• ベストアンサー

インデックス投資の継続の仕方について考え方を知りた

新nisaが始まり、インデックス投資を始めた初心者です。YouTubeなどで少しばかり勉強したのですが、よく「時間を味方につけて長い期間保有していればその銘柄の指数に乗って次第に利益が出る」とか「暴落は必ずあるが、その時に狼狽売りをせずに我慢してずっと持ち続ける。」「そのリスク許容度を決めておく」とか皆さん言われます。その意味はわかるのですが、狼狽売りはしなくて銘柄変更はしてもいいのではと思っています。その方が合理的なのではと思います。手持ちの銘柄に見込みがなくなって購入をやめても保有分については運用が続けられている訳ですし、新しい銘柄の方がその時の情勢に合っていて高運用ができるのであればその方がメリットがあると思うのですが。いかがでしょうか? ちなみにemaxisislim s&p500とかemaxislim全世界株とかNASDAQ100とかの話なのですけれど。  宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1916/5494)
回答No.1

>狼狽売りはしなくて銘柄変更はしてもいいのではと思っています インデックス投資は10年以上続けたら負けないと言われています。 銘柄変更した時点で時間がリセットされますよ。 インデックス自体がミックスになってますが 銘柄変更するなら数本のインデックス投資をして3~5年様子をみて組み替えていくのがいいと思います。 銘柄変更するのではなくABCの商品を4:4:2の割合で積み立てしていいるとしましょう。 それをAよりCの方がいいと思ったら 2:3:5にするとか割合(バランス)を変えていくのです、 もちろんAをやめる方法もあります。 正解はありません。 やってはいけないのが短期で売買を繰り返すことです。

festepok
質問者

お礼

とても理解ができます。おっしゃるように銘柄の比率を組み替えるのは合理的だと思います。それぞれの銘柄は投資対象が少しずつ違う方がいいのかもしれませんね。もっと色々勉強してみます。とても為になるご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/930)
回答No.2

逆ですよ。 インデックスの利点をもっとも活かしやすいのが長期保有です。 だって成績落ちたら入れ替えられるんだもの。 ざっくり正しい銘柄にお金を投じていれば、ちまちま売買しているより、トータル利益が最大化することは本当に多いです。 こちら数十年やってます。 売買するとその都度手数料や税金引かれる、おまけにタイミングも逸しがちで、言っても信じないなら自分でやってみればいいですが、かなりロスになることが普通です。 このへんは敗者のゲームの、稲妻が輝く瞬間あたりを参照。 というか、私は最近の書籍は詳しくありませんが、インデックス投資の基礎について書かれた本、1冊でも読んでいれば、そんな疑問は持たないはずです。 (その疑問に答えるだけの内容が書いてないなら、その本はインデックスを解説していないに等しいからあり得ない) せっかく人生の時間を削って、お金も投じるわけですから、その程度の労力ぐらいかけられなくてどうするんだろう、と思ってしまいます。

festepok
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね都度手数料、税金を取られる事に気づきませんでした。あと、定期積立していれば暴落時に株数を増やせる→上昇局面でメリットが出る。これはとても理解できます。 「敗者のゲーム」は読んでみたいと思います。

関連するQ&A

  • NISA(少額投資非課税制度)について

    10銘柄程度のささやかな株を保有しています。 投資と言うより株主優待目当てで、したがって当面、新株を買う気も無く、また保有株を売る気もありません。 このような場合、あえてNISA口座を開設して、来年、現保有株を売ってNISA口座で買い直したほうがよいのか、それともこのまま一般口座で運用したほうが良いのか、どうでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

  • Googleの時間外取引について。

    2日前になると思いますが、Googleが時間外取引で暴落した、とニュースがありましたが、時間外取引はどこで閲覧できるのでしょうか?? グローベックスで暴落したのかなぁと思ったんですが、グローベックスはNASDAQ100指数先物やその他先物指数系ばっかりで、個別銘柄は違うのかなぁと悩んでいます。。。 (見方がわからないだけかもわかりませんが、、) 米国銘柄の時間外取引について知っている方がおられましたら教えて下さい。 よろしくお願いします_(_^_)_

  • 「それでも」読んだ方がいいおすすめの投資関連本は?

