• ベストアンサー

アパートの防災点検

アパートの大家をしています。毎年消防点検を半年毎に実施していますが、7~8年前から入居している一人の方のみ実施出来ていません。管理会社や防災会社からチラシや電話などしていますが、すべて無視して連絡は出来なく困っていますが、実施出来ずに放置してもいいものなのでしょうか?(因みに家賃は毎月入っています。) どうしても実施しなければいけないのなら実家の保証人に連絡した方がいいでしょうか?

  • i39
  • お礼率40% (52/127)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

## アパートの防災点検:入居者が拒否の場合の対応 大家さん、消防点検の実施にご苦労をおかけしております。7~8年前から入居されている方が拒否されているとのこと、大変お困りのことと思います。 消防点検は、**法令で義務付けられた重要な点検**であり、入居者が拒否しても放置することはできません。なぜなら、火災発生時に適切な避難誘導や消火活動が妨げられ、**入居者や周辺住民の生命に関わる危険が生じる**からです。 以下、具体的な対応策をいくつかご紹介します。 **1. 丁寧な説明と説得を試みる** まずは、入居者に対して、消防点検の重要性と拒否することのリスクを丁寧に説明し、理解を得るよう努めましょう。具体的には、以下の点について説明します。 * 消防点検は、建物の安全を守るために義務付けられたものであり、拒否することはできないこと * 万が一火災が発生した場合、消防点検が実施されていないと、適切な避難誘導や消火活動が妨げられ、入居者や周辺住民の生命に関わる危険が生じること * 消防点検を拒否した場合、法令に基づき、行政機関から指導や命令を受ける可能性があること * 管理会社や消防署の立ち会いの下、短時間 で済むよう配慮すること 説明にあたり、以下の点にも留意しましょう。 * 責めるような言動は避け、冷静かつ丁寧に話すこと * 相手の話をよく聞き、不安や疑問に丁寧に答えること * 必要に応じて、消防署や弁護士などの専門家に相談することを提案すること **2. 管理会社や消防署に相談する** 入居者との話し合いが難しい場合は、管理会社や消防署に相談しましょう。 * **管理会社:** 管理会社によっては、入居者との交渉や立ち退き手続きのサポートを行っている場合があります。 * **消防署:** 消防署は、法令に基づき、消防点検の実施状況を監督する権限を持っています。消防署に相談することで、行政機関としての指導や命令を受けることも可能です。 **3. 必要に応じて、実家の保証人に連絡する** 上記の方法で解決に繋がらなかった場合は、最終手段として、実家の保証人に連絡することを検討しましょう。ただし、保証人に連絡する前に、以下の点に注意が必要です。 * 入居者との合意を得た上で連絡すること * 保証人に連絡する前に、上記1~2の対応策を全て試していること * 保証人に対して、状況を丁寧に説明し、協力を求めること **4. その他** * 今回の問題は、家賃滞納とは別の問題であることを明確にする必要があります。 * 法的な措置を検討する場合は、弁護士に相談することをおすすめします。 以下に、参考となる情報源をいくつか紹介します。 * 消防庁:[https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/eng/index.html](https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/eng/index.html) * 総務省消防庁:[https://www.fdma.go.jp/](https://www.fdma.go.jp/) * 一般社団法人 全国賃貸住宅管理業協会:[https://www.jpm.jp/](https://www.jpm.jp/) アパートの防災点検は、**入居者全員の安全を守るために必要なものです**。今回の問題が円満に解決されるよう、心から願っております。

i39
質問者

お礼

大変わかりやすく参考になりました。 アドバイスの通りに実施してみたいと思います。

Powered by GRATICA

その他の回答 (1)

