• 締切済み

恋愛で悩んでいます。

恋愛内容です。 長文、失礼致します。 小、中、高、といつからかは分かりませんが、ある人に、いつの間にか淡い好意を抱き、相手が自分に好意を持ってるのか気になるな、と思う人がいました。その頃はよくグループで話したり遊んだり出かけたりはしていましたが、まだメールがそこまで普及しておらず、メールやり取りなどはありませんでした。高校卒業後は、彼の様子は人づてに耳にするくらいで特に交流はありませんでした。 何年か前にふとSNSで繋がり、お祝いメールは送るようになりました。というのも、ちょっと事情があり(不倫とか浮気とかとは全く別の理由です)、グループでのやり取りは楽しく出来ますが、一対一のやり取りは憚れて、日常的なメールとかラインとかは難しいのです。 相手からは私のSNSは時々見てる記録はありますが、リアクションは特にありません。 それで、前置きが長くなってしまったのですが、彼は会ったら楽しく話せる相手ですが、小学生時にはよくライバル視されたり、嫌み?を言われたり、高校になってからは、よくモテるようでバレンタインの時はすごかったり、SNSで最近繋がって彼の大学時代とかの様子を見たら、女性とすごくフレンドリーというか、距離が近めというか、男女問わず友人多くて囲まれてる感じで…。 高校時までグループで合流あった際は、そのグループの中では、人当たり良いけれど本音ははぐらかす、みたいな感じの人だったのですが…、 つまり簡潔に言うと、時々彼を側から見てて傷つくし、悲しくもなる、そもそもの相性が悪いのか、彼の軽い一言で深く傷つく事がたまにある(何故かすごく仲が良い女子の友人でもそういうタイプが多めな気がします…。私が傷つきやすいだけかもですが…)、そしていろいろ考えたら、もうSNSの関係もなくしちゃった方が楽になれるのかなぁ…、でも完全に繋がりなくして後から悔やむ事になったら…って頭を抱えてしまう時があるんです。 好きだけど、許容範囲を超える点が相手にある時は、もう相手を忘れるように務めた方が良いでしょうか? それとも、〝恋の治療薬は愛する事だ〟っていう誰かの言葉のように、誕生日メールだけは思いやりを込めて、またグループで何か企画するとかそういう時は家族愛みたいに接するなどして、恋愛感が抜けるのを待つのが良いのでしょうか? 〝自分だったらこうするかな〟という意見を、できましたら、女性の方に特に頂きたいです。 また、自分だったら、こうしてもらえたら嬉しいかな、という意見を、出来ましたら男性の方に頂けたら嬉しいです。 長く最後まで読んで頂き、ありがとうございました。 どうぞ宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2055/4879)
回答No.1

自分のプライドは守って 傷つかないようにして 自分の事をさらけ出さないまま 思いすら正面から伝えずに恋しようなんて 無理に決まってるでしょ? 相手はモテるから… 他の女と比べてたら一生恋なんてできないわよ 本音をはぐらかす… 付き合ってもいないあなたに本音を言う義理はないわ 彼が言うことにいちいち傷つく… 彼が明確な悪意を持って言ったわけじゃないなら あなたが期待しすぎてるだけよね 告白もしない女には傷つく権利はありません。 行動しない女は恋なんて手に入りません。 恋する側が勇気を出して行動するからこそ相手に伝わるんでしょ? 告白された側になってご覧なさいな この人真剣だ!と思ったら断るにしても真剣に相手を思った言葉を選ぶはずよ。 せめて告白の答えを聞くときだけでも彼を真剣にさせてご覧なさいな。 私は今まで自分から行くときは正面から言いましたよ。幸いお付合いに進むことができました。 お別れになったひともいたけどこっちから言わなきゃ始まることすらないんだから。 頑張ってごらん。 少なくともあなたの気持ちだけはすっきりするはずよ。

noname#259404
質問者

補足

すみません。 書きました通り、〝ちょっと事情があり(不倫とか浮気とかとは全く別の理由です)、グループでのやり取りは楽しく出来ますが、一対一のやり取りは憚れて、日常的なメールとかラインとかは難しい〟状態なんです。 通常であれば、私も自分から普通にいく、恥ずかしかったりしても頑張って距離を縮めていくタイプです。 それから、傷つくっていうのは女友達を例に挙げた通り、恋愛云々ではなく、性格的にです。 好きになる前から、相手と話してる時に、時々相手の言葉、表現の仕方に傷つく自分がいた、という事です。 なので、相性の問題なのか…と続けて書いた訳です。 分かりづらかったようでしたら、すみません。 相手と自分に違いがあるのは当たり前だと思います。ただ、自分にとっては大事にしているある価値観が違った時、好きな気持ちを大事に持ち続けて、動く事を見据えて過ごすのか、気持ちが自然に消滅するように動くのか、 それをお聴きしてみたかっただけです。 なんだか、変に誤解させてしまって、ごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋愛で相手に引かれている場合・・・?

