町内会行事による悩みと解決方法

このQ&Aのポイント
  • 町内会行事が多すぎて困っています。1月から押付同然で婦人会の部長になってしまいました。引越ししてきてからフルタイムで仕事をし、8年間班長の当番も回ってきていず、子供会の行事も関係なく暮らしてきました。そんなことで、何もわからず部長になってしまい困っています。
  • 町内会行事には年明けの神社挨拶から始まり、総会や役員会、地域の祭りなど様々な行事があります。これらの行事への参加を強制されているため、仕事やプライベートが犠牲になっています。また、他の役員も仕事を休むことができず、自分が代理で行かなければならず、大変困っています。
  • 町内会の行事について、役員8名全員で話し合い、仕事を休むことができない旨を町会長に伝えても聞いてもらえず、行事に参加することが強制されています。役員会では支援する人がおらず、賛同を得られないため、準備や参加に追われる日々が続いています。理論的かつ法律的に役員会で話す方法を知りたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

町内会行事が多すぎて困っています

1月から押付同然で婦人会の部長になってしまいました。 引越ししてきてからフルタイムで仕事をし、8年間班長の当番も回ってきていず、子供もいないので子供会の行事も関係なく暮らしてきました。もちろん近所の人とはとりあえずの挨拶はしてきました。そんなことで、何もわからず部長になってしまい困っています。 まず年明け1月1日「早朝6時」に役員が神社に集まり挨拶をしなければいけませんでした。地元ではないので他の部員の方に代わってもらいましたが寄付金も必要でしたので立替えて後で自己負担しました。 1月は町内会総会、壮年部、婦人部、子供会など毎週日曜日が総会になり、2月中旬まで毎週日曜日がつぶれました。 毎月1回、日曜日の夜に2時間~の役員会もあります。 市全体の役員会にも出席しなければいけなく、月1平日の午前中2時間役員会もあります。仕事は休んできてほしいとのこと。出られなければ代役を立てなければいけなく、他の人も仕事なのでこのご時世仕事を休んで変わりに行ってくださいとも言えず半年間 町内会行事のために月に1~3日仕事を休んでいます。 7月25日から8月末までに夏祭りや盆踊り、虫送りなど毎週祭りの行事があります。それに伴う宴会の世話や盆踊りの参加に伴う練習など、日曜日は全て町内会行事でつぶれ、その他準備で毎日のように出席を迫られています。 毎週毎週 祭りをする町内会などあるのでしょうか!? その点も知りたいです。 9月も市の敬老会、町の敬老会等と日曜日が全部つぶれます。 町会長には再三 今年の役員8名は仕事を休んでまで出席できないと話していますが、聞いてくれません。30年ほどの歴史がある住宅地で、役員に問題発言したのは私だけのようで異端児扱いです。 部長になってしまったので行事は強制的に出なければいけないものなのでしょうか。役員会でとりあげてもらうと、援護してくれる人がいない、数年先まで議事録に残る、多分村八分になる、ということで躊躇しています。 理論的、法律的にうまく役員会で話すことができるようご指導をお願いします。 長文ですみません。

