• 受付中

報酬付き

就活が上手くいかないその2

25歳ADHD大学院2年生です。 就活が上手く行きません。 以前に同じ事で相談しました。 その続きです。 この質問内容は相談でもあれば愚痴でもあります。解答して下さってもただ傷を慰めてくれるだけでも嬉しいです 1.ES、適正検査は通るものの一次面接でだいたいつまづく コミュニケーションが課題です。 ・質問に対する返答での「えーと」の多さが印象マイナス ・考えの言語化が苦手 ADHD系 2.言われたことをこなせない、面接当日までに準備出来ないので同じ失敗を繰り返してしまう 3.協力してもらっている人との関係性にも傷がでてきた感?ある なるべく人と協力するようにしているが、その協力相手(家族、友人)に頼って解答は貰うものの、 それをこなせないまままた再度相談、を繰り返しているため、関係性が悪化している この前親に怒られた 4.協力者には仲にはADHDに関する話題を聞きたがらない人もいるため、なるべく話題に出さないでその特徴を抜きにした相談をしている だから与えられた解答にちょっとしたわだかまりある。 空っぽの大学時代・大学院時代系 5. 私自身大学時代ぼっち&無キャ(趣味や目標、やりたいことがない人)で面接の解答は大抵が本音というより建前で喋っているので心が疲れる。常に社会が求める「ふつうに」自分を合わせていることにエネルギーを使う。 6.23歳4月になってコンサータ処方された ⇔23歳4月より前までは生きづらかった ⇔なぜ大学選んだ?なぜ大学院選んだ? という質問に対する回答が「(本心)何となくで大学入った。何となく院進した」 で決して明確な理由の元での進路選択じゃなかったから解答している際も心が疲れる この質問書いてて気づいてきたけど、他人に合わせていることに疲れているのかもしれない もう疲れました

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

みんなの回答

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/930)
回答No.2

コミュニケーション下手だと思ってるんでしょうけど、 「この質問内容は相談でもあれば愚痴でもあります。解答して下さってもただ傷を慰めてくれるだけでも嬉しいです」 のあたりはだいぶいいですよ。 これまで見た自称ADHD、自称発達障害タイプの方は、そういうことすら書けていなかったし、親身な回答下さった方にすらできてませんでした。 それに投稿全体にも違和感ないです。 2に関しては、準備の準備不足じゃないですかね。 あなたはもしかすると、普通の人なら〇日あれば、このぐらいの準備ぐらい自然にできるのに、自分はできない、これはADHDのせいだと思っていませんか? 私も割とそういう発想してたんですが、夫は学歴の面でも仕事面でも他人から完璧と言われるタイプなんですけど、蓋を開けると全然違う、私よりずっと努力の人だとわかりました。 彼の勉強や、自分にとっての課題の乗り越え方は、カッコつけずに自分が理解できるレベルまでさかのぼって練習する、使えるものは何でも使うというものでした。 (ここからは彼の実例ではなく私がやったことですが)時間が守れないなら、毎日でも前日にノートに翌日の細かい時間表を書き、当日は完全にそれを守るようなことを繰り返すとか。 面接当日までの準備ができないなら、面接が決まった日から当日までの細かいチェックリストや時間割を作って守るとかね。 普通の人はそこまでしないとしても、苦手ならそういうやり方で徐々にレベル上げできればいいんですよ。 また3に関しては、怒られたりしたことを過剰に苦にして、疎遠になるのは避けた方がいいと思います。 むしろできれば、その機会に自分の弱点も少しわかってもらえるよう説明をして、また感謝もして、関係が途切れないようにすることが大事だと思います。

