• ベストアンサー

文章の訂正をお願いします。

生徒会役員に立候補するのですが、演説の原稿の訂正をお願いします。 みなさんこんにちは、生徒会役員に立候補しました。○年○組の○○です。 さて突然ですが、生徒会とはどのような組織なのかみなさんご存じですか。私は、各種委員会と各学級が連動しながら、学校内での自分たちの生活の充実や学校生活の改善、向上のために、自発的に自治的活動を行うのが生徒会の活動だと考えています。 そこで私は、特に学校生活の改善に力を入れたいと思いました。 みなさんの、学校内での生活態度はいかがでしょうか?私自身、3回程度授業に遅れてしまう事がありました。また、自分のクラスに注目すると、時間になっても教室にいない人がいたり、注意されても改善できていない人がいて私は困っていました。その他にもまわりの環境ことで大変な思いをしている人もいるでしょう。 なので私は、けじめのある学校を作っていくこと、その過程でみつけた問題の解決を目標に活動していきます。 具体例を挙げると、授業態度の改善です。授業が始まる前の1分前着席。この着席の呼びかけは、学年委員や班長などのさまざまな人たちが積極的に行ってくれていますが、呼びかけに応じない人や教室にいない人が多いのではないですか。そのため、本来自分たちで呼びかけるべきなのに先生方が呼びかけている状態になってしまい、先生方が呼びかけないと動けなくなっているところもあるのではないでしょうか。しかし、1分前着席をすることで授業の始まりがスムーズになり、授業により集中することができると思いませんか? また、先生方に授業中の私語で注意されている人や注意されても改善できてない人も多く、その人たちは、先生方に注意されることで授業が中断されて他の生徒に迷惑をかけていることを理解しているのでしょうか。でも、関係のない私語をやめるだけでスムーズに授業が進み、次の授業への切り替えがしやすくなると思いませんか? そのために このように授業態度を見直すことで見つかる小さな問題などを解決すると、生活態度もさらによくなり、その結果けじめのある学校につながります。 みなさんは、この先、どのような学校生活を送りたいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9726/12098)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 お書きの文章はとてもよく書けていると思いますが、1つ問題があります。それは、「自分だけいい子ぶっている」という印象を与えるかも知れないことです。選挙で選ばれない最大の要因は、不快な印象を持たれることです。そこで、(あなたは本当は立派な生徒さんだと思いますので、幾分芝居じみますが)あえて、自分もワルの一人であるというタッチで述べることをお勧めします。さらに、できれば、途中で笑いを取れるような場面を含めるとなお良い演説になるでしょう。 以下、「⇒」の後に添削例を書きますが、お気に召さない部分は無視なさって構いません。最後に、添削文のまとめも添付します。 >みなさんこんにちは、生徒会役員に立候補しました。○年○組の○○です。 >さて突然ですが、生徒会とはどのような組織なのかみなさんご存じですか。私は、各種委員会と各学級が連動しながら、学校内での自分たちの生活の充実や学校生活の改善、向上のために、自発的に自治的活動を行うのが生徒会の活動だと考えています。 ⇒みなさんこんにちは、生徒会役員に立候補しました。○年○組の○○です。 さて突然ですが、生徒会とはどのような組織でしょうか。私個人としては、各種委員会と各学級が連動しながら、学校内での自分たちの生活の充実や学校生活の改善、向上のために、自発的に自治的活動を行うのが生徒会の活動だと考えています。 >そこで私は、特に学校生活の改善に力を入れたいと思いました。 みなさんの、学校内での生活態度はいかがでしょうか?私自身、3回程度授業に遅れてしまう事がありました。また、自分のクラスに注目すると、時間になっても教室にいない人がいたり、注意されても改善できていない人がいて私は困っていました。その他にもまわりの環境ことで大変な思いをしている人もいるでしょう。 ⇒そこで私は、特に学校生活の改善に力を入れたいと思いました。私たちの、学校内での生活態度を考えてみましょう。私自身、3回も程度授業に遅れてしまう事がありました。また、自分のクラスに注目すると、時間になっても教室にいない人がいたり、注意されても改善できていない人がいます。私もその一人です。実は、母に言われました。「お前に生徒会役員ができるなら、誰でもできることになるね、ははは」と。 >なので私は、けじめのある学校を作っていくこと、その過程でみつけた問題の解決を目標に活動していきます。 具体例を挙げると、授業態度の改善です。