  • hkj25
  • お礼率100% (5/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私も今年は班長と婦人委員が回ってきてしまいました。 この地域に越してきて3年。だいたい新人におはちが回ってくるようです。 班長はみんな持ち回りなので仕方がないし、回覧板を回したり町会費の集金程度なのでそれほど負担にはなりません。 婦人委員の方は…私はSOHOで家で仕事をしていますが、急に打ち合わせが入ったりすることもあるし、自宅でとはいえ、仕事が詰まっているときは朝から晩までPCに張り付いてがっつり仕事をしなければいけないことも多々あります。そんな事情なので、行事や会合に出席できないこともある、それでもいいというならやりますと、最初に十分に釘を刺しました。 実際、これまで何度かの会合、行事はことごとく仕事とバッティングし、まだ一度も役割を果たしてないのですが、「気にしなくていいですよ、仕事を持ってらっしゃるんだからしょうがないことですし」と婦人部長からも言っていただけています。 町内会の仕事も大事だとは思いますが、そんなにたびたび仕事を休んでまでやらなければならないのは、私はおかしいと思います。 でも、実際に質問者さまの地域ではそれで当たり前、という風習があるのですね。男性の方も仕事を休んでまでも行事や会合に参加しているのでしょうか。 無理に脱会すれば、やはり摩擦は避けられないでしょうね。たまには「どうしても仕事が休めない」と言って行事に参加しないことがあってもその程度で村八分にはならないでしょう。 村八分にならない程度にたまには行事や会合をお休みする、というだましだましで期間が終わるのをひたすら待つ、というぐらいでしょうか。 私ならガマンできずに村八分を選んでしまうかも知れませんが…。 ちょっとしたパートならまだしも、フルでお勤めしているなら女だって仕事は大事、家庭の生活もかかっているわけですし、みなさん「仕事休んででもやって当然」という回答が多いのに驚きました。 仕事ってそんな腰掛けで出来るものじゃありません!

hkj25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご女性でも仕事は重要ですし、責任感を持ってやっていますよね。 理解いただいてうれしいです。 私の場合、一番トップの婦人部長にならされてしまい、抜け出せない状況です。 このままだと板ばさみで、うつになると思います。。

その他の回答 (4)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4014/9119)
回答No.4

他のご意見にもありますが、地域の慣習をいきなり変えるのはまず無理です。 行事予定などは前年度中にほぼ決まっているはずです。 8年間何も役が回ってこない地域というのはなかなかラッキーですね。 こちらでも婦人部長というのはかなり重い役目です。 仕事を理由に役をおそろそかにはできないでしょう。 引き受けた以上、理論的、法律的にうまく役員会で話すことは難しいと思います。 建前はそういうことですが、何らかのアクシデントで 毎回ドタキャンばかりして、役に立たない役員になることもできます。 こちらでも不祝儀の際、役員(男性)は会社を休んで町内のお世話をすることを要求されました 不幸があったといっても親族ではないので忌引きは取れません。 けど、当然というニュアンスで指図されました。 その時は役目ですから代理で家族を出しましたけれど、 部会長クラスでは代理がきかない仕事が多くて大変だと思います。 まぁ私たち世代は町内会ではせいぜいパシリなので発言権など無いに等しいです。 けど少しでも気持のよい、住みやすい地域になるよう、 組織の中でコソコソと改革を唱えて実行に移しています。 直会での深夜までのお酌をやめたり、行事でのフル調理をレトルト利用にしたり と微々たるものですが。 いずれ世代交代の時が来たらゴッソリ変えてやるゾ~と同世代でウサ晴らししてます(笑) あと半年、なんとか乗り切ってくださることをお祈りします。

hkj25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 男性でもお仕事を休まされる地域なのですね。驚きです。 この半年でせっかく頑張った総合職を失職しそうです。 納得いかないですが誰も恨めないということですね。。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.3

論理も法律も関係ないですよ。町内の決まりごとですよね? 町内の規則によって役員が任命されただけですから、責務を果たすのは当然ですよ。 別に多いとは思えません。町内会長の方が仕事が多いでしょうね。 私も、町内の班長、副体育委員、書記、区の総務担当副区長などを経験していますが、副区長は仕事が多かったですね。 いわば、区長の秘書と区の総務と、区の役員の雑務全般、そして、区の全ての行事の計画と責任者でしたからね。 町民なら誰でも通る道だと思いますよ。 それが嫌なら、そういった町内の無い、離れ小島に一人で住むか、海外に移住するしかないですよ。 日本中、どこに行ってもある”しきたり”ですから。

hkj25
質問者

お礼

特に行事が多いと思わないのですか・・・ いろんな都市や町に住みましたが今のような強制的なところは 初めてだったのでと思って質問したのですが。 仕事を休んで強制的に町内会行事をするということは、このご時世 リストラになっても責任は自分なんですね。よくわかりました ありがとうございました。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