  • WDY
  • ベストアンサー率27% (121/433)
回答No.1

部屋に居そうな時間帯に訪問してインターホンを鳴らしてみては? そこで出てくれれば予定を聞いて消防点検を行ってはどうでしょう

関連するQ&A

  • アパートに住むとしたらどちらのアパートがいいですか

    あなたがアパートを借りて住むとします。 その場合(1)と(2)でどちらのアパートにしますか。 (1)も(2)も駅からの近さは同じだとします。 (立地条件や築年数には違いはない。大家さんが集金してるか不動産会社が集金してるかが 大きく違うところです。) (1) <大家さんが直接募集をしたり家賃回収をするアパート> 入居者さんは申込みなどや解約やその他いろんな相談事は大家さんに直接話をする。 家賃は毎月40000円 (2) <大家さんと入居者さんの間に不動産仲介業者が入ってるアパート> 入居者さんは申込みなどや解約やその他いろんな相談事は不動産業者の人に話をする。 (入居者と大家さんは基本的に接触しない) 家賃は毎月50000円 (1)または(2)を選ぶ理由も教えてください。

  • 消防用設備点検について

    消防用設備点検について アパートを管理してます。アパートに設置してある消火器の設備点検を3年に1回 消防署に報告する時期がきたのですが、消火器を新たに購入することにより消防署への消防用設備の点検の報告は免除されるのでしょうか?それとも設備点検未実施未報告となるのでしょうか?わかりましたら法的根拠も教えてください。宜しくお願いします。

  • アパートの大家です。

    アパートの大家です。 賃貸保証協会を使った借主を不動産業者から紹介されました。保証協会のシステムがよくわからないので尋ねたところ借主が家賃を支払わないときに家賃を保証する会社という説明を受け入居を許可しました。その後最初の家賃より保証協会の代金名目の料金が差し引かれてて振込されました。大家が協会に保証料を支払う説明等何もありませんでした。送られてきたのは借主が保証協会と契約したコピーだけです。 ここで家賃4カ月の未払発生がきっかけで保証協会との連絡を取るため何の書類も送られていないことに気が付き、担当者に催促しました。保証協会とは借主貸主両方から手数料を取るシステムなのでしょうか?大手不動産会社の対応に不快感を感じます。専門家のご意見をお聞かせください。

  • 消防設備の点検と報告・届出

    大家様や、管理会社さま・不動産会社さま  ご質問させていただきます。 賃貸のアパートの消防関係の点検はどのようにされていますか? 木造の20世帯程度のアパート・各部屋の感知機と自動火災報知機・消火器数本が設備されているのですが現状では特に行っておりません。 実態として、点検をしていない大家さまが多いイメージなのですが、世間様の物件は如何なものかと思い質問させて頂きました。 万が一の時に機器が作動しないなどがあれば、大家の責任も問われる可能性があると思いますが、是非皆様どのようにされているかお聞かせ願います。(およその相場などご存知でしたら、点検等の費用もお聞かせ下さい)

  • アパートの借上げ先が自己破産した場合

    アパートを借り上げしてもらっている会社が自己破産してしまいました。その場合、入居者からの家賃は、大家である私たちのところには入ってこないのでしょうか?会社は自己破産しているので、いずれは大家と入居者との賃貸契約に変更になる(素人想像です)と思うのですが、もしそうならそれまでにどれくらい時間がかかるのでしょうか?かなりの借金をしてアパートを建てているため、家賃収入がないととても困ります。どなたか詳しいかたおられましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 家賃保証会社からの年間保証料について

    今の部屋に移って三年になりますが、 入居契約時、連帯保証人(嫁の母)とは別に、 家賃保証会社とも契約することになりました。 初回に約6万円、後は退去まで(最大10年間)毎年1万円の支払いです。 …で、これっておかしくないですか? 入居時、家賃保証会社と契約して6万円支払う。 これは理解できます。 「6万円で保証人になってあげますよ」という商売ですから。 わからないのは、その後の毎年1万円の年間保証料です。 今までに一度も家賃の支払いが滞ったことはありませんが、 家賃保証会社というのは、もし私たちが家賃を滞納すれば、 大家に対して、代わりに家賃を立て替えてくれる。 つまりは「大家の賃貸収入を保証」しているわけです。 もちろんその後は、私たちに対しての取り立てが始まります。 家賃を払わないでいいわけではなく、支払先が大家から家賃保証会社に移るだけです。 「大家の代わりに私たちから取り立てる」、つまり取り立て代行をするわけです。 では、毎年1万円を払うべきなのは大家側ではないのでしょうか。 私たちは、入居時の保証はしてもらいましたが、 その後は何を保証してもらってるんでしょうか。 どうもそのあたりが理解できません。 「契約したんだからしょうがない」ではなく、 納得できるご回答をいただければと思います。

