• 締切済み

大学院の就職状況

院の修士課程まで行けば、ほとんど就職できると本に書いてあったのですが、本当なのでしょうか?

みんなの回答

  • ayumu-k
  • ベストアンサー率35% (25/70)
回答No.6

私も文学部出身です。博士課程を終え、今は研究者の末端みたいな立場にあります。 私が所属していたところでは、No.5さんがおっしゃるほど過酷な状況ではありませんでした。研究をあきらめで修士で終わった人も、ほとんど全員が就職できました。ただ、No.5さんが指摘されているように、「一流企業」なるものに就職するのは、やや難しくなりますが(出版やマスコミ系の場合、それほど不利にはならないようですが)。最初から修士卒で終わるつもりでしっかりと就職活動をしておけば、就職できないということはないです(ただしこれは、大学に寄っても違う可能性は大です)。もし質問者さんが文学部なら、将来どんなキャリアを歩むつもりなのか、進学前にはっきりさせておいたほうがいいと思います。修士でだらだらすごして、無駄に年数を過ごしてからある日思い立って就職、というのは、やはり難しいでしょうから…。 他方、もし質問者さんが教職をめざすなら、むしろ修士課程を出たほうがいい、かもしれません。というのは、第一に、修士課程を修了すると「専修免状」というランクアップした免状が取得できること(給料その他で差がつきます)、第二に、最近は高校・中学双方の免状を取得しておくと採用される可能性が高まりますが、両方を取得するには学部4年以内ではかなりきついということ、そして近年の全般的傾向として教職の修士号取得が推奨されているっぽい(知人の教師から聞きました)こと。教職では修士卒は不利には扱われないようです。 文学部の場合、博士後期課程に進学すると就職の道が極端に狭まりますので、ドクターコースに進学する場合には慎重に考えるべきでしょう。 理系の場合、とりわけ工学部などでは、むしろ修士課程に進学するのが当然とされ、学部卒で終わるとあまりよい就職ができない、と聞いています。有名大学の工学部などの修士であれば、かなりの人がスムーズに就職できるのではないかと思われます(不況などの理由で、多少は変わってきているかもしれませんが)。

09876
質問者

お礼

色々教えていただきありがとうございました。これからの参考にしたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 他の方が書いていらっしゃるとおり、学部ごとの差が大きいと思います。(学校の差もあるでしょうけど。)  他の方々の回答が基本的に理系のものでしたので、私は文学部の様子をお話したいと思います。  私は文学部の心理学研究科に在籍していましたが、大学院に進んだ時点で、「一流企業」「良い就職」などは捨てたも同然でした。基本的に、研究者かカウンセラーになるしかないのです。心理学の専門家を求めている民間企業など、ほとんどありませんから。ごくまれに、専門を生かせる民間の研究機関などに就職できる人がいると、誰もが驚きましたね。  実際、一般企業向けの就職活動をするという人はほとんどおらず、博士課程を目指す人と病院や福祉施設への就職を目指す人で合計8割程です。残りの人は、公務員や教職を目指します。公務員としては家裁調査官や法務教官が人気ありましたね。  もちろん、誰もが希望通りの就職・進学を出来るわけではなく、非常勤の職を掛け持ち、というような人もたくさんいました。「安定」とか「高給」とは無縁の生活になります。  上記は心理学科の話ですが、文学部はどこも同じようなものでした。博士課程を目指さない場合、語学力を生かして出版社や教育産業への就職を目指したり、公務員・教員を目指したりします。とはいえ、安定的な職業に付ける人は一部だけです。  というわけで、文学部の場合、大学院に行くことは就職の阻害要因にすらなってしまいます。もし質問者さんが文学部在籍で、一般企業への就職を目指すなら、大学院はやめた方がいいですね。  文系でも、他の学科はどうなんでしょうね。それは私も聞いてみたいところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.4

理系、とくに工学部に関してはかなりあてはまると思います。 希望部署を見つけるのも、採用面接のアレンジを取り付けるのも、研究室OBの方の助けがないとかなり困難です。 最近は修士卒の占める率が高くなっているので、以後の採用活動もどうしても「修士卒の学生から」という流れになりやすいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

現在大学院修士課程2年に在学中です。私は就職活動をしていないのですが、私の周りの方の就職状況をお知らせします。 私が知っている限り、私の所属する研究科(大学院の)就職希望者は、全員内定をもらっていると思います。 しかし、全員の内定先が第一希望だったわけではなく、第二、第三希望からの内定(それ以下もあるかも)をいただいている方もいるようです。 就職活動期間もさまざまで、すぐに決まった方もいれば、半年ちかくかかる方もいるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

学部によるんじゃないですか? 私の友達は理学部化学科の院生で,製薬会社の研究職を希望していました. 結果は内定をもらったのですが,苦労していましたよ. 「やっぱり薬学部には勝てない」みたいな. 文系でも文学部の方とかはどうなんでしょうね.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

もし本当なら私も修士課程まで行きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学院進学or就職?

