• 締切済み

場合の数の問題

次の問題の考え方を教えてください。 「立方体の各面を色で塗る。塗る色は赤・青・緑・黄・白の5色で、隣り合った面は必ず異なる色で塗る。回転させて同じになるものは一種類とする。全部で何通りの塗り分け方があるか」先生が配ったプリントの答えは15通りとありました。私は30通りかと思ったのですが、なぜ15通りになるのでしょうか。 よろしくお願いいたします

みんなの回答

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.3

おっとtypo。 >上から見て反時計回りに >青、白、黄、緑 こっちも時計回りでした。

  • retorofan
  • ベストアンサー率33% (328/976)
回答No.2

Q なぜ15通りになるのでしょうか? A 解き方の手順 ある1色を2つの面(向かい合う2面)に塗る。 この色の選び方は5通り(5C1 = 5通り) 残りの4つの側面を残りの4色で塗る方法は、異なる4個のもののじゅず順列の総数に等しい。 (円順列に加えて裏返して一致するものは一通りとして考える並べ方) これは(4 − 1)! / 2 = 3通り。 よって、5 × 3 = 15通りとなります。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

上面と底面を同じ色で塗り、4つの側面は上面・底面と別の色で 塗ることになる。 上面・底面の選び方は5とおり。 4つの側面の選び方は、円順列ではなくじゅず順列。 よって(4 - 1)! / 2 = 3とおり。求める場合の数は15とおり。 なぜこうなるかというと、例えば上面・底面を赤に決めたとしても 一般性を失わない。 4つの側面を青、緑、黄、白で塗り分けるとき、 上から見て時計回りに 青、緑、黄、白 と塗る場合 ... (*)と 上から見て反時計回りに 青、白、黄、緑 と塗る場合 ... (**)は 同一視しなければならないから。 (*)を180度裏返すと(**)と同じとなる。

関連するQ&A

  • 場合の数の問題です

    生徒に聞かれたのですが(自分は塾講師をやっています)、自分で解けなかったのでヒントもしくわ解説をしていただけたらありがたいです。 問題は以下です 1.正五角柱の7つの面を赤,黄,青,緑,紫,茶,黒の7つの色を1色ずつ用いて塗り分ける方法の数を考える。ただし正五角柱を回転したり倒したりして同じになる塗り方は1通りとする。 (1)1つの底面に赤、1つの側面に黄色を塗るとしたとき塗り方は何通りか 2.立方体の各面に、隣り合った面の色は異なるように色を塗る。ただし立方体を回転させて一致する塗り方は同じとみなす。 (1)異なる6色を全て使って塗る方法は何通りあるか (2)異なる5色を全て使って塗る方法は何通りあるか (3)異なる4色を全て使って塗る方法は何通りあるか ちなみに答えだけは与えられていて、それぞれ以下のとおりです 1(1)120通り 2(1)30通り  (2)15通り  (3)6通り どなたかよろしくお願いいたします。

  • 場合の数の立方体の問題。

    場合の数の立方体の問題。 立方体の6つの面に、青、白、赤、黄、紫、緑の6色を1面ずつ塗るとする。異なる塗り方は何通りあるか。 解答 1つの面の色を固定する。その面の対面の色の決め方は 5通り    また、側面の色の決め方は4色の円順列で (4-1) !通り    よって、求める塗り方は 5×(4-1) !=5×6=30(30通り) 答 この1つの面の色を固定する。というときも6色の6通りあると思ったのですが、解答には書かれていません。なぜそのようになるのか教えてください。

  • 数的処理 円順列

    問題  立方体の各面に赤・青・黄・緑・紫・白の6色を塗るとき何通りの塗り方があるか? 解答 30通り 自分の回答 一つ面を決めて、その面と向かいの面の色を決めると 6C2 残りの4面は円順列により (4-1)! よって15*6=90通り? 自分の考え方のどこが違うか教えてください

