• 受付中

報酬付き

ボールポリッシャーとボールヒーターについて

ラウンドワンのボウラーズクラブに加入してから 月に1枚ボールポリッシャーかボールヒーターを 無料で行えるクーポンがもらえるのですが、 まだマイボールを初めて持ち始めてから数ヶ月 程度しか経っていないので、勿体無いですが ずっとクーポンを使っていませんでした。 しかしそろそろボールポリッシャーかボールヒーターどちらかをしようと考えているのですが、 どちらの方を優先してするべきか教えていただけませんか? まだまだボウリング初心者なので、全然わかりません… 補足ですが、おそらく100ゲーム程度投げていると思います。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

みんなの回答

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1462/4167)
回答No.1

まず最初に「ポリッシュ」と「オイル抜き」について学んだ方が良いですよ。 ポリッシュは、読んで字のごとく「研磨」します。 研磨をし過ぎると、公式戦でのボールのサイズが小さくなりすぎになる可能性がありますし、表面加工をして思い描いた軌道を描くか?に気を使わないといけません。 ボールヒーターは、「オイル抜き」なので元の軌道を描く様にします。 ただ、何ゲーム投げたか?にもよるので吸い過ぎてるな?と感じた時にオイル抜きをすれば良いです。 あとは、どの様なボールを使っているか?にもよって変わってきますので、プロショップに聞いてみてください。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • ラウンドワンのマイボールの使い心地

    ラウンドワンのマイボールの使い心地はどうですか? 最近ボウリングにはまってまして、そろそろマイボールほしいかなと思ってきました。ですが、まだ初心者ですが、ハウスボールは手に合わなくて限界を感じて来ました。 今年の3月からラウンドワンのマイボールがリアクティブウレタン製になってますが自分なりに調べたところ曲がる素材みたいですね。 もし持ってる方いましたら、感想聞いてみたいです。 初心者ならこのくらいのボールでいいんでしょうか?

  • ラウンドワンのマイボールについて

    先日友達に誘われてラウンドワンへ ボウリングをしに行きました。 私は普段全然ボウリングをしないので 下手なのですが、友達とボウリングを してボウリングの楽しさというものを実感しました。 また友達はマイボールを持っていて、ガンガン カーブをかけてストライクを取るので、 それがかっこよく私もカーブをかけてみたいと 思うようになりました。 (ちなみにですが、友達が投げているボールは ラウンドワンのマイボールではなかったと思います) するとその日に、3回ラウンドワンにボウリングを しに行くとマイボールをとても安く購入できる スタンプカードをもらいました。 なので何度かラウンドワンへ行き、 スタンプカードにスタンプを押してもらって ついにスタンプが3つ貯まりました。 なので下手ながらも初めてマイボールを 購入しようと考えているのですが、 ラウンドワンのマイボールは曲がりますか?

  • ボウリング ボールに無数の傷

    1か月前にマイボールを買った初心者です。 友達に誘われて行ったボウリング場にて無数の機械キズがつきました。 (画像参照) そこはラウンドワンではないですが、複合レジャー施設で、その1か所にボウリング場が あるところでした。 ハウスが傷だらけでクレーター状だったり、店員はボウリングの知識など ほとんどないに等しく、レーンメンテンスは最悪でした。 そんなところでマイボールを使うことがおかしいと言われて当然ですし、 使い終わった後、なんで店員に言わないんだと思われるのはもっともです。 もちろん、今後はこういった場所ではマイボールは使わないようにするつもりです。 以前、ドリルのスパンが合わなくてプラグドリルをしてもらったり、 何かと勉強代が高くつきました。 今回、この機械キズを修理に出そうか、それとも少し我慢して使い、新しいボールを買おうか迷っています。 よければアドバイスください。

  • ボウリングのマイボール

    ボウリングを勧められて始めました。 マイボールを持つと上達が早くなると聞き私もマイボールをほしくなったのですが買える余裕がありません。 なのでボーリング場のキャンペーンでもらえるボールがいいと思ったのですが私の周りにキャンペーンをやっているボウリング場がありませんでした。 なので、群馬、栃木、埼玉あたりでマイボールがもらえるキャンペーンをしているボウリング場があったら教えてください。 ラウンドワン以外でお願いします。

  • ボウリングのボールについて教えてください。

    ボウリング場でボールを選ぶときのポイントなどあるのでしょうか? そんなに力がないほうなので、コントロールがしやすい軽めのボールを選んでます。 2ゲームくらいすると中指が痛くなってきます・・・ 自分に適したボールを選べばもっとスコアが上がるのでしょうか? 女の子とボウリングに行ったときなどに、会話しながらボールを選んだりいいスコアを出したりできたらいいなぁと思ってます。 何かよいアドバイスがあればお願いします! ちなみにボウリングに行く機会はそこまで多くないため、マイボールを購入することは考えていません。

  • ボウリングのボールを自分でデザインする事は可能でしょうか?