    先日、SNSで知り合った女性と二人でお茶をしました。 こちらは男で相手より年下です。 その時は両者ともただの趣味友として、という事だったのですが その時の印象とその後メールのやりとりで自分が相手に好意を持つようになりました。 年齢差の事や相手の好みに問題があり、(相手は年下が苦手)色々な方と相談し 積極的にアプローチし自分は真剣であると伝わるよう行動していました。 ですが、自分の好意が相手に伝わったのか最近メールがとても素っ気無くなりました。 やはり一度会った程度の相手から好意をアピールされて困惑させたのかなと思います。 今の所は返信のペースは今まで通りですし、2度目のお茶の誘いにも乗ってくれている(今週末予定)ので 完全に引かれてはいないと思うのですが・・・ このように、少し相手が引いている状態ではどのように接すればいいでしょうか? 今は基本的にメールのやりとりメインの関係です。

  • 恋愛相談

    好きな人と不思議な関係です。 自分が相手に好意を持っていることは、相手も知っています。 しかし、普通にSNSでやり取りをしますし相手からも連絡してれます。 それどころか、自分の恋を応援してくれているというか、、、 しかしそれはSNSでの話しで、まだ名前やあだ名で呼びあっていなかったり、直接会うとあまり話さなかったりと、どこか距離が離れていると感じています。 相手の気持ちを知りたいです。やっぱりSNSだけではあれですし、、、 脈ありでしょうか?それとも脈無しでしょうか? あと、緊張せずに話せるコツのようなものもあったら教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • (恋愛相談)どう思われているのでしょうか?

    相手にどう思われているのか分かりません。 長文ですが、なかなか冷静に考えられなくなっているので、なんでもいいのでコメントもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。 昨年夏に婚活イベントで知り合った男性(31歳)が気になっています。私は26歳です。 私の方は、イベントの時に彼のことをいいなと思ったのですが、その時は何もありませんでした。 今年初めに、きっかけがあり、彼から連絡先等が書かれたメッセージをもらいました。 期待してメールをしたところ、彼は連絡を喜んでくれている様子はあったものの、メールは続かず。その後も、メールを送るとすぐに返信はしてくれるけど一往復で終了、会いに行ってもちょっと話すだけ、という感じだったので、脈なしと思って連絡をやめました。 それから数カ月して、彼からメールがあり、ご飯かグループで飲みでもどうですか?と。数人で飲みましたが、終わり際にハプニングがあり、微妙な空気でお開きにしてしまい、お礼等をメールで伝えたところ、また誘いたいけど迷惑か?と言われたため、迷惑ではないと返しました。 しかし、そこから連絡が途絶え、嫌われたかなと思っていたところ、1カ月ほどしてたわいもないメールがきて、ドライブに誘われ、二人で出掛けました。かなりの遠出でほぼ一日一緒でした。二人の距離も近くて、趣味から結婚までいろいろ話して楽しく過ごせたと思いますが、その日の夜にメールのやりとりをしてから、また数週間連絡が途絶えました。 今は、数週間おきにどちらかからたわいもないメールを送っていますが、相変わらず返信は速いものの、いずれも彼の方が一往復か二往復程度でとめてしまうので続きません。 今まで、好意を持ってくれた人でこんなにゆっくりのペースの人はいなかったので、あまり興味を持たれてないか、単に恋愛目的ではないんだろうなとは思います。 でも、私の方は彼をいいなと思っているし、一緒にいると楽しいのでつい好意を持ってくれていたらいいな><と期待してしまいます。 彼は今私のことをどう思っていると思いますか? また、私は自分から動いてみてもいいのでしょうか?それとも諦めるべきでしょうか?

  • 恋愛について教えてください

    僕は、彼女いない歴=年齢の大学一年の男です。 好きな人ができたのですが、恋愛に関して全くの無知なので皆さんの知恵を貸してください。 メアドを聞いたのですが、どんなメールをすればいいのかわからなかったので、いろいろ調べてみたら、『相手にあからさまに好意と受け取られるようなメールはしてはいけない。』と書いてあるのを発見しました。 なぜなのでしょうか? 自分にそんなメールが来たら、はしゃいでしまいそうなのですが… あと『相手にあからさまに好意と受け取られるようなメール』とはどんなメールのことを言うのでしょうか?

  • これは恋愛対象としてみてくれてるのでしょうか?

