• ベストアンサー

太っている人が言うそんなに食べてない、は嘘か

大抵の太っている人は食事量が多すぎる、つまり摂取カロリー>消費カロリーでは、と言われていますが正しくは 摂取カロリー≧消費カロリーですよね。 増量しつつある人が言う「そんなに食べてない」は疑わしいですが、肥満を維持しているが実際にそんなに食べていないことはあり得る。

noname#259688
noname#259688

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nettt
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.9

はい。 太ると体重を維持するのに必要なカロリーも増えます。 バランスした時点で一定となります。

その他の回答 (12)

  • nettt
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.13

薬飲んでたって、腸内細菌が悪くたって、痩せたければ痩せられるし、そんな食べてないなんて、デブメタボのお得意の言い訳ですね。だから痩せない。

回答No.12

あり得ます! 太っている人の「腸内細菌」は 太らせる効果があるのです。 痩せている人の腸内細菌を太っている人に移植したら 痩せたそうです。

noname#259313
noname#259313
回答No.11

カロリーでなくて、量のこと言ってるのでは? 少量ても高カロリーだったら意味ないし、

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33003)
回答No.10

「朝は全然食べなくて、お昼ご飯もうどんを食べるだけだよ。俺、水を飲んでも太る体質なんだ」なんていうから、確かにその程度じゃ太らないよな、太りやすい体質なのかななんて思っていたら、間食でメロンパンを2個ペロリと平らげるみたいなことをやりますからね、太っている人は。いやメロンパンて1個でもまあまあパンチあるカロリーになるのに、いまペロリと2個いきましたよねなんてね。 あるいはラーメンを一緒に食いに行くと脂マシマシで頼んでいたり、唐揚げを食べればバカみたいにマヨネーズをかけたりと「やっぱり太ってるのには意味がある」という行動がありますね。そんで「うん。サラダは面倒くさいからいらない」ってね。 でも、肥満の人と拒食症の人とどっちが病的かと聞かれたら、私は拒食症の人のほうが病的だなと思いますね。

  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (541/1047)
回答No.8

「肥満を維持しているが実際にそんなに食べていないことはあり得る」 あり得ますね。「そんなに食べてない」といっても、食事の内容次第では肥るでしょう。菓子パンや、甘くて白い食パンにマーガリンとジャムを塗って食べれば糖質もカロリーも多くなるし、ジュースやスイーツ類も量の割には糖質、カロリーたっぷりですから。実家暮らしの人が独立して市販の惣菜便りになって肥った、というのはよくある話です。 あるいは、消費カロリーが少ないこともあるでしょう。防衛大学校の学生の食事は約3400キロカロリー、それでも足りないそうですが、激しい訓練をしているので肥満にはならないんでしょう。転勤で駅から会社までが近くなったとか、階段しかないアパートの2階から、エレベーターつきのマンションに引っ越したら肥ったとかもよくある話ですね。

  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1900/3337)
回答No.7

自分は太った状態(体重)を維持しています。 摂取カロリー=消費カロリーになっているんだと思います。 朝は食べていない、昼は会社のお弁当半分しか食べない。 でも夜は間食をする。 今の体重を維持したいわけではないけどちょっと減らしてもまた戻してしまう感じですね。

  • nettt
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.6

簡単に言うと、必要以上に飲食しているから太るので、「そんなに」と思っているだけで実際は飲食が多いのです。 運動しない寝たきりも、太るのは食べ過ぎです。 飲食完全管理の病院へ行くとよくわかります。 太り過ぎの人は必ず痩せます。

noname#259688
質問者

補足

食べ過ぎであるなら永久に太り続ける気がします。太ると体重を維持するのに必要なカロリーも増えるのですかね。

回答No.5

>>「そんなに食べてない」 これ、痩せられない人の決まり文句ですよね。 >>正しくは 摂取カロリー≧消費カロリーですよね。 ですね。たぶん大まかにでもカロリー計算を一切してないのでそんなに摂取してないと思っていても高カロリーを毎日摂取しているのかなっておもいます。

