• ベストアンサー

コーギーかポメラニアン…どっちを選びますか

noname#259322の回答

  • ベストアンサー
noname#259322
noname#259322
回答No.1

犬を飼うのに必要なのは、 ・犬種ごとの特徴を知り、自分の気質・ライフスタイルや、実現可能なライフスタイルに合わせて選ぶ ・犬にあてられる時間の余裕が毎日数時間ある ・経済的に、これから毎月数万円を犬のために出費できる余裕がある この3つを最低限クリアすることだと思います。 コーギーとポメラニアンのどちらが大変か、というと、比較的コーギーのほうが「大変」かもしれません。 それはこの犬種が「体高が低いだけの実質中型犬」と言われる要素があるからです。さらにポメラニアンより警戒心が強いため社会性を養う躾を意識する必要があります。 体重で比較するとコーギーは10kg前後、ポメラニアンは(雌雄とタイプでだいぶ違いますが)2~3kgです。※ポメラニアンにはいわゆるデカポメと呼ばれる先祖返りタイプがいて、この個体はスタンダードの2~3倍の体重になることがあります。 この体重と、もともと牧畜犬であるという出自を反映して、コーギーは必要な運動量が高めです。 最低でも一日小一時間の散歩を2回、週末はドッグランなどで思う存分走らせる必要があります。平日は毎日1時間半~2時間を散歩に費やせるか?を考え、無理なら選ばないほうが良いです。 短毛なのでポメラニアンと違い、手入れは比較的楽です。 ただし、牧畜犬=家畜に近づく不審者に対する警戒心を持っているため、小さい頃から人になじませる工夫が必要です。 また個体によっては「群れを追い立てたい」という欲求が強く出ることがあり、来客が複数だとカカトを噛んで部屋まで誘導しようとしたりするようですね。 ポメラニアンは小型犬なので、一日の散歩の時間はさほど長くありません。1回20~30分を一日数回でも運動量は満足させることができるでしょう。※デカポメ除く ただ、長毛なので手入れは知識と毎日の時間が必要です。トリミングに出せばトリミング代が毎月かかります。 愛玩犬としての歴史が長いため、コーギーのように警戒心は強くないものの、音に対して反応性が良く、興奮して吠えやすい傾向はコーギーより高いです。 比較すればコーギーより寿命が長めなのが良いところですね。小型犬は長寿になりやすいです。 上で運動量に触れましたが、散歩は犬にとって社会性のために必要でもあるので、欠かすことはできません。 そしてそれ以外にも犬に費やす時間が必要です。 最低限毎日3~4時間を犬にかけられるのでなければ犬を飼う資格がないということになりますね。 あとはどの犬種でも遺伝疾患やかかりやすい疾患にご注意ください。 私はどちらを選ぶかですが、どちらも選びません。他に好きな犬種、わたしに合っていることがわかっている犬種がいるからです。 それに選べません。今猫を飼っており、毎日2時間でも犬のためだけに費やすことが厳しいからです。そしてその孤独が犬を不幸にすることがわかっているからです。 ですがもしどうしてもというのなら、猫と馴染めるならという条件でポメラニアンのほうでしょうか。

関連するQ&A

  • 犬について

    ポメラニアンとコーギーどちらが好きですか? お迎えするとしたらその2択で迷ってます… 好きな理由も教えてください。

    • 締切済み
  • コーギー

    コーギーってなんであんなにかわいいんでしょうか? 理由ってなんだと思いますか?

    • 締切済み
  • コーギーの丸刈りについて・・・

    みなさん、はじめまして。 うちには2歳になるコーギーがいます。最近抜け毛がひどくて丸刈りにしようかと検討してます。 コーギーを丸刈りにしたことがある方がいましたら教えていただきたいんですが、丸刈りをして良かった事と悪かった事がありましたら教えてください!! 毛が短くなっても抜け毛はあると思いますが、洋服に刺さったりしないか不安なんです。 よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
  • ポメラニアンは大人しいですか

