• ベストアンサー

広告について

ネット広告って、投資や、シミが消える、など 詐欺広告が多すぎると感じています。 引っかかる人がいるから、続いているのだと思いますが 構造的な問題点があるのでしょうか。

  • 業界
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (370/1252)
回答No.4

特にYou tubeなんかひどいですね。中身が詐欺であろうが広告による収入さえ入ってくるならどうでもいいということですので。 要はサイトの運営者や管理者の立ち位置でしょうね。 何に限らず怪しい中国の詐欺業者がやってるのがいっぱいありますよ。

hashibata
質問者

お礼

管理するのもコストが掛かるので、そういうことなんでしょうね。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6216/18525)
回答No.3

ネットの経営陣が 儲かるのなら詐欺でもなんでも載せる という姿勢でいるからでしょう。 本当に多すぎますね。

hashibata
質問者

お礼

多すぎますね。ありがとうございます。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8878)
回答No.2

商売というのは幾分か詐欺的要素が潜んでいるのでは。いわゆる儲けというのはそういうものではと思います。

hashibata
質問者

お礼

新しい見解です。ありがとうございます。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.1

アプリですか?CMですか? ちなみにですが、moomooの場合は 「投資」そのものではなく 株の全体の動きを把握する アプリですよ。 他のCMは怪しいですけどね。

hashibata
質問者

お礼

ありがとうございます。Web広告とかです。

関連するQ&A

  • ネット広告について

    こんにちは。よろしくお願い致します。 ネット広告として「コンテンツ連動広告」や「検索連動広告」があります。 「コンテンツ連動広告」はバナーの内容がブログやHPの内容にしたがって自動的に更新されるもの 「検索連動広告」は検索エンジン(YahooやGoogleなど)から検索された際に、検索キーワードによって商品が表示されるものと 認識しています。 「検索連動広告」は検索エンジンの使用率が高いため投資効果が期待できそうなのですが、「コンテンツ連動広告」はブログやHPがベースのため投資にいまいち不安があります。 ブログやHPのバナーから商品を購入するひとなんて、そんなにいるのでしょうか? 「コンテンツ連動広告」の投資効果や将来性について皆様のご意見を教えて頂きたく、思い切って投稿してみました。 なにとぞ宜しくお願い致します。

  • 広告

    広告で投資を募集するには、許認可が必要でしょうか。

  • 広告・広告について

    ふと疑問に思ったのですが、   実際の効果は人によってマチマチで、「効果が100%ある」とは絶対に言えないのに、宣伝では具体的に言葉を使って「このシャンプーを使えば髪の毛がツルツルになる」とか、「この紅茶を選はヘルシーです」というコトをいうのは、詐欺にはならないのですか?(特に、「ヘルシー」なんて、一つの商品だけでヘルシーになれるワケじゃなくて、食事や生活全体が大事なのに)。    それと、女優やモデルなどの有名人を起用した宣伝では、あたかもその有名人がその商品をいつも使ってるように見せています。しかし、私はまえ、とある女優さんがシャンプーの宣伝に出演していて、その宣伝の記者会見のようなもので「そのキレイな髪の毛を保つ秘訣は?」と聞かれ「出来るだけ頻繁にヘアサロンに行って、ヘアパックをしてもらってます」と(うっかり?)答えていましたが、その商品で髪の毛がキレイになってるワケじゃないのに、あたかも宣伝では、その髪のけはこのシャンプーのおかげ、みたいに演じているのも、詐欺ではないのでしょうか?(多分、そのシャンプーだけではなく、殆ど全ての宣伝が同じだと思います)   化粧品の宣伝のポスターを中心とする画像広告で、パソコンで写真補正して、出演している人の肌をよりキレイにするというコトも普通にやっていますよね。それも詐欺ではないのでしょうか?   たとえ、素人には良く分からない論理でなんとか詐欺じゃなくても、実際には「あれ、宣伝では~って言ってたのに、別にそうでもないなぁー」とか「ガッカリ!」ということが、日常茶飯事で起こってると思います。騙された度が小さいから、別に問題にならないのでしょうか?