  • 賃貸契約未完了では大家さんの連絡先が教えてもらえない?

    賃貸契約未完了では大家さんの連絡先が教えてもらえない? おはようございます。 これから不動産屋さんに賃貸アパートの入居申し込みをする者(無職22歳)です。 手続きの行程で疑問が浮かんだので、質問させていただきます。 賃貸契約時に、「連帯保証人」と「保証会社」の2つ両方が必要だと言われました。 「無職22歳では、連帯保証人以外に【保証会社】がないと入居審査が通りませんよ」 と伝えられました。 ネットで調べたところ 入居審査は貸主(大家さん)と不動産屋さんとの話し合いで行われるもので、 「入居申し込み者が家賃滞納のリスクが無いか」をテーマに話し合うようです。 保証会社への手数料は28000円です。 私は無職ですが、口座に家賃半年分は払うくらいのお金もあるので (もちろん入居後はバイトでお金もためていきます) できれば・・・・・保証会社ではなく自分自身で払いたいのです。 私のこの願いは、大家さんにとっては家賃回収のリスクを上げることになるので 受け入れられなくても文句は言えないと思うのですが・・・・。 「私は家賃を滞納するリスクがとても低い」 「アパートの周りを清掃したり、きちんとした使い方をする借主」 ということを自分自身でアピールをしたいと考えました。 もし大家さんが私の誠意を認めて信頼してくれれば、保証会社ナシで通してくれるかもしれません。 もちろん、「口だけなら誰でも言えるわよ」と言われるかもしれません。 そこで、「不動産屋さんに大家さんの連絡先を教えてほしい」と申したところ 「個人情報なので教えられない」と伝えられました。 これはもう、不動産屋さんのウデに祈るしかないんでしょうか・・・・。 このような私が、何か出来る行動は無いのでしょうか? みなさんの知恵をお貸しして頂きたいです。 長文になりましたが よろしくお願いします。

  • アパートを借りる事について

    初めてアパートを借りようと思っています。物件を探していたら、アパートに大家さんの電話番号と住所が書いてあり、連絡待ってます的な事が記載してありました。 その物件は不動産会社にも載っており、しばらく借りてがいません。6家あるうちの3つは空き屋状態。 この張り紙は、直接大家さんに交渉できるのかな?と思っているのですが、契約時に保証人が必要になってくると思います。 私は親と住む予定なので、保証人になってくれる人がいません。保証会社などもあるようですが、これは不動産会社を通すことで保証会社を利用する事が出来るのでしょうか?それとも個人でも保証会社に依頼する事が出来るのでしょうか?

  • 弟のアパートの保証人について

    一年ほど弟が行方不明になっていまして、借りているアパートの大家さんから、立ち退きと滞納家賃の支払を求められました。 もう十年以上住んでいるようですが、大家さんからの連絡で初めて私が保証人になっていると聞かされました。 保証人になった覚えはありませんし、おそらく弟が勝手に署名して押印したと思われます。 このような場合でも、支払をせねばならないのでしょうか?

  • 同じアパートに10年近く済んでいますが家賃の値下交渉は出来ますか?

    同じアパート(入居時は築1年か2年でした)のアパートに10年ほど住んでいるのですが、家賃の値下げ交渉というものは出来るものでしょうか?(大家さんはお隣ですが、家賃は管理会社に支払っています。10年間ずっと同じ家賃です)

専門家に質問してみよう