• ベストアンサー

ラジエター(冷却水)キャップに関して。

ラジエター(冷却水)キャップを交換する意味ってどのような点ですか? 整備士さんから、消耗品であると聞きましたが・・・ 当方、ハイブリッド・コンパクトカーです。 実際のところ、どうなんでしょうか? 冬ですが、メリットを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2183/4836)
回答No.4

>ラジエター(冷却水)キャップを交換する意味ってどのような点ですか? ラジエーターキャップは、その名の通り「ラジエーターの蓋」です。 この蓋は、ラジエーター本体と接する「周りにゴムが付いた円盤」と「その円盤をラジエーター本体に密着させるバネ」で構成しています。 今は材質が良くなったのと冷却能力が高くなったので、交換する必要は少なくなりました。 ただ、自然劣化は確実に起きます。 ラジエーターのキャップ(蓋)が劣化すると、高温になった冷却水が本来の予備タンクに流れなくなります。 予備タンクに冷却水が流れなくなると、ラジエーター内の冷却水は(水蒸気となって外部に出るので)少なくなります。 要は、消耗品なので定期的に交換する物なのです。 >実際のところ、どうなんでしょうか? 今では、冷却水の減少が早く成れば交換要となっています。 ただ、保険と同じで定期的に交換する人もいますがね。 >冬ですが、メリットを教えて下さい。 ラジエータ内の圧を一定にするので、エンジン・駆動電池用発電機が設計仕様に沿って正常に動きます。 ハイブリッドカーには、ラジエーター温度を示すメーター(水温計)が付いていませんよね。 基本は「ラジエーターが正常に機能している事」なのです。

その他の回答 (3)

  • CBGB109
  • ベストアンサー率23% (118/502)
回答No.3

おかしくなったら変えても遅くはないです。 昔はそれなりに壊れましたが、今はほとんど壊れないですね。

回答No.2

ご参考に 私は気にしたこともありませんが 「ラジエーターキャップ」の交換は必要? その大事な役割と交換時期をおさらい https://www.automesseweb.jp/2021/08/26/747001

  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1248/2909)
回答No.1

ラジエーターキャップは冷却水経路に圧力をかけています。 水に圧力をかけると沸点が上がるので、100℃を越えても沸騰しなくなります。 ラジエーターキャップが劣化すると圧力をかけられなくなるので、沸点が100℃に近づきます。 冷却水が沸騰すると経路に気泡ができるので、エンジンの熱を奪えなくなり(鍋の空焚き状態)、エンジン温度が上昇。最悪オーバーヒートを起こします。 たかがラジエーターキャップですが、結構重要な役割を担う部品だったりします。

関連するQ&A

  • ラジエターの冷却水について

    HONDAのJADEというバイクに乗っています。 先日エアフィルターを交換した際、ラジエターのリザーブタンクに全く水がないことが発覚。(いままでオーバーヒートはしたことがないです) そこで、ついでということでラジエターの冷却水を交換しました。 ドレインから水を抜いてキャップを開けたままエンジンをかけて、エア抜きしつつ水面が上に来るまで冷却水を足しました。 リザーブタンクにも水を足したのち、キャップをしてしばらく回したのですが、エンジンが少し暖かくなっても(水温メーターのC真ん中を越えたぐらい) ドレインにつながる冷却水のホースは柔らかいままなんです。 冷えたときにキャップをはずして、ホースを押すと水面が動きました) これって問題ない状態なのでしょうか?それともウォーターポンプが壊れていて水がうまく循環していないのでしょうか? ちなみに、2,30km走らせましたがオーバーヒートなどは起こしていません。 ご指導お願いします。

  • ラジエターキャップについて

    CB1300に乗り始めて2回目の夏を迎えようとしています。 そこで気になることが1つ。 今の時期でもファンが回りだす108℃まであっという間という事もあり、最悪すぐに温度上昇を止められずに110℃までいってから下がってくる事も今年1度ありました。 そこでラジエターキャップを1.1か1.3kのものに交換しようとかんがえました。 ここからが質問なんですが、OKWaveの過去ログを調べてみるとラジエターキャップの交換は水温の沸点を上げてオーバーヒートしにくくするという事。 これはラジエターキャップ交換自体で水温を下げるという意味ではないという捕らえ方でいいんですね? また、圧力が高くなる為にホースの寿命を縮めるという回答もありましたがどの程度ですか? ちなみに新車購入後1年2ヶ月で15000m走行の車体です。 ファンが回れば問題無いんでしょうが、私の寿命が縮まりそうなので・・・(汗