    こんばんは僕は高校生で片思いしている女性がいます。 同じ部活に所属しています。 相手の人とはここ二週間程プライベートなことでやりとりをLINEでするなのどしています。 頻度は1日に平均して15往復程です。 リアルでもLINEでも話しかける頻度は相手7〜8割自分2〜3割程度です。 部活の練習が終わり、練習場所から1人で帰っている時に相手が追いかけてきて2人で話しながら帰る程度には中が良いです。 最近部活の人たちからお互いの仲を揶揄われたり相手も自分もされています。 部活の試合を一緒に見に行くことを誘われたり、ウォーミングアップの手伝いを一緒にして欲しいと言われたり、一緒にビーリアルを撮ることを提案されたりとある程度の好意は感じるもののその好意が友達としてなのか恋愛対象としてみてくれているのか分かりません。 相手の方は僕を友達として見てくれてると思いますか?それとも恋愛対象として見てくれてると思いますか?教えてください。 また友達なのか恋愛対象としてなのか見分ける方法があれば教えて欲しいです。

  • 恋愛感情が分からなくても付き合えますか?

    私はアラサーで今まで誰とも付き合った事がありません。そもそも恋愛感情がよく分からなくて、「優しい」とか「誠実な人」など好意を抱く事はあるのですが・・・ こんな私でも恋愛したいという気持ちや結婚願望はあり、婚活に励んでいます。今毎日メールしたり三、四回会った人がいるのですが、優しく持病がある私を気遣ってくれたりして好意を持っています。 相手の方も会いたいとかもっと一緒にいたいとはおっしゃってくれますが、実際どう思っているかは分かりません。 恋愛感情がよく分からなくて、好意を持っているだけで付き合う事はできるのでしょうか? 付き合ううちに何か感情が芽生えたりするものでしょうか?

  • 遠距離恋愛って難しい;;

    高校3年生の男です 僕は今、遠距離恋愛をしています 電車で片道3000円(ってそこまで遠距離ではないのかな^^;)のところに彼女は住んでいます。 社会人なら全然たいした距離でもないし、金もそこまで高くはないのでしょうが、受験生でバイトをしていない自分には痛すぎる出費・・・ 逢いに行きたくてもなかなか逢いにいけません そこでメールを使って連絡を取り合っているのですがやはりメールって気持ちがうまく伝わらなかったり、向こうの返信が冷たく感じて心配になったり、自分のように文を構成するのが苦手な人は伝えようとしていることが全然違う意味で相手にとらえられたりして関係が悪くなりそうな気がしてあまり好かないんです。 電話は料金がかかりすぎるので・・・ と、ここまで言っておいてなんなんですが やっぱり彼女からメールがくるとうれしいですよね というか時々はメールしたいですよね>< そこで質問なのですが、遠距離恋愛しているかたはどれくらいの間隔でメールをしているのでしょうか? またメールする日は何通くらいやりとりするのでしょうか? くだらない質問ですいませんがもしよければ回答お願いします><

  • 恋愛ができない

    いま、私は高校2年生なんですけど、本格的な恋愛をしたことが無いんです。 一年生の時にちょっとだけ付き合いましたが、一か月もせずにふられました。 それから、恋愛したいなーとは思って、バンドに入って、しかもそのバンドでは女一人だったんですが、何も恋愛せずに辞めました。 まあ、バンドだったんで恋愛できる環境でも無かったんですけど。 でもそのとき、バンドのメンバーにこの人とは縁がありそうだなって人は3人ぐらいいたんです。 なのに、恋愛にがっつく行動がすごく許せなく嫌悪感を抱いていてアプローチはまったくしませんでした。(というより、アプローチの仕方さえあまり分からない。)なので好意はあったけど、そこまで仲良くもなれず終わったんです。まあ、もとから男に慣れてないってのもあったんですけど。 ですが、メンバーの一人に、「かわいい」って言われて、恋愛のにおいを感じたんですが、相手もそんな下心があって言ったわけじゃないと決めつけて、冗談っぽく流してしまいました。 ほかにも、SNSの誕生日メールでおめでとうと送ったクラスの男子から返信で 「ありがとう。カレーおごってやるよ。」って来たんですけど、 またそこで恋愛ビビリセンサーが作動して、そんなに沢山話したことは無い人だし仲良しなわけじゃなかったけど、なんとなくこの人とは縁がありそうだなって思ってた人なんです。 なのに、どうせ冗談でみんなに一斉送信してんだろうなあとか思ったり、変な恋愛心でもあんのかよっていう嫌悪感を抱いてしまい、そこでも避けちゃいました。 自意識過剰ですかねえ・・・ なんか、今思えばもったいないです。 最初っから、この人は友達どまりだなとか決めたらそれを貫いてしまうんです。 これ以外にも、自分に気がありそうな人や、縁を感じたような人がいても、無意識に恋愛から避けていました。 恋愛にがっつく自分なんて気持ち悪い・・・と、恋愛に憶病になってて自分でハードルを上げていました。 自分に恋愛するときなんか来ないって思ってしまうんですけど、そんな自分に焦るし、恋愛自体はしたくないわけじゃないんです。 恋愛を怖がらないでもっと気軽にできるようにするにはどうしたらいいですか? あと、気になっている人にアプローチってどうやるんですか?男と緊張してあまり話したりできない自分でもできますか?

