• ベストアンサー

思い出される

It rises as cleary before my mind as if it had happened yesterday. それはまるで昨日のことのようにはっきりと思い出される。 上記の「思い出される」の部分が、なぜそのように訳されるのか今ひとつわかりかねるのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogomi
  • ベストアンサー率38% (31/80)
回答No.5

>"in my mind"や"on my mind"では意味が違ってくるのだろうかと、疑問を感じました。 まずは、何故 before my mind なのかから説明しなければなりません。"It rises..." は personification (擬人法?)という比喩的表現と考えて良いかと思います。簡単に言うならば、物(抽象的なものも含めて)を人間かのようにして表現することです。ですので、私の前に(人間かのように)立ちはだかるということを印象付けるためにこのような表現が使われたわけです。ですので必然的に before... となったと考えたら良いでしょう。 in my mind & on my mind はこの比喩にはぴったり来ません。ちなみに、in my mind と on my mind の違いは: 1)on のほうが in よりも心の中にあるという意味が強い です。 2)on my mind は、意図的に心に残そうと思っていなくてもあるもの。 in my mind は、何らかの意思を持って心に残していること。ニュアンスから言えばこうなるはずです。

mener
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 納得できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

No.5さんの説明でほぼ合っていると思いますが、特に on my mind は「気がかりで」「心配して」というネガティブな意味で使わることが多いですから、こういう場合には使えないフレーズですね。 You are always on my mind. 「君のことがいつも気にかかってしかたがない」 in my mind は、「(既に)心の中に(ある)」とか「心の中に(何かを入れる)」という場合に使われることが多い表現です。 I have to keep it in my mind. 「私はそれをよく覚えておかなければならない」

mener
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 納得できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

as clearly (cleary はタイプミスですね)の説明がされていないので、補足を。 このas は後ろのas if のas と呼応して、as clearly ~ as if … 「まるで…のようにはっきりと~」という意味を表現しています。 before my mind が「私の記憶の前に」です。 直訳すれば、 「それはまるで昨日起きたようにはっきりと私の記憶の前に浮かんでいる」となり、意訳して「それはまるで昨日のことのようにはっきりと思い出される」 ということになります。

mener
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ほぼ納得できましたが、"in my mind"や"on my mind"では意味が違ってくるのだろうかと、疑問を感じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dorops
  • ベストアンサー率14% (39/267)
回答No.3

補足します。No.2さんのほうが正しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

こんばんは rise は、上がる/のぼる/浮かぶ、という意味ですので それは、私の頭(心、記憶)の前に → 意訳して「目の前に」としてもいいかも (まるできのう起きたことのように) はっきりと浮かぶ → 思い出される となるのではないでしょうか。

mener
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ほぼ納得できましたが、"in my mind"や"on my mind"では意味が違ってくるのだろうかと、疑問を感じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dorops
  • ベストアンサー率14% (39/267)
回答No.1

riseの意味の一つ、・<(感情が)高まる >と<before my mind(私の心の前に) >が合わさって、そういう和訳になるのではないでしょうか?

mener
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同志社大の英語全学部文系の問題について

    訳をみたのですがイマイチわかりませんでした、教えてください Something that happened many years ago still matters and can come back to be used against us as if it had happened yesterday

  • 仮定法過去か仮定法過去完了かの見分け方

    こんにちは。いつも楽しく拝見させていただいています。もしよかったら教えてください。近畿大学の過去問らしいのですが、適語挿入の問題です。 (1)I remember how it happened as clearly as if it (   ) only yesterday. 解答は were だということですが、過去のことだから仮定法過去完了のhad been になるということではないのでしょうか?そのへんの違いが分からなくて頭が混乱しています。 もうひとつあります。 (2)「彼が今何をしているか分かればよいのだが。」  正答例 I wish I knew what he was doing. (立命館大) これは I wish I knew what he is doing. ではないのでしょうか? どうぞよろしく教えてやってください。お願い申し上げます。

  • 大至急、翻訳をお願い致します!

    It was around this time five years ago that the album Blaster by the Wildabouts, which was sadly the last of your life, was released. My happy memories of the release, which I had waited for so eagerly, come rushing back as if it had happened yesterday, and I miss you so much.