法律的にというのであれば、あなたは一旦引き受けたのですからその任 を果たす義務があります。(契約したということです) 一方的にサボタージュすることは可能でしょうが、心配しているような ことが生じる可能性があります。 あなたの不満はよくわかりますが、任期のある話ですから後半年だけ がまんできませんか? 長い人生、こういうことも経験だという考えもあります。

hkj25
質問者

お礼

半年間 義務として果たしてきたつもりですが、この先 月に何度も仕事を休むということが難しいのです。 男性が同じ質問をしても同じ回答をみなさんされるのか疑問です。 私が契約違反ということのようですね。ありがとうございました。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

ヅルヅルと今まで役員として活動されて来ましたがもうこれ以上はやりたくない。円満に脱会したいと言う事で回答します。理論的法的にと言われれば貴方が脱会したいと申し出れば住むことでしょうが。その後の履歴や付き合いに支障が出るのは当然なのでその事も円満に差し障り無くと言う貴方の思いは叶えられないと思われます。私の町内にも籍だけで一切の活動をされない人もいますが、初めからの話し合いの中で了解をしていますので、もう8年も経ってしまいましたがはっきりと言うしかありませんね。地域的にそういう所ですから改善して貰える可能性は皆無と思われます、となれば貴方が脱会をするしかありません。

hkj25
質問者

お礼

町内活動を一切しないというわけではなく、行事が多すぎて仕事に支障があると思っていたのですが、円満に住みたければ我慢ということですね。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私用で町内会行事を欠席するのはヒンシュクものでしょうか・・・?

    私用で町内会行事を欠席するのはヒンシュクものでしょうか・・・? 分譲マンションに住んでいます。 5月に町内会の役員に選出されました。 今年出来たマンションなので、私が第1期です。 さて、町内会ではいくつかの行事があるのですが、 差し迫ったものとしては、夏祭りと運動会があります。 それらの仕事については、近々ある会合で恐らく知らされる事だと思うのですが、 困った事に夏祭り当日は仕事があり、 運動会の日は息子のとある発表会があるのです。 気持ちとしては仕事や発表会のほうを優先したいのですが、 私はマンションの代表という事でしょうから、 町内会行事を欠席するというのはけしからんことではないかと思い、 とても悩んでいます。 もう一人でもいればいいのでしょうが・・・。 職場に迷惑をかけてでも、 そして家族との思い出を捨ててでも(大げさかもしれませんが)、 町内会に奉仕すべきでしょうか??

  • 町内会

    以前住んでいた所の町内会は会費が月300円で町内会行事はほとんどありませんでした。 今度引越してきた所は、驚くことばかりです。 ・会費は月1500円(ほとんど飲み代のようです) ・毎月1回日曜日に町内の溝掃除(早朝8時から) ・ゴールデンウイークも町内の行事を組んでいる ・例会(夜)が多い。例会のあとは飲み会 ・回覧板はカタログ販売のチラシがいっぱい ・各種寄付はほとんど強制 ・市民税は町内で取りまとめるので書類を提出するよう言われた。(プライバシーに関するのでこれは断固拒否しましたが、町内で取りまとめると市からの補助金が出るそうでかなり嫌味を言われました) 田舎でお年寄りが多く、朝が早いのも日曜日が暇なのもわかりますが、日曜日に忙しい人だっているのにと思います。ゴールデンウイークは町内の行事に出たくないので出かけるからと理由を作って断りましたが、休日に家でのんびりする自由もないのかと思います。 どちらの町内会もこのようなものでしょうか?

