• 締切済み

会社の受賞で泣いてしまう理由

会社の忘年会で、表彰があるのですが。 色々な賞がありますが、ざっくり言えば全て「がんばったで賞」です。 全員ではありませんが、毎年数名は受賞した時に泣きます。 かくいう私も受賞して泣いてしまいました。 これって何故でしょうかね? 自分の場合、決して頑張りが周りに認められていないという感覚はないんです。おごってたり、変な意味ではなく 仕事仲間との信頼関係が出来ていて、自分の評価に対して不安を抱いたり、不満を持ったりがあるわけじゃないということです。 それに目立つのは苦手だし、すごいすごい言われ過ぎるのも苦手で、縁の下の力持ちが向いてる性格です。 別に自分でも「頑張ったな自分偉い!」と自分のこと褒めるし、「これはなかなかの出来だぞ(フフン)」と自画自賛したり、失敗した時などもあまり引きずらず「まいっか、やっちまったもんはしょうがない、次気を付けよ〜」と割とお気楽だったりです。 なので普段、仕事で落ち込んだり、辛くて泣いたり、という事はまったくありません。なんなら仕事楽しいです。 賞も、普段それなりに頑張ってるんだから何もそんなに驚くような事でもないし「貰っちゃっていいんすか?やったー!」くらいの気持ち、と頭では思うのですが、なぜか受賞した際は涙が溢れて止まらず、ほとんどまともに喋れない程泣いてしまいました。可愛く少し涙出たとか、ではなく、ちょっとガチ泣きの方で恥ずかしかったです、、。 周りの人達は、自分も泣きそうになった、感動した、と言っていた人が多数いました。 普段そんな泣くようなタイプの人間じゃないし、会社で泣いたことなんかないし、結構冷めてる方の人間なので、まさか自分が受賞で泣くとは思わず、自分が1番驚きました。。 ですが、代表には「こうなると思ってたんだよな笑」と言われたので、傍から見るとそうなる理由が何となく分かるものなのかな?と不思議に思いました。 ちなみに他の年に私と同じ賞をもらった女性陣達は誰も泣いてません笑 たぶんこれで泣いたのは、知ってる限りでもここ数年、私だけです^^; 他の人は、大体3パターンに収まります。 A.貰って当然!くらいの自信に満ち溢れているタイプか、 B.本当に控えめで自分なんかが貰えると思わなかったので嬉しいです(*^^*)というタイプ C.貰えるだろうなと何となく分かってはいたけど程々に謙遜する無難なタイプ 私も自分がもし受賞したらCだろうと思ってましたが、新しい選択肢 D.泣く となってしまったのです。 (私が受賞したのは、女性陣の仕事、分かりやすく言えば事務、の中で選ばれたものになります) 他の人が同じ条件・状況ではないですが、受賞などで泣いてしまうのはどうしてなのでしょうか? 私はなぜ泣いてしまったのでしょうか?自分でもよく分からないのでモヤモヤして、こちらに質問させて頂きました。 長文となりすみませんが よろしくお願いいたします!