  • akeshic
  • ベストアンサー率28% (142/491)
回答No.1

人との会話・コミュニケーションが下手なんだと思います。 私、1浪1留で他の人より2年遅く卒業して就活のタイミングも 一人で(留年してからの授業も独りでしたが) 自分の場合は体調不良で3ヶ月入院して単位取れなかった(テスト受けられない)のと入院する前後もまともに授業蹴られなかったからですが。 学生時代にやったことなんて留学か国家資格を取るくらいしかこれを やったと語れる学生は少ないと思います。 大学院なら何の研究したとか言えると思いますが、研究職でもない限り勉強以外でどう過ごしていたのかとかどんな目標があったかとか だと思いますが、私地方出身で関東の大学に進みましたが、 大学の進学理由は本当は実家を離れたかっただけですが、その辺は 方便で「もっと広い世界を経験してみたかった」とか自分の力を全国レベルで試してみたかったとか、その時はやりたいことがなかったけど広く色々な世界をみて将来なやりたいことをやれるように幅を広げたかったとか色々言い方があります。  趣味だってあるわけではありませんが大学生だと自炊を頑張ったとかこんなバイトをしたとかそんなもんです。そんなものです (※難関大学なら話は全然違いますが)  就活の色んな本に色々もっともらしいことが書いてありますが 普段どんなことを考えてどんな生活をしていたかのネタになりそうなところをピックアップして誇張というと言い方悪いですが、もっともらしく表現する言葉を考えるといいと思います。 実家からの通学でも朝早くて帰り遅くて大変だったことを具体的な事例を挙げて表現するとか。 学生時代ってよく考えて見ると単位取る為に通う為に卒論書くために苦労したことがたくさんあるはずです。 (当然就活の時にはその会社の業務内容によって喜ばれそうな話をある程度盛ったり話を合わせたり、嘘ではなくて相手に(この場合は会社の人に)話を合わせるのも会話の力なので) 面談で会話が続かないなら自分の中でそういう進学を目指してから卒業するまでの(少し盛っていいから合理的な)ストーリーがちゃんと出来ていないんだと思います。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 25卒ADHDです。就活で困ってます。

    現在就活中の25卒のものです。ADHDです。 以下のことで困っています。 ・抽象的なテーマ(自己分析業界研究)とかになってくると手がストップ ・他人に流されやすい 自分のことになのに自分の考えをまとめられず人の意見に左右されている。対策もしている(クリティカルシンキング)が治らない ・考えの文章化・言語化がめちゃくちゃ苦手なので、面接対策は予想されるテンプレの質問を羅列してそれら全てに対する解答の引き出しを持っていないといけないことから、面接練習を無限回繰り返す必要があるという不安 やるべきことがあるのに上記の特性のせいで就活が進みません。 上記の話は次回の診察で話す予定です。 コンサータ増量が本望ですが前々回の診察では医師からも「毎回毎回増量ってなると、ここぞって時にコンサータ頼ってしまうので、コンサータに頼るのはここまでにしましょう」と言われています。 (人の話をしっかり覚えられないのでうろ覚えで) 絶望しています。 何を聞きたいのか、何を求めているのか ・自分の苦手、困りごとをどうしたら医師に上手に伝えられるか ・もし増量厳しければ自分はどうやって就活進めればいいのか ・何かいい知見が欲しい ・こんな人間に一声掛けてください 文章理解するの苦手なのでなるべく簡潔でわかりやすい回答いただけると嬉しいです。 以下は余談です。閲覧されなくても構わないです。 ・自分OKWAVEで質問するくせに頂いた回答は眺めて都合よくない回答が来たら無視して都合いい回答来るまで質問し続ける癖あります。 多分これ自分が文章から情報読み取れないからかもしれない。もちろん自身が自分勝手な性格もあるけど、、、 ・今まで同じような話友人に相談して知見を得られるけど、結局それを遂行出来ない… ・大事なのは「自分の特性を変えることよりも受け入れることだから、それを踏まえて自分に合った生き方を見つけること」だと思うが、なかなか自分を受け入れられない…。