  • 町内会館 光熱費が高い。

    今年度、町内会の役員が回ってきました。  古い町内で、町内会館を(町会会館?)を持っています。 調べてみると、町内会館の光熱費が高い気がします。 古い、ボロボロの会館で、月1回ぐらい会合や町内行事(町内の祭りで3日間と2日間ぐらい)などで使うぐらいです。 町内のものという登録らしいです。個人名義でのものではないようです。 税金はなしで、光熱費と水道代 年間33000円です。 実際の使用が年間20日もないのに、高い気がします。 会合のとき、お茶を沸かしたりなどはありません。 これって節約することができないでしょうか。 ちなみに地域は京都市で考えていただきたいです。

  • 町内会と氏子について

    現在、私は町内会の組長をしています。(主婦33歳です) 先日、氏子総会というものに出席するように氏子の方に言われ、出席したところ、 今年から方針が変わって、氏子を町内会でやって欲しいということでした。 しかし、それは氏子の方が決めたことで、町内会長さんは知らないそうで、 その場には町内会長さんはいらっしゃいませんでした。 「各組長が、自分の組で氏子をやってくれる人を探してくる。いなければ、 組長が氏子をする。任期は3年。」と言う方針です。 (理由は、氏子が高齢化してしまったから。とかなんとか…) 氏子の仕事内容は、神社のお祭り・掃除・賽銭の管理・関係する遠くの神社への お参りなどなど、あるそうです。 私はこの地域に引っ越して3年目なので、どの神社のことなのかもよくわかりません。 同じ組の方に聞いてまわりましたが、氏子をやってもいいなんて方はいません。 私自身、5歳と3歳の子供がいて、来月3人目を出産予定で、町内の女性会の 役員もやらされていて、その上、氏子なんてできません。 氏子総会を仕切っている氏子の方へ訴えたのですが、最後には「あんたの組だけ やらない訳にはいかない。強制だ」とまで言われてしまい、困っています。 氏子とは町内会に入っている限り、強制的にしなくてはいけないのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 町内会とは?

    町内会は災害時などの時に役に立つ自治会だから 入会すべしの意見が多く、そうあって欲しいものです。 では (1)実際の災害時には具体的にどのようなことで 役に立つのでしょうか? (2)入会していないと、国、県、市、区などからの連絡や支援を 受けられないのでしょうか? (3)町内会の目的はなんなのでしょうか? ちなみに町内会費の使途を見ると運動会、祭り、盆踊り、町内美化 町内役員用記念品などとなっており、緊急時の対策費などは 全くありません。 災害緊急時の地域協力はとても大切だと思っていますが 支出内容を見る限り町内会と町内会費に疑問をちましたので 会費の使徒についてお尋ねしたいと思います。 (4)前項のような使い方でも問題なしでしょうか? 以上4項目ご回答いただけたら幸いです。

  • 町内会の事ですが、これってどう思いますか?

    現在、町内会に入っているのですが、 田舎に住んでいるせいもあってか、町内の習慣やならわし?が 煩わしく、引っ越そうかと考えています。 祭り事に神事事、掃除当番、回覧の多さに加えて、スポーツ大会、 集金などなど・・・県外から仕事の為に来ているにも関らず、 現在の町に越してしまったせいで町内会への強制参加を強いられて いて、はっきり言ってうんざりしています。 大会や総会、行事などに参加しないと役員から嫌味を言われたり します。 参加しないと村八分?ではありませんが、白い目で見られる感じです。 どこに越しても町内会に入るとこんなものでしょうか・・・? それとも都会の方って町内会なんてないんでしょうか? 地元の人が多い土地には圏外者は住まない方がいいのでしょうか。 最近、転入や転出の多い土地に越したらこんなのはないんじゃ ないかと勝手に思っていますが、実際の所どうなのでしょう? 以前住んでいたところは町内会はありましたが入会するしないは 選択権がありましたので入っていませんでした。 入っていたら煩わしいようでしたが、神事まではありませんでした。 ちなみに現在の所は町内会に入らない、と言う選択権は ありません。 みなさんは入会されていますか?それからこんな町内、 どう思いますか?? 私達にはこの町のやり方が合わないので来年引越ししますが・・・。

