• 受付中

報酬付き

利益が出たが回収できていない場合の税金

例えばサービス業で、取引があり、多数コンサルを提供し、その役務に対して多くの売掛金が発生しました。1年間これらが回収されませんでした。そして決算を迎えました、その場合、利益は発生していると思います。税率10-30パーセントとかあるとします。実際の税金はどのようになりますか?(個人レベルの場合、大きな法人の場合)

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

みんなの回答

  • are_2023
  • ベストアンサー率31% (316/993)
回答No.1

大部分の企業は「発注主義」をとります これは注文が確定した時点で売り上げを計上するものです だから、売掛金という発想があるのです サービス業でなくても車を売っても月末に契約が済み、登録の手続きに1週間かかり納車、納車をまって入金されるとしても、契約の時点で売り上げを計上します、人気車種で納車まで2か月かかるとしても契約日で計上します これが「発注主義」、一方で「現金主義」もあります これは発注時では何もせず、実際に入金や支払いがあった時に計上するもの どちらでも良いが統一し混同させない事です

spongetak
質問者

お礼

なるほど、発注主義というのもあるのですね!勉強になります。もっぱら発生主義で考えていました。

Powered by GRATICA
spongetak
質問者

補足

あと、特にちいさな個人事業などの場合で、発生主義で、質問の例のような場合、お金が実際にないので、税金払えません、というのは税務署に通じるものでしょうか?

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • くりっく365と一般FX取引の両方で利益が出たときの税金について

    くりっく365(税率20%)、一般FX取引(税率30%とする)の両方で利益が出たとします。この場合、雑所得の非課税枠20万円と必要経費の全てを税率の高い一般FX取引の利益から差し引くことができればトータルの税金が安くなりますが、そのようなことは可能でしょうか?

  • 利益の300%の税金が発生して困っています。

    利益の300%の税金が発生して困っています。 初歩的な質問ですみません。 会社を立ち上げたばかりで、社員を一人雇用したのですが、人が働くことで、 2ヶ月後に売上が発生する形態です。 売掛金は発生した時点で課税対象だと思いますが、その売掛金に対しての対価を 従業員に支払う場合は、売掛金に対して費用とする方法がありますか? 今年度は2カ月分の売掛金に従業員の給与を差し引かないで、課税したため、 売上本来の300%近い税金が発生してしまいました。 将来に貰うお金が課税されるのであれば、将来に支払うお金が経費にならないと、 今後、人を雇う度に経営が悪化する事が問題になります。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 株式取引で得た利益にかかる税金は、個人と法人ではどう違うのでしょうか。

    株式取引で得た利益にかかる利益についての質問なのですが、 現在、私は、源泉徴収ありを選択しております。 確定申告はしていません。 確定申告をしていないのは、過去に手間ひまかけた割りに、 戻ってくる金額が少なかったからです。 最近になり、動かす金額が大きくなってきたため、 税金に関して、少し考えてみようという気持ちになりました。 個人で何もしない場合、 20%が税金になっていますよね? 法人を立ち上げて、法人名義の口座で取り引きを続けた場合、 どういう風になるのでしょうか? 20%引かれて残った分に、 再度税金がかかる、ということになるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • fxにおける税金

    fxにおける税金について・・・ 通常のFX業者の取引においては、分離課税にて申告をしますが、この時に一般・法人にした時の申告は相違があるのでしょうか? 利益が多くなってしまうと税率が高くなってしまいます。 くりっく325では、一律20%というメリットがありますが・・・

  • 回収意思のある売掛金

     タイトルの通り回収意思のある売掛金について焦げ付きが1年超となったため法人税基本通達9-6-3の規定を適用し、備忘価格を残し貸倒処理はできるでしょうか?  前提 (1)継続的取引を行っていました。もちろん売掛債権です (2)最終取引日(弁済日及び弁済期考慮)1年超です。 (3)来期以降も督促をする予定(電話等)です。 (4)当期末にて1年超となったため利益調整のためではない(赤字の間は放置していた訳ではない) (5)相手先の決算書等を調べていないため支払能力が無いとは断定できませんが焦げ付いています。

  • 繰延税金資産の回収可能性についての

    経理初心者です。 繰延税金資産の回収可能性についての質問です。 例えば、税引前利益が100で税務上は120の課税所得の場合 法人税を40%とすると税金は48となり、会計上は法人税が48で法人税等調整額が△8となります。 仕訳で言うと(繰延税金資産)8(法人税等調整額)8  となると思います。 この繰延税金資産の8ですが、翌期以降に赤字が見込まれると計上しなかったり、また業績が悪化すると 取崩ますが、なぜそのようなことをするのでしょうか? このまま残しておくのはまずいのでしょうか? また、今期赤字で、翌気は大幅に黒字に転換するようであれば、繰延税金資産の8はそのまま計上していても よいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 繰延税金資産 回収できない

    欠損金が発生したとき、 繰延税金資産が、回収できなくなるなるのは、どうしてですか? 赤字のときは、過去の納付額と相殺して、法人税が還付されるのでは、ないのですか?

  • 回収不能な売掛金について

    9月決算の会社です。 前期中の売掛金で、取引先が倒産し回収不能になっています。 決算書類のなかに、未回収の分を記入するような書類はありますか? ちなみに、貸倒引当金・別表11(1の2)などは関係しますか? お願い致します。

  • 倒産後の売掛金回収について

     倒産した場合ですが、売掛金の回収は出来るのでしょうか。 販売先が個人が主なのですが倒産した場合、売掛金の回収はどうなるのでしょうか。 回収して清算等にあてることが出来るのでしょうか。 また、取引先が替わって回収できるのでしょうか。

  • くりっく365で損失、非くりっく365で利益(20万円以下)がある場合の税金

    FXをやっていますが、くりっく365で損失、非くりっく365で20万円以下の利益が出ています。 くりっく365の損失を繰り越したいのですが、これをするためには確定申告する必要があります。 このとき、20万円以下の利益しか出ていない非くりっく365の確定申告も一緒にしないといけないということになるのでしょうか? もし確定申告しなければならないなら、私の場合税率は35%になりますので、たとえば10万円利益なら35000円も税金を納めなければならないことになります。 何か、回避する方法はないのでしょうか?

専門家に質問してみよう

質問する