    最近、ボウリングを楽しむ機会が増えています。 レンタルシューズ代が勿体無いので(^^; キャンペーンでマイシューズを購入しました。 調子に乗って(!?)マイボールも買おうかと悩んでいます。 ただ、競技志向と言う訳では無く、 ボールを曲げたいと言う欲求も高くありません。 「いちいち手に合うハウスボールを探すのが面倒だから、  マイボール作っちゃおうかな」と言う程度の考えです。 なので、素材や性能よりもデザイン重視で選びたいのですが、 自分でデザインを決めて注文するような事は可能でしょうか? (大量注文は不可能なので、1個から対応してくれるような ショップやメーカーを探しています) 自分でデザインするのが難しい場合、 透ける素材の中にぬいぐるみが入っているようなデザインのボールや、 サッカーW杯の頃にサッカーボール柄のボールを見た事があるのですが、 それらのボールを扱っているショップはありますでしょうか? 本格的にボウリングをされている方からすれば、 ふざけた動機でのマイボール選びに思われるかもしれませんが、御容赦下さい。

  • ボウリングのボールの寿命

    8年前に購入し、2年間で1000ゲームぐらい使用したウレタンのマイボールがあります。 腰を痛めたのをきっかけに6年間ボウリングをしていないのですが、腰の調子も良くなったので また始めようかと思っています。 そこで質問なのですが、この古いボールはまだ使えるでしょうか?部屋の押入れにずっと入っていました。 ボールのオイル抜きなどは一切やったことがなく、使いっぱなしの状態です。 ボールがピンに当たったと同時に、ボールが砕け散ってしまうのではないかと不安です。 できれば、このボールで1ヶ月ぐらい投げ込みをしてから新しいマイボール作ろうと思っています。 よろしくお願いします。

  • ボーリングのカーブボール

    最近、ラ○ンド1で ボーリングに行きます。 目的は特典で貯まるポイントを使用して マイボールを安く買うことです。 そこで教えていただきたいんですが 私はボーリングは初心者なのですが (それなりに学生の頃からたまに行く程度です) スコアは平均で130弱くらいです。 いつもストレートボールで1番ピン?? 真ん中のピンを狙って 思い切り転がします。 ですが、やはり カーブボールを使って投げた方が スコアは上がりますでしょうか?? また、カーブボールの習得には かなり時間がかかるでしょうか? 実はそのマイボールの方が 自分の指に合った穴をドリルで開けるみたいで カーブボールが投げやすいとなにかに書いてありました。 ただ、カーブボールは全く挑戦したことがなく、 カーブボールで投げ始めると 当然へたくそなので 今よりスコアが減ります。 けれど 我慢してカーブボールを習得して 投げれるようになりたいと 思うのですが だいたいどれくらいの時間が要るでしょうか?? また、何かコツみたいなものは ありますでしょうか?? どなたか教えていただけませんか??

