• ベストアンサー

婚姻費用分担請求の調停申立てについて

別居中の旦那に婚姻費を請求したいのですが、まずは2人で話し合いをしなくてはいけないのでしょうか? もしくは、相手と話し合いをしたくないとの理由で、すぐに調停申立てしてもいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • are_2023
  • ベストアンサー率31% (307/968)
回答No.1

裁判所による「婚姻費用の分担請求調停」の説明 https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_kazi/kazi_07_03/index.html 別居中の夫婦の間で,夫婦や未成熟子の生活費などの婚姻生活を維持するために必要な一切の費用(婚姻費用)の分担について,当事者間の話合いがまとまらない場合や話合いができない場合には,家庭裁判所にこれを定める調停又は審判の申立てをすることができます 「話し合いができない場合」と書いて有るので、事前の話し合いが無くても申し立てはできると思います

czecho
質問者

お礼

教えてくださり、ありがとうございました!

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 円満調停と婚姻費用分担請求の申立について

    妻が離婚したいと言い出して、離婚調停を申立てましたが、調停委員が「離婚理由がない」ということで1回目で不成立になりました(先月のことです)。 不成立になった後、妻は機嫌がとても悪くなっていて会話もほとんどない(というより、何を聞いても怒るので会話にならない)のですが、今度は円満調停と同居しているのに婚姻費用分担請求の申立を行いました。 同居していて生活費も渡しているのですが、このような申立を行う意図としては何か考えられることはあるでしょうか? 妻が何を考えているかさっぱり分からないので、少しでもヒントをいただけたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • 婚姻費用分担請求の調停について

     夫と離婚することになりました。夫の暴力がきっかけで別居し、現在は私の実家にいます。離婚の原因は、夫の身体的暴力・精神的暴力・性格の不一致・借金・嘘偽りの多さ・嫁姑問題などです。  これまで協議を重ねましたが、養育費・慰謝料の金銭面で折り合いがつかず、夫が離婚調停を申し立てると言い出しました。(私には暴力・不貞・借金など離婚原因となるようなことはなく、養育費や慰謝料の額も決して法外なものではありません。)  そこで婚姻費用について質問させて下さい。 (1)婚姻費用の算定表を見ると、夫は8万円~10万円の婚姻費用の支払いが妥当となっており、私は月々8万円を請求してきました。別居当初は8万円を振り込んでくれましたが、次第に「生活が大変だから」と3万円~4万円が振り込まれるだけになってしまいました。月々の支払い内訳をきいたところ、嘘を言っているようにしか思えない内容でした。  そこで、私は婚姻費用分担請求の調停も同時に申し立てたいと考えているのですが、婚姻費用分担請求の調停はどちらの裁判所に申し立てればいいのでしょうか?  私は住民票をすでにうつしており、夫と私の管轄裁判所が異なります。離婚調停は夫が申立人なので、申立先は私の居住地を管轄する裁判所になります。婚姻費用分担請求の調停を私が申し立てると、本来の申立先は夫の居住地を管轄する裁判所になりますが、離婚調停の申立先と同じく、私の居住地を管轄する裁判所に申し立ててもよいのでしょうか? (2)婚姻費用分担請求の調停ですが、どのタイミングで申し立てればいいのでしょうか?離婚調停の期日連絡が来てからでしょうか?第1回目の調停があってからでしょうか? (3)現在私は実家にいますが、調停にて婚姻費用の額を決める際に、実家暮らしだからと減額される可能性はあるのでしょうか?両親はともに年金受給者で、住居の提供以上の負担をかけられません。 (4)婚姻費用分担請求の調停で決まった婚姻費用の額と、これまで実際に夫から支払われた婚姻費用の差額はさかのぼって請求することができるのでしょうか? (5)婚姻費用の額を少額で妥協してしまうと、養育費の額も少額となってしまうのでしょうか? 長々とすみません。お分かりになる方、教えて下さい。また、婚姻費用分担請求の調停のアドバイスなどがありましたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 婚姻費用の分担請求調停について

     婚姻費用の分担請求調停中です。 私(妻)が申し立てをしました。  主人側(会社員)に収入の分かるものの提示を求めましたが、拒否されました。調停委員も主人側の提示拒否に賛同しておりました。  提示拒否の理由は既に婚姻関係が破綻している(同居期間に比べて、別居期間が5倍以上となっています)、いわば他人に自分の収入を見せたくないとのことでした。  そこで、いくつか質問をさせてください。  1.収入の分かるものの提示がなく調停が進むことはあるのでしょうか?    (例えば、提示は拒めばしなくてよいものなのか)  2.提示拒否の理由以外に拒否している理由は何なのでしょうか?    (単純に見せたくないだけなのか、主人は低所得者なので提示しない理由が分かりません。)  宜しくお願い致します。

  • 婚姻費用分担請求調停を申し立てられました。

    婚姻費用分担請求調停を申し立てられました。 調停には行きますが、答弁書と回答書を裁判所に返送する際に、自分で作った資料を添付することは可能でしょうか?理由は添付されていた調停申立書の内容が事実とあまりに違いすぎてて、答弁書に書ききれないからです。