  • 冷却水がラジエターに戻りません。VTR250 3型 走行距離17万km

    冷却水がラジエターに戻りません。VTR250 3型 走行距離17万kmです。 リザーブタンクに流入した冷却水が冷えてもラジエターに戻らず溢れてしまいます。 冷却水をラジエターに満たしてエア抜きして走行すると、水温が低い状態でもホースからバシャバシャ漏れてきます。 100kmも走ると約400mmlは漏れてしまいます。 バイク屋で ☆ウォータポンプ交換 ☆サーモスタッド交換 ☆ラジエターキャップ交換       ☆ラジエターフィラー交換 しましたが改善しません。 オイルに冷却水が混じってる形跡はないのでガスケット抜けはないのかな? と思います。 ラジエターやウォータージャケットの詰まりがこの症状の原因になるのでしょうか? ただ、冷却力は悪くなくすぐオーバーヒートするわけではなく、漏れて冷却水が減ってくるにつれ水温が高くなってきます。   走行距離がかなりなのでいろんな原因が重なってるだろうとバイク屋には言われました。  仕事(バイク便)で使用してるので毎週末にタンク外して冷却水補充してエア抜きして・ ・・と非常にめんどくさいです。 アドバイスあればおねがいします。

  • ラジエーター交換について

    当方94年式ZRX400に乗っており、冷却効果アップのためにラジエーターを交換しようかと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、ラジエーター交換をする際、一緒に交換しなければならない部品はありますか? また、ラウンドラジエーターの冷却効果はいかほどなものなんでしょうか? 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • アコード(CF4)の、ラジエター冷却水の交換

    平成13年式のアコード(GH-CF4)ですが、 ラジエターの冷却水(LLC)を交換しようと思っています。 やり方としては、 (1)ラジエター下部の、ドレンコックを緩める。 (2)ラジエターキャップを緩める。 (3)LLCが抜けるのを待つ(1時間位)。 (4)ドレンコックを閉める。 (5)新しいLLCを注入する。 (6)エンジンをかけて、エアコンの温度を最強に高くする。 (7)LLCがブクブクならなくなるまで、エア抜きをする。 (8)減った分のLLCを補充して、ラジエターキャップを閉める。 だいたい、このような手順でやろうと思っています。 LLCを交換できるのは、総量の75%~80%程度だということは、分かったのですが、 上記のやり方で、そのくらいLLCは、抜けるのでしょうか? LLCを抜く上でアドバイスがあれば教えてください。 また、エア抜きについてもアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • バリオス2のラジエーター

    最近、水温警告灯が点灯します。冷却水と ラジエーターキャップは交換しましたが改善しません。リザーブタンクの水量は上下してるのでポンプは動いてるのかな?警告灯は点いたり消えたりしてるのでサーモスタットは大丈夫かな?ラジエーター本体が怪しいかなと思うのですが、ラジエーターの交換費用ってどれ位かかるものでしょうか?

  • 冷却水リザーブタンク

    クーラントを交換しました。一応暖気して気泡が出なくなってからラジエター一杯までクーラントを入れてラジエターキャップをしめました。 念入りに暖気して気泡を抜きましたが、もしラジエターに冷却水がたりない場合リザーブタンクの冷却水は吸い上げられるのですか?

  • 冷却水が漏れた跡がある

    今日エンジンルームをのぞいてみると汚いではありませんか。何故こんなに汚いんだと見てみるとどうやらラジエーターキャップから冷却水が漏れたようなのです。 ホースに亀裂ができて漏れるのなら分かりますが何でキャップから漏れるんだ?と不思議です。圧力が加わればキャップの弁の作用によって別のタンクにあふれた分は送られますし、だいいち漏れているのならキャップが吹き飛んでついているわけがありませんし・・・。 今までこんなことはありませんでした。怪しいのは2・3週間前にラジエーターキャップの交換とLLC復活剤の投入をしたくらいでしょうか。(かれこれ7年近く交換していなかったもので・・・。近日中に点検に出すついでにLLCの交換を予定しています)しかしそれから何度かエンジンルームを見ましたがこんな風にはなっていませんでした。 ラジエーターキャップ周りからなんて漏れるのですか?キャップは確認したところきちんと取り付けてあります。

  • ラジエターの冷却性能アップについて

    ロードスターのラジエターについて表題のとおり冷却性能UPを 図りたいと思っているのですが、2層や3層にした場合、 冷却性能は上がるのでしょうか?特に渋滞、低速走行が多い 町乗りではあまり意味ない気がするのですが。。。 2層や3層にした場合どのような走り方をした場合にメリットがある のでしょうか?また、町乗りメインですぐ水温が上がる場合、 どのようなチューニングで冷却性能を上げればよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • ラジエーター破損

    19万キロになろうというH7年式のウイングロード(WHY10)に乗っています。 車検後1ヶ月でラジエーターが壊れてオーバーヒートしました。すぐエンジン切ったので冷えたらエンジンがかかり、多分エンジンはキマッてないとは思うのですがラジエーター交換で直りますかね? 整備工場では、もともとタペット音があったこともあり、冷却水を食ってる可能性があるのでまたすぐ壊れるかもと言われたのですが、車検を取ったばかりということもあり、修理して乗りたいのです。 どうなんでしょう?冷却水を食ってる状態だとまたラジエーターは破損するのでしょうか?こまめに水位を見ていればなんとかなりそうな気もするのですがアドバイスなどありましたら宜しくお願いします。