授業が始まる前の1分前着席。この着席の呼びかけは、学年委員や班長などのさまざまな人たちが積極的に行ってくれていますが、呼びかけに応じない人や教室にいない人が多いのではないですか。 ⇒でも私はめげません!よりよい学校(と、より少なくワルな私)に変える力になろうと決心しました。それを考える中で気づいた問題の解決を目標に活動していきます。具体例を挙げると、授業態度の改善です。授業が始まる前の1分前着席。この着席の呼びかけは、学年委員や班長などのさまざまな人たちが積極的に行ってくれていますが、呼びかけに応じない人や、そもそも教室にいない人も多くいます。 >そのため、本来自分たちで呼びかけるべきなのに先生方が呼びかけている状態になってしまい、先生方が呼びかけないと動けなくなっているところもあるのではないでしょうか。しかし、1分前着席をすることで授業の始まりがスムーズになり、授業により集中することができると思いませんか? ⇒そのため、本来私たち自身で呼びかけあうべきなのに、先生方が呼びかけている状態になってしまい、先生方が呼びかけないと動かなくなっているところもあるのではないでしょうか。そこで提案です。「1分前!」を合言葉に、お互いに声をかけ合うというのはいかがでしょうか。そうすれば、うっかりが減り、授業の開始がスムーズになり、授業により集中できると思いますが、いかがでしょう。 >また、先生方に授業中の私語で注意されている人や注意されても改善できてない人も多く、その人たちは、先生方に注意されることで授業が中断されて他の生徒に迷惑をかけていることを理解しているのでしょうか。でも、関係のない私語をやめるだけでスムーズに授業が進み、次の授業への切り替えがしやすくなると思いませんか? ⇒また、私たち中学生は、先生方に授業中の私語で注意されても改善できてないことが多く、授業を中断させて他の生徒に迷惑をかけることがよくあります。関係のない私語をやめるだけでスムーズに授業が進み、次の授業への切り替えがしやすくなると思います。 >そのために このように授業態度を見直すことで見つかる小さな問題などを解決すると、生活態度もさらによくなり、その結果けじめのある学校につながります。 みなさんは、この先、どのような学校生活を送りたいですか? ⇒いい子ぶってばかりで済みませんが、このように授業態度を見直すことで見つかる小さな問題を解決すると、生活態度もさらによくなり、その結果けじめのある学校につながります。みんなで気持ちを合わせて、素敵な学校生活を送るようにしましょう! 添削文まとめ みなさんこんにちは、生徒会役員に立候補しました。○年○組の○○です。さて、突然ですが、生徒会とはどのような組織でしょうか。私個人としては、各種委員会と各学級が連動しながら、学校内での自分たちの生活の充実や学校生活の改善、向上のために、自発的に自治的活動を行うのが生徒会の活動だと考えています。 そこで私は、特に学校生活の改善に力を入れたいと思いました。私たちの、学校内での生活態度を考えてみましょう。私自身、3回も程度授業に遅れてしまう事がありました。また、自分のクラスに注目すると、時間になっても教室にいない人があったり、注意されても改善できていない人がいます。私もその一人です。実は、母に言われました。「ワルなお前に生徒会役員ができるなら、誰でもできることになるね、ははは」と。 でも私はめげません!よりよい学校(と、より少なくワルな私)に変える力になろうと決心しました。それを考える中で気づいた問題の解決を目標として活動していきます。具体例を挙げると、授業態度の改善です。授業が始まる前の1分前着席。この着席の呼びかけは、学年委員や班長などのさまざまな人たちが積極的に行ってくれていますが、呼びかけに応じない人や、そもそも教室にいない人も多くいます。 そのため、本来私たち自身で呼びかけ合うべきなのに、先生方が呼びかけている状態になってしまい、先生方が呼びかけないと動かなくなっているところもあるのではないでしょうか。そこで提案です。「1分前!」を合言葉に、お互いに声をかけ合うというのはいかがでしょう。そうすれば、うっかり遅れが減り、授業の開始がスムーズになり、授業により集中できると思いますが、いかがでしょうか。 また、私たち中学生は、先生方に授業中の私語で注意されても改善できてないことが多く、授業を中断させて他の生徒に迷惑をかけることがよくあります。関係のない私語をやめるだけでも授業がスムーズに進み、次の授業への切り替えがしやすくなると思います。 いい子ぶってばかりで済みませんが、このように授業態度を見直すことで見つかる小さな問題を解決すると、生活態度もさらによくなり、その結果けじめのある学校につながります。みんなで気持ちを合わせて、素敵な学校生活を送るようにしましょう! (942字)