  • 20♀恋愛経験0です。

    20♀恋愛経験0です。 片思いもかれこれ2年ぐらいしてないです(´;ω;`) 今まで本気で好きになった人は3人ぐらいでなかなか気持ちが伝えられず、こうもしているうちに環境が変わり会わなくなって自然と気持ちが冷めていって片思いが終わっていってしまってました この年で彼氏がいないのも少し焦りを感じますが、それよりも恋がしたいです でも、私は冷たい人間なのか好意をもってくる人ほど全く興味がありません。 むしろ嫌だなぁと思う自分がいます メールのやりとりもめんどくさくなりシカトしてしまうときもあります 自分って最低だなとよく思います ほんと冷たい人間なんだと思わされます 相手が好意をもってると感じると逃げたくなってしまうし、 自分が好きになった人じゃないと付き合えないです こんなこと言ってるから彼氏ができないんですよね(^_^;) 少しは妥協した方がいいのでしょうか? でも妥協ができなくて困ってます いいアドバイスがございましたらぜひ教えて頂きたいです

  • 恋愛に乗り気になれず好意をもたれるのがつらいです

    はじめまして、大学二年女子です。 タイトルのとおり異性から好意をもたれることがつらく感じてしまいます。初めにそう思ったのは高校生のときでした。過去に何か異性トラブルがあったわけではないのですが、自分が好きではない相手から想いを寄せられるといろいろなことが億劫になってしまい、酷いときには嫌悪感すら抱いてしまいます…。それでも、好きじゃなくても試しに付き合ってみればいいと友人にアドバイスされ1回だけお付き合いをしたことがありましたが、好きでもない相手と付き合っているという状態に耐え切れず1ヶ月で別れてしまいました。 おそらく自分から好きになった人なら大丈夫だと思うのですが、なかなか恋愛する気分になれません。というのも自分はいわゆるオタクで、どうも恋愛より趣味の優先順位が高いみたいなんです。そして今現在趣味で満足しているので誰かいい人を探そうと思うことがあまりありません。また、デートのお誘いを受けても「まずどんな人か相手を知るために行こう」とは思えず「仲のいい人となら遊びたいけれどほぼ知らない人とわざわざ会うなんてめんどくさい」と考えてしまいます。(ひどい…) そんなことがずっと続いているのでもしかすると一生誰も好きになれないんじゃないかと最近すごく不安になります。そこで、もうそろそろ恋愛をしてみようと思い、今好意をよせてくれている男性からのデートを受けようと考えているのですがやはり億劫になってしまいます。ちなみにその人とは去年の夏に1回二人で遊んだことがありますがたいして仲がいいわけでもなかったので緊張しっぱなしで疲れました。今もたまにあるメールのやりとりだけでそこまで仲は良くないです。(ゲームという共通の趣味はありますが) かなりぐだぐだと話してしまいましたが質問です。 ・異性から好意を抱かれると嫌悪感を抱いてしまうのはなぜでしょうか?どうすればそういった気持ちを抱かなくなるでしょうか。 ・恋愛というものを気楽に考えるにはどうすればいいでしょうか? 最後に質問ではないですが、 今お付き合いをしていらっしゃるみなさんの中で「最初は相手のことをそれほど好きではなかった。」という方がいらっしゃいましたら、どうも自分は、告白の時点でお互いが同じくらい好き合っていないと付き合えないと考えているようなので、そうじゃなくてもうまくいくというお話などをお聞かせ頂けると嬉しいです。 ここまで読んでくださってありがとうございました。

このQ&Aのポイント
  • ひかりTVは、パケット通信を使用して映像や音声を配信するため、マルチキャストパケットは重要な役割を果たしています。
  • しかし、ひかりTV用のパケット以外のマルチキャストパケットがネットワークに流れ込むことで、帯域幅の無駄やセキュリティ上のリスクが生じる可能性があります。
  • そのため、チューナー3400などの適切なネットワーク機器を使用して、ひかりTV用のパケット以外のマルチキャストパケットを遮断することが推奨されます。
回答を見る