    私は学部3年生ですが、就職しようか院に進学しようか迷ってます。2浪したということもあり、24歳で大学卒業、院(修士課程)に進学すれば26歳で就職。 今は求人率がいいので就職にはかなり有利なのは分かってますが、もう少し研究したい気持ちもあります。 院に進学した場合求人率は今より落ちて26歳という年齢が不利になると思うと今就職したほうが総合的にみていいんですか?アドバイスください。

  • 文系大学院生の就職状況について

    大学で農業経済学を専攻している者です。 今年、他大学の大学院進学を強く希望しており、去年の8月から予備校に通って受験対策をしております。大学院でも農業経済学、なかでも農村金融に焦点を合わせた地域づくりについて研究したいと考えております。 現在、大学4年生は就職活動の真っ只中で、友達の中には早くも企業の内定を取り付けた者もいます。なんだか友達のそういう朗報を聞いていると、すごい不安と焦りを感じてしまいます。それに加えて最近では、大学院に進学しても本当に就職できるのだろうかと疑問に思い、大学院進学に対する迷いが出始めてきました。このことを研究室の指導教授に相談しても、「ま~何とかなると思うよ!ガンバレ!」とまるで他人事です。 皆さん、文系大学院(修士課程)に進学しても就職口ってあるのでしょうか?? 大変厳しいというのは漠然と理解しているつもりではありますが、その現状については未知であります。お忙しいとは存じますが、文系大学院、とりわけ社会科学系(経済)の大学院修士課程修了見込み者の就職状況について教えていただければ幸いでございます。

  • 就職を親から反対されています

    はじめまして。大学院生(修士課程1年)、理系の男子学生です。 この度、公務員に就職が決まりました。 私は現在大学院の1年生ですので、中退か、就職してから修士課程を取ることになります。 就職してから修士課程を取ることに関しては、担当の教授とも話し合っておりますし、 就職するまでのあと半年でデータを出せるだけ出し、修士論文を書けば問題ないと思われます (就職してからも大変だと思いますが…)。 ですが、両親から就職を反対されています。 両親は、学歴至上主義の人で、良い大学に行き、修士課程を取ることも望んでいます。 私が「本当に行きたい自治体から内定がでたこと」「修士課程は取ることができること」 を説明しても「そんなの無理だ」と聞く耳を持たず、全面的に反対しています。 話し合いましたが、私は本当にこのチャンスを逃したくないと思っていますし、親も納得してくれず…。話し合うことに疲れてしまいました…。 親の反対を押し切って就職して(その他結婚や進路などについても)、本当にそうして良かったと思われている方、いろいろとお話を聞かせてもらえませんか?親とはどのような関係を築いてられますか?

  • 大学院と就職

     僕は今、中堅私立理工系大学の3年です。 今後は大学院の修士を終えて就職したいと思い、東京大学や東京工業大学などの大学院に行こうと考えています。  しかし学科の教授が「東京大学や東京工業大学の院に行くと大学4年での研究内容と大学院での研究内容が変わり研究の成果がでない。 その結果、就職の時に大学院で何をやってきたかを面接官に発表できず、就職は難しい。 だから修士を出て就職するなら今の中堅私立理工系大学院にいたほうが良い」 と言っていました。  他大の院に行くと大学4年と研究内容が変わり就職は難しいですか? ただ教授の院に学生が行って欲しくて言ってるのですか?

  • 就職を親に反対されています

    はじめまして。大学院生(修士課程1年)、理系の男子学生です。 家族板の方にも同じ質問を載せています。広くいろいろな方の意見を聞きたいです。 この度、公務員に就職が決まりました。 私は現在大学院の1年生ですので、中退か、就職してから修士課程を取ることになります。 就職してから修士課程を取ることに関しては、担当の教授とも話し合っておりますし、 就職するまでのあと半年でデータを出せるだけ出し、修士論文を書けば問題ないと思われます (就職してからも大変だと思いますが…)。 ですが、両親から就職を反対されています。 両親は、学歴至上主義の人で、良い大学に行き、修士課程を取ることも望んでいます。 私が「本当に行きたい自治体から内定がでたこと」「修士課程は取ることができること」 を説明しても「そんなの無理だ」と聞く耳を持たず、全面的に反対しています。 話し合いましたが、私は本当にこのチャンスを逃したくないと思っていますし、親も納得してくれず…。話し合うことに疲れてしまいました…。 親の反対を押し切って就職して(その他結婚や進路などについても)、本当にそうして良かったと思われている方、いろいろとお話を聞かせてもらえませんか?親とはどのような関係を築いてられますか?