  • 雑誌の後ろの広告

    雑誌の後ろのよくあるダイエット広告。 うそのモデルになるバイトもあり、 購入者も効果あった人はいない、 みんな詐欺だと、三日でマイナス10キロとか 普通にありえないのになぜ詐欺で取締りが ないんでしょうか? せっかく雑誌を買ってもあの広告が すごくうっとおしくてしょうがないです。

  • スマホのネット広告

    NHKクローズアップ現代が 『追跡!ネット広告の闇』 と称して 広告代理店の電通(朝鮮系)と配信事業者のヤフー(中国系)が 広告主に詐欺をしていた。 との報道は、  どのような意図なのでしょう。 それと、"ネット広告"の効果は、何なのでしょう。 私は、 軽蔑的に無視してますが、 広告が付き 有料版のあるフリーソフトは、フィッシングしない証、 と思っている程度です。

  • 電車の中吊り広告

    電車の中吊り広告でこのような物を見ました。 ペットボトルのカルピスの広告だったのですが、 「底に注目!ここにも体脂肪を下げる乳酸菌!」 (乳酸菌が沈殿します) よく振ってお飲み下さい。 …となってます。 そこで疑問なのですが、乳酸菌って肉眼で見えるのですか? この広告を見た人は、 ペットボトルの沈殿物を見て、 「おー沈殿物たくさんある。 こんなに乳酸菌入ってるんだなーすごい!」 …ってなると思うのですが…。 詐欺くさくないですか? 嘘、大げさ、紛らわしい、 ジャロってなんジャロー? じゃないですか? (知ってます?(^^;) これは問題ないのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 広告ROIを算出する指標について

    広告ROIを算出する指標について いろいろとWebで検索してみたのですが、以下の点が分かりません。 広告投資のROIを算出する場合、分子となる利益(あるいは売上)はいつの期間のものにするのが適当なのでしょうか? たとえば、09年度に10億円の広告投資をした企業。09年度の業績で利益が10億円、10年度の利益が20億円だとします。単純に考えますと、対09年では、10÷10で「1.00」、対10年では「2.00」となります。 広告ROIの一般的な傾向として、「本年度の投資が来年度の利益を生んだ」と考えるのが妥当なのか、広告効果はもっとショートレンジなので「その都市の投資はその都市の業績に反映しても良い」と考えるべきなのか?あるいは、ケースバイケースで、みたいROI値を算出するために、さまざまな指標を試用して構わないというスタンスでよいのでしょうか? 具体的には、一部上場企業の年間広告投資額のROI算出を行わねばならないのです。 お詳しい方、なんとぞよろしくご教示お願いいたします。

  • ウソの広告について

    新聞広告にお金の儲かる財布等が有りますが、実際にそのようなことが起こる機能は無く、ウソであることは容易に想像できます。 そのような広告を載せることは違法では無いのでしょうか? 違法でないとすると、そのような詐欺まがいの広告がどうして許されるのですか?

  • 詐欺広告

    ここ最近、Youtubeでも「PCのパフォーマンスが低下しています」といった詐欺ゴミアプリの警告表示が広告枠に表示されます。 これは、何か変な常駐アプリが悪さしてるだけなのか、YouTube自体が詐欺広告まで載せる体質に変わったのかどうなのでしょうか?

  • 広告代理店に騙されました

    広告代理店に騙されました。 詐欺といっても過言ではありません。 代理店からの営業で、 ・貴サイトの内容と合致した広告を提案したい ・10万から20万以上のアクセスが見込める (ユニークアクセス数) というので、高い料金を支払い、広告を掲載したところ 提案されたアクセス数の10分の1 という散々な結果に終わり、CPCがとんでもない額となり 広告の元も取れない有様となってしまいました。 そこで代理店に責任をとらせようとしているのですが クライアントへ既に金をわたしているので 返金は出来ない、の1点張りです。 しかも連絡しても居留守をつかったり 連絡をよこさなかったりと最悪の対応です。 このままでは泣き寝入りとなってしまいます。 なんとかお金を取り戻す方法はないでしょうか 法的手段も辞さないと思っています。