  • nettt
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.4

太っている人の実態を知りたい。との事なので、私が書いたことの逆をやってるから太るのです。 ↓ 例えば、太ったら飲食を2割減らす。 これを繰り返せば必ず痩せます。 しかしまずは太らない事です。 体重測定は毎日。 言い訳をしない。自分に甘くしない。 飲食量を把握し不要な物は減らすか無くす。 これで体重コントロール出来ます。

  • nettt
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

例えば、太ったら飲食を2割減らす。 これを繰り返せば必ず痩せます。 しかしまずは太らない事です。 体重測定は毎日。 言い訳をしない。自分に甘くしない。 飲食量を把握し不要な物は減らすか無くす。 これで体重コントロール出来ます。

noname#259688
質問者

補足

自分は痩せ気味です。太っている人の実態を知りたい。

関連するQ&A

  • 体重が変わらないおデブさんて??

     人それぞれだと思いますが、1日に摂取すべき 適切なカロリーがあると思うのです。 その適切なカロリーより多くカロリーの摂取が多い人は太りますよね。  ここからが疑問なのです。例えば身長が160cmで 体重100kgの成人男性がいたとしてその体重がここ3年変化が無かったとします。  って事は  1日に消費されるカロリー=1日に摂取するカロリー という事になりませんか? 何が言いたいかというと食べ過ぎていたら体重は増加し続けるのではないかと思うのです。 逆に適正よりカロリーを少なく取っていれば、生命を 維持できなくなるまでやせ続けるような気もします。 ですが実際は体重100Kgのまま増えもしなければ 減りもしない体重に悩んでいる人はいますよね。  それは単純に食べ過ぎると体重が増えますが消費するカロリーも 増えて行くのであるところで消費と摂取の量がつり合うからと考えて良いのですか?

  • 体重減少の法則について

    単純計算で言うと摂取カロリー<消費カロリーで 体重が減少していくと聞いたのですが つまり一日の消費カロリーが 通常の生活で生じる消費カロリーと基礎代謝が 合わさって1800くらいだとすれば摂取カロリーを それ以下に抑えれば理論上体重は減少して行くと 言うわけですよね?ではリバウンドなどに寄り やせにくい体になってしまうと言うのはこれは 基礎代謝が落ちてその結果  前と同じ食事を取っていると 体重が落ちにくくなってしまうという事でしょうか? その仕組みが今一分からないんですが 消費カロリーが落ちるというのはどのような仕組みで 起こるのでしょう? 摂取カロリーが少なくなると消費カロリーも それにあわせて落ちて行くと言う事でしょうか? ではダイエットをしている人は目標体重到達後も その食事量を維持しなければ元に戻るんですか? 満腹感と言うのも摂取カロリーの減少に 合わせて減っていくんでしょうか? 昔から国語が苦手だったので 読みにくい文ですいませんが(笑)回答お願いします

  • 維持に必要なたんぱく量について

    増量期、減量期ともに体重×2g強のたんぱく摂取を心掛けてきましたが、しばらくプロテインを控えようと思っています。 維持カロリーの範囲で食事でのたんぱく摂取を意識するつもりですが、トレの強度を保った場合、たんぱく量が体重×1~1.2g程度で筋量は維持できるものなのでしょうか。 現在の筋量は何もしていない方よりかは多いといえますが、目立った筋量というわけではありません。 維持において推奨されるたんぱく量についてお教え願います。

  • どうしてダイエットカテはお礼しない人が多いの?

