• ベストアンサー

自冶体消滅

私の地域でも、自冶体、町内会又は自冶会、敬老会、檀家寺役、 神社氏子等の消滅危機が迫っています。町内会でも正副町内会 会長が入れ替わり続けていて、会長希望者がおりません。若者 は仕事が忙しく、定年後も仕事して高齢になり、今更、余計な 事はやりたくない憂鬱は持ち込まない、と断る人が増えていま す。役所でも人手不足の為、住民サービスが減っていき、不便 を感じている所です。質問です。日本国内全てにひずみが生じ ていると思いますが、まだ、大丈夫と思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

もうダメです。 日本人は貧しくなり減少していきます。 そして外国人にお金を払って来てもらい どんどん外国人を増やしていき いつのまにか外国人に支配された日本になることでしょう。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

そうですね。何より怖いのは人口が激減していくこと です。全ての職業が正常から不安定になる事です。 国会議員が裏金や文書交通費、その他の優遇処置を優 雅にしている間、日本国民は底辺から崩れて行きます。 それでも、まだ気がつかずに手を打たずに、過剰な報 酬を守ろうとしている。愚かな政治家達(政治家と呼 びたくない、金の亡者達)民が貧しいときは、議員報 酬を下げ、底辺に合わせるようにすべきだと思います。

その他の回答 (1)

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1444/3521)
回答No.2

回答者は楽観も悲観もしていません。なるようにしかならず、結局のところは個人も地域社会も自治体も国も「身の丈に合ったサイズ」まで縮小したところで落ち着くだろうと考えています。もっとも「夢よもう一度」とばかりに「異次元の少子化対策」だの「防衛費の大幅増額」などこれに逆行するような「威勢のいい」動きも見られますが、これらを賄う増税のめどが立たないことでもわかるように、背伸びした計画はやがて行き詰まることは必至です。自治体の消滅の可能性が問題になっていますが、ムラの栄枯盛衰は大昔から常にあったことであり、現代だけそれがないはずはありません。 問題は、老いて力が衰えているにもかかわらず若くて元気だった頃と同じようにやれると考えがちなことです。これは別に高齢者の自動車の運転だけのことではなく、例えば明らかに認知機能が衰えて不用意な失言が多くなっている高齢の政治家が「自分は問題ない」とばかりに日本でも外国でも国の舵取りをしようとしています。ちなみに初代の内閣総理大臣となった伊藤博文の就任時の年齢は44歳(ケネディ大統領は就任時43歳)で、今のところこれより若い総理大臣は誕生していません。政界も高齢化してしまいました。 世の中の仕組みも社会の変化に対応しきれていません。回答者は以前町内会の当番制の役員をしたことがありますが、すぐにこれは「家の中に日中誰か(大人が)いることが前提の大昔のシステムだ」と気が付きました。共働きが多くなり日中不在(またはこどもだけ)の家庭が多い時代に、極言すれば戦時中の隣組の遺制を残しているのです。もっとインターネットやSNSを活用したものにしなければ、町内会不要論の支持者が増えるだけでしょう。 市の広報紙が新聞の折り込みに加えてLINEでも送られてくる時代、高齢者もスマホを活用している時代に、紙の回覧板などどうしてもネットが使えない超高齢者向けの配布(郵送)で十分ではないかと思います。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

昭和の時代の町内会会長は、農家の者が多く権威が有り 威張っていました。令和とも成ると、会長を引き受けて くれるなら誰でも良い、会社勤めが多いので、適当に済 ませて任期を終える者や、10年間交代無しで勤める者 など、地域の人は、順番を嫌い逃げています。スマホの ラインなど使える高齢者はいないし、高齢者も仕事に行 く時代になりました。

関連するQ&A

  • 防災計画

    市役所に提案をしたのですが、自冶体で自主的に計画を作り訓練するように 言われましたが、自冶体(町内会長)が動かなければ何も進みません。 市役所は土台となる土に木を植え肥料と水を与え育てる。自冶体はその基礎 となる木を各自冶体に併せて枝を伸ばし各家一人一人まで徹底して、避難所 ・給水所・炊事所・野外浴場・野外診療所・野外洗濯所・野外トイレ・緊急 ヘリ発着所などの(案)を示し、安全な避難経路を熟知させておくべきだと 思います。 市役所はその土台となる木も示していません。各自冶体ばらばらに防災計画 を作っているのか作っていないのか、その余裕も無いのか、阪神大震災から 20年、東北大震災から4年、何も変わっていません。 自冶体が自衛隊や高層ビルのオーナーと交渉して会議を設けることが出来ま すか、それは市とか県がする事ですね、自冶体に情報が入ってきませんので 計画も出来ません。疲れました。 自冶体の会長が言いました、自分の身は自分で守る。家族の身も当然守る。 したがって組織やグループでの助け合いをする前に、自分の命家族の命を第 1とする。後はほっておけば良いらしいです。 ですから防災計画も作らない訳です。私の住んでいる市です。ほっといてい いですか?

