• ベストアンサー

入院中の母が大腸菌に感染してしまいました。

入院中の母が大腸菌に感染してしまいました。 母が出す洗濯物は私が洗濯していました。 今の母は排泄に難があります。ある日、大便(下痢)が付いたズボンがあり、それを洗濯したのですが、便を流したり消毒もせずに、そのまま他の洗濯物と一緒に洗濯機に放り込んで洗ってしまいました。 大腸菌の感染が、あの時の自分の洗濯が原因なのではないか、と思っているのですが、どうでしょうか? 大腸菌は空気感染はしないそうですが、着替えの際に、大腸菌の付いた部分に口が触れて感染したのではないか、と思っています。 今の母は抗ガン剤治療の直後で、白血球が少なく、菌に感染しやすい状態です。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2013/5547)
回答No.1

 CTなどで感染部位が特定できなければ感染経路の特定は困難です。元から体中に大腸菌は居ますので、腸から体内に入ったかもしれませんし、食事でむせた際に肺から入ったかもしれないし、虫歯や歯槽膿漏から体内に入ったかもしれません。  少なくともその洗濯物より口の中のほうが数段不潔ですから関係ないでしょう。

taeko-s
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (4)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8878)
回答No.5

>入院中の母が大腸菌に感染してしまいました。 どんな問題が生じているのでしょうか。

taeko-s
質問者

お礼

ありがとうございます

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4155)
回答No.4

色々、洗濯物から・・・・と考えるのであれば、下記の資料を読んでみてください。 東京家政学院大学が公開している資料です。 家庭洗濯の除菌・殺菌効果 https://www.kasei-gakuin.ac.jp/wp-tkg-u/wp-content/uploads/2019/03/53-6.pdf 知識を蓄える事で、余裕もできますし対処方法も身に付きますよ。

taeko-s
質問者

お礼

ありがとうございます

  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (209/756)
回答No.3

>大腸菌の感染が、あの時の自分の洗濯が原因なのではないか、と思っているのですが、どうでしょうか? ゼロではないですが、考えにくいです。 市販の洗濯洗剤には、ほぼ次亜塩素酸が配合されています。 だいたいの菌は殺菌されます。 病原大腸菌は、主に肉類の生食や加熱不十分が原因で起きます。 また、不衛生な調理器具、手指等から肉以外の食品にこの細菌が付くことでも起こります。 一度食中毒を起こしていますので、二次感染しないように調理器具やまな板はキッチンハイター(次亜塩素酸ナトリウム)に漬けるか、75℃で1分間以上の加熱処理をしてください。 そして、調理の際は充分に加熱をしてください。

taeko-s
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.2

癌の治療中なら免疫力が低下していますから 排便を失敗したときに皮膚についたところを指に触れ それが口に入った気がします 衣類からは感染しないと思います お医者様の診断を信じてください

taeko-s
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 大腸菌の感染について

    抗癌剤治療後に白血球が減り、入院中だった母が大腸菌に感染したのですが、前日に母の下痢の付いたズボンを母の上着などと一緒に洗濯してしまい、それで衣類に付いた大腸菌がなんらかの理由で母に感染したのだと思っていました。 ですが、もともと口の中にも大腸菌はいるらしいですし、それだと衣類からの大腸菌で感染するよりも、とっくに口の中の大腸菌に感染しているはずですよね?

  • 抗癌剤治療直後で白血球の少ない母が大腸菌に感染した

    抗癌剤治療直後で白血球の少ない母が大腸菌に感染したのですが、これについて看護師さんが「発症ということになると、病原体を持っているということになる」と言っていたのですが、つまり母自身が常在菌として持っている大腸菌が、免疫低下時に発症した、という訳ではなく、どこからか外部から病原性を持った大腸菌が入ってきた、ということになるのでしょうか?

  • 大腸菌は空気感染はしないそうですが、

    大腸菌は空気感染はしないそうですが、乾燥した大便の粒子に大腸菌が付いていて、それが粘膜や口に入って感染、ということはあるのでしょうか?

  • 子どもの病原性大腸菌感染について

    1歳3ヶ月の娘が、4ヶ月ほど前病原性大腸菌0-6に感染し、一週間ほど抗生剤を服用して下痢症状は治まったものの、現在も菌が除菌できずに居座り続けています。今は、薬の服用等はなく月1回程度の検査を受けています。 主治医の小児科の先生は、病原性大腸菌にはしつこいものがある、この子は現在下痢等の問題となる症状はないから治療の必要はないし、いずれなくなるだろうとおっしゃっています。ヨーグルトなどで善玉菌を増やす努力をして、便の取り扱いは注意して、との指示のみです。 私は元気な子どもの姿を見て半分納得しつつ、このまま様子見でいいのだろうかと不安になってきました。 ○大腸菌感染がこんなに長く続くことはあるのでしょうか。 ○保菌状態は子どもの体に支障はないのでしょうか。 ○悪い菌をはびこらせないためにできること(食事、生活など)はありますでしょうか。 医療従事者の方や経験者の方などいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 粘膜から侵入した細菌が血液まで行くのでしょうか?

    抗癌剤治療直後で白血球が少ない母が、大腸菌に感染しました。 看護師さんに、「大腸菌が血液の中にいる」と言われたのですが、鼻の中や口の中、尿道や膣、などの粘膜から大腸菌が入り、血液まで侵入する、ということがあるのでしょうか?