    タイトル通りの質問ですが、その前に私のことについて記載します。 新NISAを始めて数か月になる初心投資者(29)です。 関連知識は、中田敦彦さんやフェルミさん、BANK ACADEMYさんといった投資系YouTuberさんの動画を見て身に着けました。 そういった多くの投資家YouTuberさんでも、やはり、投資やお金に関する本を読んでいらっしゃるとのことで、私も読んでみたいなと思ったんですけど、上に挙げたYouTuberさんの動画内でも言われていたことなんですが、 「支出を減らして、固定費を見直して貯金を増やす」 「貯金が貯まったらそれ以外のお金は全部投資に回す」 「アクティブファンドよりインデックスファンド」 「楽天証券やSBI証券といったネット証券で買う」 「信託報酬が安くてコスパの良い米国株を買って」 「暴落が来ても狼狽売りせず、20年後、30年後に上がると信じて長期保有してどんと構える」 と、どの方も口を揃えて言っていました。 「もしかしたら、どの投資本を読んでもこれらと同じことしか言ってないのではないか?」 「書いてある内容全部一緒なんじゃないのか?」 と疑問を抱きました。 冒頭でも申し上げましたが、投資を数か月始めたばかりの素人初心者です。買い方については、そういった様々な投資系の動画を見て、参考にして、自分のリスク許容度と照らし合わせた上でシミュレーションを行って、「きっとこうなるだろう」と信じて、s&p500とかNASDAQとかFANG+などの有名どころの株を買って保有するという、経験者から見たらあまりよろしくない買い方をしています。 なんだったら、そういうYoutuberさんの方が、私よりチャートの味方とか分析力が遥かに上手いので、そういった方々の意見を参考にしたほうがいいと思いますし、何より楽なんですよね。 なので、利上げとか利下げとか円安とか円高とか、チャートの分析とかっていうのはあんまり気にせずに、「へぇー」って感じで聞き流して少額で毎月淡々と積立投資していますね。 そんな奴が投資なんてするんじゃねえよって感じなんですけど、「とにかく老後とインフレに備えながらセミリタイアするために、さっさと1800万円を埋めて後は放置して運用していくこと」を念頭に投資を行っております。ぶっちゃけそれ以外はどうでもいいって感じですね。もともとお金を使わない生活をしてきたため、資金面は問題ないですし、どんな暴落が来ても動じないメンタルは持っているつもりです。 そうした中でも、やはり投資をやっていくのならちゃんと運用していきたいなと思い、このような質問をするに至りました。 ですので、ほとんど書いてある内容が同じであろう投資本の中でも「それでも読んだ方がいい」「いいから読め」というおすすめの本などありましたら教えてください。 長文失礼いたしました。よろしくお願いします。

  • 現行積立NISAから、新NISA積立投資枠への移管

    https://www.rakuten-sec.co.jp/web/nisa/tsumitatenisa/?l-id=mem_pc_top_nisasection_tsumitate_seido1018の「現行NISAの口座があれば新NISAの口座は自動で開設されます」という項目に、『現行NISAの積立設定は引き継がれます』という文言があります。 これは現在積み立てている投資信託の銘柄の保有数量と平均取得価額がそのまま引き継がれるのでしょうか? しかしながら「現在つみたてNISAで保有している銘柄はどうなる?」という項目には、『現在つみたてNISAで保有している銘柄は、現行のつみたてNISAのまま新NISAとは別に管理されます。』とあります。引き継がれるといいつつ、別に管理されるというのがよく理解できません。 ややこしいので現行つみたてNISA分は売却して、新NISAで買いなおすほうがよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • NISA
  • 中国株式投資信託とETFについて

    HBSCチャイナオープンで現在運用していますが、信託報酬が約2パーセント差し引かれています。楽天証券にハンセン指数連動型のETFがあり、信託報酬が0.05~0.1パーセントとずいぶん安く思われます。100万円の投資額で年間2万円近い差があるということですよね。長期での運用を考えているので、ETFに乗り換えようかとも思っていますがいかがでしょうか。 あと、気になるのはハンセン指数は銀行株の占める割合が高くて暴落したときのリスクが高いようにも思います。ペトロチャイナが組み込まれていませんが、ここは別途単独でそれなりの株数を保有しているので、その点は気にしていません。

  • インデックス連動型投信

    高い手数料を払わなければならないアクティブ型よりも、指数連動のパッシブ型の方が成績がいいと、投資信託関連の本を読んでいると、そう書いてあるので、トピックス連動型の投信を買おうと思います。 ところで、運用機関が保有している株式には、配当があるものもあると思うのですが、この配当金はどういう扱いになるのでしょうか?

  • NISAで投資していることを家族とかに話しますか?

