• ベストアンサー

Wordの文書内容を保護したい場合

WindowsXPを使用しています。 メール添付でWordの資料を送りたいのですが、先方で内容を変更されると困るので、保護をかけて私以外の人は変更できないようにしたいと思います。 最初はPDFにして送ったのですが、先方で読めないようなので元のWordで送るつもりです。 Wordを使った場合の文書の保護の方法がわかりませんので、ご存知のかた教えてください。

  • atsuro
  • お礼率98% (426/432)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.3

>最初はPDFにして送ったのですが、先方で読めないようなので元のWordで送るつもりです。 先方のPCにはAdobeReaderがないのでしょうか? 今後を考えればダウンロードするよう勧めた方がいいと思いますが... 本題ですが、書き込みパスワードをかけるのが一番確実です。 「ファイル」「名前を付けて保存」のダイアログの「ツール」 (ワードの場合は「ツール」「オプション」「保存」タブでも可) にあります。 読み取り専用もここで設定できますが、解除可能なので... 一応「ツール」「文書の保護」で「保護対象外」を「フォームフィールド」にして「パスワード」設定でも可能です。

atsuro
質問者

お礼

PDFはあるようですが、もしかしたらVer.が古いのかもしれません。 書き込みパスワードをかけてみましたが、#2さんの仰る通り、コピーして貼りつけたら編集できてしまうようでした。 「ツール」「文書の保護」で「保護対象外」を「フォームフィールド」にして「パスワード」設定の方法はコピーできないようでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • bobsup
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.5

No.4の追加です。 先方には、読み取りパスワードだけ知らせる。 これで先方は読むのとはできても、変更できません。

  • bobsup
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.4

一番簡単で確実な方法は 1.送付したいWord文書を一旦開く。 2.メニューの[ファイル]から[名前を付けて保存]を選択。 3.[名前を付けて]ウインドーが開くので右上にある[ツール]から[セキュリティオプション]を選択(Word2000の場合は全般オプション)。 4.[読み取りパスワード]と[書き込みパスワード]にそれぞれ違うパスワードを入れて[OK]をクリック。 5.上書きまたは、ファイル名に別名を入れて保存する。 ※ なお、パスワードを忘れるとそのファイルは2度と開けなくなるので、安全な場所に記録しておくこと。

atsuro
質問者

お礼

ありがとうございます。#1のかたの教えてくださったのと同じ方法ですね。 ただ、この方法だとコピーして別文書に貼り付けすると編集できてしまうようです。

  • ChM
  • ベストアンサー率56% (875/1559)
回答No.2

根本的な方法は、ありません。 WORDを「読み取り専用」にする(アイコンを右クリック→プロパティで「読み取り専用」にチェックを入れる)ことで、先方はそれを編集できません。 また、特殊なフォント(先方のパソコンにインストールされていないフォント)でWORD文書を作成して、ツール→オプションの「保存」タブで、「TrueTypeフォントを埋め込む」にチェックを入れれば、先方で編集不可能です。 しかし、先方で、これを全文コピーして、新たなWORDファイルを開いてそれに貼り付ければ、あとは自由に編集できます。 長い文章でしょうか? 短いものだったら、印刷したうえ、それをスキャナでスキャンして、画像ファイル(jpgファイル、bmpファイルなど)として添付したらいかがでしょうか?

atsuro
質問者

お礼

2種類もあるのですね。知りませんでした。でもこの方法も、「名前をつけて保存」のときに保護する方法も、コピーして貼りつけたら編集可能になってしまうのですね。 長い文章ではないのですが、メールではなくて印刷してFAXにするかどうか別の者と相談します。 ありがとうございました。

  • tarame
  • ベストアンサー率33% (67/198)
回答No.1

私は Word2002 を使用していますが、 「名前をつけて保存」のときに 右上にある「ツール」をクリックすると 「セキュリティ オプション」があります。 そこで、保護できるようですよ。

atsuro
質問者

お礼

ありがとうございました。 が、#2さんの仰る通りコピーして別の文書に貼り付けたら編集できてしまうようですね(^^;

関連するQ&A

  • ワード2000の文書保護

    ワードはあまり使ったことがないのですが、今般ワードで作成した文書に文書保護を掛けて保存しました。 再度開いて、保護されているかを確かめたところ、変更ができてしまいます。ただし、変更点は赤くかわり変更した形跡はのころりますが、テキストボックスなどは跡形も無く消滅できてしまいます。 これではこまります。 PDFにしてしまえばいいのはわかるのですが、ワードのままで手を加えられないようにできないのでしょうか?