    いままで室内犬(ヨークシャなど)2匹と室外犬1匹を飼ってきました(現在室外犬1匹、猫1匹)が、ヨークシャの方は成長するにつれ、吠えやうなりがひどくなりました。育て方むずかしいですね。 室外犬(レトリバーの雑種)は非常に大人しく、吠えることもうなることもほとんどありません。非常に人なつっこいです。 この度、ポメラニアンを飼おうと思うのですが、 やはりポメラニアンも育て方をうまくやらないと ほえたりうなったりがひどくなるでしょうか? 私の知人のポメを見たことがありますが、 かなりうるさかったです。 それとポメラニアンを飼う上で気をつけること があれば教えてください(毛など)。

    • ベストアンサー
  • コーギーについて

    コーギーについて 家の事情でコーギー(オス)を生後約8ヶ月から飼う事になりました。 近所の人話すと「うぅ~ん、なつくかどうかあまりわからない」と言われました。 犬を、飼うのは初めてですし、何年と長い付き合いなって家族の一員となるので かなり心配です。 もし、なつきにくいのならどうしたらなつくでしょう? なつかせ方のポイントなどもお願いします。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • コーギーのカットは・・?

    我が家では1歳のコーギーの男の子がいます。 今までシャンプーだけでカットは気にしなかったのですが、お尻の辺りがやたらと毛がボサボサしてて後ろ姿がちょっとかっこ悪いんです・・ コーギーはお尻がコロコロしてた方がかわいいんですが・・ ボサボサしてきたならコーギーでもカットした方がいいのでしょうか? コーギーはカットはいらないと思ってたもので・・・ 同じコーギーの飼い主さんは愛犬のカットはしてるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • コーギーを飼っている方

    うちはコーギーを2匹飼っていますが、そのうちの生後5カ月のメスのコーギーが食品アレルギーと病院で診断されてドックフードを買うのにすごく困っています 上のコーギーの2歳の子は何でもなかったのですが下の子はアレルギーと言われてすごく困っています コーギーでこんな経験やどうすれば治療方法が見つかるか ブリーダーをされてる方あるいはコーギーをずっと飼われている方教えてください

    • 締切済み
  • コーギーの生理について

    4歳のコーギーをマンションで飼っています。生理のときほかの犬ならおむつに尻尾がとおせるので大丈夫ですがコーギーの場合、尻尾がないためおむつがすぐずれて取れてしまい、部屋がよごれてしまいます。コーギーを飼っているほかの方はどうされているのでしょうか?なにか良い対策があれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 4ヶ月のポメラニアン

    2ヶ月前にポメラニアンを飼い始めましたが、今から厳しく躾けてしまっていいものでしょうか。 お迎えした時は全然鳴かない大人しい良い子だったのですが、小さい頃からしっかりさせたいと思い、アマガミは徹底的にダメ!と躾け、現在おいで、お座り、待て、お手をおぼえさせました。トイレもお散歩中は外か、室内ではメッシュは外せませんがトイレスペースでしっかりできます。 最近は外で歩いてくれるようになり、リーダーウォークも(臆病なのかぴったり足元にくっついてくるので踏みそうになるほど)現在教えていますが・・・ちょっと厳しすぎ?と思ってしまいました。 かなり臆病でシャイな子なので最初からポメラニアンにしては全然鳴かない子でしたが、最近ゲージに入れると夜に結構鳴くようになりました(無視するとクゥン・・・と鳴いてからすぐ鳴き止みます) やんちゃになり、走り回り、ゲージに入れようと近づくと逃げます(でも追いかけるのをやめるとすぐ近寄ってきます) 膝にも飛び乗ってくるようにもなりました(膝の上でおもちゃで遊びだした時はすぐに下ろすようにしています) 反抗行動なのかな?と思ってしまうこともあり、小型犬は飼ったことがないのでこのやり方がいいのか悪いのかわかりません・・・・。 もちろん悪い事をした犬を叩いたり、そう言ったことは一切していませんし、大好きです。

    • 締切済み
  • ウェルシュコーギーを飼いたいんですが。

    友達のことなんですが・・。 昔、犬を飼っていた友達が(何の種類かは分かりませんが) 最近コーギーを飼いたいとのことで色々調べているようです。 私はやはりブリーダーさんから譲っていただいたほうが安心だと思うのですが どこかいいブリーダーさんをご存知の方いらっしゃいませんか? 探しても私はどこから手をつけていいか分からず困っています。 あと・・本人は耳がたれた種類のコーギーがいいと言っていますが そんなコーギーがいるんですか?(何も知らずに質問してすみません・・。) 重ねてよろしくお願いします。

    • ベストアンサー