  • 場合の数の問題です。

    下の図のように4つの部分に分けられた長方形を赤,青,緑,黄の4色に塗り分ける。4色の塗り方は全部で何通りあるか。 お願いしますm(_ _)m

  • 色分けの問題です

    (1)立方体の各面を。お互いに異なる6色すべて使って塗り分ける方法は何通りあるか。ただし、立方体を回転させたとき面の色が一致する塗り方は同じであるとみなす。 (2)正五角柱の7つの面を赤、黄色、青、紫、茶、黒の7つの色を一色づつ用意して塗り分ける方法は何通りあるか。ただし、正五角柱を回転したり倒したりして同じになる塗り方は一通りとする。 1,2の問題なんですが、1のほうは、側面を固定して考えるのに対して、2は底面と上の色の塗り方も考えると解説にあります。 この違いがよくわかりません。 2も固定して考えればいいのではないでしょうか? 教えてください。

  • 場合の数・塗り分けの問題

    添付の地図に関する色の塗り分け問題がよくわからないため、考え方と式、答えを教えてください。 よろしくお願い致します。 問題: 添付の地図において、この地図を色分けする方法について考える。 ただし、隣り合う部分は異なる色を塗るものとする。 (1)異なる6色(赤、青、緑、黄、ピンク、オレンジ)をすべて使って、色分けする方法は何通りあるか。 (2)異なる6色(赤、青、緑、黄、ピンク、オレンジ)を使って、色分けする方法は何通りか。ただし、6色以下の色で塗り分けるものとする。 (3)異なる6色(赤、青、緑、黄、ピンク、オレンジ)から3色を選んで色分けする方法は何通りあるか。 (4)オレンジ以外の異なる5色(赤、青、緑、黄、ピンク)をすべて使って、色分けする方法は何通りか。 また異なる6色(赤、青、緑、黄、ピンク、オレンジ)から5色を選び、その5色すべてを使って色分けする方法は何通りあるか。

  • クイズの答え合ってますか?

    正4面体の各面を別々の赤、白、青、黄の4色に塗り分けます。 1つの正4面体で同じ色は使わずに塗り分け方は何通りになりますか? この問題の答えは1通り。。ですか?

  • 確率

    赤・黒・黄・緑・白の5色のペンキで立方体の箱に色をぬる。 赤のペンキで2面、黒・黄・緑・白のペンキで1面づつ色をぬとき何通りの塗り方でしょうか? (1)赤を向かい合わせに塗るとき 4面空きができ、4*3*2*1通りですか? (2)赤をとなりあった面に塗るととき 4面空きができ、4*3*2*1通りですか?

  • 場合の数の問題で解答と違うやり方をしました。

    場合の数の問題で解答と違うやり方をしました。 あっているか教えてください。 *問題* 1から5までの番号のついた箱がある。それぞれの箱に 赤、白、青の玉のうちどれか1個を入れるとき 入れ方は全部で何通りあるか。 ただし、どの色の玉も少なくとも1個はいれるものとする。 *解答* ==================== (赤の個数、白の個数、青の個数) =(1,1,3)(1,3,1)(3,1,1)(1,2,2)(2,1,2)(2,2,1) ==================== ここで、1から5の箱がそれぞれ 赤、白、青のどれかを考え 例えば(1,1,3)なら 赤が入っている箱…5C1 白が入っている箱…4C1 青が入っている箱…3C3 などとして以下同様に =で囲まれた6通りすべてやり150通り(答) *私の解答* =で囲まれた6つの場合について考えます。 1から5までの箱をこの順にならべて固定し 6つの場合それぞれについての順列を考えます。 例えば(1,1,3)のとき 赤1つ、白1つ、青3つの5つを 一列に並べるとすると (並べた順に左から1、2…と箱に入っていく) 5!/3!(青が3つあるので3!でわる) 以下同様にすると150通り(答) となります。

  • 場合の数の超基本問題

    赤、青、黄、緑の4色のカードが5枚ずつ計20枚ある。 各色のカードは、それぞれ1から5までの番号が一つずつ書いてある。 この20枚の中から3枚を取り出して並べるとき、3枚のうちに赤のカードがちょうど1枚含まれる確率は? 私の答えは、 5(どの番号の赤色か)×15×14(残りの2枚はどれか?)×3(赤のカードが出るタイミングはどこか?) で、5×15×14×3です。 多分答えは合ってると思うのですが、他に考え方はありますか?