• ベストアンサー

生成AIで大学等の試験を回答してもOK?

芥川賞作品は生成AIを使って書いたとか。ある意味でコピペです。 芥川賞レベルでAIコピペでOKなのであれば、大学入試やら期末試験何かだったら生成AIコピペで何の問題も無いですね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8019/17140)
回答No.1

その試験に解答するときの条件で禁止されていなければ問題なし。

その他の回答 (5)

  • SI299792
  • ベストアンサー率48% (715/1480)
回答No.6

 大ありです。普通の試験は、コンピュータ持ち込み禁止です。持ち込まずにどうやってAIに回答させるのですか。それに、私の経験では、AIは嘘ばかりつきます。AIが作った数式はでたらめ。プログラムを作らせれば、一目で動かないと解るものしか作らない。AIに大学試験レベルの問題を回答するのは不可能でしょう。  芥川賞の目的は、面白い小説を作ること、手段は問いません。それに小説なら、嘘でも問題はありません。(嘘を書くのが小説。嘘はAIの得意技です)

  • Bn4Cm9a
  • ベストアンサー率18% (19/103)
回答No.5

AIで答えられる問題を作るのが悪い。使える道具を使った方が良い 。学校、試験会場、会社でそれをできるのだから、可能にしてよい。 と私は思ってる。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2029/7576)
回答No.4

受験の本質がわかっていない発言ですね。生成AIの回答は誰がやっても同じになります。あなたの独自性や才能は回答に反映されないわけですね。これでは受験する意味が無いでしょう。何でも生成AIで回答して良いのであれば、論文や作文の問題ばかりになって、生成AIは使えないようにするでしょうね。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5084/13286)
回答No.3

先日あった大学入学共通テストでは試験時に机の上に置けるモノが規定されています。 この規定を読む限り生成AIを使って解答を作成することは無理ですね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33018)
回答No.2

芥川賞はあくまで民間の文学賞にすぎず、文部科学省とは何の関係もないので「芥川賞作品でAIを使ったからテストもAIを使っていい」というのは、発想が飛躍し過ぎですよ。

関連するQ&A

  • 大学の試験に関して

    大学の試験に関して いま僕は大学一年生でもうじき初めての期末テストがあります。 大学のテストがどのようなものなのか分からなくて怖いのですが、単位を落とすのは普通にあることなのでしょうか。またどのような勉強をしたら良いのでしょう。 ちなみに法学部で、大学のレベルは高くありません

  • 大学入試センター試験 過去問について。

    最近、過去問をアマゾンで調べているのですが、 センター試験過去問研究と大学入試センター試験過去問題集がありました。 黒本はあまりレビューがよくないので、買わないでおこうと思うのですが、 センター試験過去問研究と大学入試センター試験過去問題集は何が違うのでしょうか? また、どちらがいいのかわかりません。 レベルが高いなど書いて頂けると、ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 主生成物と副生成物

    今日、化学の授業の時間に有機化学のどこかの大学入試問題を解いていたのですが、問題文に「主生成物は○○、副生成物が××…」というような問題文で誰かが、「主生成物には水素が…だから…」と言っていましたが聞き逃しました。おそらく問題を解く時のテクニックだと思います。もしそういう法則があるのなら、教えてください。

  • 大学入試2次試験(大学ごとの個別試験)についての質問です

    大学入試2次試験(大学ごとの個別試験)についての質問です 受験勉強のサイト等を見ているとよく「出題傾向を調べて対策」という言葉を聞くのですが、これはセンター試験ではなく2次試験の話ですよね? 2次試験、各大学ごとに課せられる試験問題の過去問等から傾向を調べろ。という意味であってるのでしょうか?

  • 芥川賞側を理解する人

     完全に不特定の10人がいた時、芥川賞側の小説の味わいを知っている人って何人くらいだと思いますか?  10人だと想像しづらかったら100人中でも構いません。不特定のあらゆる職業の男女とします。大人とします。20歳以上。学生含む。文学と所縁のなさそうな人も入れて考えてください。魚屋さんとか(すみません偏見ですかね。これは)。とにかくあらゆる職業を含めて考えてください。  芥川賞を理解するといっても、選考委員のレベルで理解してなくてもいいです(あたりまえだが)。受けてとしてのレベルでいいので読むのが好きな人ってどれくらいいるでしょう?金原ひとみと綿谷リサの時だけ読んだ人はダメです。芥川賞が発表されるのを毎回気にかけている。発表されて作品を本屋で見かけたら手にしてみる。そのうち何冊かは買う。受賞していなくても、芥川賞ノミネート作品の中から次に買う本を探すのが好きだ。昔の本も芥川賞受賞かノミネートから探すのが好きだ。というような人でお願いします。全部読んでなくていいけど、芥川賞も阿部和重から川上弘美までいろいろいるので、自分に合った人を読んでるだけでもいいけど、芥川賞の選考対象となる作品の雰囲気をなんとなく分かってる。そして好きだって人。芥川賞も好きだけど直木賞側も好きだって人も、もちろんOKです。

  • 色々な賞!

    直木賞や、芥川賞、そして乱歩賞など、色々賞はありますが、それらはどのような基準で選んでいるのでしょうか? 俺は蹴りたい背中や、蛇にピアスなどの作品はレベル的にどうも低いと感じています。 今の賞で一番レベルが高いのは乱歩だけかなって思うほどです。 色々な意見をお聞かせください。

  • 司法書士試験と、大学入試について

    今年から、司法書士試験の勉強を始めたものですが、 試験範囲が膨大すぎて、合格率も2.8%と低く 自信喪失気味です。 変なご質問ですが、 司法書士試験勉強と、東京大学の入試勉強、 京都大学の入試勉強、慶應義塾大学や早稲田大学の入試勉強 と比較すると、どちらが難しいのでしょうか? 比較しにくいと思いますが、勉強量や問題のレベル、倍率などからどっちが難しいのか気になり 例えば、一流大学を出て、司法書士に合格された方も多数いらっしゃると思いますが、 どちらの試験勉強の方が大変だったかなど気になります。

  • 大学入試 国語

    大学入試で杜子春(芥川龍之介) 1 とか蜘蛛の糸出ることってあるのですか??? ちなみに私大でーす あとマーチレベルです。

  • 大学入試試験の時、ニット帽を被ってもいいでしょうか??

    2月から大学の一般入試が始まるのですが、その時試験中にニット帽を被っても大丈夫でしょうか??理由はきちんとあって、後頭部が円形脱毛になってしまって恥ずかしくて受けられないのです。センター試験の時は試験官に許可をとって被りながら受けたのですが、一般入試でもokでしょうか??どなたか教えていただけますか??

  • 公務員試験と大学入試の併願

    来年度、公務員試験と大学入試の両方を受けようと思っています。 公務員試験が最終まで通って、大学入試も受かったとしたら、 大学に行こうと思っています。 そこで、大学合格が分かった後に、公務員は辞退出来ますでしょうか? 辞退したことで起きる問題などがありましたら教えてください。