その他の回答 (1)

回答No.1

みなさんこんにちは、生徒会役員に立候補しました。○年○組の○○です。 さて突然ですが、生徒会とはどのような組織なのかみなさんご存じですか。私は、各種委員会と各学級が連動しながら、学校内での自分たちの生活の充実や学校生活の改善、向上のために、自発的に自治的活動を行うのが生徒会の活動だと考えています。 そこで私は、特に学校生活の改善に力を入れたいと思いました。 みなさんの、学校内での生活態度はいかがでしょうか?私自身、3回程度授業に遅れてしまう事がありました。また、自分のクラスに注目すると、時間になっても教室にいない人がいたり、注意されても改善できていない人がいて私は困っていました。その他にもまわりの環境ことで大変な思いをしている人もいるでしょう。 なので私は、けじめのある学校を作っていくこと、その過程でみつけた問題の解決を目標に活動していきます。 具体例を挙げると、授業態度の改善です。授業が始まる前の1分前着席。この着席の呼びかけは、学年委員や班長などのさまざまな人たちが積極的に行ってくれていますが、呼びかけに応じない人や教室にいない人が多いのではないですか。そのため、本来自分たちで呼びかけるべきなのに先生方が呼びかけている状態になってしまい、先生方が呼びかけないと動けなくなっているところもあるのではないでしょうか。しかし、1分前着席をすることで授業の始まりがスムーズになり、授業により集中することができると思いませんか? また、先生方に授業中の私語で注意されている人や注意されても改善できてない人も多く、その人たちは、先生方に注意されることで授業が中断されて他の生徒に迷惑をかけていることを理解しているのでしょうか。でも、関係のない私語をやめるだけでスムーズに授業が進み、次の授業への切り替えがしやすくなると思いませんか? そのためにこのように授業態度を見直すことで見つかる小さな問題などを解決すると、生活態度もさらによくなり、その結果けじめのある学校につながります。 みなさんは、この先、どのような学校生活を送りたいですか? 私は、生徒会役員として、学校内の生活態度の向上に取り組んでいくことで、より良い学校環境を作りたいと考えています。みなさんの声をしっかり聞き、問題解決に真摯に取り組みます。私自身も改善の余地がある部分はしっかりと反省し、模範となる行動を示すことを約束します。 ぜひ、みなさんからのご支援とご協力をお願いいたします。一緒に学校生活の充実と改善を目指しましょう。ありがとうございました。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

関連するQ&A

  • どうしてこんなに授業態度が悪いのか…

    私は現在大学4年で、残り少ない大学生活を送っています。 気になることがあって、それは学生の授業態度です。 今は週一回しか大学には行っていませんが、行けば、講義を受ける時の態度の悪さが目について仕方がありません。 例えば、授業中の私語。 先日もある授業で、とにかくうるさくて先生に怒鳴られ、生徒の方にチョークを投げられました。こんな光景はいつもです。 まるで小学生のようにうるさくて、授業を受けている私も他の学生もイライラします。 他の授業でも、うるさくて先生が注意すると、「しゃべってねーよ!!」「うるせーよ」という声が学生から飛んできます。 こんなの大学生のすることじゃないと情けなくなります。 たった一時間半の授業です。私だっていつも楽しんで受けているわけではないです。 でも、その時間はいろいろなことに使えますよね。 あと、授業が始まって少し経つと、何人もゾロゾロ外に出て行きます。 そして、最後に出席をとるころに戻ってきます。 小さな教室で授業を受けているときにそれをやられると、かなり目障りです。 先生は呆れて何も言いません。 そういう人に限って、ほとんど授業に出てないくせに、テスト前になるとノートを借りてコピーして、それでも単位が取れなそうだと先生の機嫌なんかとりに行っています。 こういうのは一人や二人じゃないです。 生徒の中には、その授業が聞きたくてとっている人もいるし、その授業をとらないと卒業できない人もいるし…いろいろですよね。 どうしてこんなににも異常なほど講義を受ける態度が悪いのか疑問です。 先生に注意されると、先生を挑発したりしてますが、正直幼いなあと思います。 大学生にもなって、やっている事は小学生みたいです。 どこの学校もこんなに授業態度が悪いのでしょうか? どうして私語がとめられないのでしょうか? どんなことでも何かご意見がありましたら、お願いします