  • 仮定法の問題で困っています。

    英語の仮定法の問題で困っています。一応自分でやってみたので、間違っているところがあったら指摘してください。 Q空所に入れるのに最も適当なものを、それぞれ下の(1)~(4)のうちから1つずつ選んでください。 (1)If it were not for the rain, we (  ) hiking today. (1)can go (2)would go (3)may well go (4)were able to go 自分の答え→(2) (2)We've missed the train. I wish we (  ) earlier. (1)have left (2)had left (3)ought to have (4)were leaving 自分の答え→(1) (3)It is high time the children (  ) to bed. (1)to go (2)went (3)going (4)gone 自分の答え→(2) (4)“(  ) all right if I came again some other time?” “Of course. Just give me a call before you come.” (1)Is it (2)Was it  (3)Would it be (4)Will it be 自分の答え→(2) (5)I remember how it happened as clearly as if it (  ) only yesterday. (1)has been (2)is (3)were (4)would be 自分の答え→(3)

  • 仮定法?直説法?

    If it rained yesterday in Osaka, it would not happen.とあって 文意は「昨日大阪が雨だったら、それは起こっていないだろう」 となっているのですが、この文の解釈は直説法で正しいでしょうか? また、主節は「it would not have happened.」が正しいと思うのですが違いますか?

  • まるで幽霊を見たかのように

    「まるで昨日、幽霊でも見たかのように彼女は話す。」 を英訳すると、仮定法過去完了を使って She speaks as if she had seen a ghost yesterday. でいいのでしょうか? if以下は過去完了形なのに、yesterdayを使ってもいいのですか? 「まるで幽霊でも見ているかのように彼女は話している」 というのは、仮定法過去を使って、 She is speaking as if she saw a ghost. でいいのですか? また「幽霊を見る」というのは「ありえない事実」なので仮定法過去や仮定法過去完了を使うかもしれませんが、もっと起こりうることなら She speaks as she knows a lot about it. (彼女はまるでそれについてたくさん知っているかのように話す) と仮定法現在でいいのですか?

  • 英語の質問です

    教えてください!! ( ) tomorrow our baseball game will be canceled 1Whether it rains 2In case it rains 3if it will rain 4 Unless it rains He has no sooner come home ,( ) he turns on Tv 1if 2before 3than 4so Hardly had he seen me ( ) he ran away 1and 2as 3than 4when ( ) that I am older I've changed my mind and want to enjoy my life in the country 1After 2Now 3Since 4During Physical exercise is to the body ( ) reading is to the mind 1that 2what 3which 4whose I studied very hard ( ) I would have failed the entrance examination 1beside 2and so 3but for 4otherwise You can't watch television ( ) you haven't finished you work 1until 2as long as 3although 4after I sat there a long time ( ) 1until I hear my name called 2after I had heard my name call 3before I heard my name called 4since I have heard my name calling The party will be held outdoors ( ) it rains 1only 2if 3without 4unless

  • 仮定法 wouldとcouldの使い分け

    仮定法でwouldとcouldをどのように使い分けたらよいのか教えてください? If it had been fine yesterday, we would have played tennis. If it had been fine yesterday, we could have played tennis. 例えばこの2つ文に何か違いがあるのでしょうか。

  • 英作文のテキストから質問

    たびたびお世話になります。 英作文のテキストで、 1. 結果から見れば心配しなくってよかったが。 I need not, as it happened, have worried at all. 上記の文でasの用法がよくわかりません。 as=ように、とか、時、とか、しながら、では「結果から見れば」とはならないので、ここでのasの使い方が不明です。 2. As soon as I had recovered from my illness, what must I do but break my leg? 訳はありません。 たぶん「やっと病気がなおったのに、すぐ足の骨を折るなんて」 という意味と思いますが、勘でなく文法的に読むととてもそうは読めません。わかりやすく解説していただけないでしょうか? 恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 仮定法でわからないところがあります.

    Q1:「彼はまるで暴君のように振舞った.」に適する英文を選ぶ問題の答えに [He behaved as if he were a tyrant.] とありました. [as+if+主語+過去形]で「まるで~のように」は今のことを表すときに使われ,[as+if+主語+had+過去分詞]で「まるで~だったように」と訳す気がします. この場合,日本語では「まるで暴君のように」ですが英語の時制的に[as+if+主語+had+過去分詞]のような気がします. 仮定法においては時制が日本語と同じなのですか? Q2:He looks as if he had eaten nothing since yesterday.という例文がありました.意味として「彼はまるで昨日から何も食べていないかのように見える.」とありました. これには[as+if+主語+had+過去分詞]の構文が使われている.とあるのですが,この[had]は[as+if+主語+過去形]の構文と完了形がくっついたものではないかと思っています.どちらですか?