• ベストアンサー

O-157って大腸菌ですよね(下ネタ注意)

ちょっと思いついてしまったのですが、 ユッケのO-111とかO-157というのは大腸菌ですよね。 生ガキを食べて当たったとか、お腹壊したとか、そういう話題ってたくさんありますけど、 女性のですね、生ガキを舐めてお腹を壊したとか、後ろのユッケの方を舐めて大腸菌に感染して劇症の下痢・・・・・ ということって、あるんでしょうか。 おいしいからやめられないという人も多いと思いますが、生食用という認定書があるわけでもないので「食の安全性」についてはいかがなものでしょうかと。 くだらない質問でごめんなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.1

もちろんそういうことはありますよ。 ただ、大腸菌といってもいろいろ種類があり、「腸管出血性」の大腸菌がお相手の陰部に存在すると言うことはまぁレアケースでしょうね。 あと、大腸菌に限らず、オーラルセックスは様々な病原微生物の感染リスクになりますので、そこんところは認識した上で楽しんだらよいかとおもいます。

pluto1991
質問者

お礼

出血性大腸菌にやられたら、怖いですよね。

関連するQ&A

  • 病原性大腸菌O18の完治

    病原性大腸菌O18の完治 今月5日の夜に激しい嘔吐に襲われ、翌日病院へ行きました。 先生からは食中毒だと言われ、検便をし3日分の抗生剤と整腸剤を処方してもらいました。 その後は嘔吐や下痢等の症状はありませんでした。 1週間後に病院へ行き、先生からは完治した、と言われましたが、検便の結果からは黄色ブドウ球菌と病原性大腸菌O18が見つかりました。 現在の体調は良好ですが、菌が無くなったか心配しています。 抗生剤で菌は無くなったのでしょうか? 再度、検便をした方がよいのでしょうか?

  • 大腸菌の感染について

    抗癌剤治療後に白血球が減り、入院中だった母が大腸菌に感染したのですが、前日に母の下痢の付いたズボンを母の上着などと一緒に洗濯してしまい、それで衣類に付いた大腸菌がなんらかの理由で母に感染したのだと思っていました。 ですが、もともと口の中にも大腸菌はいるらしいですし、それだと衣類からの大腸菌で感染するよりも、とっくに口の中の大腸菌に感染しているはずですよね?

  • 大腸菌O-1

    こんにちわ。 私の彼女が先日嘔吐下痢と40度近い熱を出しました。 その日救急車で病院に行き点滴をしたのち、薬をもらい帰宅しました。病院では便を検査するとの事でした。その日は何も口には出来なかったそうです。熱は翌日には引きました。嘔吐下痢は少し続いた様です。 1週間してようやく病院の結果が出て、大腸菌O-1と言われたそうです。再度便を採取し検査をしてみるようです。 今は体も少し楽になってきて、ご飯も半分位は食べれる様になったのですが、食べると少し気持ち悪いような感じに見舞われるようです。 O-1とはなんなのでしょうか?彼女は大丈夫でしょうか?色々調べてみてもよくわかりません。教えて下さいお願いします。

  • ユッケ、レバ刺し、生牡蠣、蒟蒻ゼリー

    ユッケ、レバ刺し、生牡蠣、蒟蒻ゼリー、餅 これらはすべて「法律を守って提供されても危険性の高い食べ物」です。 それに対して政府や国民はどのように対応するべきだと思いますか? 牛肉に生食用が存在しないなど、 あまり知られてない業界の常識もあると思いますので、 以下の情報も参考にしてください。 @ユッケ、レバ刺し=生食用は存在せず、安全確認は店に委ねられている。 腸管出血性大腸菌はごく少量の菌数でも発症するため、 表面を削るトリミングを行っても食中毒そのものを防ぐことは難しい。 腸管出血性大腸菌による食中毒事件は年間20件ほど。 @生牡蠣=生食用が存在するが、生食用でもノロウイルスの混入は普通にある。 牡蠣の内部に含まれ増殖することは無いが、確率的に起きる個人の食中毒を防ぐことは不可能。 ノロウイルスによる食中毒事件は年間300件ほど。 ※なお、「事件=集団食中毒」であり、 集団食中毒は店の責任になり行政処分の対象ですが、 一人だけ発生したような食中毒は処分の対象にならず自己責任・自己負担となります。 @蒟蒻ゼリー、餅=一瞬の油断で喉に詰まらせる危険性がある。 子供や高齢者が危険なのはもちろんのこと、大人でも油断すれば危険。 特に蒟蒻ゼリーはその形状から、一度詰まると回復が困難であり、多くが重症化する。 蒟蒻ゼリーと餅はちょっと旗色の違う話かもしれませんが、 ユッケと生牡蠣はかなり近いものがあると思うのでそちらメインでお願いします。

  • 度重なる病原性大腸菌検出

    4~5年前から下痢で悩んでいましたが、最近症状がひどいので病院で便検査したところ、この一年で3種類の病原性大腸菌が検出されました。その都度抗生物質を飲んで殺していますが、すぐに他の病原性大腸菌が発症してしまいます。ちなみに2013年9月にO161、今年の7月にO8、今年の9月にO44です。 去年の9月に大腸カメラした際に憩室があることは分かっています。 どうしてこんな頻繁に病原性大腸菌にかかってしまうのでしょうか? どうしたらかからないようにできるのでしょうか? ペットを飼っていますが関係ありますか? 手はものすごく洗うようにしています。