  • 生徒の叱り方 問題児への対処の仕方

    新米の個別指導の塾講師です。 家庭教師を数年つとめたのち、 少し前に個別指導の塾講師として採用していただいたものです。 生徒の叱り方で悩んでいます。 家庭教師時代には一対一ということもあり、 声を荒げて生徒を叱る場面はまったくありませんでした。 個別指導の塾講師になってからというもの、 大部分の生徒は良い子たちなのですが、一部の担当生徒に手を焼いています。 (1)親しくなると、講師をなめてくる。おちょくってくる。(ほくろ!などのあだなで呼ぶ、他の生徒を教えている時、背中をシャーペンでつついてからかうなど) (2)私語、たち歩きが多い。 最初は、「先生も○○君をからかったりしないし、○○君も先生をおちょくってはいけない」「私語はやめなさい」と、注意していたのですが、なかなか直りません。 そこで、先日、生まれて初めて声を荒げて、担当の生徒を叱ってみました。 昨日、小学五年の男子が、あまりに私語がひどかったので、 「静かにしろ!授業中だ!」と怒鳴って叱ったところ、 「なんでやねん!」と口答えしてきました。 また、中一の女子が、しつこくおちょくってくるので、 同じく声を荒げて「静かにしろ!」と 怒鳴ったところ、こんどはへそをまげてしまい、コミュニケーションがとれなくなりました。 二人とも、叱ったあとで、 「○○君には、静かにすべきときにはちゃんと静かにできる大人に成長してほしいねん」 「○○さんのことを嫌いで怒鳴ったんじゃないんやで、ただ、他の人の迷惑になるし先生もおちょくられたら嫌やから、今度から気をつけていこうな」 と自分なりにフォローしました。 小学男子の方は少しおとなしくなりましたが、 やはり私語はなくなりません。 女子中生の方は、心を閉ざしてしまったのか、気まずくなったままです。 けじめのつけ方、叱り方、注意の仕方の難しさを肌で感じています。 私は息抜きのため、コミュニケーションのために、授業の前後とか、休憩時間には、多少の私語雑談はあってもいいと思っています。 勉強以外のことでも相談に乗れることがあれば、話を聞いてあげたいと感じていますし、 講師と生徒が多少の冗談を言い合えるくらいの関係であってもいいと思っています。 ただ、注意しても聞かず、しつこくからかってきたり、私語たち歩きを繰り返すのは、周りの生徒にもよくない影響を及ぼすため、だめだと思っています。 度を越えた問題部分に関しては、きちっとけじめをつけて線引きをできる講師になりたいと感じています。 悪いものは悪いとはっきり言っていきたいのですが、 あまりしょっちゅう怒鳴っていると、今度は、 生徒が怒られ慣れして逆効果になってしまうような気がして、 怖さも感じています。 生徒の叱り方、また、注意の仕方についてのアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 (特に、学級崩壊の担当をされた方、親しくなると先生をおちょくりだす生徒とであった方、注意を聞かず私語やたち歩きを繰り返すなど他の生徒の迷惑になる生徒と関わった方などのお話を聞きたいです。学校、塾、なんでも構いません。よろしくお願いいたします)

  • 温和な性格の教師が、授業中の私語をやめさせるには?