  • 就活の面接で話すことについて

     こんにちは、現在就職活動をしております。面接について質問です。  学生時代に打ち込んだこととよく聞かれますが、高校時代までは勉強と部活であまり遊ぶといった経験がなくさらに友達もいなく、人間の心が余りわからなかったので、人並みに楽しく大学生活を過ごし楽しく正常な人間の心を手に入れることに打ち込みましたといっても大丈夫でしょうか?嘘をついても、バレるし素直な自分を面接ではアピールすることが重要と聞きます。それ以外ですと、難しい大学の授業についていくため毎日勉強して単位はしっかりとっていたためアルバイトやサークルは結局あまりしなかったです。あとゲームにも力を入れて、ゼロの状態から人並みには戦えるようになりましたが、アピールポイントとしては使えないですよね。 就職活動をしていると12月に就活が始まった瞬間にスタートラインからスタートできている人が多くて驚きます。彼らは、大学時代にアルバイトやサークルさらには勉強もでき友だちもでき恋もした上でそれにプラスして就活の準備もして就活のために備えていたのですから。その点私は最近になってようやく就活のスタートラインにたつことが出来ましたが彼らはやっぱり強いです。

  • 就活 面接 高校時代

    こんにちは。 就活での面接官からの質問について聞きたいことがあります。 面接で必ず聞かれる質問として、「大学生活で頑張ったこと」が挙げられていました。 しかし私は大学生活で打ち込んだことは他の人に比べたらあまり無く、高校時代にならたくさんあります。 でも「高校生活のことは聞かれない」と言われたので、本当に面接官は高校のことは聞いてくれないのか教えてほしいです。 あなたの経験で構いません。

  • 就活について(助けてください)

    私は就活中の大学4年の女です。 就職活動について、アドバイス頂きたく質問しました。 私は、大学生活中部活に入らず、自分の好きなことをして大学生活をしてきました。 具体的には、国際交流サークルを週2回ほどと、あとは留学へ行くためにアルバイトを3つ掛け持ちしてきました。 学生時代に頑張ったことを言う時に、大学生活全体を通しては「留学資金を貯めることに頑張っていた」と思い、面接ではこれをいうようにしているのですが、親に反対されていたから自分で貯めた、というと、「親の言うことを聞かず突っ走るんだな」というような反応をされてしまいます。(表情やその後の言葉から) 反応が良くなかったので、キャリアアドバイザーの方に4ヶ月間の留学の話(真剣に頑張りました)をしたほうが良いのかと尋ねると、4ヶ月間なんて、なんの意味もない。と言われてしまいました。 しかし、私は精神的に自分に打ち勝とうと一番頑張ったのは留学です。4ヶ月間では言う価値もないのでしょうか? また、国際交流サークルに関しても留学に関しても、学んだことを聞かれた際に、 (1)稚拙な英語でも、頑張って話しかけ続けていればこちらの姿勢に気づいて、話そうとしてくれる(私はサークル時代英語コンプレックスで、話すこと時代に恥ずかしさを感じ話せませんでした) (2)(当たり前なのですが)ひとつの物事に対して日本で当たり前のことが当たり前でなかったり、その反対もあり、視野が広まった という2つです。 留学した理由に関しても、私は好奇心が旺盛なので、素直に「知らない世界を知りたい」と強く思っていたことと、あとは「英語コンプレックスを克服したい」「新たな自分を発見したい」というようなものでした。「ダンスを極めるためにNYへ」などという理由が明確な留学ではないかもしれませんが、私にとっては「生きている限り知らないこと全てを知りたい」という思いがとても強かったので行きました。 しかし、私が伝えるのが下手で、面接官の方に「ふーん‥そんな理由で・・・?」と言われてしまいます。 長くなってしまい申し訳ありません。 社会人の方から見て、どこを直すべきか教えていただければとても嬉しいです・・・ *落ち込んでいるので中傷などはやめてください、お願いします これらがダメであれば、バイトで一番力を入れていた2年間続けた塾講師の話題をしようかと思うのですが、一番普通すぎる話題でどう話せば良いかわかりません・・・・ アドバイスいただければ嬉しいです。お願いいたします。