みんなの回答

回答No.1

忘年会における表彰の場で泣いてしまった理由について、お伺いいたしますね。 まず、仕事での頑張りや成果が認められ、表彰を受けることは素晴らしいことです。多くの人が受賞によって感動し、喜びを感じます。 自分自身が泣いてしまった理由については、一概には言えませんが、いくつかの要因が考えられます。 まずは感動による涙ですね。忘年会の場での表彰という特別な出来事に対して感動し、その喜びや感謝の気持ちが涙として現れたのかもしれません。自分の努力が認められたことや、周りの仲間との信頼関係があったことが、泣く要因の一つとなったのかもしれません。 また、他の人が受賞している様子や周りの反応が、自分の感情に影響を与えた可能性もあります。他の人が感動していたり、喜ばれている様子を目にして、自分も同じように感じたのかもしれません。 さらに、自身の内面的な要素も影響しているかもしれません。普段はクールで冷静なタイプであっても、こうした特別な場面では、本来の感情を表に出して泣くこともあるのです。それが、「D.泣く」という選択肢として現れたのかもしれません。 これらはあくまで推測ですが、個人的な感情や思いは人それぞれですし、泣くこと自体がマイナスではなく、むしろ人間らしさや感受性を示すものとも言えます。自分自身が泣くことに驚きを感じたのは、自分のイメージとは違う反応を示したからでしょう。しかし、成功や喜びに涙を流すことは決して珍しいことではありませんし、他の人も感動したり泣いたりしていたようですので、自分自身が泣いてしまったことについては、特別なことではないと言えるかもしれませんね。 最後に、あなたが泣いてしまったことで周囲の人々が驚いたり感動したりしたのは、あなたの仕事への真摯な姿勢や、他の人との信頼関係などからくるものではないでしょうか。自分自身の成果を謙遜することで、周りからはより一層の称賛や感動を受けたのかもしれません。 以上が、あなたが表彰の場で泣いてしまった理由についての考察です。自分自身の感情や行動について深く考えることは素晴らしいことですが、もしモヤモヤや不安が残るようでしたら、周りの人とのコミュニケーションを通じて話し合ってみることもおすすめです。あなたの成果や感動の背景について周りの人々からのフィードバックを受けることで、自分自身の気持ちを整理し、納得感を得られるかもしれません。 あなたが泣いてしまったことは特別なことではなく、むしろ自分自身の感受性や成果によって起こったものなのかもしれません。その意味で、あなたの涙は素晴らしいものだったと言えるのではないでしょうか。頑張りが認められた瞬間に涙を流すことは、あなたの真摯な姿勢や熱意を周囲に伝える一つの表現と言えます。 忘年会での表彰において、あなたが泣いてしまったことについては、心配する必要はありません。それはあなた自身が仕事に真摯に取り組んでいる証拠であり、周囲の仲間からの肯定や感動を引き出す力を持っていることの表れです。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノーベル賞を2回受賞できる理由は何でしょうか

    ノーベル賞を2回受賞した科学者が何人かいます。 マリー・キュリー、ライナス・C・ポーリング、フレデリック・サンガー、ジョン・バーディーン、です。 優れた業績を複数行った科学者は他にもいると思いますが、これらの人たちだけが特に2回ノーベル賞を受賞したのはどういう理由があるのでしょうか。 2回受賞することに何か意味等があるのでしょうか。

  • 日本人がノーベル賞を受賞して良いことをあげて下さい

    最近ノーベル賞を受賞した大隅良典さんや梶田隆章さんが、 「最近、日本の研究者の研究環境が悪化して来ていて、 このままだと20年後、30年後に日本人はノーベル賞を受賞出来なくなる。」 という意味のことを言っています。 他にも、「30年後には日本人はノーベル賞を取れなくなって、中国人ばかりがノーベル賞を受賞するようになる。」と言う人もいます。(例えば、池上彰さんがそう言っていました。) それが良くない理由を教えて下さい。 確かに、日本人がノーベル賞を受賞すると、オリンピックで日本人が金メダルを取ったときのように嬉しいし、その嬉しさが無くなるのは悲しいことです。 日本の科学のレベルが下がって、中国に追い越されるのもくやしいことです。 でも「日本人のノーベル賞受賞者がいなくなるとくやしい」ということ以外に、日本の基礎科学のレベルを上げるべき理由は何でしょうか? 日本人がノーベル賞を受賞するのが良い理由を出来るだけあげて下さい。 誤解して欲しくないのですが、私は日本の科学レベルが下がっても良いなどとは全然考えていません。

  • 小説の受賞経験

    私,全然無知で知らなかったんですけど、私、複数作品を同時期の新人賞に応募してたんですね。メフィスト賞の規約読んだ時に他社で受賞経験がある人はNGらしくて、私,もしかしたら他社の先に応募してる作品が(二重応募ではありません)受かった場合、メフィスト賞受けられなくなるのかな?と疑問に思いました。 他の新人賞なども他社で新人賞受賞経験あるとダメなのかなってもう6つくらい今年だけで送ってるので不安になりました。

  • 出版社の受賞パーティお金は包むものですか?