    よろしくお願いします。 私は新任の英語教師で、私立高校で働いています。高校一年生を教えています。学校の学力レベルは、中堅校です。 授業中の私語をやめさせるにはどうすればよいのか迷っています。 穏やかな性格のため、私語をしている生徒に対して大声で注意してやめさせるということは私にはできず、「私語をしていたら他の人に迷惑になるし、君自身も授業についていけなくなってしまうから、私語はやめよう」というふうに、静かな口調で説得する方法が中心になるのですが、それだと生徒が甘えてしまって、数分後にはまた私語が出てきてしまいます。私自身、生徒たちがいとおしく思えるので、変に子どもたちに理解がありすぎて、あまり怒りの気持ちが出てこないのです。 そのように私語が出る状態では、真面目に授業を受けようと思っている生徒たちにとってよくないので、何とかしてやめさせたいのですが、なかなかいい方法が思いつきません。私の性格では、どなってみても多分中途半端になってしまうでしょう。(一度どなってみたことがありますが、性格に合わないことなので精神的にすごく疲れて、二度とできないと思いました) 一つ考えているのは、「私語を何度注意しても聞かない場合は減点する」ということなのですが、他にそのようなことをしている先生はおそらくほとんどいないので、反発されて逆効果になる不安もあります。あるいは、別に生徒に憎しみの気持ちはもたずに、「しゃべってたら減点するから、私語だけはやめような~」というふうに淡々と話していけば、それほど対立も生まないかな、とも考えています。もしこの方法について賛成、反対など、ご意見があれば、ぜひよろしくお願いします。 それ以外にも、私の温和な性格に合った、私語撃退方法がなにかあれば、お教えいただけませんでしょうか?新任なもので、分からないことだらけで、困っています。よろしくお願いします。

  • 信用は無くなりますか?

    私は先日進級した学生です。 私は1年間生徒会活動を行って来ました。 成績も赤点などは一切取りませんでした。 今日職員室に用があり入室した際にネクタ クタイが乱れていて気付かず注意を受けま した。その際に『これじゃ生徒会は検討し なおさなきゃな。今後のお前の態度次第』 と言われました。これは先生からの信用を 失ったことにもなりますよね?これからま た学校生活を頑張ろうと思った最中に起き てしまい。とても後悔しています。

  • 中学校の先生が変じゃないかと思うんですが

    こんにちは。僕は中学生です。くわしいことはプロフィールみてくださいね。 学校に生徒を眠らせることで有名な先生がいます。 その先生の授業がはじまると15分くらいでクラスの半分以上の人が寝てしまいます。 PTAでも問題になり校長先生にも話しているそうです。 生徒会でも怪しい先生として校長先生に苦情を申し入れました。 ところが、生徒会担当の先生から最近聞いたのですが、その先生自身も生徒が寝てしまうことは知っており困っているらしいのです。しっかり勉強してもらおうと色々苦労して授業をしているのにみんな寝てしまう理由がまったくわからない。校長先生からも注意されたがどうしていいか分からない、ということらしいのです。 生徒会してるので毎日職員室には行き、生徒会の先生とはいつも話しています。 こんなことって、どうしたらいいのでしょうか。

  • 授業中、寝ててもいいという先生は…

    こんにちは。 授業中に寝てても困るのは自分だから寝ててもいいって先生が いますが、それってどうなんでしょうか。 生徒手帳にそれはしてはいけないってこと書いてありますよね? だから先生が寝ててもいいとか決めることじゃなくないですか? 私語をするなら寝ててもいいとか言う気持ちはわかりますが、 本来、寝ててもいいとか駄目とか先生が決めることじゃなく 生徒手帳に書いてあるんだから寝てはいけないですよね? それをわかった上で先生は発言してるのか、それとも自分で勝手に 決めてるのか知りませんが、この生徒手帳に書いてあることを 舐めくさった態度はどうなんでしょうか? 先生方はどう思ってますか?私の考えがおかしいですか?