  • 就活の自己PRについてです。

    主張したいことは、自ら積極的に行動することで、周りと一つのものを作ることができる、ということです。高校時代に自らバレーボール同好会を立ち上げました。そこで得た喜びを元に大学時代、テニスサークルで周りと協力したことを書きたいです。二つ聞きたいことがあります。私は様々なスポーツに挑戦してきましたが、高校時代と大学時代なぜ違うスポーツかというのはESに書いたほうがいいでしょうか。書くと字数が埋まってしまうので面接で聞かれたら答えたのでいいでしょうか。あと、根本的に高校時代したことは必要でしょうか。私は同好会を立ち上げたことを主張したいのですが、書かなくても文は通ると思うので、みなさんどう思うか意見をお願いします。

  • 就活の悩み

    現在、未だ内定が出ずにいる大学4回生の者です。 一次面接(個人・集団両方とも)は通してもらえるのに、二次以降を突破したことがありません。。 なぜか、二次面接では自分の良さを引き出すことができないでいます。 面接官との相性もかみ合わないと感じてしまいます。。 たとえば、つたなくとも、自分の考えを伝えようと必死なのに、私が話している途中、 面接官が納得いかないと眉をひそめたり、 聞きあきた顔をされたり、速く話せという顔をする、もう顔を触り出して聞いていない態度が出るんです。 特に40、50代の男性面接官には顕著です。 圧迫面接ではなく、純粋に、面接官は不快な顔をされていると思います。。 私の話し方を就職課の人に指摘してもらい、直す努力をしています。 しかし、一日に何人もの学生を面接している人にとっては、 同じような話は退屈だし、だけど的を射たことを即答してほしいのだと思います。 よく、面接のこたえに正解はないと聞きますが、あると思う。。 面接官を納得させる回答を即答できない自分がふがいない。 そして、こいつを採るメリットを感じないと思われたのだろうと思うと、 自分の考えや人間性を認めてもらえないことにも、自分をますます否定してしまう。 学生の考え方に対して、自分が同意できなければ落とすのですか。 一生懸命考えて自分の意見を述べようとする姿勢は評価されないのでしょうか。 コミュニケーション能力はどこの企業にいっても看板文句のように求められていますが、 逆にすべての面接官が学生に求めるぐらいのコミュニケーション能力を備えているのでしょうか。 人の話を真剣に聞く態度や、人の良さを引き出す力は、コミュニケーションの中で大切だと思うのですが、、。 面接についてこんなどうしようもない疑問を抱いていても何の解決にもならない 半ば愚痴のようになってしまっている、とはわかっているのですが、 今日面接を終えて、わだかまりと、自己嫌悪が募ってしまい、投稿してしまいました。。 拙い文章ではありますが、何かご意見を頂けたら幸いです。。 長文を失礼致しました。

  • すっきりさせたいのですが、勇気が出ません

    私は卒業を2ヵ月後に控えた大学生です。 もう学生時代も終わりなので、今まであったわだかまりをすっきりさせたくて、ある友達にメールをしたいのですが勇気が出ません。 その友達とは、この質問(http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=976676)でも質問させていただいたように、「私に協力するといっておいて私が好きだった人をとってしまった友達」です。彼女は高校の友達ですが、大学に入ってからも時々会ったりしています。私にとってはとても大事な友達です。 私は「取った」と知った直後でも普段通りに付き合って来ましたし、恨んだりもしていません。でもこれまでずーっと「取られた」ことがわだかまりとして残っていて、そのことがあってから身近な誰かを好きになるのが怖くなってしまいました。 ちなみに、これまでに2人でそのことについて話した事はありません。 そこで、学生時代も最後ですし、思い切ってどう思っているか彼女に聞いてみたいと思っています。ここで聞いてしまえば、前に進める気がするからです。 でも、彼女に聞く勇気が出ません。 というのも、やっぱり5年前のことを引っぱり出して聞くということがちょっとためらわれることと、それから私が彼女にメールを送った後、彼女以外の誰か(クラスメイトとか)に知られたら嫌だなと思うからです。そこまで引きずったということを、彼女以外の人には知られたくありません。 彼女との友情が壊れるのは怖くありません。壊れたならそこまでだったということですし、お互い社会人になって会えなくなるからこそ、今聞いてしまおうという気持ちになっているんだと思います。 友情が壊れるのは怖くないとは言うものの、メールを作成するとすっきりしてしまって、「やっぱり送らなくてもいいや」と思えてもいます(笑)。 私はどうするべきでしょうか?アドバイス、お願いします。