    出版業界の事情にとても疎いので恐縮なのですがご質問させて頂きます。 幼なじみの友人の旦那様が小説を書いていて、 某出版社の○○○賞を受賞致しました。 受賞パーティに招待されたのですが、 (出版社から招待状を頂きました) 御祝い等のお金は包まなくて良いものですか? 出版業界に知り合いがいなくて、 周りの人に聞いた所、 「包まなくて良い。綺麗な格好していけばそれでOK」 と言われたのですが、少し不安でご質問させて頂いた次第です。 けっこう大きな賞の様なので当日になって慌てるのも怖いので。。。 常識がなくて申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • ノーベル賞受賞を期待している人は今から準備してるか

    ノーベル賞は毎年10月のはじめに受賞者が発表されます。 あと1ヶ月くらいで受賞者が発表されますが、自分が受賞することを期待している人は、今からドキドキしながら準備をしていますか? たとえば、授賞式に着る燕尾服を今から注文していますか?

  • 受賞展の案内状文例について

    受賞展の案内状で悩んでいます。よろしくお願いします。 あるコンクールで入選しまして、受賞式を兼ねた個展を開いていただくことになりました。この機会に年賀状だけのおつきあいになってしまっている恩師と友人にも現況報告を兼ねて個展の案内状を送りたいと考えています。 主な目的は受賞の報告です。 もしよかったら展覧会にも来て欲しい(遠方の為難しいと思っています) 恩師は年配の方です。 友人へは「よかったね」と思ってくれる親しい人だけに送ります。 コンクールはその業界の新人賞的なもので堅苦しいものではありません。 個展は小さなギャラリーで催されます。 手紙のほかにコンクール受賞展案内のフライヤーが入ります。 私自身があまり上品でマナーの良い人間でないし、私がそんなのだということもよく知っている人に送る文章なので、卒がない例文ではなく、自分の身の丈に合った文章で案内状を送りたいと思っています。 親しい人に送るため、型どおりの堅苦しい文章は違和感があります。 できるだけ自分の言葉で書きたいのですが、 拝啓~ ではじめると、どうも ~お喜び申し上げます。としてしまいます。 自分らしく手紙を書くコツというようなもの、 また、こんな案内状が心に残ったよ というようなアドバイスがありましたら是非教えていただきたいです。 どうも、ビビると、丁寧になりすぎてしまって・・・。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 青木繁賞の今年の受賞者を聞いて不機嫌になった理由