  • 町内会と氏子について

    現在、私は町内会の組長をしています。(主婦33歳です) 先日、氏子総会というものに出席するように氏子の方に言われ、出席したところ、 今年から方針が変わって、氏子を町内会でやって欲しいということでした。 しかし、それは氏子の方が決めたことで、町内会長さんは知らないそうで、 その場には町内会長さんはいらっしゃいませんでした。 「各組長が、自分の組で氏子をやってくれる人を探してくる。いなければ、 組長が氏子をする。任期は3年。」と言う方針です。 (理由は、氏子が高齢化してしまったから。とかなんとか…) 氏子の仕事内容は、神社のお祭り・掃除・賽銭の管理・関係する遠くの神社への お参りなどなど、あるそうです。 私はこの地域に引っ越して3年目なので、どの神社のことなのかもよくわかりません。 同じ組の方に聞いてまわりましたが、氏子をやってもいいなんて方はいません。 私自身、5歳と3歳の子供がいて、来月3人目を出産予定で、町内の女性会の 役員もやらされていて、その上、氏子なんてできません。 氏子総会を仕切っている氏子の方へ訴えたのですが、最後には「あんたの組だけ やらない訳にはいかない。強制だ」とまで言われてしまい、困っています。 氏子とは町内会に入っている限り、強制的にしなくてはいけないのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 田舎の市の町内会(自治会)

    年々町内会の会長希望者が少なくなりました。昔は名誉職で元市会議員 とか農業関係者の知名度の高い人とかが成っていました。高齢者も若い 人も働き方改革で町内の祭り事をする人がおらず、末期高齢者(80歳 から100歳)で組織を維持しています。その為、名簿を作り順番制に して(自治会議員・組長・班長・氏子)を回していますが、中には寝た きり老人や末期高齢者で身内は離れている場合が多く、自治会に参加出 来ない状態です。自治会を継続する必要性が解りません。一握りの高齢 者が市役所からの補助金欲しさに頑張っているだけです。ほとんどの人 は「迷惑・うっとうしい・仕事の邪魔・回覧板は関係ないことばかり回 ってくる等」町内会を辞めたい人もいますが、地元(昔からの部落の者) は抜けることを許しません。ヤクザの世界なのか、お寺でもお墓のある 檀家は抜けることが難しい面倒です。10年もすれば末期高齢者が亡く なり自然消滅になると思いますが、令和の時代ではお荷物組織になって います。町内会を解散し、新たに「防犯災害組合」を結成して、老若男 女一体型の実のあるものにすべきと、私は考えます。全国的に国の法律 で「自治会から防犯災害組合」に替えるべきです。皆様の市町村におい ては自治会の将来は安泰でしょうか?   ご意見をお待ちしています。 追加 私も町内会副会長(1年目)会長(2年目)を進められましたが 断りました。理由は本来の業務が出来ないほど市役所からの仕事が山ほ ど有る。会議やら調整準備が大変で自宅にほとんど居ない状態、自腹も 必要以上に出費が多い、次の副会長候補を探すのも大変などなどです。

  • 高齢者は元気が無い?

    高齢者は、コロナやインフルエンザ、各種の増税・食品の値上げで 消費税増に疲れて元気が無い。自冶会・町内会も、高齢化が進み若 者離れ、興味も無いようだ。仕事の報酬が安いので休日・祝日出勤 ・残業で暇が無い。役所の職員は休日・祝日は完全に休みで残業が 無く報酬は会社員より多く支給されている。そのくせ、無報酬で住 民に仕事を押しつけ丸投げしてくる。高齢者は精神的に疲れている。 質問です。自治会も町内会も自然消滅する中、高齢者が組織を運営 するのは無理になってきています。他の市町村も同じ現象が起きて いませんか?高齢者は元気が無い?