    質問です。 一人暮らしの投資初心者の29歳の都内で働くリーマンです。 皆様は、投資していることを実家のご家族とかご兄弟とかに話したりおすすめしたりしていますか? そういう話ってした方がいいんですかね? それともしない方がいいんですかね? 昨年から、遅ればせながら、積立NISAをはじめまして。新NISAに移行してからも投資を少額ながらコツコツと投資をしております。 利益はほんの少しですが、出ておりまして。が、今後株価がどうなるのか分からないですし、リーマンショック並みの暴落やグレートリセット?も将来来てしまいそうな雰囲気があるようなので、全損してしまうかもしれませんが。 それを分かった上で自己判断、自己責任で投資をしているわけですけど、もしそれで実家にいる親とか兄弟とかが、それぞれでお金に余裕のある生活が出来れば、それ以上に嬉しいことは無いなと思いまして。 このまま実家と私との格差が進んで、いずれ私にお金をたかるようになったら嫌だなと思い、だったら、それぞれがそれぞれでお金を増やしていけるようにしておけば、将来、お金に困ってこっちに飛び火してくることはないのではないか? と。 で、先日、久しぶりに家族で食事する機会がありましたので、自分がそれを行っていることを言わずに、「なんか流行っているらしいよー」とそれっぽく話題にしてみたところ、 おじ➡「新NISA俺はいいとおもうよ」と肯定。でもやらなさそう 母➡「そんなうさんくさい儲け話には気を付けて」と。 妹➡「えーうーん」と。 なんとなくわかってはいたけど、案の定の反応でした。 なんだか残念な気持ちになりました。あわよくば、「どんな銘柄買うの―?」とか「最近〇〇が来てるらしいよー」といった話が出来ると思っていたんですけど、無理そうです。 もしかしたら実はもう始めているのかもしれませんし、他の金融資産を保有しているのかもしれませんし。 かくいう私も、去年中ごろまではこういった話に全く興味を示さなかったのですが、一応興味本位で自分で調べてみたところ、このご時世において資産運用をやることの重要性に気付き、慌てて始めた次第です。 やっぱり自分で気づくことが大事なんですよね。 家族がああいう反応している以上、もう金輪際資産運用の話は家族の前ではしないと決めました。10年後20年後に格差が出ようと、一切知りません。 それで、将来、自分の資産が運よく増えて、それが家族にばれた時に、「家族なんだからちょっとぐらい分けなさいよ」と言ってきたらどうしようかなっていうのが悩みですね。 皆さんの場合はどうですか? よろしくお願いします。

  • 株式投資信託について

    例えば設定額100億の投資信託があるとした場合、 常に100億分近くの株式(個別銘柄の比率は変えながらも)を購入している状態なのでしょうか? それともその時々の相場に合わせて資金を引き上げたりしているものなのでしょうか? (極端な話今月の保有銘柄ゼロ等々) 今の時期のように明らかに全体相場が悪い状況では 引き上げて貰っていた方が目減りが少なく済み、 結果的には運用実績が上がると思うのですが・・・ 実際はどのようになっているのでしょう? またそのような運用をしている投資信託がありましたら例として教えていただきたいです。 分かる方いらっしゃいましたらお教えください。

  • 寄り付き前に参考にする指標

    株を始めて1ヶ月の入門者です。 日経平均が下がった時は自分の保有銘柄も大きく下げ、日経平均が上がった時は保有銘柄が少しだけプラスという悲しい日々が続いています。日経平均に左右されない強固な銘柄を選別できる目が自分にあればよいですが、残念ながら無理そうです。そこで、その日の日経平均がどうなるのか!をもう少し予測できればと考えています。 寄り付き前に「今日の日経平均は下がるのか・上がるのか」を判断するために一般的に皆様が参考にされている指標とはどのようなものでしょうか?(NYダウ・NASDAQ指数・為替・日経先物?...) また、それらの情報は何時頃に確定される(知ることができる)のでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 同一人物の株式売買について

    複数の口座(同名義)を使い株の売買を行うのは違法になりますか? たくさんの銘柄を保有していると暴騰する銘柄もあれば暴落する銘柄もあります。 基本、予想以外に暴騰すれば売るし予想以外に暴落したら塩漬けします。 そうすると私自身儲かっていないのに売却益に対しては税金が発生してしまいます。 それなので暴落している銘柄を売却して数営業日後に買い戻せばよいのですが色々なリスクがあるので確実な方法で行いたいのです。 そこで現在2つの口座を保有しているので人のいないPTSで自分で売買を行えばいいんじゃないか?と思っています。 実際それらの方法は違法なのか違法じゃないのかよくわかりません。。。。 誰か詳しい方教えてください! よろしくお願いします!!!