  • 潰瘍性大腸炎と 病原性大腸菌について教えて下さい。

    主人が数ヶ月の下痢と出血のため内視鏡検査を受け、生検をし潰瘍性大腸菌だと思うとの診断を受けました。ただその際に頂いた「細菌検査報告書」の中の 「抗原検査・指定菌その他の検査」欄に下痢原性大腸菌(1+) 「細菌培養同定検査」欄に Escherichia coll(血清型O74)(1+)と記載されており、お医者さんからも このような数値が出ているが、とりあえず潰瘍性大腸炎の治療をしようということで ペンサタとラックビーを処方されました。帰宅してから、だんだん気になりだしたのですが、O74の症状とはどのようなもので、そちらの治療をせずにペンサタを飲んでいても大丈夫なのでしょうか?薬は今日から飲みだしているので、ご専門の方にお答え頂けたら・・・とご質問させて頂きました。よろしくお願いいたします。。。

  • 潰瘍性大腸炎と 病原性大腸菌について教えて下さい。

    主人が数ヶ月の下痢と出血のため内視鏡検査を受け、生検をし潰瘍性大腸菌だと思うとの診断を受けました。ただその際に頂いた「細菌検査報告書」の中の 「抗原検査・指定菌その他の検査」欄に下痢原性大腸菌(1+) 「細菌培養同定検査」欄に Escherichia coll(血清型O74)(1+)と記載されており、お医者さんからも このような数値が出ているが、とりあえず潰瘍性大腸炎の治療をしようということで ペンサタとラックビーを処方されました。帰宅してから、だんだん気になりだしたのですが、O74の症状とはどのようなもので、そちらの治療をせずにペンサタを飲んでいても大丈夫なのでしょうか?薬は今日から飲みだしているので、ご専門の方にお答え頂けたら・・・とご質問させて頂きました。よろしくお願いいたします。。。

  • 入院中の母が大腸菌に感染してしまいました。

    入院中の母が大腸菌に感染してしまいました。 母が出す洗濯物は私が洗濯していました。 今の母は排泄に難があります。ある日、大便(下痢)が付いたズボンがあり、それを洗濯したのですが、便を流したり消毒もせずに、そのまま他の洗濯物と一緒に洗濯機に放り込んで洗ってしまいました。 大腸菌の感染が、あの時の自分の洗濯が原因なのではないか、と思っているのですが、どうでしょうか? 大腸菌は空気感染はしないそうですが、着替えの際に、大腸菌の付いた部分に口が触れて感染したのではないか、と思っています。 今の母は抗ガン剤治療の直後で、白血球が少なく、菌に感染しやすい状態です。

  • 大腸菌が気になります。

    74歳・女性です。 大腸菌に関する質問です。 高校生あたりから、「トイレットペーパーは13枚以上でないと大腸菌は通過する」とか、「手は20秒以上洗わないと、指紋?の間の汚れが浮き上がって、かえって汚い」とか、新聞等より、大腸菌に関する科学的情報が不安材料としてインプットされています。 最近猫を飼い始めたのですが下痢をしていて、掃除の時、大腸菌が気になり神経質になってしまっているのですが、実際、「大腸菌」ってどのような感じなのでしょうか? また、猫ちゃんはお尻を舐めた舌で、体を舐めるので、 体は大腸菌だらけ(^^; ではないか・・など思っているのですが、 どんなでしょう? ほとんどの人が手を洗わないでも(特に子供など)、お菓子などつまんで食べていても、どうってことはないですよね。 私はリンゴを食べる時、石鹸で手を洗い、まな板・包丁・リンゴをよく洗ってからでないと皮をむけません。 人からは、異常に見られると思います。 (人前でむいたことはありませんが) 日常的に、感覚的ではなく科学的に行動してるといった感じです。 出先で水道を使用したあとは、ひねったハンドルを洗ってからでないと 閉められせん。 「質問」という訳ではないのですが、私に、「大腸菌って不潔ではないですよー」って言っていただきたく、投稿させていただきました。 意味、伝わってますでしょうか? (なお大腸菌の中にはO157など危険な菌があることは承知しています) よろしくお願いいたします。

  • 子供が大腸菌O6と診断されました。

    1歳5ヶ月になる子供の下痢が続いていたため 病院で検査をしたところ、昨日大腸菌O6との結果が出ました。 本人は下痢以外の症状はなく とても元気です。 病院からは抗生剤と整腸剤を処方してもらい 1週間後に再検査をすることになっています。 先生からは「オムツ処理後の手洗い」と「上の子とはお風呂は別」と言われました。このあたりは間違いなくできるのですが、普段どおりに同年代や上の子のお友達と遊ぶことで移してしまうこともあるのでしょうか? 先生はこの子が口にしたもの(舐めたもの)をほかの子が口にしたら移る可能性があると言っていたのですが そうなると菌が消滅するまでは、ほかの子と遊んではマズイのでしょうか? 教えてください。