  • 独身一人暮らししても町内会長は強制的でしょうか?

    独身一人暮らししても町内会長は回ってくるものなんでしょうか? 仕事が忙しいこと、そういうのが苦手なことがあります。 町内会費は払っても良いんですが、会長は遠慮したいところです。 あと、そういうものがないのは東京23区内の下町以外のところでしょうか?横浜でもない場所はありますか?

  • 町内会への入会について

    東京都内に一戸建てを購入しました。 すでに2ヶ月ほどたってしまいましたが、 町内会へはまだ加入していません。 ご近所への挨拶はしました(近隣5,6軒ほど)。 特に町内会のお話などはしませんでした。 町内会からの勧誘も今のところ特にないし、こちらから探して入会するべきものなのか迷っています。 その場合、会長さんを探して申し込みに行くということになるのでしょうか。 我が家は夫も忙しく、私も仕事をしていますので、 あまり町内会のことに参加できないように思われ、入らなくてもいいかしらと思ったりしますが、 今後のことを考えると入ったほうがよいのかしら、、、と 迷うばかりです。 都内なので、つながりは地方の町内会よりもかなり希薄なカンジがしています。 挨拶以外はご近所の方と話す機会はありません。 こちらから、町内会長さんへ挨拶に行くのが礼儀でしょうか? 町内会の方がいらっしゃるのを待っていてよいものでしょうか? 世間知らずな質問かもしれませんが、 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 町内会行事が多すぎて困っています

    1月から押付同然で婦人会の部長になってしまいました。 引越ししてきてからフルタイムで仕事をし、8年間班長の当番も回ってきていず、子供もいないので子供会の行事も関係なく暮らしてきました。もちろん近所の人とはとりあえずの挨拶はしてきました。そんなことで、何もわからず部長になってしまい困っています。 まず年明け1月1日「早朝6時」に役員が神社に集まり挨拶をしなければいけませんでした。地元ではないので他の部員の方に代わってもらいましたが寄付金も必要でしたので立替えて後で自己負担しました。 1月は町内会総会、壮年部、婦人部、子供会など毎週日曜日が総会になり、2月中旬まで毎週日曜日がつぶれました。 毎月1回、日曜日の夜に2時間~の役員会もあります。 市全体の役員会にも出席しなければいけなく、月1平日の午前中2時間役員会もあります。仕事は休んできてほしいとのこと。出られなければ代役を立てなければいけなく、他の人も仕事なのでこのご時世仕事を休んで変わりに行ってくださいとも言えず半年間 町内会行事のために月に1~3日仕事を休んでいます。 7月25日から8月末までに夏祭りや盆踊り、虫送りなど毎週祭りの行事があります。それに伴う宴会の世話や盆踊りの参加に伴う練習など、日曜日は全て町内会行事でつぶれ、その他準備で毎日のように出席を迫られています。 毎週毎週 祭りをする町内会などあるのでしょうか!? その点も知りたいです。 9月も市の敬老会、町の敬老会等と日曜日が全部つぶれます。 町会長には再三 今年の役員8名は仕事を休んでまで出席できないと話していますが、聞いてくれません。30年ほどの歴史がある住宅地で、役員に問題発言したのは私だけのようで異端児扱いです。 部長になってしまったので行事は強制的に出なければいけないものなのでしょうか。役員会でとりあげてもらうと、援護してくれる人がいない、数年先まで議事録に残る、多分村八分になる、ということで躊躇しています。 理論的、法律的にうまく役員会で話すことができるようご指導をお願いします。 長文ですみません。

  • PTAとこども会の違いは?

    はじめまして 現在、マンションの理事をやりながら、マンション住民の代表として 地元町内会の役員をやっております。 そこで、その町内会では今まではこどもが少なかったので、こども会が しばらく消滅していたのですが、うちのマンションをはじめ いくつかマンションが増えたため、突然こどもが増えました。 そこで、こども会を組織して欲しいということを頼まれてしまいました。 町内会会長が他のこども会を取り寄せてくれて、「これを参考によろしく」 と言われて資料を見たのですが、小学生の各学年から役員を自薦、他薦で 選出し運営にあたっているのですが、最初見たとき 「これじゃあPTAじゃん」と感じてしまいました。 もちろんPTAは学校が企画し運営する こども会は自治会が企画し運営する という違いはわかるのですが、それ以外に決定的な違いってなんでしょう? これだとPTA役員とこども会役員がバッテイングしたりとか または組織同志で険悪なムードになったりしませんか?

  • これからの日本、生活はどうなるの

    消費税の値上げで、物価が高くなり、日常当たり前の生活や行動が窮屈になり、 仕事の賃金が上がっても余裕がなく、益々家計を引き締める様になりました。 残業無報酬や、割り当てた仕事を定時までにこなせなければ無能社員、これは 相手がある場合、相手の遅れでやむを得ず残業になる事も有り、難しいことです。 集団的自衛権で、日本の島を占領された場合これを奪回し、防御に移行する。 又、他国の戦闘地域から、日本人を救出するために、救出行動を行い、日本人 を乗せた他国の船団を日本まで護衛する。そこで、自衛隊に多くの戦死者が出 た場合、自衛隊の隊員を補充する為将来は徴兵制になるのでは。装備も戦えば 壊れるので、製産の為物と税金そして国民労働者が必要です。今の時代では 絵空事に思えますが、現実えと向かっています。戦わずして勝てば良いのですが。 国内が安定していないのに、税金を他国に支援金として出しているし、中国人や ロシヤ人に日本の技術を教えて、見返りが日本の上を行くか同等の力を付けて 脅威になっている。日本人のお人好しには笑います。 個人情報とは、最近、友人の家は何処ですかと訪ねたら、個人情報で教えること はできません。お寺で友人のお墓にお参りをしたいのですがと訪ねたら、墓の持ち 主に聞いて下さい、持ち主は何処に住んでいますか、個人情報で教えることはでき ません。これではコミュニケーションできません。自冶体の町内会でも個人情報で、 話すことができなく成っています。防災どころでは無くなります。町内では被害を受 けたら会長でも助けることができないので、自分の命は自分で守る。人を頼らない。 他人はほっておいて自分だけ逃げろと教えています。町内会は家庭のお荷物にな ってきています。特に会社員には、役員をやりたがらない、邪魔なのです。

  • 家を壊してでも土地を返せ、と言われました

    初めて質問します。長くなります。 実家の土地境界の件で揉めてます。2年前に町内会長より呼び出しがあり、母と二人で話し合いに応じました。会長からは、『お宅の土地が隣の神社の土地を畳6枚分取ってるから、家壊してでも返せ』と急に言われ、母親と二人で呆然としてしまいました。遡る事、2年前(つまり今から4年前)に自分が会長になった時、一人暮らしの母が留守にしてる時に会長ともう一人の人とでメジャーにて我が家の土地を測って、その数字を電話にて測量士に聞いたら畳6枚分出てる、と言われたそうなのです。何故、今更そんな事を言われるのかさっぱり分かりません。我が家が今の土地に住むようになったのは、大正初期。その頃は貸地でしたが、その後、昭和17年に買い取りました。当時の売買契約書もあります。今現在の家を建てたのは35年前。家建てる時に土地境界に関してクレーム出した人はいません。隣近所、当時の町内役員、大工、測量士の立ち会いの下、土留めを打ったらしいです。何分、父親も亡くなり当時の事は詳しくは分からないのが本当の所です。会長宅は我が家から50m程離れてます。次に神社ですが、明治30年代に市内の別の神社から暖簾分けみたいな形で6人の人達が持って来た事が登記簿を見ると分かります。昭和初期の段階で相続はされてません。町内に子孫はいません。神社には氏子総代のようなのはなく、町内皆で守って行く…と言うような感じでやってるようです。神社は町内会館の役割も担ってます。 事情を何も知らない人からは『返せば?』と言われ、母はありとあらゆる所(弁護士、測量士、司法書士、市の建設課、土木課、警察署等など)に相談に行きました。その人達からは『当時とは測量方法が違うから合わなくて当たり前。時刻だし構わない方が良い』と言われましたが、話し合いの4~5日後に私の嫁ぎ先(自営業)の舅宛てに実在しない住所と名前を語って誹謗中傷する内容の手紙(恐らく差出人は会長)が届き、警察署に相談に行きました。それでも会長からの嫌がらせは止まりません。町の回覧板で私を中傷する内容のビラを回したりしてます。真っ当な事を言っても聞く耳持たずの人達で母はついに病気にもなりました。町内会長達を何とか黙らせ、謝罪を求めたいのですが、裁判しか方法はないのでしょうか?