  • 文系大学院への進学と就職について

    現在、地方国公立大の経営学部に所属しており、他大への院進を検討しているものです。 文系大学院の就職が非常に厳しいことは認識しています。企業がただ2個歳をくった院卒よりも学部卒を選択することも当然のことだと思います。 しかし、いわゆる有名大学の文系院の進路を見ていると、シンクタンク・コンサルや公務員だけでなく一般企業に就職されている方も少数ですがいらっしゃるようです。 これらの一般企業に就職されている方はやはり学部の段階で優秀な大学に通われていた方ばかりなのでしょうか? 検討している院でのコースが修士課程修了を前提としている専修コースなので、修士論文の提出は自由です。そのため研究が忙し過ぎて就活に時間が割けないということはないと思います。 文系大学院に進学されている方や卒業された方から、就活での経験や院進に対する御意見を頂戴したいです。

  • 2浪理系修士卒の就職状況

    私は今年2浪して大学に入りました。現在1年です。 理系ということもあり修士まで行かないと就職先がないと言われているのをよく耳にするのと、専門的なことまで学びたいというのがあり、院までは絶対行こうと思っています。 「2浪までは就職には影響しない」と聞きますが、実際の就職状況というのはどうなんでしょうか?

  • 3浪院卒の就職状況

    高校卒業後、私立大に進学しましたが、2年終了時に退学し、1年受験勉強をして地方国立大・工学部(機械)に入りなおしました。そのため、実質3浪です。 今、ある分野に興味があり、その分野の研究室に進み、できれば修士課程まで進みたいと思っています。修士卒の場合、卒業時点で27歳です。 ここでききたいのは、 1. 院卒で就職する場合、就職はどの程度不利になりますか?書類選考での足切りの年齢、印象、評価など。 2. 私の場合、学部卒と院卒を比べると、どちらが有利でしょうか?ちなみに、技術職、研究職を希望しています。 3. 就職してから、不利になること、問題になることには、どのようなことが考えられますか?生涯賃金なども話題に上げていただけると参考になります。 4. 採用見送りや自宅待機の起こっている今年に就活すべきか?2年後の景気がどうなっているか分からないので就職できるときにしとくべきか悩んでいます。 家族は、院進学に理解を示してくれています。 質問が多いので、どれか一つでもいいので意見を聞かせてください。できれば全部答えてくれるとうれしいです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 27歳での大学院卒就職

    私は現在薬学部(6年制)の3年生で、4月から4年生になります。 今頃と思われるかもしれませんが・・・、最近になって真剣に進路を考えるようになりました。 薬剤師の仕事に魅力はありますが、将来性が無いと聞いてとても不安です。 そこで、製薬会社か化粧品会社社での技術職・研究職についても考えてみようと思いました。 しかし、現在の大学は民間就職の実績が悪くて中企業以上への就職は難しいのです。 そこで、大学院に行ってから就職するのはどうかと考えています。 まず疑問に思ったのは、企業への就職は修士卒が一般的(?)だと思うので、薬学の博士課程(4年間)に行かずに修士課程に行った方がいいのですか? 修士に行くとしたら、普通ならば24歳で修了するはずですが、私のように6年制薬学部から、大学院へ行くと2年遅れてしまいます。 さらに私は1浪しているので、27歳まだかかることになります。 やはり、この歳で就職は難しいでしょうか? もし、就職できる可能性があるとしたら、何の学問の研究をしたら有利になるでしょうか? できれば分子生物学の研究がしたいですが、就職のことを優先に考えて有利になる学部・学問の研究が知りたいです。 質問が多くて申し訳ありません。 少しでも良いので、わかることがあれば教えてください。

  • 大学院生の就職 -困っています-

    理系や法務など文系でも仕事に役立つ研究をされている大学院生の就職先はだいたいわかるのですが、それ以外の文系の院生の就職先はどのような業界に進まれていらっしゃるのでしょうか。 社会学系の院に興味があるのですが、院に進まれる方も少なく、また博士に進まれる方が多いため、実質、大学院生の方が修士終了後どのような道に進まれたのかの情報をつかめず困っています。 大学院生の就職はどのような状況なのか教えてください。