  • O-157って大腸菌ですよね(下ネタ注意)

    ちょっと思いついてしまったのですが、 ユッケのO-111とかO-157というのは大腸菌ですよね。 生ガキを食べて当たったとか、お腹壊したとか、そういう話題ってたくさんありますけど、 女性のですね、生ガキを舐めてお腹を壊したとか、後ろのユッケの方を舐めて大腸菌に感染して劇症の下痢・・・・・ ということって、あるんでしょうか。 おいしいからやめられないという人も多いと思いますが、生食用という認定書があるわけでもないので「食の安全性」についてはいかがなものでしょうかと。 くだらない質問でごめんなさい。

  • 院内感染?MRSA・大腸菌

    1歳の赤ちゃんです。咽頭の炎症と熱がでて、次の日に嘔吐、痙攣、悪寒戦慄、せん妄状態となりました。その日の培養でMRSA(咽頭培養)と大腸菌(血液培養)が数日後検出されました。次の日の採血でAST6000 ALT4500 CRP9,3 CPK990 白血球3,8 血小板44 IL-6 13900の異常値が出ました。この子は実は生後すぐからずっと入院してIVHを行っていました。カテーテルは留置して8ヶ月たっているものです。41度の高熱が急に出たことからまずカテーテル感染?を疑ったのですが、MRSAも出てきたり、大腸菌もでてきたりで何が起因になったのか実はいまだに不明というか病院からわかりませんといわれました。意識障害も進み、そのまま急性脳症へと移行し、重度の障害を残しました。別の病気で入院していて突然の予期せぬ出来事に理解も納得もできません。 娘に何がおこったのでしょうか・・カテーテル感染でもなくMRSAも保菌、大腸菌も採血でまじっただけかも・・と言われ他にウイルス等はいろいろな培養でも見つからず、結局原因は不明ですといわれました。1年の入院を経てもうすぐ退院のメドがついていたときのことで毎日何故?なんで?といった気持ちでとても苦しいです。抗生剤の投与はあったらしいですが CRPが7日目位には0,8くらいまで戻ったせいか カテーテルはそのまま留置し抜去はなしでした。 咽頭培養からMRSAはよくでますが(特に娘は長期入院IVH長期施行なので)咽頭が真っ赤に炎症をおこし 急激な高熱、意識障害などがでていても、この値だと MRSAや大腸菌による敗血症やショック状態とは言わないのですか?混乱しています。何でもいいので情報をください。お願いします。

  • 病原性大腸菌

    子供が腹痛を訴え下痢気味だったので、病院で便培養検査をしたところ、病原性大腸菌O-126が検出されました。 しかし、これは検査後1週間くらいしてからわかったもので、受診した時は、 ただの下痢だとしか思わなかったものですから、病院で出された抗生物質を3回ほど飲んだころ、下痢もおさまり、子供が薬を嫌がったので、飲ませるのをやめていました。 そして、しばらくして、また腹痛がでて、病院で検査したところ、またしても同じ菌が検出。今度は5日間しっかり抗生物質を飲みました。その後、もう一度検査して、結果はマイナスでした。しかし、10日ほど経ってから、発熱と腹痛、やや下痢気味で、再度検査したところ、今度は、病原性大腸菌O-1が検出されたのです。病院の先生も、「信じられない!」と困った顔をするばかりです。二つとも、O-157のような重傷度が高い病原菌ではないので、保健所への届け出はしなくてよいとのことでした。 子供の様子は、1日に何回か腹痛を訴え便は泥状を2回くらいという軽い症状です。 最近の子供の口にしているものといえば、スナック菓子・チョコばかり食べていて、肝心のごはんとおかずはほんの少ししか食べません。昼は、うどんやラーメンです。それに、子供が食べるものは、私も必ず一緒に口にしているのですが、私には全く症状がありません。漬物など長期保存しているものもありません。 何が原因となっているのか、全くわからず、どう対処していいものか困っています。開封後常温保存している醤油・みりん・塩・はちみつ等も原因に考えられるでしょうか?冷蔵・台所・トイレなどの消毒も必要なのでしょうか?

  • 緑膿菌感染者の洗濯物

    我が家では、緑膿菌とMRSAに感染している祖母が入院先で使用したタオルやパジャマを、自宅の洗濯機で洗濯しています。 私は数日中に出産予定で、その後は新生児の洗濯物を同じ洗濯機で洗うことになります。一緒に洗濯しないにしても、同じ洗濯機を使うことが気になっています。 感染の危険はありますでしょうか?また、その場合、感染しないための策を教えていただけませんでしょうか? 菌に詳しい方、洗濯機に詳しい方、どうぞご回答のほどよろしくお願いします。

  • 大腸炎について教えてください。

    3年前の夏の終わりに、腹痛→下痢→おう吐→血便が夜中にありました。その時は、次の日に自力で病院へ行き、点滴後に回復し歩いて帰宅できました。 その2年後の昨年、同じく夏の終わりに同じ症状になり、あまりにも血便の量が多くこのままでは命にかかわると感じたので深夜救急病院へ行き、そのまま2週間入院することになりました。 血液検査では白血球が2万を超え、CTでは左側の大腸が2倍くらいに腫れていました。 便培養ではO-157等の保健所に届け出る必要のある大腸菌は検出されず、主治医の先生もこれだけの症状になる大腸菌が出なかったことに疑問を持たれているようでした。 実際、入院する一週間前くらいから食欲が落ち、3日前には夜中に腹痛が起こるので胃腸薬を飲まないと眠れない状況でした。 もともと便秘と下痢を繰り返す体質で、同じものを食べても私だけ下痢になることがあったので、夏場は特に生ものは食べないように注意していたのに何故入院…とへこんでしまいました。 今年も夏の終わりに入り、また入院になるのではとちょっとした腹痛でも不安になります。 細菌性大腸炎以外に何か他の病気の可能性があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう