがあなたたちで対処して、酷ければ警察呼びなさい” といわれたので1度いつもの様に帰らないので警察を呼んで警察官の方につれていかれました(しかしこの 警察官の方にも”俺がこの店で何時に来て買い物しようが俺の自由だろ じゃますんな” と暴言をはいてました 警察に強制的に店から連れ出されて約1ヶ月は来ませんでしたがまた最近4~5日おきに22時30~40分頃にこそっと店に来て店に殆ど他の客がいなくなるのをみはかってはレジに来てレジ当番の アルバイトにむかっていつまでも喧嘩ごしにクレームを何分も言い続ける(時にはいきなり怒鳴り始める)ので最近入ってきたアルバイトも怖がって何人かはやめました この男性客についてわかっているのは精神障害をわずらっていて働いておらず生活保護」もらいくらしているとの事 自分も含めてひんぱに店に来ては店に置いてある なし品の事や自分にたいしての接客態度が自分の望むのと違うとか何でも気にさわる事をみつけては閉店時間を10分20分過ぎようがいつまでも口に軽く泡ふきながらクレームを言いにくるこの男性客にほとほと困って、せっかく見つけたアルバイトですが辞めようかとも考えてます 接客業をされている方で店にこんなにひんぱんに閉店間際に来る精神をわずらっているお客の対応 された方、またはしている方いらっしゃいますか? ほんとに長くて読みにくい文章で申し訳ないですが何か良きアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 悪徳中古車店に正義の鉄槌を・・・

    ある中古車店があります。狭い店舗でやってます。店の前は歩行者道路なんですが、そこに中古車をいつも停車しています。客の車ももちろんそこに止めます。 歩行者の方からのクレームが市や警察に多数上がってますが、一向に改まる気配がありません。 経営者は若いチンピラ風で、珍走族の車両がよく出入りしています。また外車ばかり扱っています。 車は雑に走らせるので、近所の人も何度も怖い思いをしています。 私が思うのは、商売するならちゃんとお金を払ってスペースを確保しろ。注意されたら改めろということです。 でも一向に直りません。こういうの、どうしたら良いでしょうか?正攻法では通じない。どこから攻めたら効果的かご存知ありませんか? あと障害者用スペースにも平気で止める。そんな風景も目撃しています。

  • 街中でクレーマーとバッタリで最悪の休日!

    これはあくまで想像してみた作り話なんですが、 コンビニ店長をしているときにクレームを言ってきた人がいました⇒1時間以上文句を言うのを何とか対応し、帰ってもらいました⇒次の休日に彼女と一緒に街へ繰り出し、楽しく遊んでいると、クレームを言ってきた人に遭遇!! ⇒しかも向こうもこちらに気付き、「まだ言い足りない!!せっかく会ったんだからここでこの前の文句の続きを言わせてもらう!お前何様のつもりだ・・・」と言いながらこちらに向かってきました ⇒彼女に不快な思いをさせてはならないと「今、私はプライベートで1人ではないんです。明日は○時に出ておりますので、○時頃に店へ来ていただけますか」と返しました ⇒しかし、「関係ない。俺は客でお前は店長だ!いいか話を聞け!・・・」と、2時間以上私だけでなく彼女までプライベートをメチャクチャにされてしまいました ⇒彼女には振られずには済みましたが・・・ ストレートに質問します。 そのような経験をされたら皆様はそのクレーマーにどう対処すると思いますか? また、実際にそのような経験をされた方が本当におられるか?これを理由に彼女に振られてしまった場合は?・・・についても知りたいです。

専門家に質問してみよう

質問する