  • スポーツクラブの練習と町内会の行事

    すみません、相談させてください。 小学生のお子さんが何らかのスポーツクラブに入ってらっしゃる方に伺いたいです。 町内会の行事とクラブの練習がかちあってしまったらどちらに参加されますか? 同じ町内でそのクラブにも入っているお友達に聞いたところ、町内会の行事に出るとのことなので 悩んだ結果、うちもそうすることにしました。 コーチにその旨お伝えしたら、少し驚かれていたようなので主人に話しました。 すると 「どうして町内会の行事に出るなんて言うんだ。コーチの心証が悪くなるだろう」 「何もなければ町の方に出なきゃいけないけど、クラブに入っていたら普通そっちを優先する のが常識だ。せっかくこどもががんばっているのにかわいそうだ」と非常に叱られました。 でもお友達が町の方に出るといっていたから、というと、 「人のせいにするんじゃない、判断できなければ俺に相談すればよかったのに」とのこと。 クラブの事をけして軽く考えているわけではないのですが、練習は毎週ありますが 行事は一年に一回なので出るべきかと思ったのです。 また子供会の役員さんの手前、親としてはこちらに出ておいてほしいという気持ちが あったというのも否めませんが・・・。 私はやはり間違った選択をしたのでしょうか?

  • 町内会の役員が出来ない

    マンション入居時に強制的に町内会に入会させられました。 子供の居ない夫婦で、全く町内会の行事には関わっていませんが 会費は年間1万以下くらいだったので色々と面倒くさいのも嫌だし 管理費と一緒に引き落とされています。 面倒くさいのがいやで入会していた町内会ですが どうやら輪番制で役員がまわってくるようなのです。 仕事をしていますし、役員の仕事はできそうにありません。 (無理して仕事を休んで時間を作る気は全くありません。) 働いてる方も多いと思うのですが、みなさん町内会の役員はどうなさっていますか? 役員になりたくない場合退会しか無いでしょうか? マンション購入時の重要事項説明書で町内会に入ることと記載がある場合でも退会は出来るのでしょうか?

  • 町内会 規約

    30世帯程の町内会です。30世帯内で会長を決め会計をもっています。女性高齢者が多く役員できそうな男は5人程です。 規約がありません。総会もしたことありませんが、任意団体である以上規約の必要性も感じます。 総会する事はなくても総会要件等も定め規約を作るべきでしょうか? 又、町内会の上に区という1000世帯ほどの自治組織があり町内会長は区役員となります。 町内会費と区費両方納めなくてはなりません。区費は町内会にはいってなくてもほぼ強制です。こちらは規約もあると思いますが、30世帯内の規約とは関係ないと考えるべきでしょうか?

  • 町内会を抜けたいのですが。

    現在の町内に引っ越ししてきてから、11年が経過しました。住人のほとんど7割以上お年寄りが多い町内で一戸建て持ち家の方で成り立っています。もちろん我が家も持ち家です。子供が中学に入るのを機会に町内会を抜けたいと思っています。その町内では子供会というのがあります。子供会は小学生での行事や学校と関連しているので、そのためを思い11年前に転入時に町内会に入会しました。子供も中学生になり子供会ともかかわりがなくなり、母親の私も子供会役員をさせていただきましたし、また10年に一度回ってくる隣組組長も一度経験させていただきました。伝統的かつ文化的な地域でお祭りなど行事が多く、ほとんど長年居住されている年配のご家庭は会長以下三役を経験しておられます。現在は会長含む役員は中年世代と世代交代時期となっております。役員は選挙で行われ、一度経験した方は除外となり役員に選ばれる可能性はここ1,2年内かと思われます。実際、次は●●さんにみんなで投票しよう。というような話でいつも話題となっているようです。また、役員に対して非常に厳しい評価をされ、うるさく個性的な方々が多く気軽に話せる友達もいません。今後何十年もこの地域に引っ越ししない限り住居する予定ですが、私自身役員をする自信がありません。また組長も引き受ける自信がありません。公にはしておりませんが、離婚をしていて現在うつ病にかかっており最近仕事も辞めて子供と二人で生活をしています。生活苦やこれからのことで頭がいっぱいで役員をする余裕がなく、町内会費も払うのが惜しいくらいです。近所の人には知られたくなくどのような理由をつけて町内会を退会すればよいのでしょうか?一人暮らしのお年寄りの方でも組長などしておられる中で、退会をどのように考えればよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう