• ベストアンサー

重曹とクエン酸

病気をしない身体にして、アンチエンジングをしたい。 そのように思っています。 そして、いろいろある方法の中で、 「重曹」と「クエン酸」を摂取するという方法をしようと考えています。 重曹は、酸性に傾くと病気になりやすい・老けやすい身体をアルカリ性に持っていくそうで、 重曹を溶かした水を毎日飲もうと思っています。 クエン酸は、疲労回復や新陳代謝を良くするそうです。 しかし、このクエン酸は酸性のため、重曹とぶつかりあうのでは?と思います。 なのに、重曹とクエン酸を混ぜて、炭酸水にして飲むと良いと言われていますし、 でもそれだと、中和されて重曹のメリットがなくなるだろうし・・・。 クエン酸だけ飲んだら、身体が酸性になって、 病気をしない身体にして、アンチエンジングをしたい。 という希望は叶えられないのだろうと思うし・・・。 そもそも、酸っぱいもの(クエン酸の他にお酢とか)って身体に良いイメージですが、 身体が酸性になると良くなっていうことは、摂りすぎるとどんどん病気になりやすくなって老けやすくなるってことですか? やはり、重曹だけにして、クエン酸は摂らない方がいいのでしょうか? この重曹とクエン酸というのは、どのようにしていくのがいいですか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

重曹+クエン酸の炭酸水を毎日飲んでますよ。 美味しい。 小さい事を気にしていたら身体に悪そう。

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6212/18518)
回答No.4

⼈の体のpHは7.35∼7.45の弱アルカリ性に保たれています。 この数値は⽇常⽣活の中 で様々な刺激により常に変動していますが,腎臓や胃腸,呼吸などで調整されています。 特に腎臓では酸を尿として排出すると共に,重炭酸イオン(ミネラル)を⾎液中に送 り,アルカリ性に傾けるという役割をしています。 このアルカリ性だという状態が正常な状態で 酸性になると すでに重症になっているということです。 だからわざわざアルカリ性にしようと努力する必要はないのです。 それから アルカリ性飲食物を摂るとアルカリ性になるというわけではないし 酸性食品で酸性になるというわけでもありません。 重曹とクエン酸は 毎日の食事には不要です。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2013/5546)
回答No.2

 重曹は弱アルカリ性でアルカリ性食品です。アルカリ化作用が非常に強いので過剰摂取で容易にアルカローシスになりますし、食塩負荷が大きいので容易に食塩摂取量が増えてしまいます。点滴で時々使いますが投与量に気を遣う薬品の一つです。適当に飲用するものではありません。  クエン酸は酸性ですがアルカリ性食品です。かなり薄めて飲まないと歯が溶けます。それさえ気を遣えば比較的安全です。  とはいえ、医学的にはそのようなものを摂取しても百害あって一利なしです。適度な運動と、野菜をたくさん食べれるほうが余程よいです。

回答No.1

重曹にクエン酸を混ぜるのは聞いたことが無いが、 重曹は聞いたことが有る。 山菜のフキやワラビのアク抜きにに使う。     ↓ こんなのが有りました。 https://blog.goo.ne.jp/gootakuboku/e/e10234d1451d7b27534c701d57f0a741

関連するQ&A

  • 重曹とクエン酸を使った入浴剤(バスボム)の効能はどうなるのでしょうか?

    重曹とクエン酸を使った入浴剤(バスボム)の効能はどうなるのでしょうか? 重曹とクエン酸を使った入浴剤(バスボム)を作りたいと思っています。 作り方を調べているうちに、 重曹とクエン酸は中和すること、 バスボムの効能は“炭酸泉”だと言うことを知りました。 重曹とクエン酸の比率を下記のようにした場合、 重曹・クエン酸の効能はどうなるのでしょうか?  1.重曹の比率が多い  2.クエン酸の比率が多い  3.同比率 <私の予想>  1.重曹の比率が多い   →炭酸泉+重曹の効能が発揮され、    クエン酸の効能は発揮されない。  2.クエン酸の比率が多い   →炭酸泉+クエン酸の効能が発揮され、    重曹の効能は発揮されない。  3.同比率   →炭酸泉の効能のみ発揮。 重曹の効能  ・血行や新陳代謝の促進  ・疲労回復効果  ・神経痛の緩和  ・肩こり解消、肩こり予防  ・血圧降下作用  ・リフレッシュ効果(サッパリ爽快感)  ・冷え性の予防、改善  ・保温効果 クエン酸の効能  ・フケ予防、改善  ・美髪効果(リンスとしは使用)  ・美白効果  ・美肌効果(皮膚の新陳代謝の促進)  ・疲労回復効果  ・スキンケア効果 季節や悩みによって作り分けしたいと考えています。 お知恵を下さい、お願いしますm(_ _)m

  • 重曹と酢(あるいはクエン酸)を混ぜる掃除法

    最近、エコロジー指向の表れか、市販の洗剤の変わりに、重曹と酢(あるいはクエン酸)を混ぜて掃除する方法がはやっているそうですが、アルカリと酸を混ぜると中和してアルカリ、あるいは酸としての洗浄力が無くなってしまうので、重曹と酢(あるいはクエン酸)は混ぜないで使用した方がいいのではないの?と素人考えには考えてしますのですが、如何でしょうか? 重曹と酢(あるいはクエン酸)を混ぜることは、どのような洗浄効果を期待しているのでしょうか? また、重曹と酢(あるいはクエン酸)で中和すると発熱すると聞いたのですが、このときの発熱量の計算方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 重曹クエン酸水ってどうなんですか?

    重曹クエン酸水が体にいいとよく言われます。 酸性に傾いている体を弱アルカリ性にしてくれるというのですが、重曹はph8.5ぐらい、ph3.6ぐらいらしいのですが、飲んだ時に胃酸のことも考慮してどれぐらいになるのか分かりませんが、長く飲み続けているとほんとうに弱アルカリ性の体になるのですか?

  • クエン酸と重曹について

    家事・生活ジャンルで質問したのですが一切回答を得られなかったので もしかして化学かと思いこちらで再度質問いたします。 (もしジャンルが違うようであれば申し訳ありません) 重曹とクエン酸を掃除にも使いますがインターネットで色々調べたところ どちらも入浴剤として使うと良いということがわかりました。 重曹は弱アルカリ性なので、酸性の汚れや臭いを中和し油汚れを取る クエン酸は弱酸性でアルカリ性の石鹸カスなどの汚れを取る 片方づつ使う効果はわかりました。 使用目的は掃除がしやすいということをメインにして、せっかくなので入浴剤に使うというような感じです。 あるサイトでは混ぜて使うとバブのように発砲して良いということが書いてありました。 ここで疑問です。 入れ始めはシュワシュワして良いでしょうけれど 混ぜて使うと中和されてしまい効能がなくなりそうなのですが 実際のところどうなのでしょうか? (中和されて重曹での肌の乾燥などを防ぐことができるそうですが・・・) 中和されるから良いという記述も中和されて意味がないという記述もあり困惑しています。 あと、クエン酸はナトリウムになって塩と同じだから配管を痛める 重曹も石灰化して配管を痛めるということも書いてありましたが どうなのでしょうか? 一応毎日は配管に負担かもしれないと3日に1日はさら湯で入っています。 質問がうまくまとめきれないのですが・・・ 重曹とクエン酸別々につかうべきか? 混ぜて使っても掃除や入浴効果はあるのか? 別々にもしくは混ぜて使うことによって配管など浴室を痛めるのか?

  • 重曹、クエン酸等が健康に良いと流行っていますが、体

    重曹、クエン酸等が健康に良いと流行っていて 体調がよくなったと言われている人も多いようですが、 逆に医師がやめた方が良いと言われている方も多数いるようです。 重曹は塩分過剰、消化不良、嘔吐、下痢、カルシウムの減少はデメリットとしてあげています。 胃酸が酸性なのに弱アルカリ性の重曹を体に入れると、消化不良になるのは当然ではないかと思います。 そこで、重曹、クエン酸と混ぜたら、中和されて良いかと思いますが、 その辺りがよく分からなくて… あと、クエン酸単体で飲むと問題ないでしょうか? 詳しい方、教えていただけますでしょうか。

