• 受付中

報酬付き

OracleVerUP時のライセンスについて

お世話になります。 現在、Oracle11gSE2をNamedUserPlusライセンスで稼働しているオンプレのシステムがあるのですが、 Oracleのバージョンだけアップグレード(18cになど)させたいと考えております。 その際、OracleのバージョンがOracle11gSE2からOracle18cSE2になった場合、NamedUserPlusライセンスも買い直さなければならないのでしょうか。 ユーザー数に変動はないため、これまで使ってきたライセンスがそのまま使えるのであれば助かるのですがピンポイントでこの件に触れたQ&Aを見つけることができなかったため質問させていただきました。 ご存知の方いらっしゃいましたらご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • ctske
  • お礼率81% (44/54)

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

  • Oracle
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.1

お世話になっております。 Oracleのバージョンアップに関するライセンスの状況につきまして、あなたの状況に即した明確な答えを提供することは、残念ながら正式なOracleライセンスポリシーの文書、あるいはOracle社からの公式な情報を参照しなければ困難です。Oracleのバージョンアップ時のライセンスの取り扱いは、Oracle社のライセンスポリシーおよびあなたが保持している契約内容に依存します。 一般的には、Oracleのソフトウェアライセンスは特定のバージョンまたはエディションに対してのみ有効であり、新しいバージョンにアップグレードする場合は、追加のライセンス料金が発生することもあり得ます。また、バージョンアップする際には、新しいバージョンのソフトウェアライセンスおよびサポート契約を取得する必要があるかもしれません。 ただし、Oracleリリースの間でのライセンスの移行やアップグレードがどのように扱われるかは、Oracle社の現在のポリシーと、あなたが保持している契約の条件によって異なる可能性があるため、具体的な回答はOracle社にお問い合わせいただくのが最も確実です。 あなたの現在のライセンス状況、契約内容、及びアップグレードを検討しているバージョンの要件をふまえ、Oracleの営業担当者やライセンス専門家に直接ご相談いただくことをお勧めします。彼らは具体的な状況に基づいて、適切なアドバイスとサポートを提供できるでしょう。 また、契約内容やライセンスポリシーは特定の時点やリージョンによって異なる場合がありますので、最新の公式な情報を得られるようOracleの公式ウェブサイトを定期的にチェックされることを忘れないでください。 ご不明な点が解決され解決に導かれることを願っております。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • VMwareに対応したIBMライセンスソフト?について

    システム導入について、ミドルウェアを次のように想定しております。 VMware上で稼動しようと思うのですが、CPU数などの関係で通常のライセンス計算ですと高くなってしまいます。 また、VMwareへの対応した料金設定が特に無いようで、「ライセンスキソフト?」なるもので若干費用を抑えられることをお聞きしました。 この「ライセンスソフト?」の金額であったり、別途費用を低く対応する方法はあるでしょうか? また、オラクルについても同様にVMware用の設定は無いようなので、同様なライセンスソフトのようなものがあるでしょうか? ご教示願います。 ・IBM WebSphere ApplicationServer ・Oracle Database

  • oracle8i?

    こんばんは。教えてください! 私はオラクルはデータベースだという認識はあるのですが、 実際使ったこともなければ動いているところ?を見たこともありません。 ですが、仕事で使っているシステムのデータベースの種類をある人に 伝えなければいけないので、前に聞いたとおり、その人には 「オラクル8iです」と答えました。 すると、その人は、「で、バージョンは?」と聞きました。 私は「え?オラクル8iです。」その人「いや、だからバージョンは?」 の繰り返しでした。 私が認識していた「Oracle8i」というのはオラクルのバージョンではないのでしょうか?? では、「Oracle8i」というのはなんなんでしょうか? 正しい答えを調べる方法と、「Oracle8i」がなんなのか、を教えていただきたいです。 宜しくお願いします!