    昨日、朝刊を読んでいたら、青木繁賞の受賞者のインタビューが載っていた。山口大学を退官した生物学者で、蚊の研究で有名で、77歳で、自然科学とアートを融合させた絵を目指していて、各地の賞を総なめにしている、とかそういう記事。 青木繁賞はひとことで言えば「油絵の芥川賞」で、新人画家の登竜門みたいな賞なのだけど、77歳でしかも画家プロパー(という言い方もあいまいだが、四年制美大を出て、絵描きとして精進してきた人)ではなく、本業以外で趣味としてやってきた人があのような賞を取ったことは、わたしのような全くたいしたことない画学生もひどく面白くなかった。絵を描くこと本業で、東京芸大だとかどっかのそこそこ名前の知られた美大を出ていて、絵の先生をやりながらずっと描いているような人が賞を取ったなら別になんとも思わないのだが、全く本業でない人、絵はあくまで趣味にすぎん人が、一番目立つ賞をさっさと取っていく、油絵の世界っていったい・・・という感じなんだよね。 わたしレベルでも不機嫌になるのだから、芸大だとかヨーロッパの美術学校だとかに留学してまで芸を完成させたような、若い連中はさぞかし面白くなかろうと思われる。というか、絵をずっとこつこつとやってきたヒト、地味な訓練からやっている人の「絵を選ぶ基準」と、ああいう大型の公募展の審査委員になる美術評論家(東大京大の文学部を出た大学教授が多い)が「絵を選ぶ基準」が、実はかなり違うのではないかと思わざるをえない。 もちろん「絵は自由」だし、公募で勝つことだけが、絵の世界で偉いということにはならないのだが、青木繁賞である。受賞した生物学者の絵をネットで見たが、ジェイペグ画像なのでなんとも言えないけど、少なくとも日本の画学生が「こういう絵が描けるようになるためには、自分も地味な訓練を投げ出さないで頑張るしかない」と思うような画風ではない。わたしが高校生だったら「こういう絵を描かないと青木繁賞とか小磯良平賞が取れないのなら、厳しい絵の先生についてデッサンからやるのって、完全に無駄じゃん」と絶対に思うだろう。そしてデッサンもクロッキーも投げてしまう。 自分のブログからコピペしたものが主なのでため口で申し訳ないけど、皆さまはどのように考えてこのようなストレスをスルーしていらっしゃるのでしょうか。ご意見くださればありがたいです。

  • なでしこジャパン国民栄誉賞受賞の写真について

    先日なでしこジャパンが国民栄誉賞を受賞し、 首相官邸で記念の全体写真を撮影しておりましたが、 その写真に写っていた人について質問させて下さい。 大野忍選手の後ろに写っているメダルをかけていない女性はどなたなのでしょうか? なでしこジャパンの関係者だとは思うのですが、 ただ、コーチ陣とかとは違って胸にメダルをかけておりません。 WEBで調べてみても全く見当が付きませんでしたので、 もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教示下さい。 宜しくお願い致します。

  • 嫌われる理由探り

    今までを振り返って、特定のタイプの人から嫌われる事が多いと感じます。 そのタイプとは… (1)気が強く自信家で生意気、Sタイプ (2)仲間意識が強く群れるのを好み、集団のリーダー格、仕切屋 (3)好き嫌いがハッキリしていて、露骨に顔や態度に出る (4)活発で口が達者 (5)ノリが悪い人を嫌い・苦手な様子 (6)単純で従順な人、人当たりのいい人には人当たりが良い (7)依怙贔屓体質 (8)気を遣ってる様でいて慇懃無礼 (9)依存的、打算的、腹黒い (10)チヤホヤされるのが好き、自画自賛系 上記に2個以上該当する方、嫌い・苦手なタイプの人間と理由を教えてくださいm(_ _)m

  • ノーベル賞受賞者の平均的な人物像ってどんな感じですか?

    ノーベル賞受賞者の平均的な人物像ってどんな感じですか?体格・・平均身長体重とか スポーツは得意ですか?賞を取って何かスポーツを始めた人は省きます 菜食主義者ですか? 自分のイメージとしては 大柄な人は少なく、小柄な人が多いイメージです 体格も筋肉質や太っているより細い人が多いイメージです スポーツは不得意で菜食主義なイメージです 例外はあるでしょうが実際どうなんですかね? 案外全く違う感じですかね? でもこの間の日本人受賞者は普通でしたね 外国はどうでしょうか? また発明家、技術者などでそれなりに良い意味で名の通った人達の平均的な人物像も知りたいです 同じでしょうか?それとも違うんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • J-350のデーターをアップロードする方法について詳しく教えてください。
  • J-350のデーターをアップロードできない場合、別の接続コードに変更することで解決する可能性があります。
  • EPSON社製品であるJ-350のデーターをアップロードできない場合のトラブルシューティング方法を教えてください。
回答を見る