• ベストアンサー

アンモニア発電について

学校の課題で、「環境問題を解決するために、既存のアイディアを組み合わせて新しいアイディアをつくるorまったく新しいアイディアを作る」ということ技術開発の課題が与えられました。 なお、既存のアイディアは禁止らしいです。 私はアンモニア発電をテーマにして、最初は「アンモニア合成に耐えうる合金開発」にしましたが、調べれば調べるほど無理そうなので「アンモニア合成の触媒を変える」にする予定です。が、 ・調べたところ、特定の菌がもつ「ニトロゲナーゼ」は自然界でN≡Nを切るそうですが、なぜ現在アンモニア合成で使わないのですか? というかそもそも「アンモニア合成の触媒を変え、常温常圧にて合成できる発電装置の開発」って技術開発に入るんでしょうか…泣 ここ1ヶ月ずっと考えていますが全然解決せず、文章もグシャグシャですみません。 どなたかいい案ありますでしょうか………。

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1344/2264)
回答No.1

>既存のアイディアは禁止らしいです。 かなり無茶ぶりな課題ですね。 出題した教員も難しい課題であることはよくわかっている筈です。 これまでに検討されてきた方法を列挙して、実用化するために解決する必要のある課題を具体的に指摘して、どの方法の課題が最も突破できそうなのか、ご自身の見解を述べればいいと思います。 「正解」が知られていない課題なので、突飛なアイデアでも、自説に基づいて可能性を説明すればいいと思います。自説が間違っていても構いません。

関連するQ&A

  • 人口の光合成パネルが開発出来たそうですね。これで世

    人口の光合成パネルが開発出来たそうですね。これで世界が変わる。街中に植物は不要になるし、何よりデンプンが副産物として出来る。これが大きい。 デンプンが人口的に生産出来れば、農産も不要となる。人口お米も出来る。人口小麦も出来る。これで世界の食糧問題も解決だ! もう二酸化炭素排出問題も解決。凄い未来っすわー 光合成する建物。そして、食糧まで自給自足の未来。発電も太陽光パネルで自家発電。素晴らしい。 北大、可視光による人工光合成でアンモニアを生成する技術を開発 http://www.zaikei.co.jp/sp/article/20140731/206828.html ア、アンモニアだけ?! 人類はついに光合成を手に入れた!人工の葉が酸素を作り出す奇跡 http://nge.jp/2014/08/11/post-3496 酸素だけ? 光合成が成功ということは、たんぱく質も生成出来ているはずと思ったが、どうなんだろう。 逆にアンモニアだけ酸素だけ人口で光合成させる方が難しい気がする。 可視光でアンモニア人工光合成に成功 http://m.huffpost.com/jp/entry/5645054 光合成でなんでアンモニアが出来るの?これって光合成じゃない気がする。

  • 発電革命可能か

    産能大の浦野教授が新発想に基づく「小型水力発電」を提案された(朝日新聞6月8日付)。画期的な発想だと思う。日立製作所などが開発したこの「拡張型並列マイクロ水力発電」機(あるいはその改良型であれ)と、太陽光発電のモーターを組み合わせれば、極論になるが、短期間に街中でも発電所を設置できるのではないか?要は、太陽光でモーターを回し、揚水すればいいのだ。電力は無尽蔵に得られるかもしれない?技術者の方、アイデアがあれば日本国民すべてに教えてください。

  • 不斉合成の触媒の使用方法

    高校2年生で、プレゼンをする際疑問に思ったことがあるので質問します。 不斉合成を行う際に、酵素を利用する方法と分子触媒を利用する方法がありますが、酵素を利用すると常温・常圧・水中で反応が進行しますが、分子触媒の場合は固体を反応系に投入するのですか? それとも、有機溶媒で溶解して反応系に投入するのですか?もうそうならどうして水ではいけないのですか? また反応後に、反応系に残っている酵素や触媒は取り出してリサイクルできないのでしょうか? 素朴な疑問ですが、よろしくおねがいします。

  • ボンディングワイヤ改善の技術協力できる方を探して…

    ボンディングワイヤ改善の技術協力できる方を探しています。 ボンディングワイヤの技術者を求めています。 既存製品の問題や課題を解決するために、協力できる方を求めます。 開発経験などを持たれていましたら、是非、ご協力をお願いします。

  • 原子力発電技術に関する課題 アドバイスを下さい

    課題:原子力発電技術が解決しようとしている社会問題の背景と、技術の導入・運用にかかわるメリット、デメリット(含むリスク)を分析し、現在の賛成・反対両論の論点を整理・評価、今後の原子力発電技術の運用のあるべき姿を提言せよ。 というものが出されました。 しかし、私には全く専門的知識がなく困っています。 参考になるホームページ等を教えてください。 このような点を考えると良い。 このようにまとめると良い。 等のアドバイスもお願いします。

  • 原子力発電所は水に浮かべるべきではないでしょうか

    今回の事故で現在の原子力発電所は地震に弱いことが明白になりました。 今後新設する原子力発電所の炉心や電源は、地面に固定するのではなく、特製のゴムボートに入れて、そのゴムボートを動かないようにチェーンで固定し、プールの水に浮かべるような設計をすべきではないでしょうか。電源発生装置は津波で冠水しないよう、20mくらいに高さの塔の上に設置してはいかがでしょうか。(高い塔を地震で倒さない技術は既にあると思うので、それを使う) そうすれば、地震による原子力発電所事故はほぼ100%防げるはずです。 そのゴムボートは、水に浮いているので、発電所通常運転中も多少は揺れるかもしれませんが、地震で被害を被るのに比べれば、はるかに安全なはずです。 このアイデアに対する、エンジニアの方のコメントをお願いします。

  • ブレーンストーミングのストームとは

    ブレーンストーミング【brainstorming】とは米国で開発された集団的思考の技術。自由な雰囲気で、他を批判せずにアイデアを出し合い、最終的に一定の課題によりよい解決を得ようとする方法。・・・というふうに解説されていますが、このstormとは嵐の意味ですよね。 どうしてここで嵐が出てくるのでしょうか? ぜひお教え下さいませ。

  • 進歩性について

    特許素人です。アイデアを思いついたのですが、「進歩性」をクリアしているか疑問があります。 製品化はされていないのですが、結局、既存技術の寄せ集めのような気もします。また、容易に考え付くアイデアのようにも思えます。しかし、既存製品の問題点を解決しているのですが・・・ 健康サンダル(足裏マッサージ付、踵カット)が特許であるようですが、あれも、既存技術の寄せ集めですし、容易に考え付きそうだと思うのですが・・・。専門家が書けば、違うものなのでしょうか? 如何でしょう?

  • 補助金なしで太陽光発電のシステムが一般家庭に普及してくるのはいつごろで問題点を教えてください?

    自分の家にも太陽光発電が導入されて環境にやさしく安く電気が使い放題になるとよいですね。現在は補助金がないと普及するのは大変だと聞きますがこのような技術開発は日本にとってもうってつけの研究と産業育成のテーマだと思います。補助金なしでも太陽光発電のシステムが一般家庭に導入されるようになるのはいつごろからですか? それまでに現在問題になっている研究上の課題、大量生産して安くするための社会の産業システムの進行状況について教えてください。

  • 太陽光発電に疑問です

    持続可能なクリーンエネルギー源として太陽光発電が注目されております。地方の田舎をドライブするのが好きで妻とあちこち走り回っております。最近特に目にするのが太陽光パネルです。大規模な施設や個人が農地に設置している小規模施設がとにかく多いことに驚いております。山林を切り開き、耕作を放棄し(老齢化や働き手の問題から)パネルを設置しているのです。CO2を吸収する樹木を伐採し、農作物の育成を放棄してクリーンな太陽光エネルギーと称することは理にかなっていないと思っております。大陸の砂漠に設置擦るのとは訳が違うと思います。以上が疑問の一点。次に、太陽まかせで雨天や夜間は発電不可能です、そこで蓄電池の能力やその寿命は最近の技術開発で随分進歩しているのでしょうが、価格等も含め知りたいとおもいます。蓄電池の能力が十分(コストを含め)なものでなければ現在の主力電源の化石燃料由来の電気の代替えにはなりえないと考えます。これが2点目で。3点目の疑問はいろんな課題を含む太陽光パネルとしても、日本の設置可能な土地(現在の農地をどう判断すか等、随分難しい推定になるでしょうが)面積で太陽光発電能力は幾らくらいになり、現在の日本の発電規模にどれくらい貢献できるのか?しりたいところです。