  • 婚姻費用分担請求の調停申し立てについて

    2ヶ月前に、突然主人が浮気相手と失踪してしまいました。(W不倫でした) こちらには小学生の子供2人と、未就学児が1名おります。 夏頃に家を出たいと急に主人が言い出し、その原因はその女性との不倫でした。 子供のために家庭に戻って欲しいと言うと、案外すんなりと「出て行かない」と言い、相手の女性にも電話で「家族を捨てることはできないから・・・」と別れを告げました。 でもまたどこかで再会していたようで、今回は何の前触れもなく「仕事に行く」と言って、家を出たまま、いなくなってしまいました。 残されたのは車のローン170万円。預貯金はほとんどありませんでした。 主人はカードも通帳も一切持ち出していませんが、現在手元にあるのは、主人の退職金100万弱のみ。 私も仕事をしておりますが、月収10万程度です。 先日、出て行ってから初めて手紙が届き、中には手紙と離婚届が1枚。 離婚届が自分の気持ちだ。 今は仕事も見つかって元気にしている。 子供のことがあるから、夏前に1度話し合いに戻る とだけ書かれてありました。 私としては、いずれ目を覚まして帰ってきてくれる・・・そう信じて待っていましたし、今もその気持ちには変わりありません。 ただ子供のためだけに帰ってきて欲しいんです。 今度話し合いの際には、こちらは離婚の意思はないと伝えるつもりですが、もしどうしても帰りたくないと言うのなら、離婚はせず、婚姻費用分担請求の調停の申し立てをしようと思っています。 現在は私の両親に生活を助けてもらっているのですが、本来ならすぐにでも婚姻費用分担請求の調停の申し立てをしたいのですが、本人の現住所が全く分からない状態では、申し立てはできないのでしょうか? 主人の親はもしかして居場所を知っているかも知れないのですが、こちらには全然教えてくれる様子はありません。 主人の住所を、主人の実家にして、連絡先も主人の実家にして、申し立てを行うわけにはいかないのでしょうか? 毎月、子供3人を育てるには、それなりのお金が必要です。 主人が帰ってくるまで待てない状況です。 どうかよいお知恵をお願いします。

  • 婚姻費用分担調停について教えていただけますか

    はじめまして。 4歳になる子供がおります、33歳の主婦です。 主人とは別居しており、数ヶ月前から生活費をもらえなくなりました。 婚姻費用分担の調停を申し立てようと思い、自分なりに調べましたが、申し立て後の流れや、話し合いがどういうものになるか分からず、とても不安です。 もし、経験者の方や詳しい方がいらっしゃいましたら、いろいろアドバイスなどいただけますでしょうか?どんなことでも結構です。お力をお貸しください。 よろしくお願い致します。

  • ★婚姻費用の分担の請求について★

    ★婚姻費用の分担の請求について★ 現在夫と別居中です。夫(定職有)>妻(無職)子供無しです。夫には扶養の義務があります。別居してから1年の間会っておらず、電話連絡2回程度の夫婦関係です。 最近、主人より「離婚」調停を申立られました。と同時に、生活費の合意がつかず困っていたため、私も同時に「婚姻費用の分担」の調停を申立ました。調停員の見解では実生活の期間が短いことから破綻していると思われたようです。が、民法の770条に私自身は該当せずと調停にて主張。 主人は離婚調停を経て訴訟を最初から考えているようです。1回目の婚姻費用の調停では合意に至りませんでした。最近、人間ドッグで手術をしなくてはならい身体であることが判明。早く婚姻費用を決めて治療に専念したいのですが、調停の見通しが立たず困っています。 婚姻費用の調停の申立はそのままの状態で、主人が住む居住地にて「婚姻費用の審判の申立と審判前の仮の処分」が出来ないものでしょうか?仮に「婚姻費用の審判」の申立が却下された場合も可能性はあると思うので、その時の予備対策として、現在の居住地での「婚姻費用」の調停の申立は安全策として、とっておきたいのです。難しいでしょうか? 主人の訴訟の判決が先になり、婚姻費用をもらえずじまいは避けたいのが本音です。 説明が下手で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 婚姻費用の分担請求調停について

     婚姻費用の分担請求調停について教えて下さい。  これから婚姻費用の分担請求調停を申し立てしようと考えています。そこで、申し立て用紙にいきさつ等を記入する欄がありますが、5行程です。簡単に記入して下さいとありますが、これでは本当に簡単にしか記入できません。この欄以外に自分で作成したいきさつをまとめたものを受理してもらうことは可能なのでしょうか?別途提出するには決まり事があるのでしょうか?  離婚調停が不調になりました。その際、離婚調停を申し立てられた際にも確か別途提出が可能でしたよね?私は申し立てられた側で、調停が何回か進んでから知り、結局提出はせず、話すだけでは言いたいことの半分も言うことが出来ませんでした。又、短い時間の中では、申し立てた側の主張が主となっていた気がします。(相手は弁護士をつけていたからかもしれません)  宜しくお願い致します。  