  • クエン酸と重曹水

    気軽に炭酸が作れると知り、楽しんでいます。 単純に嗜好品としてなので、ダイエット用ではありません。 効能目的ではなかったのでプラスの面はいいのですが、マイナスの面はちょっと気になります。 ダイエット用と言うのは、炭酸でおなかが膨らむという意味らしいのでいいとして、重曹水はビタミンを壊すので食事と一緒にとってはいけないそうです。 本当かはわかりませんが、栄養を壊されるのは流石に困ります。 クエン酸と中和されるから関係ないと思っていいのでしょうか。 クエン酸と重曹は1対1、各1g位に水180~200cc位はしてますが、炭酸の為に重曹が少し多くなることもあると思います。 歯の為にはPH5.5以下になるといけないらしいのですが、重曹やクエン酸のPHは計算が複雑らしく、この水がおよそどの位なのか説明を探せませんでした。 ざっくりでいいので大丈夫そうな感じか教えていただけたら助かります。 また重曹は胃酸過多に効くらしいのですが、食後に胃が痛むことが多く、多分胃酸は足りません(笑) クエン酸と一緒だし気にする必要はないと考えています。ただ、飲むと良くないならやめておこうと思います。

  • 洗濯の時のクエン酸と重曹の使い方について、なんだかわけがわからなくなっ

    洗濯の時のクエン酸と重曹の使い方について、なんだかわけがわからなくなっています。普段から石けんで洗髪をし、クエン酸でリンスをしているのですが、アルカリ性で洗い、酸性で中和しているわけですよね。 洗濯にも応用できると思い、洗剤と柔軟剤を減らして重曹とクエン酸を入れていました。ところが、どこまで汚れを落とせるクエン酸?みたいなCMの洗剤が出ていますし、重曹のパッケージには、すすぎの水にカップ半分を入れる・・・と書いてあります。どっちをどう使うのが本当なのでしょうか。

  • 重曹を入れたら酢の中のクエン酸はなくなる?

    クエン酸摂取のために毎日酢を飲んでいます。 最近、薄めた酢の中に重曹を溶かして、ソーダのようにして飲んでいるのですが、ふと疑問がわきました。 これがソーダのように発泡するのは、クエン酸と重曹が反応して気体を発生させているからだと思うのですが、その際にクエン酸が中和されて、肝心のクエン酸摂取による効果が薄まっているのではないかと… やはりクエン酸摂取のためには、単体で飲んだ方が良いのでしょうか?

  • 重曹とクエン酸

    今はやりの(?)重曹&クエン酸を手に入れ早速掃除他に活躍してもらっています。 で、使っていての疑問なんですが お風呂、トイレ等クエン酸水をふっといて、その後重曹でこするといい。とか、その他本当に色々な使い方を紹介しているサイトありますよね。 とりあえず重曹&クエン酸初心者の私はいくつかのサイトを参考につかっているのですが、クエン酸を粉のままとかクエン酸水を使うとか、クエン酸水をかけておいて重曹の粉でこする。とか結構なバリエーションありますよね。 みなさんどのように使い分けていらしゃるのですか? 私は今のところ、前の晩に次の日掃除したい場所を決めて、前の晩に検索して調べておいたり、後は、たいがいクエン酸水ばっかり使っていますがだんだん慣れてくるもんですか? アルカリ性の汚れには重曹、酸性にはクエン酸ですよね?(反対だったかな?)でもこの汚れが何性かって、すっとわからなくないですか? 何か見分け方とかあるんでしょうか? 初歩的な質問、乱文ですが、よろしくお願いします。

  • 重曹とクエン酸を混ぜて入れる入浴剤

    安くお風呂を楽しむ方法を最近よく検索しているのですが、 重曹だけを入れる重曹風呂、又はクエン酸だけのクエン酸風呂の効能は理解できるのですが、ネットで調べていると重曹とクエン酸を混ぜていれる入浴方法があるのですが、それでは中和されてしまってあまり意味がないのでは。。。と思ってしまうのですが、素人の私には良く解かりません。本当のところどうなのでしょうか?

専門家に質問してみよう