  • 学校生活について

    学校生活について 自分は今高校2年の16歳です。 5月の終わりから学校が再開し、学年も変わったのですが、自分のクラスは勉強のやる気がある人が入っているクラスで、基本的に3年間クラスメイトが変わることはあまりないクラスです。 授業中の周りの態度に少し困っています。 授業中にずーっとしゃべる人、口だけであちこちに大声で声掛けて話す人、静かにしてと言うともっと大きい声で話し始める人とか、とにかく授業中の私語がとても多いです。 自分は先生の話をしっかりメモとかしてまとめているのですが、話し声が先生の声よりもずっと大きくて、聞き取れなかったり、授業の内容があまり頭に入ってこなくなりました。 特にいちばんうるさい人は、あちこちに話しかけている人で、急に叫んだり、前の人のイス揺らしたり、後ろ向いて机の向き変えたりと、やりたい放題で授業がそれで止まってしまいます。 それを注意するとうるさい、授業ぐらい委員長なんだから受けろよ、とかうわ、真面目ぶってるとか言われて注意しようにもしたく無くなってきます。 担任の先生にも相談はいくらかしているのですが、まぁ仕方ないよの一言で終わってます。 こういう授業の妨害とかは一切もう気にせずに自分は自分と割り切って授業を受ける方がいいですか? ずーっと続いているので困ってます…。

  • 塾と比べてやさしい学校の授業に飽きてしまう子ども。

    塾と比べてやさしい学校の授業に飽きてしまう子ども。 学習態度が悪いと注意されています なんども注意しますが、クラスの雰囲気も ほかの生徒もそんなふうです なんとか改善する方法はないでしょうか

  • みなさんの経験をきかせてください(授業崩壊)

    中学校の講師をしているものです。講師経験は初めてです。今日、初めて授業態度が目に余る生徒を指導しました。(同じ学年の先生にも中に入っていただきました)生徒は、すっかり私をなめきって見ているようで、今日の指導の間はしょんぼりしていましたが、実際のところどこまでわかったのかなあというところです。自分の態度が悪いとは感じたようですが、今後どのように改善したらいいのかというところまでは気づいていない様子でした。 実際そこのクラスでは授業崩壊の兆しがみえています。、今週の授業は態度の悪い生徒たちの注意で終わってしまいました。 今日の指導の前にも授業でこの生徒を叱ってしまったり(かなり感情的に、生徒の人権を無視した発言が多かったと思います)私の授業のまずさで、非常にクラス内がなんともいえない悪い雰囲気になってしまいました。(しらけてしまっている生徒、にやにやと笑っている生徒、クラスメイトが叱られていても内職をしている生徒…授業ができる雰囲気ではありませんでした。) 過ぎてしまったことはもうしかたないので、これからどうしようか、という考えたときに、明日からこのクラス(その生徒も含めて)とどうやって付き合っていったらいいのだろうと途方に暮れています。 授業の改善は最重要課題ですが、生徒との間にできてしまった溝は深いものに感じます。 いろんなケースはあると思いますが、このような経験をされた方で、その後のご指導でクラスと信頼関係を築けた方、いらっしゃいましたら、ぜひご経験をきかせてください。