  • ★婚姻費用の分担の請求について★

    ★婚姻費用の分担の請求について★ □■状況説明□■ 現在夫と別居中です。夫(定職有)>妻(失業保険給付済の無職)子供無しです。夫には扶養の義務があります。実生活は3ヶ月、別居してから1年の間会っておらず、電話連絡2回程度の夫婦関係です。夫は有責任者の理由(酒乱・DV・モラルハラスメント)があります。夫は離婚を望んでいます。私は最低1年は健康状態が悪く社会復帰出来ないので婚姻の継続を望んでいます。 最近、主人より「離婚」調停を申立られました。と同時に、生活費の合意がつかず困っていたため、私も同時に「婚姻費用の分担」の調停を申立ました。調停員の見解では実生活の期間が短いことから破綻していると思われたようです。が、民法の770条に私自身は該当せずと調停にて主張。(破綻主義・婚姻を継続しがたい重大な理由 含)継続の理由に、将来的にも夫婦修復の可能性があることを家庭裁判所にて主張したいと考えています。 ■□困っていること■□ 主人は離婚調停を経て訴訟を最初から考えているようです。1回目の婚姻費用の調停では合意に至りませんでした。最近、人間ドッグで手術をしなくてはならい身体(後遺症の可能性有)であることが判明。手術後もリハビリを含めて1年は独立生計が立てられません。(最低1年間は離婚の合意は出来ず)早く婚姻費用を決めて治療に専念したいのですが、調停の見通しが立たず困っています。 ■□質問■□ (1)婚姻費用の調停の申立はそのままの状態で、主人が住む居住地にて「婚姻費用の審判の申立と審判前の仮の処分」が出来ないものでしょうか?仮に「婚姻費用の審判」の申立が却下された場合も可能性はあると思うので、その時の予備対策として、現在の居住地での「婚姻費用」の調停の申立は安全策として、とっておきたいのです。難しいでしょうか?((イ)と(ロ)↓下のいずれか可能ですか?) (イ)1回目調停(現居住地)取り下げずそのまま→審判(調停飛ばして夫の居住地・他県) (ロ)1回目調停(現居住地)→取り下げ→審判(調停飛ばして夫の居住地・他県) (2)実生活3ヶ月ですと、破綻理由の婚姻生活期間としてどの位に値しますか?十分に離婚を認められる期間になりますか?(判例ですと2.5年~5年に離婚が認められる別居期間となるようですが) (3)訴訟になり、判決が「離婚を容認する」になった場合、私は離婚届を提出する意外に他慰謝料を要求されるようなこともありますか?また、判決で「離婚請求の棄却」となった場合、裁判費用(弁護士費用等)の請求を夫に出来ますか? 主人の訴訟の判決が先になり、婚姻費用をもらえずじまいは避けたいのが本音です。 ■□お願い■□ 素人なもので説明が下手で申し訳ありません。 尚、法律を基本とした専門性のある方にお答えいただきたくご理解の程よろしくお願いします。

  • 婚姻費用分担請求の調停を審判へ移行するには

    結婚のカテゴリでトピ立てましたがなかなか回答が付かなかったので削除してこちらのカテゴリに移しました。 現在2ヶ月の息子を抱える新米ママです。 旦那が家を出て行きました。 理由は「(経済的にも精神的にも体力的にも)こんなに大変だとは思わなかった」という大変身勝手なものです。 不貞などの兆候・証拠はありません。 生活費をもらえず、生まれたばかりの子供を抱えて働くこともできずに明日をも知れない状態です。 現在、旦那は月給27万円の仕事を辞め、実家でフリーターをしています。 ですので、婚姻費用分担請求を家庭裁判所へ申し立て、先日第一回目が開かれました。 請求額は月々10万円。 内訳は家賃34,000円、食費・生活用品費20,000円、水道光熱費13,000円 息子のミルクやおむつ代及び健康保険料合わせて20,000円、その他税金やガソリン代など20,000円。 しかし調停の進行はのらりくらりでちっとも話がまとまりそうにありません。 とりあえず今月は7万円振り込むと約束しましたが実際にはまだ何も振り込まれていませんし息子と2人で7万円では到底足りません。 一刻も早く審判へ移行して欲しいのですが、次回調停員へ申し出ればよいのでしょうか? また、審判へ移行した場合には審判が下るまではどれくらいの時間を要するのでしょうか? 旦那は生活費や養育費を支払いたくないがために調停が終わるまでは算定表の最低ランクでしか働かない。 無い袖は振れない。 と言い、更には離婚調停の申し立てもしたようです。 そんなことがまかり通るのでしょうか? 離婚には応じなければ成立はしないですよね? 婚姻費用分担請求の調停が審判になったとしても不服申し立てをする と言っています。 不服申し立てをされた場合、私の打つ手はあるのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いします。