    お礼しないのは珍しくないのですが、ダイエットカテに限っては異様に多い気がします。 皆さんかなり丁寧に回答してるのにどうしてでしょうか? 不思議でなりません。もうマナーがどうとかのレベルじゃないですよね。 そこで質問。 1:なぜ皆さんはそんなに丁寧に回答するんでしょうか?(暇?ボランティア?) 2:実際に質問者の参考になっていると思いますか? 3:質問者は真剣な姿勢で質問してるように思いますか? (特に1か月で5kg以上痩せたいとか安易に質問する人を見ると正気の沙汰とは思いません 猿以上の学習能力があれば小学生でも自分で調べられると思います。1週間で数キロとか論外) 4:実際に質問者はダイエットに成功していると思いますか?(爆笑) あともう1つ質問。 ●摂取カロリーが少なすぎると、脂肪は燃焼せず痩せないんでしょうか? ・それとも摂取カロリーが少なすぎると、筋肉が衰える(=減る)だけで脂肪は減らないまま痩せるという意味でしょうか? ・それとも運動でカロリーを消費するには、ある程度食事でカロリーを摂取しなければいけないってことでしょうか?(汗) 摂取カロリーに関係なく、運動した量に比例してカロリーは消費すると思うのですが? そのほか、疑問に感じることは多々あるのですがこの辺にしておきます。

  • 肥満、糖尿病、減量

    母が糖尿で血管が切れて入院した。退院後私も(過度肥満のため)病院で調べるように言われた。 昨日一連検査して幸い白でした。 しかし減量をと言われた。 1日摂取カロリーがたったの1360キロ。 けっこうきついです。 下記サイトでは身長、体重、年代、1日の活動量を入れると摂取カロリーが計算されます。 肥満のない標準の人は私の場合軽活動なので1日1774、中だと2017キロでした。 肥満というのは普通より摂取カロリーが多いから肥満になる。 (1)だから私は(軽なので)せめて1774にすればいいんじゃないかと思いますが、、? (2)1日3000だった(かつての私の1日カロリー量全く覚えてませんが)人が1774に減らせばかなりの減量が出来ると思います。 なのになぜ1360までにしなければならないのでしょうか? (3)また1360にしないと必ず糖尿、その他のシビアな成人病になりますか? (4)1774でも健康維持できるんじゃないかと思いますがどうでしょうか? (5)上記サイトの数値は1400でした。病院の指定は1360。 この違いは? http://www.infoaomori.ne.jp/~sekiai/dm-page/dm11.html

  • 普段から運動している場合のカロリー摂取量について

    私は週4日、一度に10kmから25km程のランニングをしています。 食事での摂取カロリーが基礎代謝量を下回るようなダイエットは危険と聞きました。 そこで質問です。 摂取カロリー1800kcal、ランニングの消費カロリー800kcal、基礎代謝量を1600kcalとした場合 1800kcal-800kcal 〈 基礎代謝量 となりますが、これは危険ということになりますか? それとも、ランニングや運動時の消費カロリーは考えずに、食事の摂取カロリーが基礎代謝量を下回らないようにすれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 運動の消費カロリーについて

    仮に食事などで摂取したカロリーより 一日の運動量が上回ると 栄養は吸収されず 消費カロリーとして消費されるんでしょうか かなり気になっております 知っている方がいたら教えてください

  • ダイエットに関して

    脂肪を減らすために食事の量を減らして数週間たちました 今消費カロリより摂取カロリが下回ってる訳ですが、これを止める場合いきなり消費カロリ=摂取カロリにしていいのでしょうか?  それとも少し時間をかけて戻した方がいいのでしょうか?   また、ホメオスタシスが働いているとするならば、減食止めた後どの程度の時間継続するのでしょうか?(エネルギーの吸収率が高まり 消費が押さえられてる期間が知りたいです) 詳しい方が居ましたら教えて下さい よろしくお願いします

  • 夜に炭水化物を抜いて痩せる理由は何ですか?

    一日の摂取カロリーが 消費カロリー以下なら痩せるのに 夜に炭水化物を抜いて痩せる理由は何ですか? その分食事量が減るのなら 夜じゃなくてもいいと思うのですが。

  • これでも痩せますか?

    1日の総摂取カロリー&総消費カロリー&食事の内容が大体同じ場合、カロリー摂取量が (1)朝>昼>晩 (2)朝<昼<晩 だったら、やはり(2)の方が太るのでしょうか? また、朝昼の摂取カロリーを低めにして晩を多めにしたとしても、総摂取カロリーが通常よりも低かったら痩せることは出来るのしょうか? 前提として運動全般はするものとします。