  • 就活に関して

    私は今就職活動をしている大学4年の者です(理系) 就活は順調に進んでいました。 ESは12社中11社通過 4つの企業で最終面接まで進みました。 人事の方からはかなり高評価を得たのですが、最終で全敗です。 自分なりに最終で落とされることを研究しました。 私の大学は普段から課題やらレポートやらで忙しく、卒業するのが大変です。 推薦で大学に入ったので、とても苦労しました。  ESでは「大学時代に学業に力を入れました」と書きました。学業に力を入れたことは事実です。 しかし、成績は悪いです。 自分なりに努力したのですが思うように成績が上がりませんでした。 最終面接時に成績証明書を提出するので、「学業に力を入れた」と「成績が悪い」ことの辻褄が合ってなく、嘘をついてると思われた事が最大の理由かと考えました。(決して嘘はついてません) やはり成績が悪い人が「学業に力を入れた」など言わない方がいいのでしょうか? どなたか回答宜しくお願い致します。

  • 就活について聞きたいことがあります。

    見て頂きありがとうございます。 大学4年の就活生なのですが、選考についていくつか疑問があったので質問したいと思います。 今受けているのが航空会社のメカニック部門なのですが、選考内容として ES提出  ↓ 1次選考:説明会、グループ面接  ↓ 2次選考:web適性検査、健康診断、面接  ↓ 内々定 2次選考に進むことができたのですが、なぜ健康診断書提出ではなく、 現地で健康診断を受けなければならないのでしょうか? 内定を頂いて受けるのならわかるのですが、選考の段階で受ける理由、意図がよくわかりません。 もう一つなのですが、飛行機でいかなければならないような距離にあります。 そこで、交通費支給について電話で聞きたいと思っているのですが、 印象を悪くしたりしませんか? もしこの2点ですが、分かる方がいましたら解答よろしくお願いします。

  • 就活をしませんでした。

    こんにちは。私は来年大学を卒業し、公務員として働きはじめます。気になっているのが、企業の就活を全くしなかったことです。初めは公務員試験と同時並行でやろうと思っていたのですが勉強が思った以上にきつく、不安障害も抱えていたので(これが原因で一年休学していました)諦めてしまいました。なので受けた面接は予備校での模擬面接2回と本番での面接1回のみです。。 人前で話すことが苦手&毎日泣いてばかりいた私が初めての面接で受かるとは思いませんでした。一番やりたかった仕事なので嬉しいのですが、自分が成長していないように感じるのです・・。就活って、たくさん落とされて悔しい思いをしながらも自分を磨いて成長していくものなんですよね?私はそのプロセスを踏んでいないので、頑張って就活をした人と比べて考え方が幼稚で視野が狭いのでは?と不安になってしまいます。これからでもどこかに面接を受けに行って・・と思いましたが、こんな理由のために面接を受けるのは失礼だと、思いなおしました。 就活をした人は、やってよかった。すごく成長した!と感じているものなのでしょうか。今はバイト・ボランティア・卒論をしていますが人に誇れるような経験ではありませんし、なんだか周りに取り残されている気がします。社会人になる資格はあるのでしょうか・・質問内容が明確でなくてすみません、何かアドバイスあればよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう

質問する