  • 生徒の授業態度について

    文才が無く長くなりますm(__)m 私は東京のある高校で非常勤講師として数学を教えている女教師です。非常勤講師歴は3年で、今年、新しい高校に移りました。 その高校は、中学校の頃の成績がオール2で合格するくらいのところで、偏差値は低い高校です。 あまり勉強が得意ではない生徒が集まっているということもあり、生徒の勉強への意欲は低いです。 その高校で働き始めて2ヶ月が経ちましたが、悩んでいることがあります。 新学期が始まる前の非常勤講師に向けたオリエンテーションで、生徒指導の先生から、 この学校は授業中に、私語、ケータイを触る、飲食するなどしている生徒も多いので、その時は注意をしてください(不必要なものを出している場合はその場で没収しても良いです)と言われています。また、非常勤の先生であっても専任の先生と同様に厳しく指導をして欲しいということも言われています。 先日、わたしの担当する2年生のクラスで、ケータイ電話を机の上に出している女生徒を見つけたために、(使用はしていなかったため没収ではなく、)速やかにケータイをしまうように促しました。しかし何度も促しても無視されました。 最終的に、「◯◯さん(生徒)がケータイをしまうまでは授業を再開しないからねー」と言ったところ、 「うるせーな」「鬱陶しい」「ムカつく」「うざい」などの暴言をいいながら投げやりにケータイ電話をしまいました。その後その生徒は不貞腐れて、授業が終わるまで顔を伏せていました。 その出来事を担任の先生に報告し、「ご迷惑をおかけしました、生徒に指導しておきます」と言われたので、次の日に指導していただけましたか?と尋ねたところ、「生徒を呼び出したのですが勝手に帰ってしまい指導できませんでした」と言われました。私は呆れてしまい、学年主任の先生にその出来事を報告しました。その後、学年主任の先生からその生徒と面談をし、指導してくれました。その後は私とその生徒の2人でも話し、これからはきちんと授業を受けると約束してくれました。 これだけで終わればいいのですが、そのクラスは、全く授業が成り立たないほど授業態度が悪い生徒ばかりでその後も授業態度は悪化し続け、困っています。 私語、ケータイを使用する、授業中の飲食、自分の席ではないところに座る、などの行為を繰り返す生徒が大半で、その都度、注意をすると反発したり、拗ねたり、暴言を吐く生徒ばかりです。暴言の内容は、「なんで俺だけ注意するんだ」「うざい」「ムカつく」「あいつ(私のこと)殴りてー」と私に聞こえるように言われたこともあります。注意をしても、してもキリがありません。もちろん、4.5名の生徒は真面目に授業を受けようとするため、その生徒たちに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 かと言って、生徒のルール違反行為を見逃すわけにもいかないと思います。 先日は、授業開始のチャイムがなったにも関わらず席につくことも、静かにすることもせず、生徒のやりたい放題で、もう私の手に付けれないくらいの酷い有り様だったため、学年主任の先生を呼び、このクラスの現状を見てもらうとともに、指導を任せました。 生徒指導の先生や学年主任の先生は大きな声を荒らげて叱るため、言うことを聞くのです。 また、そのクラスの生徒たちは休み時間や昼休みのときは私に人懐っこく声をかけてくるのです。 なぜ授業になるとこんなにも変わってしまうのか疑問です。 いつまでも学年主任の先生や生徒指導の先生に助けを求めるわけにもいきません。 私の教師としての指導力不足を感じ、どうしたら生徒が変わってくれるのだろうと悩んでいます。 私の担当するクラスで問題のあるクラスはここのクラスだけなのです。他のクラスは、きちんと授業は成り立ちますし、稀に問題行動をする生徒も、話せば分かってくれる生徒のため、授業が成り立たないということは、まずありません。 また、同じくこの問題クラスを担当する他の同い年くらいの非常勤の先生に聞いてみても、やはり授業が成り立たないと困っているようでした。 先輩の専任の先生に相談しても、「私も初めてこの学校に来たときはそんな感じでしたよ。あなただけではないので落ち込まないでくださいねー。」などと励ましの言葉を頂くだけで、これと言った解決策やアドバイスをくれません。 授業が成り立たない原因として私が考えている問題点は以下のものが考えられます。 (1)私が生徒にナメられている。 →女教師、若い、非常勤講師であることによって生徒の中のランク付けで私は低いのだと思います。 生徒指導の先生の言うことは聞くようです。 かと言って、教師である限り、私が女だから、若いから生徒が言うことを聞かないのは仕方ないとは思ってはいけないと思っています。 (2)担任の先生の指導力が低い。 担任の先生も私と同い年くらいの若い男性の方です。 先ほども書きましたが、私が担任の先生に指導してくださいと頼んだのに、「生徒に勝手に帰られた」という理由で指導が出来なかったというのはいかがなものなのでしょうか? また、担任の先生が生徒にパシられているところも見たことがあり、この先生大丈夫かなーと思ったことがありました。 (3)私の注意の仕方に問題がある。 新学期の最初は「いつまで喋ってるの?」「今何の時間か分かってる?」など強めに注意をしていました。しかし、17歳の多感な時期に、若い女教師から強く注意されるのはムッとするらしく逆効果だったため、最近では「◯◯さんケータイしまいなよ~」など口調を和らげた言い方に変えましたが効果がないどころか、この先生甘いと思ったのかエスカレートするだけでした。 長々と書いてしまい申し訳ありません。 どうしたら、このクラスを一年間気持ちよく授業をできるようになりますでしょうか? 教員の経験のある方や、問題校に赴任したことのある方がいましたら、 未熟な私にご指摘やアドバイスを頂けますでしょうか? 赴任したからには、最後まで責任をもってしっかりとやり遂げたいと思っています。