  • クライアントPCからのアクセス制限

    現在oracle10gでDBを構築し、クライアントサーバでアプリケーションシステムを稼働しています アプリケーションはログインするユーザによってDBへのアクセス範囲を限定できますが SID,ユーザID、パスワードを入れてアクセスするオラクルツールではアクセス範囲を限定できません これに制限をかけることは可能でしょうか(たとえばPC側のプロセスを限定するとか) また、このような制限を可能にする良い案があれば御教示ください。

  • 貰ったパソコンのOSのライセンスについて

    いつもお世話になってます。 先日、子供にもパソコンをということでいろいろ考えていたところ、 思いも寄らぬ友人からWindows98が入った某メーカーの パソコンをいただくことになりました。 ところが本人曰く、OSのユーザー登録は済ませてあるので、 ユーザー登録はせずに、ユーザーの登録移転をしたほうが言いとアドバイスをくれました。 また、98は古いのでWindowsMeやXPにバージョンアップしたら?ともアドバイスをくれました。 そこで質問なのですが、OSのライセンスの移転は可能なのでしょうか? また、98ではライセンスの移転をせずに、そのままMeやXPにアップグレードし、 MeもしくはXPにてライセンスを取得いた方がいいのでしょうか? 何分、Windowsに関しては無知なものでして、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • アップグレード、ライセンス

    現在、XPProですが、これからWin7を購入しようと計画してます。アップグレード版ではデュアル不可(XPのライセンス消滅)と知りましたが、下記OSCDを所有してます。 1 Win2000 2 XP Home 3 XP Pro(アップグレード版) 何回かXPProのクリーンインストールをしてますが、下位バージョンの確認で1を使ったり2を使ったりしてます。 そこで、3を1を使いインストール、Win7のアップグレード版を、2を使いインストールした場合、ライセンスは問題無いでしょうか? XPProもWin7もそれぞれ別のHDDにインストールし、インストール時は他のHDDは外してインストールし、起動時BIOSの設定で起動HDDを選択する予定です。 どうぞ宜しくご教示下さい。

  • 上位バージョンへのインポートに関して

    上位バージョンへのインポートに関して Oracle8 R8.0.5 から Oracle10g r 10.20.0.1.0 へ exp/imp したいと考えています。 そもそもOracle は、上バージョンへのインポートは可能かと思われますが、これだけバージョン が異なるものへのインポートは可能なのでしょうか??? コマンドは単純に、  Oracle 8 側は、   exp user/pass full=y file=c:\パス  Oracle 10g 側は、 imp user/pass@orcl full=y file=c:\パス としました。 実際にやってみたところ、うまくいかず。。。。 何か方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • オラクルとOSの相互のユーザーの関係

     Linux + オラクル 8.1.5を使っています。  ORACLE_OWNERに oracle というユーザーを指定して インストールしました。ORACLE_SIDには odb を指定しました。  不思議なのですが、Linux上でORACLE_OWNERである、 oracleユーザーになれば sqlplusを使って、 system/managerでログインできます。 % sqlplus system/manager Linux上で他のユーザー(rootなど)の場合は、 同じアカウントでもオラクルにログインできません。 ORA-01034: ORACLE not available というエラーになります。 環境変数は oracleユーザーでもrootでも同じにしてます。 こちらの過去ログでは「メモリ不足」などの説もありますが、 特定のアカウントだけの問題なのでそれもないと思います。 Linuxのユーザーとオラクルのユーザーにはどういう関係が あるのでしょうか?  ご教授いただければ幸いです。  具体的にやりたい事は apache などから php経由で webuserユーザーなどのWEBサーバの動作権限で、 select、insertなどができるユーザーを作成したいのです (Enterprise Managerなどを使わずに・・というか 手元のWindowsクライアントCDにはそんなGUIアプリは 入ってなかったので・・)

  • リアルタイムに他のDBにデータを反映させる方法

    現在、リアルタイムに自DBから他DBへのデータを反映させる仕組みを Oracle10gSE(Oracle10gSEone)で探しております。 OS:RedhatLinux4 ES Oracle:Oracle10.2.0.1.0SE (Oracle10gEEなら、レプリケーション機能を使って実現できそう かなとは思いますがライセンスまた私のスキルが足りないため 無理です。) 今考えていますのは Oracleのマテリアライズド・ビューを使って一定の間隔 (10秒毎、1時間毎、1日毎)でリフレッシュする方法です。 ●自Oracle ->  他Oracle ただ、自Oracle内のテーブルは50テーブル近く存在し、 レコードの件数ももっとも多いテーブルで 200万近くに及びます。(しかもカラム数は200・・・) DBサーバへの負荷も考慮し、高速リフレッシュを使うところは 使いたいと思っておりますが、この自Oracleは 他のシステムのDBもバッチプログラム、マテビュー等々で 使っているため、なるべくシンプルにしたいです。 (更新頻度が多いため、MVログを安易に作成したくありません) 設計を見直す上でも、テーブルのデータを他のDBのテーブルへ リアルタイムに(近く)反映させる方法はありませんでしょうか。 Oracleに限らず、さまざまな意見を聞けると大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 古いバージョンのAccessを使いたい場合のライセンスについて

    現在、Access97で稼動しているシステムが有ります。これより新しいバージョンへアップグレードするチャンスを逃してしまい、そのまま使い続けています。今度、パソコンが何台か増設しましたので、そのパソコンでもAccess97を使いたいのですが、Access97はもう販売されていません。そこで、Access2002を購入してそのAccessはインストールせずに、別のパソコンで使っているAccess97を新しいパソコンにインストールして使えないかと考えています。そこでお聞きしたいのですが、(1)このような使用方法はライセンス違反でしょうか?著作権とライセンスの区別がよく分かりませんが。(2)違反となる場合、ただメーカーが違反だと言ってくるだけではなく、何か合理的な理由が有るのでしたら、それも併せて説明をお願いします。(3)このような使用方法は、メーカーが明確に禁止していて、実際に法的措置に訴えるものなのか、それとも黙認する程度なのでしょうか?質問は以上ですが、質問の性質上、回答者の見解という部分が有っても構いませんので、宜しくお願いします。

  • XOOPS組み込み販売時のライセンスについて

    ユーザからXOOPSを組み込んだサーバが欲しいと言われてライセンスに関して調べているのですがXoopsとMySQL等のオープンソースだが、商用にはライセンス購入が必要な物に対する考えが行き詰ってしまい困っています。 1) 企業→ユーザ へXOOPSを組み込んだ(プリインストールした)サーバを販売する場合、無改造のXOOPSやMySQLに対して使用ライセンス料を収める必要はあるのでしょうか。 2) ユーザからの委託でXOOPS用の特殊なモジュールだけを開発して販売した場合、XOOPSやMySQLにライセンス使用料は発生するのでしょうか。 3) XOOPS向けのアイコンやテンプレート、デザインだけを作って販売する場合にXOOPSやMySQLにライセンス使用料は発生するのでしょうか。 MySQLに関しては MySQLを利用しているシステムを開発し、それがGPLの形態をとらない場合はコマーシャルライセンスが必要という事は分ったのですが、テンプレートやアイコンはMySQLを直接使用するわけでは無いけどXOOPSとは不可分で間接的にMySQLを使っているみたいだし・・・のような感じでどうすればライセンス的に問題なく販売できるのか困っているところです。 MySQLのみを使って開発するようなDB構築であれば明快なのですが・・・。 現在多数あるXOOPSが使えるとしているホスティングサービスも多数あるのですがそういう企業もライセンス契約をしてサービスを提供している物なのでしょうか・・・ 上記のようなオープンソースに対するライセンスに関してお分かりになる方がいらっしゃいましたら御教示願えればと思います。

質問する