  • [ボウリング]中高年初心者の初めてのマイボール

    初めてのマイボールを作ろうかと思っている初心者ですが、マイボールの種類とドリルについて質問があります。長文ですが、よろしくお願いします。 私は55歳男です。子どもの頃から極端な運動音痴で、スポーツらしいスポーツは何もやったことがありません。 しかし、3か月ほど前に誘われて生まれて初めてのボウリングをやったところ、いきなりアベレージが100を超えたのに気を良くして、運動不足解消のためにボウリングを始めることにしました。このときは、なにげなく選んだ9ポンドのハウスボールがたまたま手に合ったのだと思いますが、そのボウリング場は遠方なのでめったに行かれません。 そこで周辺のいろいろなセンターに行ってみたのですが、私の手に合うボールがありません。私は男にしては手も小さいし指も細いし筋力も握力も持久力も極端に弱いほうです。体重は60kgですが、体重の10分の1(13ポンド?)のボールなんて重くて片手では持ち上げられません。9ポンドでLとかLLというホールサイズのものがあれば投げられますが、10ポンドはもう重くて途中で取り落としてしまいます。ダウンスイングで後ろに落として、家内に「コントか」と爆笑されました。初めてのときのハイスコア125はどこへやら、この時点でアベレージ70という散々な状態。 その後、ハウスボールの穴を吟味するようにしたら、アベレージ100くらいに安定してきました。よくいくセンターでは150まで出たことがあります。最近では11ポンドを握力で無理やり握って投げることもできるようになりましたが、これだと1ゲームでへとへとです。2ゲーム目からは9ポンドに戻さないと落とします。いつもいくセンターでも、使えるボールが1個か2個しかないので、混んでてなじみのボールが使われているときにはもう手も足もでなくなります。指にテーピングして調整、というのもかなり試しましたが解決策にはならず、ハウスボールでボウリングを続けるのは難しいかなと思い始めています。 そこでマイボールを作ろうかと思い立ちました(シューズはすでに買ってあります)。ハウスボールは穴がぴったりすぎて指が抜けずにロフトボールになったり、逆にがばがばで握力で無理につかむようになったりという状態なので、最初の1~2ゲームはそのボールでどうやればまともに投げられるかいろいろ試したりするだけで消費してしまい(まあ、その過程も探究心が満足されるので楽しいといえないこともないのですが)、やっと3ゲーム目に練習が始まるという感じです。 安定して無理なく持てるボールを作ってしっかりコントロールの練習をしたい、というのがマイボールを作る動機です。上記のような状況なので、低いこころざしですが「手に合うハウスボール」程度のものでいいと思っています。それならラウンドワンに通ってスタンプ集めて2000円のキャンペーンボール作ればいいのですが、ラウンドワンには私が投げられるハウスボールが一個もないので、マイボールを持つまで行きたくありません(^_^; 前置きが長くなりました。そこでご相談です。 マイボールにはリアクティブウレタンがいいというのがもっぱら言われているようですが、私はまだ曲げるということは考えていません。10ポンドくらいの軽いスペアボールでストレートの練習をしてコントロールを安定させてしっかりスペアを取れるようにしたいと思っています。いきつけのセンターではターゲットゾーンを扱っています。初めてのマイボールにターゲットゾーン10ポンドはどうでしょうか。 コントロールが安定してきたら、あらためて曲がるボールを作って、最初のボールは文字通りスペアボールとして使おうかと思っています。この考えは間違っていないでしょうか。 それから、フィンガーの穴はどうしたらいいでしょう。非力であることを考えればコンベンショナルグリップ? それともセミフィンガーくらいにしておいたほうがいいでしょうか。 まだセンターのドリラーさんには相談していませんが、あまり非常識で頓珍漢なことを言って(もしかしたら長い付き合いになるかもしれない)ドリラーさんに変な第一印象を与えるのも嫌なので、その前にこちらでみなさんにご相談しようと思いました。 まだマイボールには早すぎるとか、まず筋トレから始めろ(実は始めてますが^_^;)、というご意見でも結構です。初心者の方でも上級者の方でも、どう思われたかいろいろな立場からお聞かせ願えると参考になります。 よろしくお願いします。

  • 勝手にマイボールを使われました。

    今日のお昼に1人でラウンドワンに ボウリングの練習をしに行きました。 僕は2年ほど前に初めてマイボール(ラウンドワンの キャンペーンボール)を手にし、 それからはずっとマイボールを使っていました。 そして1ヶ月ほど前にアップビートを購入し、 それ以来アップビートを使っています。 しかし今日ボウリングをしていると、 隣に6人ほどの中学生か高校生の子達が やってきました。 最初は自分たちが取ってきたハウスボールを 投げていたのですが、僕がトイレに 行って席を外していた間に僕の アップビートを勝手に使っていました。 実際に投げているところも見ましたし、 席に帰ってきたらあるはずのアップビートがなく、 ボールリターンにアップビートが戻ってくる ところもしっかり見ました。 笑っていたのに僕が席に戻ってくるや否や 急に焦り出したので、気づかずに使ったわけでは なくわざと使ったようです。 僕はそれを見てボウリングを続ける気力が なくなってしまい、トイレに帰ってきてからは 投げずにそのまま帰りました。 まだ買ったばっかりのマイボールだったので すごく丁寧に扱っていたのですが、 僕のマイボールを投げていたその子は サムレスで投げていてロフトボールのように なっていました。 僕はサムレスやロフトボールのような レーンとボールを傷つける投げ方は 絶対にしないので、まだ買ったばかりの アップビートを傷つけられるような扱い方を されて非常にショックです。 こんな子達を皆さんはどう思いますか?

専門家に質問してみよう

質問する