  • Wordの「文書の保護」で消えてしまった場合

    はじめまして。 今、保護されたWordファイルに項目等をかなり打ち込んでいました。 で、線を引きたかったので、保護を解除し線を引き、再度ツール→文書の保護→フォームフィールド"OK"としたら打ち込み内容がすべて消去されて元に戻すことが出来なくなってしまって大変凹んでおります。 どなたか元に戻す方法教えていただけないでしょうか?

  • ワード文書の完全な保護

     よろしければお教えください。  ワード2003で資料・文書を作り、関係部署に閲覧(参考)用としてCDでデータを配布しようと思っています。  印刷や画面での閲覧は構わないのですが、内容を変えられると都合が悪いのです。(配布時にその旨注意するよう話はしますが)  パソコンのハードディスクなどにデータをコピーをして、それで内容を書き換えられると困りますので、CDからコピーはできないようにするとか、コピーしても書き換えはできないようにするとか、そのような方法はありますでしょうか?  それとも、最初からワードで作成せず、PDFなど他の方法で配布した方が良いのでしょうか?

  • Word文書の添付ファイルが返信されて

    よろしくお願いします。 OE6でWord文書を添付し、先方でその文書を編集したものを添付で返送されてきました。 そして、そのWord文書を開くと、文字化けではないのですが、フォントの種類や、行間隔などが変更されていました。先方は、書式の変更をしていないと言うのですが、同じWord文書をやり取りしたら、書式変更するものでしょうか?ならないようにするには、どうしたらよいでしょうか。

  • 一太郎の文書をワードに置き換えたい!

    質問タイトルそのままなんですが、一太郎で作成した文書をワードに置き換えたいです。 先方に添付してメールで送るのですが、「ワードでお願いします」とのお願いがありまして・・。 可能だとは思うのですが。。 お願いします。

  • 添付文書の開き方を教えて下さい。

    こんばんは。 教えていただきたいことがあります。 私はi-bookを使用していますが、PC初心者でかなりたどたどしい使い方をしています。 仕事関係の資料をようやくPC上で作れるようになったところです。 さて、いまWindowsから添付でWord文書が来たのですが、 どうやっても開けません、、、 最初は全て文字化け。 「拡張子をつけて」といわれ<.pdf>をつけてみました。 開けたのですが、2センチ角の小窓になるだけで、文書自体は見られません。 先方もMacのことはまったく分からず。 分からない同志でやりとりしていてチンプンカンプンなのです。 互換性がない、、、なんてことはないですよね。 どうにかして文書を開いて仕事をしたいのですが、 どなたか方法を教えて下さい。 初心者なので難しいことは分かりませんが、ぜひよろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Word文書の保管についてです。

    Word文書の保管についてです。 Wordで作った文書があります。その保管方法ですが、PDFにした方がいいか、それともそのままの方がいいか、どちらの方が軽く済むでしょうか? その文書の内容を変更することはもうありません。 みなさんの意見をきかせてください。

  • Wordの文書の保護?について教えてください。

    Wordの文書の保護?について教えてください。 グレーの網掛け?のところだけは入力できて、グレーの網掛け?以外の部分は入力できない設定があったと思うのですが、名称もわからず調べることができません。 設定方法など、どなたか詳しい方、ご教授くださいませ。

  • word 2000の文書をWord 98で開くようにするには?

    Word 2000 の文書をWord 98 しか持っていないヒトの所へメールで添付して送りたいのですが、そのままメールしたのでは文書がバケてしまいます。いい方法はないですか

  • 文書作成ソフト「ワード」について

    メールに添付されたワードの文書が開きません。表示は「保護レビューで開いています」の表示のまま、開きません。開き方を教えてください。